例文10選!「粘り強い」性格を効果的に伝えて面接官の心を掴み取ろう

「例文10選!「粘り強い」性格を効果的に伝えて面接官の心を掴み取ろう」の記事のアイキャッチ画像」

この記事のアドバイザー

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

この記事に登場するキャラクターの画像

目次

「粘り強い」性格は伝え方次第で就活の武器になる

粘り強さは武器になる!の画像

伊藤うみ

就活の自己PRを考えているのですが、粘り強いことはアピール材料になりますか? 何を伝えるべきかわからず不安です。

高橋キャリアアドバイザー

大丈夫です! 物事に対して継続的に取り組むことは仕事でも非常に大切なので、粘り強い人は多くの企業で求められます。

伊藤うみ

それはよかったです! 自信を持ってアピールすればいいのですね!

高橋キャリアアドバイザー

ただし、粘り強さというワードは多くの就活生が使うため、「私は粘り強い性格です」と伝えるだけでは他の就活生に埋もれてしまいます。

伊藤うみ

えっ、ではどうすれば?

高橋キャリアアドバイザー

大切なのは、粘り強さという長所を自分らしいエピソードで具体化することと仕事への活かし方を示すことです。そうすれば、企業に対して良い印象を残すことができますよ。

伊藤うみ

伝え方がポイントなんですね。なんだか難しそう……。

高橋キャリアアドバイザー

案外難しくはありません。ひとつずつ説明していくので、伝え方のコツや注意点を知って魅力的な粘り強さの自己PRを作成しましょう!

伊藤うみ

はい! よろしくお願いします!

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

具体的に何を指す? 「粘り強い」とは

「粘り強い」とは?の画像

高橋キャリアアドバイザー

そもそも粘り強さって何だと思いますか?

伊藤うみ

1つのことを続けられるとか努力できるとかそういうイメージですが、うーん…改めて考えるとよくわからないですね。

高橋キャリアアドバイザー

言葉にするのは難しいですよね。実は、自己PRを考える際は「企業がどんな粘り強さを求めているのか」を明確化することが大切なんですよ。

伊藤うみ

それはなぜですか?

高橋キャリアアドバイザー

粘り強さの定義をはっきりしておかないと、ちぐはぐな内容になりやすいからです。また、企業が求める粘り強さを意識しておかないと一生懸命アピールしても面接官には刺さりません。

伊藤うみ

だから、自己PR作成の第一歩としてまずは粘り強さとは何か確認することが大切なのですね! 詳しく教えてください!

問題を発見して対処法を思考し解決する能力

伊藤うみ

ずばり、就活で求められる粘り強さとは何ですか?

就活における粘り強さとは、問題を発見して対処法を試行し解決する能力のことです。社会人になると、言われたことをこなすだけではなく自ら問題を明確化し解決しなければならない場面も多くあります。一筋縄ではいかないことも多いため、何度も試行錯誤する粘り強さが求められるのです

要するに、困難をどう解決していくかを自分で考え実行できる能力ということですね。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

主体性を持って粘り強く取り組める人は企業からも歓迎されやすいんですよ。

粘り強く問題を解決できるのなら、それもまた強みとしてアピールできます。問題解決能力のアピール方法はこちらをチェックしてくださいね。
就活で必須の「問題解決能力」|鍛え方から自己PR方法まで徹底解説

最後まで諦めず努力を続けること

伊藤うみ

「粘り強い」というと何かをとことん追求していくというイメージがあるのですが、それも粘り強さと言えるのでしょうか?

何かをとことん追求するために最後まで努力を続けることも粘り強さと言えます。たとえば、「売上〇%UP」という営業目標があったとして、目標達成のために顧客訪問を続けられることは粘り強さにつながります。逆に「今月はもう無理そうだな」と諦めてしまう人は粘り強いとは言えません

つまり、目的遂行のためにどれだけ努力を続けられるかということです。

努力家であることも、自己PRでアピールできる強みの1つ。こちらを確認して努力家のアピール方法も押さえておきましょう。
例文9選! 就活で努力家をPRするコツは結果よりプロセスを強調

キャリアアドバイザーコメント

粘り強さには結果へのこだわりと自ら考え行動する姿勢が求められる

社会人として求められる「粘り強さ」には「結果を出すことにこだわる」ことと「自分で考え・行動する」という姿勢が含まれます。

「粘り強い」というフレーズからは、どこかしら受動的な印象を受ける就活生もいるかもしれません。しかし、結果を出すためには「深く思考・分析する」「試行錯誤を繰り返す」「失敗しても切り替える」など、むしろ能動的な資質が必要なのです。

また、社会人には「結果を出す」ことが求められます。頑張ったけど結果が出ませんでした、ではいけないのです。単に辛いことに耐えることだけではなく「何としても目標とする結果にこだわる」という精神と行動こそが、社会で求められる「粘り強さ」です。

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

本当に自分は粘り強いと言えるの? 粘り強い人の特徴とは

粘り強い人の特長

  • コツコツ努力できる
  • 意欲的に物事に取り組める
  • 強い信念を持っている
  • 何事もポジティブに考えられる

伊藤うみ

粘り強さをアピールしたいと言ったのですが、実はあまり自信がありません。人より優れているかと言われればそうでもないですし……。

高橋キャリアアドバイザー

自分の長所を言うのって勇気がいりますよね。でも安心してください。就活の自己PRでは人と比べる必要はなく、自分が強みだと思えば自信を持って大丈夫です。

伊藤うみ

そうなんですね! それを聞いて少し安心しました。

高橋キャリアアドバイザー

自分の長所って自分ではわかりにくいですもんね。では次に、粘り強い人の特徴を見ていきましょう。これを知れば自分が粘り強いのかどうかがはっきりしますよ!

コツコツ努力できる

伊藤うみ

私はコツコツ努力するのが得意な方だと思うのですが、これは粘り強さにつながりますか?

コツコツ努力できる人は粘り強さがあると言えます。「ローマは一日にしてならず」という言葉があるように、大きな成果を出すためには地道な努力が欠かせません。特に新入社員のうちは小さな案件からコツコツ取り組むことが多く、焦らず継続的に努力できる人は長期的に大きな成長が見込めます。

また、コツコツ努力できる人は周囲から信頼を得やすいため、将来部下を育成する際にもその粘り強さが役立つでしょう。

高橋キャリアアドバイザー

小さなことをコツコツ積み上げていくことは、多くの仕事で求められる素養です。

意欲的に物事に取り組める

高橋キャリアアドバイザー

続いて、物事に意欲的に取り組めることも粘り強い人の特徴です。

伊藤うみ

意欲的であることも粘り強さに関係があるのですか?

物事に対して意欲的に取り組めることも粘り強い人の特徴です。意欲的であることと粘り強さは一見別ものに感じますが、粘り強さはやる気があってこそ。やる気がなければ苦しい状況を耐え努力を続けることはできません。「〇〇をやり遂げたい」と強く思っているから粘り強さを発揮できるのです。

高橋キャリアアドバイザー

物事に意欲的に取り組む姿勢は、周囲にも良い影響を与えるため組織で働く社会人にとって非常に大切なことです。

強い信念を持っている

伊藤うみ

私は一度決めたら最後まで必ずやり切るタイプなのですが、これも粘り強さのひとつなのですか?

粘り強い人は強い信念を持っているタイプが多いです。一度立てた目標は達成しないと気が済まず、目標達成に向けてとことん努力を続けます。「無理だったらいいや」と諦めることがありません。

楽な方へと流されず自分で決めたことを成し遂げる信念の強さは、粘り強い人ならではの強みですね

高橋キャリアアドバイザー

強い信念があるからこそ、目標に向かって粘り強く努力できるということです。これは簡単なことではないので、社会人になってからも大きな武器になるでしょう。

何事もポジティブに考えられる

高橋キャリアアドバイザー

粘り強い人はポジティブ思考ができるタイプが多いです。

伊藤うみ

それも粘り強さに関係しているのですね!

何事もポジティブに考えられるのも粘り強い人の特徴です。ネガティブな人はすぐに結果が出ないとやる気を失ってしまいますが、ポジティブな人は一度や二度失敗しても決して諦めません。すぐに起き上がりまた挑戦を続けられます。

また、切り替えが早いとその後の行動にブレーキをかけないので、結果にもつながりやすいもの。切り替えが必要な場面で周囲の人や場の雰囲気も変えられるので、組織でも重宝されますよ

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

以上が粘り強い人に多い特徴です。どう感じましたか?

伊藤うみ

私はコツコツ努力するのが得意で諦めない性格なので、粘り強い性格に当てはまると思います!

高橋キャリアアドバイザー

自分の強みを把握できていて素晴らしいです!

「粘り強い」が強みの人が求められる職種

粘り強い人が特に求められる職種

  • 営業職
  • 研究職

伊藤うみ

自分の強みが粘り強いところだとわかりましたが、職種によって向き・不向きはあるのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

強みから向いている職種を考えるのは良い視点ですね。粘り強さは多くの企業で歓迎される素養ですが、職種によって求められる適性は異なります。

伊藤うみ

具体的にどのような職種で求められるのですか?

高橋キャリアアドバイザー

では次に、粘り強さが求められる職種について見ていきましょう。

伊藤うみ

お願いします!

断られても諦めない! 営業職

高橋キャリアアドバイザー

数ある職種の中で最も粘り強さが求められるのは営業職です。

伊藤うみ

営業職といえばコミュニケーション能力というイメージなのですが、粘り強さも大切なんですか?

高橋キャリアアドバイザー

そうなんです。営業職は数字にシビアな職種なので、目標に向かってとことん取り組む姿勢が必要なんですよ。

営業職はシビアに数字を追いかける職種であるため、目標達成に向かって努力を続ける粘り強さが求められます。

たとえば、一度提案を断られても諦めずに別の方法でアプローチしなければなりません。そのため、「何としてでも目標を達成する」という意思を持ち粘り強く取り組める人は営業職に向いているでしょう。

また、営業職に大切なのは話のうまさではなく「相手の話を聞き出すこと」です。時間をかけて顧客との信頼関係を築き、要望を聞き出す際も粘り強さが必要になってくるでしょう。

自分が営業職に向いているか詳しく調べたい人は、こちらの記事で解説している情報がとても参考になりますよ。
営業職に向いてない!? 原因を3段階で整理して適性を見極めよう

試行錯誤が大切! 研究職

高橋キャリアアドバイザー

営業職のほかに、研究職も粘り強さが求められます。

伊藤うみ

研究職ってあまりイメージできないのですが、なぜ粘り強さが必要なんですか?

高橋キャリアアドバイザー

成果を出すまでに時間がかかるからです。すぐに結果につながらなくても前向きに努力する姿勢が必要とされます。

新しい製品を生み出したり研究で成果を出したりする際は、長い時間を要するものです。そのため、何度も試行錯誤しながら意欲的に取り組める人は研究職に向いています。

また、研究職の仕事では失敗やうまくいかないことも付きもの。失敗したときのショックは大きいものですが、そこからすぐに起き上がって次の方法を探す前向きさも求められるでしょう。

有利になるの? 就活で粘り強さをアピールするメリット

粘り強さをアピールするメリット

  • 困難な仕事でも簡単に諦めないと思われる
  • ストレス耐性があると思われる
  • 周囲へ良い影響を与えると思われる

伊藤うみ

就活で粘り強さをアピールすると良い印象になるのですか? どんなイメージを持たれるのか不安で……。

高橋キャリアアドバイザー

自分が面接官からどう見られるのか気になりますよね。結論から言うと、粘り強さをアピールすると企業は好印象を持ってくれることが多いです。

伊藤うみ

よかった! 粘り強い性格は仕事においても役立つということですね!

高橋キャリアアドバイザー

その通りです! 具体的にどんな点が評価されるのか見ていきましょう。

伊藤うみ

評価されるポイントがわかればアピールもしやすいですね。ぜひお願いします。

困難な仕事でも簡単に諦めないと思われる

高橋キャリアアドバイザー

1つ目は、困難な仕事でも簡単に諦めない人というイメージを与えられることです。

伊藤うみ

最後まで責任を持って仕事をやりきってくれるということですか?

高橋キャリアアドバイザー

その通りです!

粘り強い性格の人は強い信念を持ち意欲的に取り組めるため、困難な仕事でも簡単に諦めないというイメージを持たれやすいです。

仕事は単純なルーティンワークではなく、どう対処すればいいかわからない場面も多くあります。そんなとき、「適当でいいや」と済ませてしまう人に企業は魅力を感じません。反対に、複雑な仕事に対しても自ら対処法を考え最後までやり遂げられる人は就活でも好印象を残せるでしょう。

ストレス耐性があると思われる

高橋キャリアアドバイザー

続いて、ストレス耐性があると思われやすいのもメリットですね。

伊藤うみ

ストレス耐性? なぜ粘り強さがストレス耐性につながるのですか?

高橋キャリアアドバイザー

先程説明したように、粘り強い人は何事もポジティブに考えられるからです。失敗してもポジティブに考えられることは仕事において非常に大切です。

粘り強い性格の人は、物事をポジティブに捉えられるため「失敗してもへこたれない」というイメージを持たれやすいです。

社会人になると、初めてのことや失敗することも多くあります。そんなとき失敗を引きずってネガティブになってしまう人はプレッシャーに耐え切れずつぶれてしまう可能性があります。そのため、企業は失敗を糧にして次の行動に移せる人材に対して良い印象を持ちます

周囲へ良い影響を与えると思われる

伊藤うみ

このほかにもメリットはありますか?

高橋キャリアアドバイザー

もう1つのメリットとしては、周囲へ良い影響を与えると思われることですね。

粘り強い人は同僚や上司など周囲の人へも良い影響を与えられます。というのも、何かに一生懸命取り組む姿は周囲の人へも伝染し、社内の雰囲気や士気の向上にも貢献できるからです。成果を出すために頑張っている人が近くにいれば、自分までやる気が出てきますよね。

意欲のある社員が増えることは企業にとって大きなメリットになります。そのため、粘り強さを持つ人は社内全体の雰囲気アップという観点でも良い印象を与えやすいのです。

伊藤うみ

これは盲点でした!粘り強さによって社内全体に貢献できることもアピールできるのですね。

要注意! 就活で粘り強さをアピールするデメリット

粘り強さをアピールするデメリット

  • 頑固で協調性に欠けると思われる可能性がある
  • 合理的な進め方ができないと思われる可能性がある

高橋キャリアアドバイザー

粘り強さは好印象を与えると説明しましたが、実は伝え方によってはマイナス評価につながることもあります。

伊藤うみ

えっ、そうなんですか!? なんだか急に不安になってきました……。

高橋キャリアアドバイザー

長所と短所は表裏一体ですからね。

伊藤うみ

具体的にどんなデメリットがあるのか知りたいです!

頑固で協調性に欠けると思われる

高橋キャリアアドバイザー

就活で粘り強さをアピールすると、頑固で協調性がない人だと思われる可能性があります。

伊藤うみ

確かに私も少し頑固なところがあります……。

粘り強い人は1つの物事にのめり込みやすいため、「諦めが悪い」「周囲の意見を聞かない」といったマイナスイメージを抱かれる可能性があります。組織において仕事をする際は、ある程度企業の方針ややり方に合わせなければなりません。また、周囲の状況を見て柔軟に対応することも求められます

いつまでも自分の考えに固執し周囲の意見を受け入れないと組織に迷惑をかけることになるでしょう。そのため、粘り強い性格がゆえに周りが見えなくなってしまう人だと思われないように注意することが必要です。

合理的な進め方ができないと思われる

粘り強い人は目標達成に向かって一心不乱に努力するため、「こだわりが強く融通がきかないのでは? 」「効率が悪いだけでは? 」と捉えられる可能性があります。

仕事では期限内に結果を出すことが求められるため、最も合理的かつ計画的な方法を選択しなければなりません。ただ目の前のことを一生懸命こなすだけでは遠回りになってしまうことも。そのため、「がむしゃらに頑張るあまり非効率になってしまうのでは? 」と思われないように注意しましょう。

高橋キャリアアドバイザー

粘り強い性格をアピールする際は、こうしたデメリットも意識して伝えられると良いですね。

キャリアアドバイザーコメント

アドバイザー

プロフィールを見る

粘り強さのアピールを恐れる必要はない

長所と短所は相対的なものです。つまり、自分側からみれば短所でも相手側から見れば長所、ということがよくあります。当然、粘り強さもそうですので、恐れず自信を持ってアピールしてください。

会社が見ているのは、あなたが考えている長所と短所を全て含めた「人柄」です。会社があなたの人柄を生かせると思えば長所と判断しますし、合わないと思えば短所と判断するのです。就活生自身がどう捉えているかはあまり関係ありません。

大切なのは、自分自身をきちんと把握して言葉で説明できるようにし、自信を持って伝えること。「私はこういう面もあり、こういう面もある人間です。その上で、御社のこういうところに惹かれて、ここで活躍できると考えています」のように、ありのままの自分を自信を持ってアピールすることを心がけましょう。

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

簡単3ステップ! 粘り強い性格のアピール方法

粘り強さをアピールする3つのステップの画像

高橋キャリアアドバイザー

粘り強さをアピールするイメージは膨らんできましたか?

伊藤うみ

はい、最初に比べるとかなり不安が減ってきました。ですが、実際に自己PRを作成するとなると何からやっていいかわかりません。

高橋キャリアアドバイザー

いざ自己PRを作ろうと思っても難しいですよね。では、次に粘り強い性格をアピールする具体的な方法について見ていきましょう!

伊藤うみ

お願いします!

高橋キャリアアドバイザー

誰でも簡単に作成できるように3ステップで説明するので、ぜひ実践してくださいね。

①まずは結論! どのように粘り強いのかを明言する

伊藤うみ

えーっと……、最初は何を伝えれば良いのですか?

高橋キャリアアドバイザー

ズバリ、最初にバシッと結論を言いましょう!

伊藤うみ

いきなり結論ですか!?

高橋キャリアアドバイザー

そうです! 最初に結論を言うことでわかりやすさがアップします。

自己PRで粘り強さをアピールする際は、「私の強みは粘り強さです」と最初に言いきってしまいましょう。結論を最初に述べることで、これから何について説明するのかが明確にわかるので聞きやすい自己PRになります

「粘り強い」という言葉だけだと他の就活生に埋もれてしまうので、どのように粘り強いかも盛り込めるとなお良いですよ。

粘り強さの結論の例

  • 私は決めたことは最後までやり抜く粘り強さがあります。
  • 私の強みは課題に対して試行錯誤して解決できる粘り強さです。
  • 私は失敗してもへこたれない粘り強さを持つ性格です。

高橋キャリアアドバイザー

自己PRに限ったことではないのですが、面接の回答では最初が肝心! 面接官の興味を惹けるよう、わかりやすい言葉でバシッと決めましょう!

自己PRの書き出しは採用担当者の心を掴めるかがかかる重要な部分。この記事を読んで魅力的な書き出しをマスターしましょう。
自己PRの書き出しは超重要! その理由と書き出しテクニックを解説

②わかりやすさが鍵! 具体的なエピソードを述べる

伊藤うみ

結論を述べたら、次は何を伝えれば良いですか?

高橋キャリアアドバイザー

次は、冒頭で説明した粘り強さを裏付けるエピソードを述べましょう!

伊藤うみ

どんな場面でその強みを発揮したかということですね。

高橋キャリアアドバイザー

その通りです!

結論の次は、粘り強い性格を発揮できた具体的なエピソードを伝えましょう。エピソードを盛り込むことにより、面接官はあなたの人柄や普段の様子をより具体的にイメージできます

自己PRではただ長所を知るだけはなく、人柄が企業にマッチしているかどうかも判断基準になるのでなるべく具体的かつわかりやすくまとめてくださいね。

高橋キャリアアドバイザー

強みとして粘り強さをアピールする就活生は多いので、埋もれてしまわないようにエピソードで自分らしさを伝えましょう!

伊藤うみ

自分らしいエピソードというと、どんなものが良いのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

エピソード自体はアルバイトでも部活動でも身近なものでかまいません。大切なのはそこから何を感じ、学んだのかです。

伊藤うみ

どんな経験を伝えるべきなのかもう少し詳しく知りたいです!

アルバイトでの経験を自己PRでアピールする方法については、こちらで詳しく解説していますよ。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説

部活動もまた、自己PRの素材として適しているものの1つ。効果的なアピール方法はこちらをチェックしてくださいね。
自己PRにおいて部活経験は最高の素材|例文13選付きで徹底解説

目標達成に向けて努力した経験

高橋キャリアアドバイザー

粘り強さを裏付けるエピソードを伝えるときは、目標達成に向けて努力した経験を盛り込むと良いですね。

伊藤うみ

目標達成か……。そんな大した経験がないのですが、どうしましょうか。

高橋キャリアアドバイザー

誰もが驚くような経験でなくても大丈夫です。小さなことでも自分なりに努力した経験がないか思い返してみてください。

粘り強さを裏付けるエピソードでは、目標に向けて努力した経験を伝えると好印象につながりやすいです。たとえば「部活動の大会で結果を出すために練習に励んだ」「研究成果を上げるために日々努力した」など、身近なものでもかまいません。

社会人になると目標を達成するために自ら考え努力する姿勢が求められます。そのため、こうした経験を伝えることにより「入社してからも頑張ってくれそうだ」というイメージを与えることができます。

失敗から起き上がった経験

高橋キャリアアドバイザー

失敗から起き上がった経験もおすすめですよ。

伊藤うみ

失敗!? 就活で失敗談を話しても良いのですか?

高橋キャリアアドバイザー

大丈夫です! 仕事に失敗はつきものなので、そこからどう起き上がるかを伝えることで良い印象につながりますよ。

エピソードとしては、失敗から起き上がった経験も良いでしょう。たとえば、「アルバイトで失敗したけれど努力して改善した」「部活動の大会で負けた悔しさをバネに練習に励んだ」など。

先程説明したように、仕事に困難や失敗はつきものなので企業はそこから起き上がる強さのある人を求めています。そのため、失敗からどのように起き上がったのかを伝えることで好印象につながりますよ。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

一文を短くするとよくわかる説明になりやすい

わかりやすい説明をするためには、一文を短くするように意識しましょう。そうすることで余計な情報がなくなるため、大事なことが明確になり相手に内容が伝わりやすく、頭にも残りやすいですよ。

言いたいことをきちんと伝えようとしてやりがちな間違いは、丁寧に話すことです。丁寧に話そうとすればするほど「情報を加える」方向に向くので、話の分量が多くなり、結果的に何を言いたいのかよくわからなくなってしまうのです。

まずはエピソードを思いつくまま書き出し、それを1分以内で話す想定で、編集し直して、短くしてみましょう。短くする際のコツは、最終的に言いたいことにつながらない部分は思い切ってカットし、逆に結論に必要な要素であればできるだけ詳細に伝えることです。ちなみに、「人のセリフ」「自分の感情」「話に関係する数字」などは、その場面を聞き手にリアルにイメージさせるのに役立つため盛り込むと良いですよ。

③働く姿をイメージさせよう!仕事への活かし方を述べる

高橋キャリアアドバイザー

具体的なエピソードの次は、仕事への活かし方を述べて締めくくりましょう!

伊藤うみ

仕事への活かし方か……。ちょっと難しそうですね。

高橋キャリアアドバイザー

社会人経験がないとなかなかイメージできないですよね。でも大丈夫です。具体的な仕事内容に言及しなくても、働く上でのモチベーションや姿勢について触れられればOKです。

伊藤うみ

そっか! 粘り強さを武器にどんなマインドで働きたいかを言えば良いのですね!

高橋キャリアアドバイザー

その通りです!

自己PRの最後は、粘り強さをどう仕事に活かすのかを述べて締めくくりましょう。なぜこれが必要なのかというと、企業は自社にとってメリットのある人材を採用したいと思っているからです

たとえば「粘り強い性格を活かして、失敗しても諦めず前向きに挑戦を繰り返したい」と伝えれば、企業は就活生に対して「最後まで投げ出さず頑張ってくれそうだな」と思ってくれるでしょう。要するに、自分が入社することでどんなメリットをもたらすのかを明確にイメージさせることが鍵なのです。

高橋キャリアアドバイザー

結論→エピソード→仕事への活かし方のステップを意識することで、わかりやすく魅力的な自己PRになりますよ!

自己PRの構成については、こちらの記事で解説しています。ぜひチェックしてくださいね。
例文14選|自己PRは構成次第! 3ステップで響くアピールしよう

具体性が大切!粘り強い性格をアピールするときのコツ

粘り強さをアピールする3つのコツの画像

高橋キャリアアドバイザー

上記では、粘り強い性格をアピールするための簡単な方法を説明しました。

伊藤うみ

それに沿って作成すればいいんですね!

高橋キャリアアドバイザー

はい! ですが、より魅力的な自己PRにするにはいくつかコツがあります。

伊藤うみ

そんなものがあるのですか! ぜひ聞きたいです。

高橋キャリアアドバイザー

ここで紹介するコツを掴んで、ライバルに差をつけられる自己PRを作成しましょう!

マンガでわかる!粘り強さをアピールする3つのコツの4コマ漫画

具体的な数字を盛り込んでみよう

高橋キャリアアドバイザー

粘り強さを裏付けるエピソードでは、具体的な数字を盛り込んでみましょう。

伊藤うみ

なぜそこまで具体的にしないといけないんですか?

高橋キャリアアドバイザー

その方が聞き手にとってわかりやすいからです。また、数字を盛り込むことでインパクトが強くなるというメリットもあります。

伊藤うみ

そうなんですね! じゃあ、エピソードはなるべく具体的な数字を入れるようにします!

就活において面接官は1日に何人もの自己PRを聞くことになります。そんなとき、具体性のないエピソードや一般論だけでは、「ふーん、それで? 」と思われてしまい印象に残りません

たとえば、「野球がうまくなるために練習を頑張りました」だけでは何をどのように頑張ったのかわかりませんよね。「毎日200回の素振りと、30分の体幹トレーニングをしました」といえば努力した様子がイメージできます。そのため、エピソードにはなるべく数字を盛り込んでわかりやすく印象に残る内容にしましょう。

なぜ耐えられたのかを伝えよう

高橋キャリアアドバイザー

粘り強い性格やエピソードに対して、なぜそのようになったのかを深掘りすることも大切です。

伊藤うみ

深掘りとはどういうことですか?

高橋キャリアアドバイザー

粘り強く努力したことについて、なぜそこまで頑張れたのかまで説明するということです。これを伝えることによって、面接官はあなたの人柄や考え方まで把握できるようになります。

自己PRでは長所そのものだけでなく人柄や思考回路も見られています。そのため、辛抱強く何かを続けた経験を述べるときは、粘り強い性格になったきっかけやなぜ耐えられたのかも伝えましょう。

行動の動機を深掘りすることで、面接官はあなたがどんな人なのかを明確に把握できます。

高橋キャリアアドバイザー

ここが抜けていると「ただ自慢しているだけ」と捉えられてしまう可能性もあるので、しっかり伝えてくださいね。

「粘り強い」を他の言葉に言い換えてみよう

伊藤うみ

文章を考えるのが苦手で単調な内容になってしまいそうなのですが、その場合はどうすれば良いですか?

高橋キャリアアドバイザー

そんなときは、「粘り強い」を他の言葉に言い換えてみましょう!

伊藤うみ

似た言葉に変えてみるということですか?

高橋キャリアアドバイザー

そうです。言い換えることで粘り強いという言葉を繰り返すよりも具体性が増し強みが伝わりやすくなりますよ。

粘り強い性格をより明確かつポジティブに伝えるには、他の言葉に言い換えてみるのもおすすめ。何度も「粘り強い」を繰り返すよりも魅力的な文章になりますし、どのように粘り強いのかを明確に伝えられます

言い換えをする際は、以下のような言葉を使ってみましょう。

「粘り強い」の言い換え例

  • 辛抱強い
  • 我慢強い
  • 諦めない
  • 根気強い
  • タフなメンタルがある
  • 打たれ強い
  • 継続力がある

伊藤うみ

「粘り強い」を表す言葉はこんなにあるんですね。確かにこれらを使った方がより深みのある文章になりそうだ!

継続力があることも、自己PRでアピールできますよ。こちらで効果的なアピール方法をチェックしておきましょう。
継続力は就活を成功させる最良の友|驚くほど評価が上がる自己PR術

粘り強い性格をアピールするときの注意点

粘り強い性格をアピールするときの3つの注意点の画像
  1. 物事を継続するだけではNG!
  2. しつこい性格だと思われないように
  3. 職種によっては粘り強さが逆効果になる可能性アリ

伊藤うみ

逆に「これはやらない方がいい」というものはありますか? ダメな印象を与えないかどうしても不安で……。

高橋キャリアアドバイザー

そこも確認しておきたいですよね。実は、粘り強さをアピールする際は注意すべきポイントもいくつかあります。

伊藤うみ

やはりあるのですね。詳しく知りたいです。

高橋キャリアアドバイザー

では次に、粘り強い性格をアピールするときの注意点を解説していきますね。

物事を継続するだけではNG!

高橋キャリアアドバイザー

就活生の中には「粘り強い=物事を継続する力」と思っている人も多くいます。ですが、就活における粘り強さはそういった意味ではありません。

伊藤うみ

長く継続することも粘り強さだと思っていたのですが、違うのですか?

高橋キャリアアドバイザー

それも一理ありますが、習慣や惰性で続けていることはアピールにはなりません。

「粘り強い」というのは、ただ物事を継続するという意味ではありません。たとえば、「小学生の頃からピアノを続けている」というのは好きで続けているだけで、粘り強さを表すエピソードとしては不十分です。また、長期間続けたアルバイトであってもその中で何を意識し努力したのかを伝えないとアピールにはなりません。

そのため、なぜ継続できたのか、課題に対してどう取り組んだのかも同時に説明するようにしてくださいね

しつこい性格だと思われないように

高橋キャリアアドバイザー

2つ目の注意点は、しつこい性格だと思われないようにすることです。

伊藤うみ

そんなふうに思われることがあるんですか!?

高橋キャリアアドバイザー

長所と短所は表裏一体なので、伝え方によってはネガティブに捉えられることもあります。

伊藤うみ

ひぇっ! 気を付けないといけませんね。

粘り強いという強みに対して、企業は「頑固で融通がきかない性格なのでは? 」「しつこい性格なのでは? 」というネガティブな印象をもつことがあります。たとえば営業職の場合、顧客が拒否しているものをしつこく勧めるのは粘り強さではなく、相手に不快感を与えるだけです。会議で却下された案を何度も提案するのは仕事の効率を下げることにもつながります。

粘り強いこととしつこいことは別物であることを理解し、マイナスイメージにならないように気を付けましょう

高橋キャリアアドバイザー

しつこい性格だと思われないためには、協調性や柔軟な思考力、チャレンジ精神などを合わせてアピールすると良いですよ。

職種によっては粘り強さが逆効果になる可能性アリ

伊藤うみ

粘り強いことがマイナスになってしまう企業もあるんですか?

高橋キャリアアドバイザー

論理的思考力や効率性、シビアな締め切りが求められる業界では不利になることがあります。

先程説明したように、粘り強いという強みは捉え方によっては「合理的な選択ができない」「自分の考えに固執しまって周りが見えなくなる」という短所につながります。そのため、企業や職種によっては粘り強さの自己PRがかえってマイナス評価になることがあります。

特に、コンサルティング業界やIT業界、総合商社などは論理的思考力や効率性が求められるため注意しなければなりません。粘り強さをアピールする際は、応募先が何を求めているのかを把握しておきましょう

高橋キャリアアドバイザー

粘り強さが短所になる可能性がある場合は、協調性や効率性など他の長所も合わせてアピールするのがおすすめです。

キャリアアドバイザーコメント

アドバイザー

プロフィールを見る

発言のチャンスを活かすことで粘り強さをよりアピールできる

面接で、発言のチャンスがあるならば1つでもしたり、相手のことをもっと知りたいという姿勢を見せることでも粘り強さをアピールできます。そのようなチャンスを逃さないようにしましょう。

特に「最後に何か質問はありますか」と言われることはよくあるので、そこで会社のことをもっと具体的に知りたいという質問をしましょう。すると、「それだけ自分の会社に熱い思いを持ってくれているんだな」という印象につながります。相手が答えてくれたことに対して、さらにもう少し掘り下げた質問をしてみることもおすすめです。

ただし、本当に心から知りたいという熱意を持った質問にしましょう。うわべの質問は単なる演技になってしまい、逆に時間を無駄に使わせられたという印象になりかねません。そのためにも、面接前に自分の興味・関心をしっかり明らかにしておくこと。そして相手企業についても事前調査を十分にしておくことが「良い質問」をするために大切です。

面接で粘り強い性格をアピールするときの例文

高橋キャリアアドバイザー

ここまで粘り強さのアピール方法について説明してきましたが、作成できそうですか?

伊藤うみ

説明を聞く前と比べるとかなりイメージができてきました! でも、どのように書こうかまだ迷っています……。

高橋キャリアアドバイザー

イメージができているのは素晴らしい! では最後に、実際に例文を見てみましょう。エピソード別に紹介するので自分に近いものを見てぜひ参考にしてくださいね。

伊藤うみ

ありがとうございます! 例文を自分なりにアレンジしたいと思います。

OK例文①授業

例文

私の強みは目標に向かってとことん努力を続ける粘り強さです。私は理系学部であるにもかかわらず化学に苦手意識を持っていました。しかし、このままでは将来の目標である研究職には就けないと思い、生化学や有機化学など化学系のテストはすべて「優」以上(80点以上)取ることを決意しました。

授業前には高校の教科書から読み直して予習をし、授業中は教授の話を一言も聞き逃さないように集中、テスト前には先輩に分からないところを積極的に質問しました。その結果、これまで大学の化学系授業ではすべて「優」以上の成績を修めることができました。

このように私は、目標に対してストイックに努力を続けられる性格です。この強みを活かして仕事でも粘り強く課題解決に取り組みたいと思います。

高橋キャリアアドバイザー

目標設定が「化学系のテストですべて「優」以上を取る」と明確で素晴らしいです。どのように努力したのかもわかりやすいですね。目標に向かって粘り強く勉強に取り組んでいることから、研究職への適性の高さも感じます。

OK例文②ゼミ研究

例文

私は粘り強い性格であるため何事にも意欲的に取り組めます。この強みは大学の研究活動で発揮されました。私は植物生理学の研究をしているのですが、配属されたばかりの頃教授にサンプルを800本作るように言われました。

ですが、実験の精度を上げるためにはそれでは不十分だと思ったため「対照区を増やして1000本作りたい」と提案しました。数が増えた分サンプル作りは大変でしたが、自分で決めたことはしっかりやり遂げたいと思い計画的に進めました。

このように私は、言われたことだけでなく自ら進んで物事を提案し意欲的に取り組める性格です。社会人になっても、自分で課題を見つけ解決できるように努力していきたいと思います。

伊藤うみ

この自己PRは具体的な数字を使っていますね! 確かにわかりやすい!

高橋キャリアアドバイザー

エピソードに数字を使うとぐっと具体性が増しわかりやすくなりますね。大変だったサンプル作りを乗り越えるためにどのように努力したのかを盛り込むとさらに良くなりそうです。

OK例文③アルバイト

例文

私の強みは粘り強さです。私はもともと初対面の人と話すのが苦手だったのですが、何とか克服したいと考え居酒屋でホールのアルバイトを始めました。最初はマニュアル通りに注文を聞くのが精いっぱいで、店長からも「もう少し肩の力を抜いて」と指摘されることがありました。

しかし、あえてシフトを増やし自分からお客様に声をかけるようにしたことで、接客への不安がほとんどなくなりました。自分の苦手にしっかり向き合うことで、ストレス耐性やコミュニケーション能力を鍛えられたと実感しています。この経験を活かして、御社に入社後は困難なことがあっても粘り強く努力を重ね解決できるようにしたいです。

高橋キャリアアドバイザー

こちらはアルバイトの経験によって粘り強さを培ったことをアピールしている自己PRです。あえて自分を追い込む状況を作っていることから、入社後もストイックに頑張ってくれそうなイメージが浮かびますね。

伊藤うみ

苦手を克服し長所にしたパターンですね。

OK例文④部活動

例文

私の強みは地道にコツコツ努力できる粘り強さです。大学ではバドミントン部に所属しているのですが、思ったコースにうまく打てなかったり大会メンバーから外されたりと伸び悩んだ時期がありました。そこで私は、レギュラーに選ばれるため練習以外でも自主的にトレーニングに取り組みました。具体的には毎日素振りを300回、体幹トレーニングを30分行いました。

その結果、少しずつ体力と技術が向上し昨年は大会メンバーに選ばれることができました。このように私は小さな努力をコツコツと積み重ねることで結果につなげられる性格です。この強みは仕事においても活かせると思うので、入社後も地道な努力を継続し目標を達成したいです。

高橋キャリアアドバイザー

「毎日素振りを300回、体幹トレーニングを30分」と、どんな努力をしたのかを数字を用いて伝えている素晴らしい!仕事においても真面目にコツコツ取り組んでくれそうなイメージがわきますね。

OK例文⑤留学

例文

私は強い信念を持って粘り強く努力できる性格です。もともと海外旅行が好きで、大学在学中に短期留学をしたいと考えていました。しかし留学費用が無かったため1年間で50万円を貯めることを決意し、週に5日間アルバイトに励みました。大学の授業とアルバイトの両立は楽ではありませんでしたが、「絶対に留学したい」という強い気持ちで続けました。

その結果、見事1年間で目標金額を達成しニュージーランドへの短期留学を実現しました。留学中は外国人の友達ができたり日本ではできない経験をしたりと大変貴重な経験ができたので、本当に行って良かったと感じています。この経験を活かして、社会人になっても強い信念を持ち、目標達成のために粘り強く努力を続けたいと思います。

高橋キャリアアドバイザー

留学経験とアルバイトに励んだ経験を両方アピールできている自己PRですね。留学先で得たことに触れている点も良いです。社会人になったらどんな目標を達成したいのかを明記するとライバルと差別化できそうです。

OK例文⑥趣味

例文

私の強みは何事もポジティブに捉え努力できる粘り強さです。

私はお菓子作りを趣味としているのですが、始めたばかりの頃はレシピを見てもうまく作ることができませんでした。しかし、「お菓子作りが上手になったらカッコいい!」と前向きに未来の自分を想像することで自分を鼓舞し、毎週のようにお菓子を作って友人にふるまいました。その結果、今ではレシピが無くても美味しいケーキを作れるようになりました。

この経験を通して、できないことがあってもネガティブに考えなければ楽しんで続けられることを実感しました。社会人になると初めてのことや困難の連続だと思います。そんなときでも自分を悲観せず、ポジティブ精神で粘り強く尽力したいと思います。

高橋キャリアアドバイザー

何事も前向きに捉えられる性格が伝わる良い自己PRですね。

伊藤うみ

趣味も自己PRのエピソードになるのですね!

高橋キャリアアドバイザー

もちろんです! 趣味を盛り込むことで、普段のあなたの様子や人柄も伝わりますよ。ただし、趣味と仕事は違うので「好きな仕事しかやらないのでは? 」と思われないように注意が必要です。

OK例文⑦資格取得の勉強

例文

私は困難な状況でも粘り強く努力し目標を達成することができます。この強みは在学中に取り組んだ日商簿記の資格取得において発揮されました。

私は高校時代から会計や経理に興味を持っていたため、大学在学中に日商簿記資格に挑戦しました。3級は独学でも問題なく合格できたのですが、2級は試験範囲が広く専門性も高くなるため2回不合格になってしまいました。

そこで私は「何かやり方を変えないといけない」と思い、アルバイトでお金を貯め通信講座を利用しました。通信講座を利用して毎日コツコツ勉強を続けた結果、3回目の受検でついに簿記2級に合格することができました。

このように私は、困難なことがあっても自ら解決方法を考え努力できる性格です。仕事においてもこの強みを発揮し、社内で活躍できる人材になりたいです。

高橋キャリアアドバイザー

「お金を貯め通信講座を利用した」と勉強方法を変えるための工夫を明記している点が素晴らしいです。自ら問題解決方法を考え努力できる性格が伝わりますね。「入社後は1級取得を目指したい」など今後の具体的な目標を取り入れるとさらに良い自己PRになりそうです!

NG例文①具体的なエピソードがない

例文

私の強みは何事にもコツコツ取り組む粘り強さです。たとえ困難なことがあっても、長い時間をかけてコツコツ努力できます。これまでも、部活や勉強、アルバイトなどさまざまなことに取り組んできました。この強みを活かして、社会人になっても努力して早く1人前になりたいと思います。

高橋キャリアアドバイザー

この例文は具体的なエピソードがなく抽象的な表現だけで完結しています。「本当に粘り強いのか? 」「どのように努力できるのか? 」がわからないので、多くの就活生を見る面接官にとってはありきたりな内容に感じるでしょう。

伊藤うみ

確かにこれでは説得性に欠ける気がします。

NG例文②ただ継続しただけのエピソード

例文

私の強みは粘り強く物事を続けられることです。私は小学生の頃にバスケットボールを始め、中学・高校はバスケットボール部に所属していました。大学でもサークルとしてバスケットボールを続けています。

一つのことを長く続けるのは簡単ではありません。これまで何度も辞めようと思ったことがあります。ですが、その度に大好きなバスケットボールへの思いを確認し、ここまで続けてこられました。御社に入社後も、この強みを活かし長く働きたいと思います。

高橋キャリアアドバイザー

バスケットボールという経験を盛り込んでいるため一見良い自己PRに見えますよね。しかし、自分の好きなことを続けただけでは粘り強さとは言えません。仕事は楽しいことばかりではないので、「困難に対してどう向き合ったか」を深掘りしてみましょう。

伊藤うみ

ただ続けただけの経験は自己PRにならないのですね。

NG例文③仕事につながらない粘り強さ

例文

私は粘り強く困難に耐えることができます。私は一人暮らしをしているのですが、大学1年生の頃はお金がなくもやしと納豆ばかりを食べて食費を月1万円に抑えた経験があります。我慢強い性格なので、入社後も困難に耐えられると思います。

高橋キャリアアドバイザー

食費を抑えるために我慢したことをアピールしていますが、仕事は我慢大会ではないので自己PRとしては不十分です。入社後に活かせる強みかどうかをよく考えてみましょう。

伊藤うみ

節約をテーマにするなら、我慢したことよりも工夫したことを伝えた方が良さそうですね。

高橋キャリアアドバイザー

その通りです!

「粘り強い」性格をアピールして面接官の心を掴みとろう

高橋キャリアアドバイザー

さあ、ここまで粘り強さをアピールする際のポイントや例文を紹介してきましたが、面接への不安は解消できましたか?

伊藤うみ

はい! 説明を聞く前より自分に自信が持てましたし、伝え方が大切だということがわかりました。

高橋キャリアアドバイザー

粘り強く努力することは社会人の基本であり多くの企業が求めている適性でもあります。なので、ここをバシッと伝えられれば面接官の心を動かせると思いますよ!

伊藤うみ

より魅力的な自己PRを作成するためにも、まずは過去の経験を洗い出してアピール材料を集めたいと思います。

高橋キャリアアドバイザー

粘り強いことをしっかりアピールできれば、きっと就活はうまくいきますよ。

伊藤うみ

ここで学んだことを忘れずに自信を持って就活に取り組みます!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー