器用貧乏な人が内定を掴む3ステップ|「言い換え」で魅力を引き出せ

「器用貧乏な人が内定を掴む3ステップ|「言い換え」で魅力を引き出せ」の記事のアイキャッチ画像」

この記事のアドバイザー

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

この記事に登場するキャラクターの画像

目次

器用貧乏を否定しない! 工夫で大きく化ける資質を活かしきれ

佐藤みなと

私は昔から大体のことを器用にこなせるのですが、特別「これが得意」といえるものがないんです。なので就活でアピールできるようなものがなくて……。

田中キャリアアドバイザー

それは「器用貧乏」というみなと君の強みですよ! 気づいていないだけでで、その高い対応力や要領の良さは大きなアピール材料になります!!

佐藤みなと

え! アピールできるような強みになるのですね!

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏という才能を活かした就活の進め方について、これから1つずつ解説していきます! ぜひ一緒に確認していきましょう!

佐藤みなと

ぜひお願いします! なんだか不安が和らいできました!

器用貧乏は言葉通りとれば「弱み」ですが、活かし方を知れば、頼もしい「強み」へと変換させることができるのです。

器用貧乏という才能を就活に活かしきるために必要な情報がたっぷりつまった器用貧乏な人は必見の内容となっています。

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

まずは前提から理解! 器用貧乏のそもそもの意味とは

佐藤みなと

そもそも器用貧乏って具体的にどういった意味なのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

とても良い質問ですね! まずは意味の理解からしっかりとていきましょう! 「器用貧乏の意味」をゆっくり丁寧に解説していきます。

佐藤みなと

これで準備が始められそうです!

「器用だからこそあちこちに手を出し中途半端になってしまうこと」

器用貧乏は「器用だからこそあちこちに手を出し中途半端になってしまうこと」と表現することができます。

何事もそつなく器用にこなせるので、人から頼られることも多いのがこの資質の特徴。ただ、その分1つのことに取り組み続けて極めることがないため、「これならだれにも負けない」といった強みがないのです。

なまじ対応力があるせいで、ついついいろんなことに手を出してしまい、結局どれも中途半端に終わってしまう……。このような経験が多い人は、まさに「器用貧乏」と言えますね。

田中キャリアアドバイザー

これだけ聞くと「器用貧乏はアピールポイントにならないのでは?」と感じますよね。ただ、器用貧乏は就活に十分活かせます。活かし方についてはこの後で解説しますね。

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

選考で伝えてOK? 器用貧乏を活かすために知っておきたい基本情報

佐藤みなと

意味がわかったからこそ、なおさら選考でアピールできるとは思えません。本当にアピールポイントとして活かせますか?

田中キャリアアドバイザー

意味自体はマイナスの意味ですから、そのまま伝えるわけにはいきません。活かすためには「工夫」が必要なのです。

佐藤みなと

ぜひ詳しく教えてください!

器用貧乏とはマイナスな意味! そのままではアピールにはならない

「器用貧乏」は言葉自体がマイナスの意味を含むので、「私の強みは器用貧乏なところです」というアピールは成立しません

器用貧乏をそのままアピールしてしまえば、「本当に言葉の意味を理解できているのかな」「器用貧乏が強みならあまり魅力的ではないな」と判断されてしまうでしょう。

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏をそのままアピールしてしまえば、せっかくのアピールチャンスが活かせないどころか逆効果。そうなれば評価にも大きく影響するため、「器用貧乏はそのままではアピールにならない」としっかり覚えておきましょう。

器用貧乏そのものではなく「強み」を見出しアピールしよう

「器用貧乏」から強みを見出してアピールしようの画像

佐藤みなと

そうしたら器用貧乏はどうやってアピールすれば良いのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏の中の「強み」を見出してアピールする。これが才能を魅力的に伝えるための効果的な手段です。

器用貧乏はそのままアピールできないため、アピールできるように工夫を施す必要があります。そのためにまずは自分の「器用貧乏である面」を見つめ直して、「どんな強みがあるのかな」と探すのです

器用貧乏とは裏を返せば多くの強みが隠れています。その強みを見出すことができれば十分魅力的なアピールポイントとして活用できるのです。器用貧乏の強みについては記事後半で解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏という言葉の意味を見つめ直した後は、自分の器用貧乏という才能を見つめ直す、というわけです。

内面を見つめ直すためには、自己分析が必須。こちらの記事を参考に自己分析も進めておきましょう。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

自己分析の効果を上げるには自己分析ノートを活用しましょう。作り方と活かし方についてはこちらから確認できます。
自己分析ノートは今から作れる! 準備するものや活用法を徹底解説

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

あなたも感じたことがある? 器用貧乏な人が抱きがちな就活の悩み

器用貧乏な人が抱きがちな就活の悩みの画像

佐藤みなと

器用貧乏であることから「自分の強みがない」と悩んでいるのですが、これって他の人も同じように悩んでいるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

「自分の強みがない」という悩みは、特に「器用貧乏である」と感じている人にありがち。「自分だけがこんな悩みを抱えているんだ」と不安に感じる必要はまったくありませんよ。

佐藤みなと

そうなのですね! みんな悩んでいるんだ。

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏な人がどういった悩みを抱える傾向にあるのかをあらかじめ知っておけば、その悩みに直面したときも冷静に対処できます。ここからは抱えがちな悩みについて詳細を確認していきましょう。

佐藤みなと

わかりました! 悩みの詳細を把握しておきます!

やりたいことがないので志望企業すら決まらない

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏に多い悩みが、「やりたいことがないので志望企業すら決まらない」というものです。

佐藤みなと

確かに、特別得意なこともやりたいことも、これといったものがないので志望企業は決められていません。

器用であるからこそ、いろんなことに手を出してしまって、中途半端に終わってしまう。なので、何かを極めるということが少なく、結果として「これはやり続けたい」と感じるものが見つからないのです

だからこそ、「志望企業が決まらない」という悩みが膨らんでいってしまうわけです。

志望企業を決めるためには、まず企業選びの軸を持つことが大切。軸の立て方についてはこちらの記事で確認できますよ。
例文45選! 企業選びの軸を伝える3ステップで面接を突破しよう

これといった強みがないので選考に通るか不安

田中キャリアアドバイザー

「これといった強みがないので選考に通るか不安」。これも器用貧乏な人が特に感じやすい悩みですね。

佐藤みなと

この悩みもすごくわかります。

器用だからこそ次々といろんなことに手を出してしまい、「自分の強み」と言えるようになるまで極めることができないことが理由として考えられます

書類選考・面接選考、どちらにおいても自分のアピールポイントを押し出すことが求められます。そんな「アピールをしなければならない場面」で、「自分の強みがわからない」と感じてしまうからこそ、この「これといった強みがないので選考に通るか不安」という悩みが生まれてしまうのです。

田中キャリアアドバイザー

悩みの姿がこれではっきりしましたね。悩んだときこそ、「なぜその悩みを抱えているのか」を落ち着いて整理することが大切ですよ。

自分の強みがよくわからず、自己PRの内容も思いつかない。そういった悩みを感じたときはぜひこちらの記事で解説している方法を試してみてくださいね。
自己PRがない? それなら「知る・探す・作る」の3ステップで解決!

器用貧乏な人の就活勝ちパターンを理解しよう!

器用貧乏な人の就活勝ちパターンを理解しよう!の画像

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏の大枠を確認できたところで、ここからは器用貧乏を活かして就活を攻略するための方法を解説していきます。器用貧乏だからこそ就活に勝てる方法があるのです。

佐藤みなと

え、そんな方法まであるのですか?

田中キャリアアドバイザー

具体的には、「新たな強みを手に入れる」「今ある強みを活かす」の2つの選択肢がありますよ。1つずつ解説するので、自分の状況に照らし合わせながら、今後の行動指針として参考にしてくださいね。

佐藤みなと

ぜひ詳しく教えてください! しっかりと活かせるようにしていきます!

継続は力なり! 1つのことに継続して取り組んで「強み」を掴む

田中キャリアアドバイザー

1つが「新たな強みを手に入れる」。ようは器用貧乏であることとは別に、自分の新たな強みを身に付けるということです。

佐藤みなと

器用貧乏以外の強みですか?

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏の弱点は「目立つ強みがない」というもの。そこで新たな強みが手に入れば、弱点がカバーできるうえにさらなるアピールポイントもできるわけです!

佐藤みなと

そう考えると新たな強みを手に入れることは、選考対策としてとても効果的ですね!

器用貧乏な人は何事も中途半端に終わってしまいがちだからこそ、自分の強みが中々見つからない。それなら、「内定を手に入れるため」という目的を持って、1つのことに取り組み続けてみましょう

たとえば、毎朝ランニングをする、夜寝る前に15分ビジネス書を読む、など、無理せず続けられそうなことから取り組んでみるのがおすすめです。

「継続は力なり」とも言いますから、続けていけば必ず何かを学んだり、得られます。そうして得られた「何か」が、自分の新たな「強み」となるのです。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

早起きは就活でアピールできる! 身近なものからやってみよう

就活に活かせて継続的に取り組めるものの1つとして、早起きが挙げられます。早起きが就活に活かせると言えるのは、朝の時間を上手に活用できる人は仕事でも成果を出していることが多いからです。

ただし、起床時刻が7時以降だと早起きのアピールにはならないので注意しましょう。7時台に起きるのは社会人にとって通常のことですので、むしろあまりよくない印象になってしまうのです。

なお、早起きに+αの行動があるとより良いですよ。たとえば、散歩・業界の知識を増やす・トイレ掃除をするなどが考えられますね。早起きは「自分を律することができる」とアピールできるものでもあります。時間に余裕があるイメージの学生が朝の時間を管理している、というのは自信をコントロールできる精神的強さを持っていると考えられますね。

否定しないで受け入れる! 器用貧乏という資質を活かす

田中キャリアアドバイザー

もう1つは「今ある強みを活かす」という方法。器用貧乏自体も1つの強みですから、否定せず工夫して活かすのです。

佐藤みなと

器用貧乏自体も1つの強み。うーん、あまりイメージが湧きません。

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏そのものはアピールにはなりませんが、「器用貧乏である理由」を分解していくと、実はアピールに使える強みが隠れていることがほとんどなのです! その強みを見出しアピールすれば十分選考突破が狙えます。

佐藤みなと

器用貧乏を否定せず工夫して活かすとは、そういうことなのですね!

器用貧乏自体も1つの強み。確かに器用貧乏をそのままアピールすることはできませんが、中身を分解していけば「そつなくこなせる要領の良さ」「器用が故の対対応力」など、魅力的なアピールポイントがたっぷりつまっています。

だからこそ、「器用貧乏な自分に強みなどない」と否定するのではなく、「器用貧乏という特徴を活かそう」と思考を変えてみてください。そうすれば、器用貧乏が途端に「強み」に様変わりしますよ。

思考を変えるためにまず自分の頭の中を整理したいときは、マインドマップを活用するのがおすすめです。詳しくはこちらの記事で確認できます。
マインドマップで始める自己分析|「本当の自分」を紙に描き出そう

活かすために中身を知ろう! 器用貧乏の長所と短所

佐藤みなと

器用貧乏を分解して、強みを見出すことでアピールできるようになることがよくわかりました!

田中キャリアアドバイザー

それは良かったです。それでは、ここからは器用貧乏という資質にはどんな強みが隠れているのかを確認していきましょう!

佐藤みなと

強みがわかればアピールもすぐに作れそう!

田中キャリアアドバイザー

そうですね。ただ、「強みだけを知る」は要注意。 器用貧乏を最大限活かしきるには弱点を知り対応策を考えておくことも重要なのです。器用貧乏の「長所」と「短所」をそれぞれしっかりと確認しておきしょう。

佐藤みなと

弱さを知ることも大切なのですね!

こんなにも魅力がある! 器用貧乏の長所

器用貧乏の長所

  • なんでもそつなくこなせる要領の良さ
  • 器用だからこそできる柔軟な対応力
  • 相手の気持ちを機敏に察知できるコミュニケーション能力

佐藤みなと

まずは長所から教えていただきたいです! 自分にはどんな強みが眠っているのでしょうか……。

田中キャリアアドバイザー

それでは、器用貧乏という才能に隠れる長所を解説しますね。長所を知ることは自分のアピールポイントを知ることに直結していますから、ここはぜひ押さえておきましょう!

佐藤みなと

なんだかワクワクしてきました!

なんでもそつなくこなせる要領の良さ

器用貧乏とは「器用が故にあちこちに手を出し中途半端になってしまうこと」という意味が一般的ですが、それはつまり「あちこちに手を出せるような器用さ」があるといえますよね

それはたいていのことはそつなくこなせる「要領の良さ」を備えていることを意味します。まさに「器用」の部分が発揮された長所といえます。

器用だからこそできる柔軟な対応力

そもそも器用であるからこそ、中途半端に終わってしまいがちな半面、さまざまなことに手を出せるのです。多くの人は、新しいことに取り組むときはそれに慣れるまで「大変だな」と感じたり、そもそも上手く対応できなかったりします。

しかし器用貧乏な人は、器用であるからこその柔軟な対応力をもってして、すぐに慣れることができます。その対応力は間違いなく強みといえますね。

相手の気持ちを機敏に察知できるコミュニケーション能力

「相手の気持ちを機敏に察知できるコミュニケーション能力」。これもまた器用貧乏という才能に潜む長所の1つ。というのも、器用貧乏な人はその器用さが効果を発揮し、場の空気を読んだり、人の気持ちを汲み取ったりすることに長けていることがとても多いのです

器用貧乏な人は、相手の気持ちを機敏に察知し、相手が求めている行動や言葉をかけることができる器用さも併せ持つといえます。

キャリアアドバイザーコメント

器用貧乏な人は企業にとって魅力的

器用貧乏な人について、企業は「どんな仕事でも任せられそうだな」という評価をします。「器用貧乏」な人が持っている要領の良さ、柔軟な対応力やコミュニケーション能力」などは、仕事をする上でどれも強みになる要素だからです。企業のことをきちんと調べ、面接において前向きな姿勢で自分の長所をはっきりと伝えているならば「いろいろなことを任せられるな」という良い印象につながります。

そのため、「自分は器用貧乏だ」と不安に感じる必要はありません。自信を持って自分の良さを伝え、「さまざまな仕事を任せてみたいな」と思わせていきましょう。

こうした強みを持っている器用貧乏な人は、周囲の人についつい頼られることも多いことから「縁の下の力持ち」というタイプであることも多いです。縁の下の力持ちな人の強みの活かし方についてこちらの記事で解説しているので、ぜひ合わせて確認してみてくださいね。
例文8選!縁の下の力持ちを自己PRして周囲と差をつけろ

弱さを知っていることが強さになる! 器用貧乏の短所

器用貧乏の短所

  • これといった強みがなく中途半端
  • 興味を持ち続けられない飽き性
  • 何でもこなせてしまうので熱意が低い

田中キャリアアドバイザー

弱みを知るのは気が進まないかもしれませんが、改善できるポイントを把握できるということでもあります。さらなるレベルアップのためには欠かせない情報なのです!

佐藤みなと

そう考えるとやっぱり必要な情報ですね! さっそく教えてください!

これといった強みがなく中途半端

「これといった強みがなく中途半端」。これは器用貧乏な人が特に感じる悩みそのものであり、器用貧乏を象徴するような短所ですね。器用であるからこそいろいろなことに手を出してしまい、結局中途半端に終わってしまうのです。

そして、1つのことを極めることができず、これといった強みが身に付かない、なかなか見つからない。そのまま何の対策もしなければ、選考対策も思うように進まないでしょう。

興味を持ち続けられない飽き性

さまざまなことにすぐ慣れることのできる対応力があるからこそ、「これはもういいから、あっちをやってみよう」となってしまいがち。つまり、「飽き性」な傾向にある人が多いといえます。

就活は企業によって選考パターンは違うものの、企業研究をする、書類を出す、選考を受けるなど、大まかな流れは一緒ですよね。飽き性という短所を理解し、対策をしておかないと、「就活飽きたな」となり、モチベーションが維持できない可能性があるのです。

何でもこなせてしまうので熱意が低い

器用貧乏な人は大抵のことはそつなくこなせてしまうからこそ、すぐにこなせるようになってしまって、「こんなものか」とすぐに熱意を失ってしまいがちです

就活は準備からエントリー、選考と長い時間がかかります。つまり、長期戦なのです。長い戦いを制するためには熱意を維持することが何より大切で、仮に企業に「この就活生は熱意が低いな」と判断されてしまえば、高い評価はまず期待できません。

キャリアアドバイザーコメント

尖った武器がないからこそ、熱心さをアピールしよう

器用貧乏な人について、企業は「尖った武器がない」と感じます。どの仕事もそつなくこなせるだろうとは感じる一方で、「1番の武器」が掴みにくいのです。そのため、「あの仕事をぜひ任せてみたい」とは思いにくいでしょう。だからこそ、「どのような仕事でもすんなりコツをつかんでこなすことができる」のように、自分の強みを使って「熱心にがんばります」という姿勢を見せることが大切です。そうすれば、「どんな場所でも働けそうだな」と考えられるでしょう。

反対に、その熱心さをうまく伝えられないと「他の人でもいいか」ということになりかねません。なお、「どうしてもこの会社の、この仕事がしてみたい!」というものがある場合には、複数ある強みに優先順位をつけ、「特にこの部分には自信があります」という形でアピールしていくと良いですね。

器用貧乏という資質が活かせる! 器用貧乏な人に向いている仕事

マンガでわかる!器用貧乏な人に向いている3つの仕事の画像

器用貧乏な人に向いている仕事

  • 営業
  • コンサルタント
  • ディレクター
女性キャリアアドバイザー

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏の長所と短所を理解できたところで、せっかくならこういった自分の力を活かせるような仕事を選びたいと思いませんか?

佐藤みなと

思います! でも志望企業はまだ決まっていないし、「これだけは譲れない」というのも固まってないから、まずは自分に合っている仕事からしぼりたいなあ。

田中キャリアアドバイザー

それならなおさら「器用貧乏という資質が活かせる仕事」を知るべきですね。自分の力が存分に発揮できる仕事とは、自分に合った仕事ともいえるからです!

佐藤みなと

確かにそうですね! その基準で選べば自分に合った仕事が見つけられそう。

田中キャリアアドバイザー

ここからは器用貧乏な人がその資質を活かせる、器用貧乏な人にこそ向いている仕事を3つ解説するので、企業選びの参考にしてくださいね!

佐藤みなと

さっそく詳しく教えてください!

「営業」:要領の良さで成績をぐんぐん伸ばせる!

佐藤みなと

表情や発言から相手の想いを汲み取ることが得意で、コミュニケーションもそつなくこなすことができます。なので、営業などのコミュニケーションが大切な仕事が向いていると思うのですが、実際どうなのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

勘が鋭いですね! まさしくその通り、営業職というのはコミュニケーション能力が特に求められますから、コミュニケーションも器用にこなせる器用貧乏な人は営業においてもその真価を発揮できます。

器用貧乏な人にぴったりな仕事の1つが営業です。器用貧乏な人はコミュニケーションにおいても持ち前の器用さを活かして、「どんなことを考えているのかな」「どんなことをしてほしいのかな」と敏感に察知し行動できます

営業というのは対人コミュニケーションが主な業務となり、ときには相手の気持ちを汲み取ったうえで提案をしなければなりません。そうした場面においても、相手の気持ちを汲み取り、コミュニケーションも器用にこなすことができる器用貧乏な人は、気の利く優秀な営業として輝くことができるでしょう。

「コンサルタント」:オールマイティな対応力が光る!

「コンサルタント」も器用貧乏な人には向いています。コンサルタントとはクライアントの困りごとに対して解決策を提示する仕事。そのため一辺倒な対応ではなく、1人ひとりしっかりとヒアリングをし、それぞれに合わせたプランを提案することが求められます。

そうしたいわば柔軟な対応力が求められる仕事だからこそ、器用貧乏な人にはぴったりの仕事です。持ち前の器用さと対応力を活かして、1人ひとりに合わせた提案から突然の相談にも柔軟に対応し、器用に情報を収集してクライアントの課題を解決することができる、頼れるコンサルタントとして活躍できるでしょう。

田中キャリアアドバイザー

コンサルタントもまた対人コミュニケーションが大切な仕事。器用貧乏な人はコミュニケーションも器用にこなせるので、そういった点からも向いている仕事といえますね。

佐藤みなと

こんな仕事にも適性があったなんて驚きです!

「ディレクター」:周囲の意見を巧みにまとめる!

佐藤みなと

他にも向いている仕事はありますか?

田中キャリアアドバイザー

「ディレクター」という仕事も向いていますよ!

業界や企業によってディレクターという仕事の立ち位置や業務内容は変わるものの、変わらないのは「周囲の意見を取りまとめる」という役目を担っていることです。

器用貧乏な人は人とのコミュニケーションも器用にこなせることから、そうした人の意見を取りまとめるという点においても活躍できます

田中キャリアアドバイザー

立場上多様な業務を任されることもあるのがディレクターという仕事ですが、器用貧乏な人は対応力を活かして柔軟に対応できるので向いている仕事と言えますね。

自分の力を活かせるような、自分に合った仕事を選ぶ方法をしることがスムーズな企業選びにつながります。企業選びの準備として、ぜひこちらの記事の解説も確認しておきましょう。
自分に合った仕事を見つける方程式|人生の3割を占める仕事の選び方

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

「変化への対応力」が必要な仕事が向いている

器用貧乏な人には、常に変化があり、変化に対応することが求められる仕事が適しているでしょう。営業もコンサルタントもディレクターも、顧客のニーズなどの変化にスピード感を持って対応しなければならない仕事ですよね。そこで器用貧乏な人の対応力が生きるのです。

これらの職業の他には、「まちづくり」や「サステナビリティへの対応」のような、簡単には答えが出ず、かつ最近取り上げられている課題に取り組む仕事も長所を活かしやすいでしょう。なぜなら、「新しい発見」や「試してみる」が連続する、変化に富んだ仕事だからです。ちなみに、飽きっぽい性格の人にも、これらの仕事は合っていると思いますよ。

その資質を活かしきれ! 器用貧乏の自己PR作成3ステップ

器用貧乏を軸にした自己PR作成3ステップの画像

田中キャリアアドバイザー

さて、ここまでで器用貧乏についての基本情報はすべて押さえられたので、ここからは器用貧乏のアピールの仕方について解説していきます。

佐藤みなと

いよいよ自己PR作成ですね!

田中キャリアアドバイザー

はい! そして、これまで何人もの就活生を成功に導いてきた自己PR作成3ステップを紹介します。闇雲に取り掛かるよりもスムーズに作成を進められるので、ぜひ確認しておきましょう!

佐藤みなと

心強いです! 魅力的な自己PRを作るぞ!

①器用貧乏だと感じるのは何故? 「理由」を見つめ直そう

田中キャリアアドバイザー

器用貧乏をアピールするためには、器用貧乏の中に隠れている自分の強みを見つける必要があります。そのためにまず「器用貧乏と感じる理由」を見つめ直しましょう!

佐藤みなと

そのままではアピールできないからこそ、アピールするための準備から始めるわけですね!

器用貧乏といえども、その中身は人それぞれ。まずは「なぜ自分は器用貧乏であると感じるのか」を見つめ直すことから始めましょう。

「すぐに慣れてしまって他に興味がいってしまうから」「大体のことはこなせてしまうので一生懸命になれない」など、器用貧乏の理由を探るのです。

器用貧乏を自己PRに用いる際には、器用貧乏をそのまま使うのではなく、器用貧乏から強みを見出して押し出す必要があります。その強みを探すために、まず「自分が器用貧乏と感じる理由」を明確にしておく必要があるのです

器用貧乏であると感じる理由の例

  • すぐに慣れてしまって他に興味がいってしまうから
  • 大体のことはこなせてしまうので一生懸命になれない
  • どれも中途半端でこれといった強みがない
  • 不得意なことはないけど得意なことがない

田中キャリアアドバイザー

ここでしっかりと自分が器用貧乏であると感じる理由を明確にしておけば、次の「理由」を「強み」に変換する作業がスムーズになりますので、時間をかけて掘り下げてくださいね。

②器用貧乏を変換! 「理由」を「強み」に言い換えてみよう

田中キャリアアドバイザー

次は先ほど掘り下げた「器用貧乏と感じる理由」を、強みに変換する作業に入りましょう。

佐藤みなと

ここで変換できた強みが自己PRの軸となるわけですね!

明確にした「理由」を、「強み」に言い換えてみましょう。たとえば自分が器用貧乏といえる理由が「すぐに慣れてしまって他に興味がいってしまうから」というものであったなら、「すぐに慣れる」という点に着目して、「対応力が高い」と変換できますよね。

器用貧乏をそのままアピールするわけにはいきませんから、ここで器用貧乏をアピールできる形に、「強み」に変換するのです

器用貧乏の言い換え方

  • すぐに慣れてしまって他に興味がいってしまう⇔柔軟性がある
  • 大体のことはこなせてしまうので一生懸命になれない⇔何事もそつなくこなせる
  • どれも中途半端でこれといった強みがない⇔対応力が高い
  • 不得意なことはないけど得意なことがない⇔要領が良い

③意欲をアピール! 「器用貧乏」を仕事にどう活かすかを考えよう

田中キャリアアドバイザー

さて、いよいよ最後の段階です。自己PRのまとめは、「器用貧乏をどう仕事に活かすか」について触れるようにしましょう。

佐藤みなと

入社後のことにまで言及していくのですね。

自分の「器用貧乏」という才能から見出した強みを、仕事にどう活かすのかをアピールしましょう。仕事への活かし方まで考えていることを伝えて、「入社意欲」の高さをアピールするのです

企業も多くのコストを払って採用活動をしていますから、「入社後すぐやめてしまいそうだな」「うちが第一志望ではないのかな」と感じる就活生には内定は出しづらいのが本音です。

だからこそ、入社後のことまで考えている入社意欲の高さがアピールできれば「この就活生は意欲が高い」という印象を残すことができ、選考突破に大きく近づくのです。

「器用貧乏」を仕事にどう活かすかの例

  • どんなことにもすぐに慣れることができる柔軟性の高さを活かして、貴社に入社後は同期の誰よりも早く仕事をできるようになり、いち早く一人前の営業として成長し業務に貢献いたします。
  • 貴社に入社後は、何事もそつなくこなすことができる自身の強みを活かして、どんな仕事を任されても、すぐに進め方を理解して素早く仕上げ、スピードと質を担保しながら誰よりもたくさんの仕事をこなしていきたいと考えております。
  • 経験したことのないことにもすぐに対応できる対応力の高さを活かして、貴社に入社後はいち早く事務の業務を覚え、そのうえで業務の効率化を図りながら進めていき、職場全体の業務がより円滑に進むような取り組みをしていきます。
  • 貴社に入社後は持ち前の要領の良さを活かし、社内外のコミュニケーションを円滑に進めて良好な関係性を築き、「この仕事は〇〇さんに頼みたい」と言っていただけるような誰からも頼られるコンサルタントとして、業務に全力で取り組みます。

田中キャリアアドバイザー

「入社意欲」をダイレクトに伝えられるのが、「どう仕事に活かすか」という視点でのアピールであるからこそ、自己PRにとても大切な要素なのですよ。

魅力的な自己PRを考えるためには、エントリーシート(ES)と面接それぞれに合わせた対策をしておく必要があります。ESの自己PRについてはこちらから確認できます。
エントリーシートの自己PRで差がつく「登山式構成」|13例文付き

面接の自己PRについてはこちらの記事の解説が参考になります。
面接の自己PRは事前準備が肝! アピール方法徹底解説|例文13選

キャリアアドバイザーコメント

どのような姿勢で仕事に取り組むか考えるとイメージしやすい

仕事への活かし方は、「これをやっている」という具体的な視点ではなく、「どういう姿勢で仕事をしているか」という視点で考えてみるとイメージしやすいですよ。器用貧乏の場合、やっている仕事のイメージを一つに絞って考えることが難しいこともあるもの。そのため、「こういう姿勢・思い」で働いている、という「状態」から考えるのが良いのです。この考え方は、どのような仕事でも適用できますよ。

たとえば「どんな仕事を任せられたとしても、自分の能力を使って『顧客の喜ぶ顔を作り出す』ことに全力を尽くす」という感じです。仕事に対する姿勢や、考え方を決めれば、働いている姿が想像しやすくなるので、ぜひやってみましょう。

3ステップを活用! 器用貧乏という強みを魅力的に言い換えた自己PR例文

佐藤みなと

ここまで教えていただいた器用貧乏の活かし方の知識を元に、早速自己PR作成に取り掛かろうと思うのですが、何かお手本のような物はないでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

では、器用貧乏な人が持つ代表的な強み別の自己PR例文を3つ解説しますね。内容の組み立て方や、仕事への活かし方の転換などをぜひチェックしてみてくださいね。

佐藤みなと

自己PR作成の参考にします!

①要領の良さ

例文

私の強みは、要領の良いところです。初めてチャレンジすることでもそつなくこなすことができます。

大学で所属をしているゼミではその要領の良さを評価していただき、昨年加入したときゼミ長として進行役を担当していました。また、他のゼミとのディスカッション企画が初めて持ち上がった際も、教授から「あなたなら初めてのことでも問題なくできる」と言われ、ディスカッションの司会を任せていただいたこともありました。

御社に入社後はこの持ち前の要領の良さを活かしていち早く環境に馴染み、先んじて資料を準備したり、進んで進行役を買って出るなど、「一緒に働きたい」と思っていただけるような社員として貢献していきます。

田中キャリアアドバイザー

内容の流れも自然でわかりやすいですね。自分の強みを冒頭で明確に示せている点が内容のわかりやすさをアップさせています。

佐藤みなと

要領の良さという強みを仕事にどう活かすのかとても具体的ですね! これぐらい具体的だと説得力も上がっていくのですね。自己PRを作るときはこの具体性を意識してみます!

②対応力

例文

私の長所は対応力の高さです。新しい仕事を任されても柔軟に対応でき、環境の変化などにもすぐに対応することができます。

大学1年生の頃から居酒屋のキッチンでアルバイトをしているのですが、毎月新しいメニューが加わったり、また時にはホールの業務を任されることもあります。しかし、自身の対応力を活かすことで柔軟に対応することができ、店長からは「あなたがいると仕事が楽になるよ」と評価していただいています。

御社に入社後はこの柔軟な対応力を活かして、どんなイレギュラーな自体にも落ち着いて適切な対処ができるようなスタッフとして成長し、一緒に働く人が安心して働ける環境作りに貢献していきます。

田中キャリアアドバイザー

対応力の高さがわかるエピソードも混ぜつつ、仕事への活かし方にもしっかりと言及できている点が素晴らしいですね。高い評価が期待できます。

佐藤みなと

強みの解説から活かしからまでとても具体的に解説されていて、内容がとても理解しやすいです! こうして組み立てると読みやすくなるのですね。参考にします!

アルバイトを自己PRのテーマに用いるときは、ぜひこちらの記事も確認してみてください。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説

③コミュニケーション能力

例文

「コミュニケーション能力の高さ」が私の強みです。普段から「相手は今何を考えているのか」を考えたうえで行動や発言をするようにしていて、「話しやすい」「一緒にいて居心地が良い」と言われることがとても多いです。

所属している大学の写真部では部長を務めており、このコミュニケーション能力を活かして部員が楽しく過ごせているかをチェックしつつ、1人一人とコミュニケーションを取るようにしています。そういった地道な行動の結果、今では100名を超える部員数にまで増やすことができました。

御社ではこのコミュニケーション能力を活かし、お客様と良好な関係性を築ける営業として、業績の向上に貢献していきます。

田中キャリアアドバイザー

コミュニケーション能力という強みにマッチした仕事への活かし方で締めることができていて、採用するメリットを感じやすい内容となっていますね。

佐藤みなと

なぜその強みを持っているのかが具体的にまとめられていて、全体的に納得感がありました! 活かし方も具体的なので、入社後は営業として活躍してくれそうと感じました!

部活を題材に選んだ自己PRのポイントは、こちらの記事で確認できます。
自己PRにおいて部活経験は最高の素材|例文13選付きで徹底解説

器用貧乏であることの「強み」を発見して選考対策に活かそう!

器用貧乏な人が、自分の「器用貧乏という才能」を就活に活かすための情報を解説しました。器用貧乏は一見就活には使えない要素のようにも感じられますし、確かに「私は器用貧乏なところが強みです」と器用貧乏をそのまま押し出していてはアピールにはなりません。

ただ、器用貧乏を1つの才能と見なしたうえで、どんな強みが隠れていて、どう伝えれば魅力的になるのかを理解すれば、十分自己PRに活かせるアピールポイントになるわけです。

器用貧乏な自分を否定するのではなく、どうやって器用貧乏を活かしていくのかという思考を持てば、その才能がきっと就活を成功に導いてくれますよ。まずは「自分の器用貧乏」を深掘りし強みを見つけるところから準備を初めて、選考突破を目指していきましょう。

佐藤みなと

最初は「器用貧乏な自分には強みがない」と考えていましたが、今なら自分の強みを見つけたうえで、魅力的にアピールできそうです!

田中キャリアアドバイザー

ここまで本当によく頑張りました! 器用貧乏とはあなたの1つの才能。魅力的なアピールポイントとして活かせば、選考は突破できますよ!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー