「相手の立場に立って考える」をうまく自己PRするコツと例文を紹介

「相手の立場に立って考える」をうまく自己PRするコツと例文を紹介のサムネイル

この記事のアドバイザー

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

記事に登場するキャラクター紹介の画像

目次

「相手の立場に立って考える」の自己PRは4つのコツを押さえることが重要

渡辺キャリアアドバイザー

就活に向けて準備を始めている頃だと思いますが、順調に進んでいますか?

伊藤うみ

今まさに自己PRを作成しているところです。ただ、少し悩んでいて……。

渡辺キャリアアドバイザー

私でよければ相談にのりますよ。

伊藤うみ

ありがとうございます! 実は、自分の強みを「相手の立場に立って考えられること」にしたいと思うのですが、自己PRには少し弱いかな……と思っています。渡辺さんからみて、どう思いますか?

渡辺キャリアアドバイザー

相手の立場に立って考えることを自己PRにするのは、いいと思います。ただ、相手の立場に立って考えること自体は、多くの人が普段から意識的に行っていることなので、特別「すごい! 」という印象は与えにくいのは確かですね。

伊藤うみ

やっぱり……。

渡辺キャリアアドバイザー

でも大丈夫! コツを押さえて自己PRを作成すれば、当たり前に思われやすい「相手の立場に立って考える」ことも、面接官に刺さる強みになります。詳しく解説するので、一緒に学んでいきましょう。

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

「相手の立場に立って考える」は自己PRになる? 強み・長所になる理由

「相手の立場に立って考える」が強みになる理由の画像

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRを作成する前に、「相手の立場に立って考える」が強みや長所になる理由から解説しましょう。

伊藤うみ

理由がわからないと「本当に強みになるの? 」と疑心暗鬼になりそうですね。

渡辺キャリアアドバイザー

その通り! 自信なさげに自己PRしても説得力がないため、面接官に好印象を残すのが難しくなります。理由をしっかり理解できていれば、自信をもってアピールできるようになりますよ。

伊藤うみ

ぜひ教えてください!

「相手の立場に立って考える」が強み・長所になる4つの理由

  • ①お客様や取引先のニーズを理解できる
  • ②コミュニケーション能力が高い
  • ③柔軟な思考と対応力をもっている
  • ④自分とは違う価値観や考え方を知れる

お客様や取引先のニーズを理解できる

「相手の立場に立って考える」が強みや長所になる理由の1つに、相手のニーズを理解できることが挙げられます

そもそも相手の立場で考えられる人は、常に相手が「何をしたいのか」「何を求めているのか」を考えているものです。ビジネスシーンでは、お客様や取引先が望むことを汲み取らなければいけない場面が多くあります。相手の立場に立って考えられる人なら、要望を汲み取ったうえで、適切な提案やパフォーマンスを提供できます。

お客様や取引先からは高い評価が得られるため、売上や業績アップに貢献できるでしょう。そのような人材を、企業が求めないわけがありません。

渡辺キャリアアドバイザー

自分が客の立場なら、販売員には求めている物やサービスを理解したうえで対応してもらいたいですよね。それは誰にでもできることではなく、実際にできる人材は、多くの企業で重宝されます。

コミュニケーションを円滑にとれる

相手の立場に立って考えられる人は、相手と良好な関係を築こうと努力する人でもあります。相手が嫌がる行動や言動をしないのはもちろん、どうやったら信頼を得られるのか自然と考えるものです

ビジネスの場においては、さまざまな人と接します。相手がコミュニケーション能力の高い人であれば、とくに問題なく良好な関係を築けるでしょう。しかし、気難しい人や人見知りの人などの場合は、コミュニケーションをとること自体が難しくなります。

相手の立場に立って考えられる人であれば、相手の気持ちを理解したうえで接することができるため、コミュニケーションを円滑にとれます。社内のグループワークや、社外の人との共同プロジェクトなど、さまざまな場面で役立つでしょう

伊藤うみ

相手の立場に立って考えることはできると思うのですが、私は内気な性格なので、そこからコミュニケーションを図れるかどうか心配です。

渡辺キャリアアドバイザー

必ずしも、相手と仲を深めることを求めているわけではありません。相手の立場に立つときは、その人の話をよく聞いて観察すると思います。すると、相手は「自分のことを理解しようとしてくれている」と感じ、好意をもってくれるものです。

伊藤うみ

自分のことを理解しようとしてくれている人には、ガードがゆるくなりそうですね。

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね。この人は自分の見方だという印象を与えられるため、その後のコミュニケーションがとりやすくなります。

柔軟な思考と対応力をもっている

相手の立場に立って考えられる人は、自分の考えを押し通すことなく、相手を優先しながら物事を考えて行動します。そして、それを実現できるのは、柔軟な思考と対応力をもっているからこそです。

柔軟な思考と対応力があると、たとえば同僚のミスでトラブルが発生したとき、自分は何をするとサポートできるのかを考えて、柔軟に対応できます。イレギュラーな事態は、業界や職種にかかわらず発生するものです。そのため、柔軟な思考と対応力は多くの企業で求められています

その能力につながる「相手の立場に立って考える」は強みや長所として、高く評価されるでしょう

渡辺キャリアアドバイザー

「相手の立場に立って考える」から「柔軟な思考と対応力をもっている」へとつなげるためには、自己PRに経験談を入れたり言葉を言い換えたりするなど、具体的に説明することが大切です。

自分とは違う価値観や考え方を知れる

相手の立場に立って考えられる人は、相手のことを理解しようと努力します。たとえ、価値観や考え方が自分とは違っていても、拒否するのではなく、なるべく受け入れようとするでしょう

ビジネスの場においては、さまざまな価値観や考え方をもつ人がいます。自分では思いつかないことや違う見解はよい刺激となり、仕事の幅を広げるきっかけにもなります。

相手の立場に立って考える力があれば、さまざまな価値観や考え方を知れるので、自然と仕事に役立てようとするでしょう。言い換えれば成長しやすい人材でもあるため、企業が望まないわけがありません

渡辺キャリアアドバイザー

相手が苦手な人でも、価値観や考え方を理解することで、その人の魅力に気づくことがあります。そういったところもメリットの1つです。

キャリアアドバイザーコメント

相手の立場に立って考えられる力は大きな強みになる

「相手の立場に立って考えられる」ことは、当たり前のことのように思えるかもしれませんが、誰にでもできることではありません。ですので、就活で大きなアピールポイントになります。

たとえば、社会人は業務を円滑に進めるために社内外を問わず多くの人と円滑にコミュニケーションを取る力がもとめられます。ただ世の中にはさまざまな価値観や考え方を持つ人がいますので、すべての人と円滑なコミュニケーションを取るのは、実はとても難しいことです。

そこで、相手の立場に立って考えられる人は、自分だけの考えで頭ごなしに相手を否定することがありません。相手の考えや意見を聞いてから受け入れた上で、一歩引いてコミュニケーションを取ることができるのです。こういったコミュニケーションを取れる人材は、社会で重宝されます。この強みを自信を持って企業に伝えられるように、しっかり準備を進めていきましょう。

相手の立場に立って考えられる人におすすめの職種

マンガでわかる!相手の立場に立って考えられる人におすすめの職種の画像

相手の立場に立って考えられる人は、基本的にどのような職種にも向いています。ビジネスの場では人と交流する機会が多いため、コミュニケーションを円滑にとれるこの能力は、どこでも活躍します

伊藤うみ

実は事務職を志望していたので、おすすめの職種に挙げてもらって安心しました。

渡辺キャリアアドバイザー

うみさんなら、気配り上手な事務員さんになれそうですね。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

相手の立場に立って考えられる人は多くの職種で歓迎される

相手の立場に立って考えられるということは、どのような職種でも活かせる強みであるといえます。

たとえば営業職や販売職は、お客様の立場に立って気持ちを理解し、最善の提案をすることがもとめられます。事務職でも、社内や周囲のニーズを把握して円滑に業務を進めることが重要です。他のどの職種においても、多かれ少なかれ、必ず人との関わりは生じるものです。

このように相手の立場に立って考えられることは、人と関わりを持ちながら仕事をする上で大きな強みになります。就活においても多くの職種で歓迎されますので、ぜひ積極的に自己PRの強みとしてアピールしてくださいね。

相手の立場に立って考える人の特徴とは?

相手の立場に立って考える人の特徴とは?の画像

伊藤うみ

相手の立場に立って考えることが強みや長所になることはわかりましたが、自分が本当に相手の立場に立って考えられる人間なのかどうか、わからなくなってきました。

渡辺キャリアアドバイザー

それでは、確認という意味で、相手の立場に立って考えられる人の特徴を紹介しましょう。

伊藤うみ

お願いします!

渡辺キャリアアドバイザー

今回は3つの特徴を紹介します。1つずつ見てみましょう。

相手の気持ちを汲み取れる

相手の立場に立って考えられる人は、相手の気持ちを汲み取り、傷つかないよう配慮できる人です。常に、相手を自分に置き換えて物事を考えているため、自分がされて嫌なことは相手にもしません

「こうされたらどう思うかな? 」「こう言われて嫌にならないかな? 」など、考えることが当たり前になっているものです。

なかには、思ったことを口走る人もいるでしょう。それは相手の気持ちを考えず、思うがままの行動です。場合によっては相手を傷つけたり、トラブルの元になったりすることもあります

渡辺キャリアアドバイザー

友人や家族が傷ついているとき、相手を思いやる行動や言動ができていれば、相手の立場に立って考えられる人と思っていいでしょう。

相手の話を聞くのが上手

相手の立場に立って考えられる人は、話を聞くのが上手です。相手が「何を求めているのか」「どうしてほしいのか」を汲み取るために、話を最後まで聞こうとします。

例えば、営業マンが自社で売りたい商品を押し売りしようとしても、ニーズが合っていなければ売れません。相手の話を最後まで聞くことで、お客様が「何に悩んでいるのか」「解決するためには何が必要なのか」が見えてくるため、ニーズに合う商品を提案できます。相手に「欲しい! 」と思わせることができれば、成果につながるでしょう

また最後まで話を聞いてくれる人は、相手にとって「自分を理解しようとしてくれている人」となるため、信頼関係を築きやすくなります。お客様や取引先だけでなく、社内での人間関係を築く際にも役立ちます。

渡辺キャリアアドバイザー

話の途中で勝手に結論を出したり、違う話に変えたりする人は、相手の意図を理解できるどころか、気分を悪くさせてしまいます。これでは信頼関係を築けず、成果につなげるのは難しいでしょう。

自分の考えや意見を押しつけない

相手の立場に立って考える人は、自分の考えや意見を押しつけようとはしません。もし、圧しつけたりしたら、相手は嫌な気持ちになるのが目に見えているからです。

たとえ、考えや意見が違っていても、相手の意見を聞き入れるようにするでしょう。良いところは取り入れて、悪いところはなぜダメなのか理由を説明し、納得してもらったうえで却下します

また相手の立場に立って考える人は、意見を却下する際、相手が傷つかないように言葉を慎重に選ぶところも特徴の1つです。

渡辺キャリアアドバイザー

相手の立場に立って考える人は、人を傷つけるのを避けたがります。考えや意見を押しつけることは、相手にとって不快でしかありません。一方的に押しつけるのではなく、一緒に答えを探そうとするものです。

キャリアアドバイザーコメント

相手を否定せずに寄り添えるから信頼関係を築ける

相手の立場に立って考えられる人は、相手を否定せずに寄り添えるというところも、特徴であり大きな強みといえるでしょう。相手に寄り添うことは、信頼関係を築くうえでとても重要なポイントになります。

コミュニケーションにおいて、否定されたり話をさえぎられることは、話し手にとって大きなストレスになります。相手の立場に立って考える人は、話を最後まで聞くことができますし、話し手を自分の思いだけで否定することもありません。

これはいわゆる「傾聴」というコミュニケーションスキルの1つで、心理学などでも相手との信頼形成において非常に重要なスキルと言われています。これも相手の立場に立って考える人の特徴であり、大きな強みとなります。

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

【判断テスト】相手の立場に立って考える力があるか確認しておこう

相手の立場に立って考える力があるか確認しておこうの画像

自分が相手の立場に立って考えられているかどうか、より正確にわかるように判断テストを用意しました。下記の項目に当てはまる数が多いほど、自分は相手の立場に立って考えることができると判断していいでしょう。

  1. 相手の気持ちを考えながら意見を述べられるか?
  2. 相手に指摘する際、傷つけないように言葉を選んでいるか?
  3. 相手の意見を受け入れられるか?
  4. 傾聴力はあるか?

逆に、「自分だったら」と考える人や、損得勘定で動く人は、相手のことよりも自分を優先する傾向にあります。相手の立場に立って考えているとはいえないため、強みや長所としてアピールすれば、本来の自分とのギャップによって、面接官には違和感をもたせてしまうでしょう。

渡辺キャリアアドバイザー

うみさんは、いくつ当てはまりましたか?

伊藤うみ

3つは当てはまっていると思うのですが、傾聴力があるかどうかは判断に迷います……。

渡辺キャリアアドバイザー

もし判断に迷うところがあれば、家族や友人など親しい人に、自分に該当するかどうか聞いてみるといいでしょう。

「相手の立場に立って考える」をうまく自己PRする4つのコツ

「相手の立場に立って考える」を自己PRする際は、「なぜ相手の立場に立って考えることを大切にしているのか」を説明することが大切です。面接官によっては、相手の立場に立って考えることが、単にもめ事に巻き込まれないための予防策と思われるかもしれません。

相手の立場に立って考えることで「自分とは価値観や考え方を知れる」「相手が求めているものがわかり、適切なサービスや商品を提供できる」など、理由までアピールしましょう。面接官にグッと刺さる自己PRを作成できます。

渡辺キャリアアドバイザー

相手の立場に立って考えるのはなぜか、その理由を追及した後は、うまく自己PRするコツを押さえましょう。具体的かつわかりやすい自己PRは、自分がアピールしたいことをしっかり伝えられます。

フレームワークを意識して作成する

自己PRを作成する際は、フレームワークを意識することが大切です。フレームワークとは、情報をフレームに当てはめて整理する枠組みのことです。面接においては、「結論(強み)」→「根拠(エピソード)」→「学んだこと(結果)」→「仕事での活かし方」の順に沿って作成します

例文

①強み
私の強みは、相手の立場に立って行動できることです。

②エピソード
私は3年間、カフェでアルバイトをしてきました。カフェにはさまざまなお客様が来店されます。小さいお子さん連れの方には、お子さんの年齢に合わせたサービスを、学生やサラリーマン風の方には充電できる席を案内するなど、それぞれのお客様が何を求めているのかを考えながら接客していました。

③結果
お客様には過ごしやすい空間を提供できたと思います。

④仕事での活かし方
入社後は、お客様一人ひとりの気持ちに寄り添い、丁寧な接客ができる販売員を目指したいです。

このように、結論から順に沿って自己PRを作成することで、面接官に強みや長所が伝わりやすくなります。

渡辺キャリアアドバイザー

いきなりエピソードから説明されると、強みが何なのか気になってしまい、頭に入ってこない可能性があります。そのため、先に強みを述べておくことで、その後のエピソードが入ってきやすくなります。

エピソードを盛り込み具体性をもたせる

自己PRを作成する際は、エピソードを盛り込むのがポイントです。「私の強みは、相手の立場に立って考えることです」と言われても、あまりにも抽象的すぎて具体性に欠けます。面接官からは「その根拠は? 」と突っこまれる可能性が高いです。

自己PRに具体性をもたせるために、自分の強みが役立ったエピソードを盛り込みましょう。エピソードがあることで具体性が高まり、信ぴょう性のある自己PRとなります。面接官からは納得感が得られるため、自分の強みをしっかりアピールできます。

伊藤うみ

確かにエピソードがあるのとないのとでは、印象が大きく変わりそうですね。

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね。根拠となるエピソードがないと「本当なの? 」と思われるでしょう。面接官には疑問を残させないことが大切です。

仕事でどう活かせるのか、しっかりアピールする

自分の強みをアピールしただけでは、自己PRとして弱いです。企業は、「その強みを自社でどのように活かしていくのか? 」を1番気にします。強みをアピールして終わるのではなく、自己PRの最後には、仕事でどう活かせるのかまでアピールすることが重要です。

また、仕事での活かし方を提案するときは、具体的に示すようにしましょう。たとえば、「仕事をするなかで、ときには取引先からクレームをいただくこともあるかと思います。そのとき、取引先の立場になってみて改善点や対策を考えたうえで、同じ過ちを繰り返さないよう努めたいと思います。」と、想像しやすい場面をもってくると、入社後の様子をイメージしやすくなります。

渡辺キャリアアドバイザー

仕事での活かし方を提案するときは、職種を意識してみるのもポイントです。

伊藤うみ

どういうことですか?

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、事務職なら、相手が何を求めているのかを先読みすることも大切ですよね。仕事での活かし方では、そこを上手くアピールできると好意的な印象を与えられます。

「相手の立場に立って考える」を言い換える

「相手の立場に立って考える」は特別なスキルというよりも、良好な関係を築くために多くの人が普段から意識的に行っていることです。自己PRとして有効ではありますが、少し弱いというのも事実です。

そこでおすすめなのが、言い換え表現です。言い換え表現とは、似ている言葉に置き換えること。「相手の立場に立って考える」よりも具体性のある言葉に置き換えることで、抽象的な表現から自分が伝えたい強みを的確に伝えられるようになります。

「相手の立場に立って考える」の言い換え

  • ニーズを汲み取ることができる
  • 自分の意見を押し通さない
  • 相手が傷つかないように配慮できる
  • 相手の気持ちに寄り添える
  • コミュニケーションを円滑にとれる
  • 聞き上手

「相手の立場に立って考える」は、ほかの就活生と被りやすいといった心配もあります。言い換え表現を活用すると、オリジナリティのある自己PRを作成できます

渡辺キャリアアドバイザー

言い換え表現を活用すると、自分が意図的に伝えたい強みを的確に伝えやすくなりますよ。

キャリアアドバイザーコメント

自分らしさが伝わる自己PRで周りと差をつけよう

相手の立場に立って考えることは、多くの学生が自己PRに挙げる強みの1つです。周りと差をつけるためには、自分らしい言い換え表現を見つけることが重要なポイントになります。普段のコミュニケーションを振り返り、自分らしさを探ってみるといいでしょう。

たとえば、普段友人と話していてよく言われる言葉を思い返してみてください。「聞き上手だね」と言われるのなら、それがあなたの自己PRになるかもしれません。逆に、自分が他人とコミュニケーションする際に気をつけていることを思い起こしてみるのも効果的です。「相手を否定しない」や「自分の意見を押し通さない」など、具体的に気をつけていることがあるなら、それをベースにして自己PRを考えてみましょう。

そうすることで、あなたの人柄や価値観が伝わりやすくなり、他の学生と差をつけることにつながりますよ。

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

【実践編】相手の立場に立って考える力の自己PRステップ

相手の立場に立って考える力の自己PRステップの画像

渡辺キャリアアドバイザー

それでは、実際にうみさんの自己PRを作成してみましょう。

伊藤うみ

はい! まず重要なのは、フレームワークを意識することですね。早速、作成してみます。

例文

①結論
私の強みは相手の気持ちに寄り添えることです。その例として、アルバイトでの経験が挙げられます。

②エピソード
私は3年間、カフェでアルバイトをしていました。その間、新人教育を任された経験があります。新しく入った人は注文ミスや会計ミスなど、度々失敗することがありましたが、初めての接客で緊張している様子だったので、なるべくやさしく丁寧に指導することを心掛けました。

③学んだことや結果
私が教育担当についた人からは、「伊藤さんが教育担当でなければすぐに辞めていたと思う。」と言われました。厳しく指導することも必要ですが、まずはその人の気持ちに寄り添う指導をすることも大切であると学びました。

④入社後の活かし方
御社に入社した際には、相手の気持ちに寄り添える社員として、丁寧な対応を心がけたいと思います。

伊藤うみ

コツを踏まえて作成してみたのですが、どうでしょう?

渡辺キャリアアドバイザー

言い換え表現やエピ―ソード、仕事での活かし方まで網羅した自己PRです。伊藤さんという人間が、「自分の感情で動くのではなく相手に寄り添える人」であることをうまく伝えられていますね。

【OK例文】コツをしっかり押さえた効果的な自己PR

渡辺キャリアアドバイザー

最後に、いくつか例文を紹介します。コツを踏まえた面接官に刺さりやすい例文なので、参考になるかと思います。

伊藤うみ

私も、もう少し効果的な自己PRを作成したいです。ぜひ教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

わかりました。アルバイト編と学校生活・サークル編に分けて紹介しましょう。

伊藤うみ

よろしくお願いします。

アルバイト編

渡辺キャリアアドバイザー

まずはアルバイト編から紹介します。アルバイトでの経験は、働いている姿を想像しやすいので、就活の自己PRには打ってつけです。

伊藤うみ

そうなんですね。確かに、アルバイトといっても働いていることは同じですもんね。

渡辺キャリアアドバイザー

もし、アルバイト経験があるなら、エピソードの1つとして積極的に盛り込むとよいでしょう。

例文①

例文

私の長所は、相手の気持ちを汲み取り行動できることです。長所を活かした経験に、大学1年生から3年間続けてきたアルバイトでの出来事が挙げられます。

私は飲食店でアルバイトをしており、常にお客様が何を求めているのかを考えて行動するように心掛けています。例えば、お子さん連れのお客様にはスプーンや小皿を渡したり、メニュー選びに迷っていたら声をかけたりするなどです。

お客様アンケートでは私の接客を褒めてくださる内容が多く、その度にやりがいを感じられました。御社に入社した際には、顧客対応の面で活かしたいと思っています。

渡辺キャリアアドバイザー

接客業はもちろん、営業職やテレアポなどでも好意的な印象を与えられる自己PRです。マニュアル通りに動くだけでなく、自分なりに工夫している様子がうかがえます。

例文②

例文

私の長所は、相手を自分に置き換えて、相手が求めることを理解したうえで行動できることです。その例として、家庭教師のアルバイトでの経験が挙げられます。

私が指導したのは、小学5年生の男の子でした。男の子は勉強が嫌いで、テストの点数は思うように上がりませんでした。そこで「なぜ勉強が嫌いなのか」「どうして点数が上がらないのか」を、男の子の立場に立って考えたのです。その結果、男の子は徐々に心を開いてくれたことで、勉強にやる気をもち始め、テストの点も上がりました。

この経験から、自分の考えを押し通すのではなく、まずは相手の立場に立って気持ちを汲み取ることが重要であると学びました。私が入社した際には、相手の気持ちを考えることを大切にし、顧客や取引先との信頼関係を築いていきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

相手の立場に立って考えることで、やる気・点数アップという結果へと結びつけています。結果が出ているというところは、企業として高く評価するでしょう。

例文③

例文

私の長所は、ニーズを読み取ったうえで行動できることです。その例として、家具屋でのアルバイト経験が挙げられます。

販売員として家具屋でアルバイトしていたとき、年配の男性から「腰痛にいい椅子はないか? 」と尋ねられました。詳しく話を聞いてみると、普段使っている椅子はあるとのことでしたので、椅子ではなくクッションをおすすめることにしました。男性からは、今使っている椅子を捨てずにすむと喜んでもらえました。

この経験から、相手の話をよく聞くことで真のニーズが見えてくること、そして相手が求めているものが必ずしも真のニーズを満たしているとは限らないことを学びました。私が御社に入社した際には、常にニーズを読み取ることから始め、顧客に満足できるサービスを提供したいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

相手のニーズを読み取るのが上手なだけでなく、聞き上手であることも同時にアピールできています。この人なら、人間関係も良好に築いてくれるだろうと思うでしょう。

学校生活・サークル編

渡辺キャリアアドバイザー

続いて、学校・サークルでのエピソードを盛り込んだ自己PRを紹介します。

伊藤うみ

よろしくお願いします!

例文①

例文

私の長所は、相手の立場に立って物事を考えられることです。私は大学3年生のとき、所属するゼミナールでの会議で、進行役を務めました。その際、意見を言えずにいるメンバーを見極め、私のほうから意見を求めるようにしていました。

その結果、意見交換が活発になり、充実した会議を行うことができました。この経験から、相手の立場に立って考えることは、組織づくりにも役立つことを学びました。

相手の気持ちを見抜くスキルは、御社でも活かすことができると考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

言い換え表現を使わずに作成した自己PRですね。エピソードや学んだことがしっかり書かれているので、「相手の立場に立って考える」という抽象的なKWでも十分、効果的な自己PRになっています。

例文②

例文

私の強みは、周囲の気持ちを考えて行動できることです。その例として、大学生時代にバレーボール部でキャプテンをしていた経験が挙げられます。

バレーボール部は部員が50名ほど在籍しており、そのなかでユニフォームを着れるのはたったの12人です。レギュラー以外の部員は、ボール拾いやドリンク作り、ビデオ撮影などサポートすることが多く、彼らの練習する時間は減っていました。私が彼らの立場であれば、サポートばかりでなく練習もしたいと思います。

そこで、体育館の使用時間を延長し、通常練習後に自主練習ができるようにしました。レギュラーメンバーには、いつもサポートしてもらっていることへの感謝の気持ちとして、自主練習の間はボール拾いをするなどサポートする側になるように提案しました。

その結果、部全体のコミュニケーションが活性化し、士気を高めることができました。この経験から、複数の人と物事を進める際は、周囲の気持ちを汲み取ることが大切であると感じました。

私が御社に入った際にも、周囲の気持ちに寄り添い、チーム作りに貢献できるように頑張ります。

渡辺キャリアアドバイザー

問題点に対する具体的な策が書かれているので、その光景がイメージしやすい自己PRです。

【NG例文】面接官に刺さらない自己PR

面接官に刺さらない自己PRの画像

渡辺キャリアアドバイザー

面接官に刺さる自己PRだけでなく、NG例文も見ておきましょう。

伊藤うみ

できていない人は多いものですか?

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね。自分では完璧と思っていても、実は見落としていたり、内容がかみ合っていなかったりすることは少なくありません。とくに、自己PRを作成して間もない人は、NGな自己PRを作成しやすいので注意が必要です。

簡潔にまとまっていない

例文

私の長所は、所属していたサークル内のメンバーをまとめ上げて、チームのコミュニケーションを活性化できたことから、相手の立場に立って考えて行動できることだと考えています。メンバーからは「一人ひとりに配慮してくれて助かった」と言われることも多く、相手の立場に立てることは、自分の強みであると改めて思いました。

御社に入社した際も、一人ひとりに配慮しながらコミュニケーションをとり、御社が目指す目標へと向かっていきたいと思います。

伊藤うみ

一文が長いですね。

渡辺キャリアアドバイザー

まさにその通りです。一文が長いと何を言いたいのか伝わらず、ダラダラと話しているだけといった印象を与えてしまいます。一文には、1つの内容しか入れないようにしましょう。

フレームワークを無視している

例文

私は幼少期の頃からバスケットをしていました。バスケットはチームプレイなので、仲間や相手が考えていることを汲み取ることが大切です。

そこで、常に相手が考えていることを想像し、動くようにしたところ、監督からは「周りがよく見えている」と褒められることが増えました。チームでは司令塔であるポイントガードとして活躍し、自分にとって相手の立場に立って考えることは強みであると感じています。

この強みを活かし、御社に入社しても相手の気持ちを汲み取ることを意識したいと思います。

伊藤うみ

結論から話していないのが気になります。

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね。「強みは何ですか? 」の質問に対して、幼少期のエピソードから話し始めています。せっかく良いエピソードを盛り込んでいても、面接官からは「で、強みは? 」と突っこまれる可能性が高いです。

エピソードが含まれていない

例文

私の長所は、相手の気持ちに寄り添えることです。自分がされたら嫌なこと、言われたら嫌なことは相手にもしないよう、常に気をつけています。

御社に入社した際にも、相手の立場に立って考えることを意識し、精進したいと思います。

伊藤うみ

エピソードがないだけで、薄っぺらく感じます。

渡辺キャリアアドバイザー

根拠となるエピソードがあるのと無いのとでは、印象は大きく変わります。エピソードを盛り込み、具体性を出すことがとても重要なのです。

体験談の内容が就活に適していない

例文

私の長所は相手の気持ちに寄り添えることです。その例として、彼女と付き合うきっかけになった出来事が挙げられます。

彼女とは合コンで知り合ったのですが、その際、短めのスカートをはいてきました。店内は空調が強く寒そうにしていたので、自分が羽織っていたカーディガンを渡しました。彼女からは「気遣ってくれてありがとう」と言われ、そのことをきっかけに関係が良好になりました。

このことから、相手の気持ちに寄り添い、気配りすることの大切さを学びました。御社に入社した際にも、気配りという強みを活かし、業績アップへと貢献したいと考えております。

伊藤うみ

エピソードが恋愛ですか……。

渡辺キャリアアドバイザー

就活の場において、恋愛などの個人的な内容は適していませんね。ほかにも、パチンコや競馬など娯楽関係のエピソードも、良い印象は与えないので避けるようにしましょう。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

要チェック! 自己PRは結論から伝えよう

面接で自己PRをする際には「結論から伝える」ことが重要です。たとえば面接官に「あなたの強みは?」と聞かれたなら、最初に「私の強みは○○です。」と結論から伝えるようにしましょう。

会話でもっとも相手の印象に残るのは、冒頭の発言です。とくに就活の面接では、1人の面接官が一日に複数名の学生を見ることが大半です。そこで周りと差をつけるためには、伝わりやすい表現を心がけることが重要です。せっかく魅力的な自己PRの材料があっても、相手にうまく伝わらなければもったいないので、1番伝えたいことを最初に話しましょう。

「相手の立場に立って考える」は仕事での活かし方を示してアピールしよう

渡辺キャリアアドバイザー

ここまで学んでみていかがでしたか? 相手の立場に立って考えることは自己PRとして有効で、コツを押さえて作成すると面接官にグッと刺さる長所・強みになります。

伊藤うみ

最初は、自己PRとして弱いかなと不安でしたが、渡辺さんに「相手の立場に立って考えることは強みになる」と言ってもらえたので、今では自信をもってアピールできそうです。

渡辺キャリアアドバイザー

それは良かったです。基本的に「相手の立場に立って考える」はどのような業種・業界でも通用する強みなので、あとは効果的な自己PRを作成するだけです。

伊藤うみ

はい! 私は「相手の気持ちに寄り添える」に言い換えて、カフェでのアルバイト経験をエピソードに盛り込もうと思います。

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー