最近のニュース例文15選|今からでも間に合う面接対策を始めよう!

例文15選|面接の「最近のニュース」対策は今からでも間に合う!のアイキャッチ画像

この記事のアドバイザー

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

記事に登場するキャラクター紹介の画像

目次

面接で「最近のニュース」が聞かれるって本当!? 今からできる対策をしよう

最近のニュースは対策必須の画像

伊藤うみ

みなとくん、友達に聞いたんだけれど、面接で「最近気になっているニュースを教えてください」って聞かれることがあるらしいよ。

佐藤みなと

何その質問!? 聞いたことないし冗談じゃない? 僕の最近のニュースといえば、実家に最近来た猫がかわいいとかかな。

渡辺キャリアアドバイザー

佐藤さん、決して冗談ではありませんし、そのような個人的なニュースは面接には向いていません。対策なしで突然聞かれたら焦ってしまうので、対策は必須ですね!

伊藤うみ

やっぱり本当に聞かれるのですね。

佐藤みなと

そんなっ! 面接も目前に迫っているのに、ニュースなんて一体どうやって対策したら良いのでしょうか? 教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

もちろんです! 回答に適したテーマや探し方、伝え方についてお教えしますね。

面接で頻出の質問といえば自己PRや志望動機だと考える人も多いですが「最近の気になるニュースを教えてください」という質問もよくあります。しかし、実際にこの質問を対策するのはなかなか難しいですよね。

最近のニュースを突然聞かれてうまく答えられる人は少ないもの。そのため対策は必須です。この記事では「面接が目前」「ニュースなんて見ていない」という人でも間に合う対策や、適切な回答方法について解説しています。ぜひチェックして、自信を持って面接に臨めるようになりましょう。

完全無料
面接におすすめ対策ランキング

  • 面接力診断
    39点以下は要注意!あなたの面接偏差値を診断してください。
  • 面接回答集60選
    絶対に対策したい!面接で頻出質問の回答例60選をプレゼント
  • 志望動機作成ツール
    熱意がなくても大丈夫!たった3分で選考突破率がグンと上がる志望動機が作れます
  • 4自己PR作成ツール
    エピソードがなくても強みが伝わり、採用したいと思わせる自己PRが完成します
  • 5ガクチカ作成ツール
    簡単3分!他の就活生と差別化できるガクチカが完成します。

    【24卒におすすめ】

  • 1WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-WEBといったWEBテストの攻略法がわかります。

まずは確認! 最近のニュースを聞く意図って?

まずは確認! 最近のニュースを聞く意図って?についての画像

佐藤みなと

そもそも、どうして最近のニュースなんて聞くのでしょうか?

伊藤うみ

自己PRとかは仕事への適性などもわかりそうなので、何となくわかるのですが……。

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね! その質問で何を知りたいかわかっていれば回答すべきことがわかるので、まずは質問の意図を知ることが適切な回答の第一歩です。大きく3つの意図があるので解説しますね!

伊藤うみ

お願いします!

ビジネスでは必須! 情報感度はどのくらいか知りたい

情報感度がどのくらいか知りたいから、というのが最近の気になるニュースを聞く理由の1つです。社会人として仕事をするうえで、業界に関する動向をアンテナ高く感知することはとても重要ですよね

わかりやすい例を挙げると、同業他社が自社と競合する製品をリニューアルするのなら、自社製品もそれに対抗できるように機能や価格などの更新を検討すべきでしょう。しかし、情報をキャッチできていなければ対応が遅れてしまいます。そのため、感度高く情報を得る力が求められているのです。

渡辺キャリアアドバイザー

新しい情報は社会人にとって、クライアントとの話のタネになったりもします。反対に、情報に遅れていては「こんなことも知らないのか」と思われる可能性もありますよ。

佐藤みなと

ビジネスではそんなに重要なものなのですね!

渡辺キャリアアドバイザー

はい! 「新製品が話題」「あのSNSに新機能が付いた」など、例を挙げればきりがないほど、新しい情報をキャッチし続ける力は社会人として必要なことなのです。

伊藤うみ

だから選考の段階でニュースを質問して情報感度をチェックしているのですね!

常識力チェック!? 社会問題への意識を把握したい

最近のニュースを聞く理由として、「社会問題への意識を把握したい」というものもあります。会社とはビジネスを通じて利益を生み出すものであると同時に、多様な手段・方向から社会課題の解決を目指している存在でもあるのです

しかし、社会問題を把握していなければビジネスを通じて解決に貢献できないですよね。課題解決の潮流に乗り遅れるどころか、むしろ、意識せず課題解決から遠のく方向に進んでしまったりする可能性も否定できません。そのため、課題を課題として認識し、問題意識を持てることは企業で働くうえで重要なのです。

佐藤みなと

社会問題って思ったよりも仕事と関係があるのですね。

渡辺キャリアアドバイザー

そうなんです! 1人の社会人として、社会問題は常識として知っておきたいものですね。

伊藤うみ

すごく初歩的なことかもしれないのですが、たとえばどのようなものが社会問題としてあるのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

あくまで日本の場合の一例ですが、次のような課題があるとされていますよ。

日本における社会問題の一例

  • 少子高齢化
  • 人口の減少
  • ジェンダー格差
  • 後継者不足

企業が知りたい「社会問題への意識」には、これらのような一般的に社会問題とされているものに加えて、より抽象的な「社会の流れ」も含まれます。たとえば、最近でた新製品や新しいサービス、トレンドなどが挙げられますね。

教えてあなたはどんな人? 関心を知りたい

就活生の興味・関心や人柄を知りたい、というのも最近の気になるニュースを聞く理由の1つです。関心や考え方が社風に合っている方が企業に馴染みやすく、長く働けますよね。

企業は採用活動にお金や時間をかけているので、採用するのならば長期間活躍してくれる人材が良いと考えているのです。そのため、最近のニュースの回答を通じて就活生が課題に感じることや考え方を把握し、「社風になじむかな」と判断しようとしています

渡辺キャリアアドバイザー

このような理由もあるので、志望企業に関連するニュースを取り上げて熱意を伝えるのも1つの有効な手ですよ。

佐藤みなと

そうなんですね!

面接では尊敬する人が聞かれることもあります。こちらの記事を読んで、あわせて対策しておきましょう。
15例文|就活の「尊敬する人」は「見つけ方×伝え方」で伝えよう!

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

人柄についても知りたいと思っている

「最近のニュース」の質問を通じて、企業は就活生の人柄を知りたいと考えています。関心を持った理由や感想、意見などは人柄を知るために貴重な情報なのです。

また、志望動機などのような頻出質問と異なるイレギュラーな質問の場合、答え方に人柄が出やすいものです。話の内容以外にも、構成の仕方や身振り手振り、表情、声のトーン、話のスピードなどから人柄が伝わります。

ちなみに、グループディスカッションなども面接で見えない人間性などを見るためのものです。企業は、さまざまな方法を用いて就活生が自社で活躍できる能力があるのか、一緒に働きたいと思える人柄なのかを見極めようとしていますよ。

39点以下は要注意!あなたの面接力を診断しておこう

自分の面接にどんな課題があるのか気になりませんか。面接の結果が悪くても、人事に原因を聞くことはできないので、どうやって対策したらいいかわかりませんよね。

そんな時は、「面接力診断」を使うのがおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけ面接における自分の弱みを知り、その対策を解説付きで把握できます。

そうすればあなただけの対策を知れるので、面接官からも高評価を得られるようになります。診断は無料で使えるので、今すぐ活用して面接の不安を解消しましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ!
・面接をまだ受けたことがない人
・自分の面接に不安がある人
・今やるべき面接対策を知りたい人

今すぐ診断する(無料)

ちょっと待って! そもそも「最近のニュース」として答えられる条件とは

伊藤うみ

最近のニュースって、きちんとした意図があって聞いているのですね……! ところで、回答する際にはどのようなニュースを選べば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

前向きな質問、ありがとうございます! それでは、面接での回答に適したニュースを選ぶ4つの条件について解説しますね。

「最近のニュース」に適したテーマの4コマ漫画

条件①古い情報は避けよう! 1年以内のニュースであること

ニュースである以上、情報の新鮮さは重要です。古い情報を面接でつたえた場合「ニュースあまり見ないのかな」「情報感度が低いかもしれない」などと思われてしまう可能性がありますよ。そのため、古くても直近1年間のものを選びましょう。

なお、たとえ1年以内のものであってもニュースは常に更新されていくものです。特にトレンドの移り変わりの激しいテーマの場合は新しさが重要なので、「これが最新かな? 」とチェックしておきましょう。

佐藤みなと

トレンドの移り変わりが早い? どういうことですか?

渡辺キャリアアドバイザー

わかりやすい例でいうと株価ですね。常に変化しているものなどは最新情報のチェックが欠かせません。

最新情報が頻繁にでるニュースの特徴

  • 長期間継続しているもの
    ・議論、売れ行き、戦争など。
    ・同じテーマでも変化しながら継続することが多いので、最新情報のチェックが必要。
  • 常に変化しているもの
    ・株価、為替相場、評判・口コミなど
    ・変化が常なので、いつの情報なのか、今はどうなのか把握が必要。
  • 発生後に動きが広がるもの
    ・通信障害、災害、リコール、金利など。
    ・発生後に株価に影響したり補償・訴訟などに発展したりすることがあるので、動きのチェックが必要。

伊藤うみ

回答しようとしていたテーマについて、もしも面接直前に新しいニュースが出てしまったらどうすれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

新しいニュースを選んでも良いですし、「本日新たに〇〇と報道されていましたが」とワンクッション挟めば大丈夫ですよ。

佐藤みなと

ということは、就活中はいつもよりもニュースに注目しておいた方が良さそうですね!

渡辺キャリアアドバイザー

良いことを言いますね! そのとおりです。面接直前に最新情報を調べて理解するのは大変なので、普段からチェックしておくのがおすすめです!

反対に、テーマによっては長期間にわたって続くものもありますよね。そういったものは、過去から現在までの流れを全体的に振り返ることができると関心の高さをアピールできるでしょう

条件②自分の関心を伝えられる! 興味を持てていること

渡辺キャリアアドバイザー

「あまり興味はないけれどこっちの方が面接官に好印象そう」という基準だけで選ぶのはおすすめしません。

伊藤うみ

どうしてですか?

渡辺キャリアアドバイザー

面接に合ったニュースを選ぶのも手ではあります。でも、あまり興味が無くて知識も浅いニュースについて話した場合、面接官に何か聞かれたときに答えられない可能性が高まりますよね。

佐藤みなと

そうですね……。

渡辺キャリアアドバイザー

このようなリスクがあるので、興味のないニュースを選ぶのはおすすめしません。

最近の気になるニュースとして回答するとき、本当に自分が興味を持てているものを伝えることは大切です。あまり興味のないものでは、自分の興味や関心が面接官に届きませんし、うまく説明できない危険性が高まります。また、気になっていないニュースを伝えるのは不誠実です。

先ほど解説したとおり、企業が最近のニュースを質問する理由の1つは就活生の関心や人柄を把握することにあります。嘘の回答をしては正確に把握できないため、入社後のミスマッチの可能性が高まるでしょう。就活生・企業の両方にとって良いことがないので、回答する際は自分の心に素直に従いましょう。

渡辺キャリアアドバイザー

ミスマッチとは、「何となく会社の雰囲気と合わない」などの違和感のことです。ミスマッチが大きいと、入社早々に「合わないし辞めたい」といった事態に陥りかねませんよ。

佐藤みなと

それは確かに就活生にもデメリットが大きすぎます! つい「好印象そう」とか考えてしまいますが、きちんと自分の関心にしたがって選ぶことが大切ですね!

条件③面接官に伝わることが重要! 言葉で説明できること

面接で回答する際に重要なのは面接官に考えを伝えられることです。そのため、ニュースの内容や考えをきちんと自分の言葉で説明できるニュースを選びましょう

たとえば、内容が複雑で伝えるのが難しいニュースを選んだ場合、きちんとそれを言葉で説明できなければなりません。伝えられなかった場合には「説明能力が低い」と判断されかねないため、言葉で説明しやすいテーマを選ぶのも1つの手ですね。

渡辺キャリアアドバイザー

たとえばニュースの内容に感動した場合にも、何に対してどうして、どのように心を動かされたかを伝える必要がありますよ。たとえばこのような感じです!

例文

消費者のSNS上の言葉を受けた商品開発に感動しました。

例文

現在多くの企業がTwitterなどのSNSを運用しており、消費者と交流しているのを目にする機会はよくあります。しかし、消費者の声が反映されているのを目撃することはあまりありません。

そのため、消費者の声を集めるだけでなく、商品という形で実現させる実行力に衝撃を受けました。さらに社訓が「ユーザーファーストの商品開発」と知ったことで、「社訓にここまで忠実であれるなんてとても真摯な姿勢だな」と感動しました。

条件④選考ならでは! 「志望」とかかわりがあること

渡辺キャリアアドバイザー

先ほど「自分の関心のあるニュースを選ぼう」と言いましたが、選考の場である以上、ある程度「志望」とかかわりがあることは大切です。

志望とかかわりのあるニュースとは

  • 志望職種に関する動き
  • 志望企業の動向
  • 志望業界の動向
  • 経済全体の情勢

「最近気になるニュース」の回答を考えるときには、志望とかかわりがあるかどうかもチェックしましょう。面接は選考の場なので、仕事とまったく関係のないニュースを伝えてもなかなかアピールにはつながりません

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、次の例のような内容は面接でアピールすることを考えると微妙でしょう。

例文

私が最近興味を持ったニュースは、地元で熊が頻繁に出没しているというものです。

けがをしないように気を付けようと思いました。

佐藤みなと

確かに、このニュースと全然関係のない企業の面接官の気持ちで聞くと「仕事と関係なさすぎでは? 」と思ってしまいますね。志望と関係していることって大切ですね!

たとえば、志望が地方メディアで「地域情報を発信している御社で住民の役に立つ情報発信をして貢献したい」などとアピールできるのならこういったテーマでも良いでしょう。

39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しよう!

自分の面接にどんな課題があるのか気になりませんか。面接の結果が悪くても、人事に原因を聞くことはできないので、どうやって対策したらいいかわかりませんよね。

そんな時は、「面接力診断」を使うのがおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけ面接における自分の弱みを知り、その対策を解説付きで把握できます。

そうすればあなただけの対策を知れるので、面接官からも高評価を得られるようになります。診断は無料で使えるので、今すぐ活用して面接の不安を解消しましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ!
・面接をまだ受けたことがない人
・自分の面接に不安がある人
・今やるべき面接対策を知りたい人

今すぐ診断する(無料)

要注意! 最近のニュースに適さない4つの回答

最近のニュースに適さない4つのテーマについての画像

伊藤うみ

回答に適したニュースの条件はわかったのですが、反対に「これはNG」というテーマはありますか?

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね! ありますよ。

佐藤みなと

それ、教えてください! 私はうっかりNGな回答をしてしまいそうなので。

渡辺キャリアアドバイザー

もちろんです! それでは、適切でない4種類の回答についてお教えしますね!

質問意図に応えづらい! 芸能関係のニュース

多くの場合まず避けると安心なのが、芸能関係のニュースです。たとえば芸能人のゴシップや結婚、炎上、新作公開などのニュースが挙げられますね。

芸能関係のニュース例

  • 芸能人の結婚
  • 芸能人の炎上
  • 新作映画の公開
  • 新曲のリリース決定

これらのニュースは仕事とのかかわりが薄い場合が多いもの。面接の場で自分をアピールする内容としては不向きでしょう。確かに興味・関心はあるのかもしれませんが、仕事につながらないものは避けるのがおすすめです

渡辺キャリアアドバイザー

ただ、芸能関係のニュースでも仕事とかかわりがあるのなら良い場合もありますよ。

伊藤うみ

たとえばどのような場合でしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、イベントのPRをおこなう企業を志望している場合。「この映画のPRがすごく話題なので、自分も注目されるPRを作りたい」などとつなげられるなら良いでしょう。

佐藤みなと

確かに……!

渡辺キャリアアドバイザー

とはいえ、特にゴシップ関係は人によっては悪い印象を抱く場合もあるでしょう。そのため、基本的には避けておくと安全です。

採用選考には適さない! 政治や宗教に関するもの

政治や宗教に関するニュースも避けるのがおすすめです。気になったニュースを伝える際には興味の理由や自分の考えも伝えるため、個人の思想や信条も伝えざるを得ません。これらはとても個人的なものなので、伝える必要はないのです。

そもそも、厚生労働省の「公正な採用選考の基本」では思想信条にかかわることを質問するのは不適切とされているのです。そのため、仮に「伝えても良い」と思って伝えた場合であっても、かえって企業を困らせてしまう可能性が高まります。このような理由があるので政治や宗教に関するニュースを伝えるのは避けましょう。

伊藤うみ

思想や信条は個人の自由だし、もし自分が伝えても良いと思っていても企業を困らせかねない……。だから政治や宗教に関するニュースは避けた方が良いのですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおり! たとえば次のような話題は避けるのが吉でしょう。

政治や宗教に関するニュース例

  • 選挙で〇〇党の得票率が高かった・低かった
  • 〇〇という社会問題に注目しているので、〇〇党を応援している
  • 宗教の勧誘方法が問題になっている

それは求められていない! 個人的なニュース

渡辺キャリアアドバイザー

個人的なニュースも、面接という場で回答するには合わないですよ。

佐藤みなと

ギクッ! どうしてなのか、教えてください……。

面接の場で伝えることを考えると、個人的なニュースは適しません。この質問をする意図を思い出してみましょう。「情報感度を知るため」「社会問題への意識を把握するため」「興味・関心を知るため」でしたね。

個人的なニュースでは、これらの意図に応えられません。そのため、面接官に「見当違いな回答だな」と思われかねませんよ。あくまで選考の目的で臨む場なので、仕事への適性や能力のアピールにつながるものを選びましょう

個人的なニュース例

  • ついに漢字検定一級を取得した
  • 実家で猫を飼い始めた
  • 逆上がりができるようになった

佐藤みなと

「実家の猫」がダメなのはわかるのですが、「漢字検定一級取得」もNGなのですか? 向上心あるエピソードだと思うのですが。

渡辺キャリアアドバイザー

確かに向上心などの強みが感じられるテーマではありますが、強みを聞くために最近のニュースを聞くわけではないのです。こういったエピソードは自己PRなどでアピールしましょう。

やる気を疑われる!? 「特にありません」

「最近気になるニュースを教えてください」と言われたときに、最も避けるべき回答が「特にありません」です。単純に、やる気が疑われてしまいますよ。

たとえば長所を聞かれたときに「ありません」と回答する人はいないでしょう。ニュースの質問も自分のやる気や意識の高さを通じて仕事への適性を伝える大切な質問なのです。せっかくの機会を活かせるよう、きちんと対策して回答するのが一番ですね。

渡辺キャリアアドバイザー

準備なしで回答するのは難しいもの。この記事ではニュースの集め方や伝え方についても解説しているので、しっかり対策して臨むと安心です。

キャリアアドバイザーコメント

芸能や政治・宗教に関するニュースは避けよう

一般的に、面接などの公的な場で有名人のゴシップニュースなどを話題にするのは避けた方が無難です。人のミスなど恥ずかしいことに興味があると思われるのは良い印象にはつながりません。

政治や宗教に関するニュースなども面接の場では避けた方が無難と言われています。ただ、仕事に絡めた視点で論理的に話せれば他の就活生に差をつけるチャンスになり得ます。

たとえば「20代の投票率が低い」というニュースがあった場合。マーケティング会社を志望するなら、「SNSを活用して政治と生活が直結していると伝えられている政治家が若者の支持を集めていると知り、「いかに自分に関係あることか」という感情に訴求することが人の動きを作るのだと感じました」などとまとめられると、企業にも勉強しているなと感じてもらえるでしょう。

今からでもまだ間に合う! 簡単に最近のニュースを集める方法

簡単に最近のニュースを集める方法についての画像

伊藤うみ

「最近のニュース」の回答に適したニュースとはどのようなものか、よくわかりました! 渡辺さんありがとうございます。

渡辺キャリアアドバイザー

いえいえ! ご理解いただけて何よりです。

佐藤みなと

ところで、最近のニュースってどうやったら集められますか? 実は普段からニュースって見ていなくて。もう面接が迫っている私は諦めるしかないのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

そんなに悲観的にならないでください! 今からでも間に合いますよ!

佐藤みなと

良かった! 今からでも間に合う集め方、教えてください!

お手軽度Max! SNSやニュースアプリなど

SNSやニュースアプリなどを活用することが、現在最も簡単にニュースを調べる方法の1つでしょう。インターネット環境さえあればいつでもどこでも情報を得られるので、まとまった時間が無くても隙間時間に調べられます。

伊藤うみ

SNSでニュースを調べる……? 私はやったことがないのですが、どうやって調べるのでしょうか?

新聞やニュース番組の中には、InstagramやTwitterなどのSNSにアカウントを持ち情報を発信しているメディアもあります。こういったアカウントをフォローしておくことで、こまめにニュースをチェックできますよ。また、ニュースアプリならさまざまな新聞社・出版社の記事を簡単にチェックできます。

ニュースアプリ例

  • NHK NEWS
  • グノシー
  • スマートニュース
  • 日経電子版
  • NewsPics
  • Yahoo! ニュース

また、インターネット上で記事をチェックできるメディアもたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。

注意点は2つ。まず、出版社や記事によって表現や主張が異なります。事実が書かれていても解釈には違いがでるものなので、たった1つの言い分を鵜呑みにするのは避けましょう

また、SNSをやっているメディアやニュースアプリに掲載されているメディアの中には、情報が正確でないものがまぎれている場合もあります。そのため、複数の記事をチェックして正確さをチェックしましょう。

SNSやニュースアプリを使う際の注意点

  • 1つの主張を鵜呑みにしない
  • 複数記事をチェックし情報が正確か確かめる

渡辺キャリアアドバイザー

特にSNSの場合は記事のリンクに自分のコメントを添えられるので、事実と意見が混ざりやすいもの。全ての情報を信じ込むのは危険ですよ。

気になるニュースはGoogleアラートを利用するのがおすすめ

面接まで少し余裕がある場合、Googleが提供しているGoogleアラートを使うのもおすすめです。Googleアラートとは、選択したトピックに関するニュースを自動でメール送信してくれるサービスです。

通知の頻度も「新しいニュースがあったら」「1日1回」「1週間に1回」と指定できます。継続して情報が入ってくるので、自分で検索しなくてもニュースをゲットできるのが魅力ですね

渡辺キャリアアドバイザー

継続して情報を得ることを考えると、とても便利ですよ。これを機に利用してみてはどうでしょう。

佐藤みなと

わかりました!

渡辺キャリアアドバイザー

もしかしたら面接中に届く可能性もあるので、念のため面接前に通知をOFFにできているか確認してくださいね!

お手軽度高! 新聞・テレビ

日刊の新聞や毎日新しいニュースを放送しているテレビもまた、最近のニュースを集めるのに適しています。特にテレビは環境さえあれば簡単に見られるのでとても手軽ですね。新聞は定期購読していない場合購入しなければなりませんが、紙として残るので聞き逃したり見逃したりするのを防げます。

また、どちらも報道内容をきちんとチェックしているため、基本的に情報が正確なので安心ですね。ただし、情報の伝え方や意見はメディアごとに異なるもの。SNSやニュースアプリと同様に、複数のメディアをチェックすればより正確に理解できるでしょう

渡辺キャリアアドバイザー

検索は自分が知っているキーワードでしかできませんが、テレビや新聞は報道が勝手に流れ込んできます。そのため検索ワードを増やすきっかけにもなりますよ。

佐藤みなと

たとえばどのような新聞やテレビ番組を見れば良いのでしょうか? いろいろな種類があって迷ってしまいます。

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね! 次のものがおすすめですよ。

おすすめの新聞・テレビ番組例

  • 日本経済新聞:
    新聞の中でも特にビジネスや経済に関する情報量が多い。
  • クローズアップ現代
    夕食時にニュースをチェックしたい人向け。政治・経済など幅広い情報を得られる。
    専門家の解説付き。
    NHK、月曜日から水曜日の午後7時30分放送
  • ワールドビジネスサテライト
    平日の締めくくりにニュースを見たい人向き。
    経済ニュースを豊富なデータと共に解説。
    テレビ東京、月曜日から木曜日の午後10時、金曜日の午後11時放送
  • 週刊まるわかりニュース
    まとめてチェックしたい人におすすめ。
    1週間のニュースをランキング形式で解説。
    NHK、日曜日の午後8時25分放送

伊藤うみ

やっぱり、毎日ニュースを見ないといけないのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

絶対見ないといけない、ということはありません。自分の生活習慣に合った番組を見てみましょう。そのうえで志望と関係があるものや興味を持ったものについて調べればOKです!

お手軽度中! 雑誌・書籍

雑誌などの書籍を用いて情報収集することもできます。ニュースを集める第一ステップとしてはハードルが高めですが、気になったニュースに関する知識を深めるためにはとても効果的なのでおすすめですよ

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば次のような書籍がおすすめです!

ニュース集めに向いている雑誌例

  • 『週刊ダイヤモンド』
  • 『PRESIDENT』
  • 『週刊エコノミスト』

中にはインターネット上で読める記事もあるので、チェックしてみてくださいね。

キャリアアドバイザーコメント

複数の媒体から情報を拾おう

さまざまな媒体を活用して自分の業界に関するトピックを拾い読みする。忙しい社会人はそのようにしてニュースを集めています。

ニュースはネットで見る、という人もいますが一点注意があります。それは、ネットニュースはその人の好みに合った情報がピックアップされることがあることです。たとえば、健康や美容のことをよく検索している人は、健康に関するニュースがスマホやPC上で上がってきやすくなります。自分のスマホやPCに出てくる情報は自分用にカスタマイズされている可能性があると理解しておきましょう。

一方で、新聞や雑誌は自分の好みと関係なく情報を得られます。自分の興味による情報の偏りを防ぐためにも紙の媒体はおすすめですよ。

急がば回れ! 正しい内容か複数のソースを確かめよう

佐藤みなと

よし、面接も迫っているので急いでニュースをチェックするぞ!

渡辺キャリアアドバイザー

佐藤さん、ちょっと待ってください! ニュースをチェックする際には正しい情報か必ず確かめてくださいね。

ここまで解説したとおり、ニュースはインターネットやテレビなどで簡単に調べられます。しかし、きちんと内容が正しいかチェックされた信用性の高いものに混じって、正確さに欠けるものもあるのが現実です。

また、メディアごとに思想や主張は異なるため、正確な事実を報道していたとしても解釈にかたよりはあるものです。さまざまな考えに触れることは大切ですが、鵜呑みにするだけでは「自分の意見」とは言えません

そのため、情報の出所に注意したり複数のメディアをチェックしたりすることが大切ですよ。

「最近のニュース」はこう答える! 好印象な伝え方3ステップ

最近のニュースを伝える3ステップについての画像

佐藤みなと

最近のニュースって思った以上に簡単に集められるのですね! 私も着々とチェックしています。

渡辺キャリアアドバイザー

積極的ですばらしいですね!

伊藤うみ

ところで、見つけたニュースはどのように面接官に伝えたら良いのでしょうか?

佐藤みなと

「私が最近気になったニュースはSDGsの推進です」みたいな感じですか?

渡辺キャリアアドバイザー

佐藤さん、惜しい! 3ステップで伝えられるので、好印象な伝え方について解説しますね。

ステップ①簡潔さが重要! 気になったニュースを言おう

回答の基本は結論ファーストです。結論を最初に伝えることでこれから話すテーマが明確になり、話を聞いている面接官はとても理解しやすくなりますよ。

そのため、まずは「最近気になったニュースは何か」を伝えましょう。その際、ニュースの説明が長くなりすぎると文章が簡潔ではなくなってしまいます。聞いていて理解しづらくなってしまうので注意してください。

渡辺キャリアアドバイザー

ニュースの内容を細かく説明する必要はありませんよ。概要がわかれば大丈夫なので、だいたい次の例文くらいの長さを意識しましょう。

例文

私が最近気になったニュースは、地方移住に関心を持つ人が増えているというニュースです。

ステップ②理由が気になる! 興味を持った理由を説明しよう

結論の次に伝えるのは、そのニュースに興味を持った理由です。「地方移住者が増えていることに関心があります」と言われたら、「どうしてそう思うのだろう」と思いますよね。面接官もそのような疑問を持つので、理由を述べて疑問点を解消するのです。

また、興味を持った理由には個性がでるもの。たとえば「地方移住者が増えた」ことに興味を持つ理由は次のようにさまざまなものが考えられます。

興味を持った理由

  • 大学の研究に関連している
  • 地方創生に興味がある
  • 地元へのUターンを考える人が増えている実感がある

つまり、興味を持った理由を通じて「自分らしさ」を伝えられると言えますね。仮に他の就活生とニュースのテーマがかぶったとしても、こういった部分で差別化を図れますよ

伊藤うみ

確かに、たくさんの就活生がいたら中には私と同じニュースが気になっている人もいますよね……。

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおり。でも、興味を持った理由や、その次に伝える「自分の考え」は人それぞれ違いがあるものです。焦る必要はないので安心してくださいね。

ステップ③回答の要! 自分の考えを伝えよう

最後に伝えるのが、自分の考えです。そのニュースを通じて自分がどのように感じたのか、そして今後どのように行動していきたいのかを伝えましょう。

自分の考えの例

  • 地方移住者が増えれば地方の産業も活発になるのチャンスだと捉えられる
  • リモートワークの促進が必須であるがまだ不十分だと思う

今度の行動の例

  • 業務のクラウド化に貢献できる御社でリモートワーク支援をしていきたい
  • 仕事を通じて地方の魅力を発信し移住希望者に選択肢の1つとして認識してもらいたい

自分の考えの部分が最も「自分らしさ」が表れる部分です。ステップ①と②は簡潔に一言で伝えますが、このステップ③は詳しくアピールしましょう。とはいえ1文が長くなってしまうと理解しづらいので、短めの文章を複数用いて思いを伝えることを意識してください

渡辺キャリアアドバイザー

ニュースのテーマは、他の就活生とかぶる可能性もあります。しかし、そのニュースを通じて感じたことや「今後こうしよう」と思ったことはそれぞれ異なるでしょう。

佐藤みなと

確かにそうですね! ステップ③がまさに「自分がどのような人か」を伝えるのにぴったりの場、ということですね!

考えを深める時間がない!? そんなときに効果的な手順とは

自分の意見を深める手順の画像

佐藤みなと

「最近気になるニュース」を伝える際の内容はわかったのですが、1つ問題があります。

渡辺キャリアアドバイザー

どのような問題ですか?

佐藤みなと

自分の考えが特に思い浮かばないのです。一体、どうすれば考えを深められますか?

渡辺キャリアアドバイザー

そんなに深刻に悩む必要はありませんよ。それでは、自分の考えを深めやすい方法を解説しますね。

佐藤みなと

よろしくお願いします!

手順①まずは疑問をなくす! 不明点を調べよう

自分の意見を見つけるためにまずすべきことは、選んだニュースについてわからない点を解消することです。たとえば、次の項目が自分で理解できているかチェックし、わからなければ検索したり本で調べたりしましょう。

疑問がないかチェックする項目例

  • いつのニュースか
  • ニュースの意味は正しく理解できているか
  • わからない専門用語はないか
  • これまでどのような流れがあったか(過去から継続しているニュースの場合)
  • なぜそれがニュースになっているか(真新しいから、影響力が大きいからなど)
  • そのニュースが発生した背景(例:地方移住への関心が高まっている理由)
  • そのできごとによってどのような影響が見込まれるか

疑問を抱えたままでは「何かよくわからないな」という感覚の方が強まってしまい、なかなか自分の考えは深められません。また、疑問点をきちんと解消できれば、面接で自信を持って回答できると思いますよ。そのため、まずはわからない部分を調べてくださいね。

渡辺キャリアアドバイザー

よくわからない部分を抱えたままだと、自分の意見どころか「これ聞かれたらどうしよう、わからない」と不安な気持ちも強まってしまいますよ。

伊藤うみ

それは嫌ですね……! まずは疑問を解消することが大切、ということですね。

手順②抽象的でOK! 感じたことを素直にメモしよう

続いて、そのニュースを通じて感じたことを素直に書き出します。書く内容は、最初は抽象的なもので構いません。たとえば、「賛成」「反対」「自分もやってみたい」などが考えられますね。

そのうえで、「なぜ良いと思ったのかな? 」「どうして否定的に感じたのだろう」と自分に問いかけてみましょう

自分に問いかける例

  • 地方移住者増加は良いことだと思った
    →地元に戻る同級生が少ない
    →このままだと過疎などの問題にもなりそう
    →若い人が入ってくればそれは回避できそう
    →お金も動いてうるおいそう

渡辺キャリアアドバイザー

この段階できちんとした文章にする必要はありません。思いついたままに書き出して、あとで情報を整理すればOKです!

手順③インプットが大切! 他の人の意見をチェックしよう

「ニュースを通じて感じたことについて問いかけてみても、何も思い浮かばない」。そのような人も中にはいるでしょう。このような場合には、他の人の意見をチェックする方法がおすすめですよ。

この際に大切なのは、複数の人の多様な意見に触れることです。さまざまな意見を目にすることで、課題点や注目されている点、多数派意見は何か、反対に少数派意見はどのようなものかがわかってきますよ。また、ニュースと同様に意見についてもわからない部分は調べて疑問を解消してくださいね。

佐藤みなと

まずは他の人の意見をインプットすることが大切、ということですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおり! ただし、あくまで他の人の意見です。自分の考えとして面接でそのまま伝えるのは避けましょう。

手順④その意見には賛成? 自分の立場を明らかにしよう

さまざまな意見をインプットしたら、自分の立場を明らかにしていきます。たとえば、「この意見には賛成だな」「確かに正しい意見かもしれないが、自分はそうなってほしくない」といった感じです。

そしてこれらの自分の考えに理由をつけることで、「自分の考え」を見つけ出すことができるでしょう

佐藤みなと

こうやって自分の考えを見つけていったら良いのですね……!

キャリアアドバイザーコメント

批判的にニュースを見るのもおすすめ

「批判的にニュースを見る」ことが意見を持つきっかけになります。正しいと思われていることをいったん疑ってみましょう。すると、一つのニュースに対して「こういう考えもあるし、ああいう考えもあるよね」と多角的に考えられるようになり、「自分はどっちかな」と判断しやすくなりますよ。

たとえば「過疎化が進み空き家が急増している問題がある」というニュースがあったなら、「本当にこれって問題?」とつぶやいてみるのです。すると「安く買ってリノベーションして住んだり、若い人の移住チャンスになったりするかも」など考えるきっかけになります。

関心あるニュースでこの手法を使ってみると、意見を生み出しやすくなるのでぜひ試してみてください。

好印象に一歩近づく! 面接で答える際の2つのポイント

伊藤うみ

最近のニュースのテーマの選び方や伝え方がわかったので、なんだか面接でもきちんとアピールできる気がしてきました。

渡辺キャリアアドバイザー

素晴らしいことですね! ですが、伝える際に注意していただきたいことが2つあります。何だと思いますか?

佐藤みなと

うーん……。わかりません。教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

押さえていただきたいのは「事実と意見はわける」「知ったかぶりはやめる」の2つです! では、それぞれ見ていきましょう。

言い方に注意! 事実と意見はわけて考えよう

まず大切なのは、事実と意見を区別して理解することです。この2つの要素を混同してしまうと、内容が正確ではなくなりますよ。

伊藤うみ

事実と意見を混同……? どういうことでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、「机の上にりんごがある」という事実と「このりんごはまずい」という意見は本来別ものですよね。それを「机の上のりんごはまずい」と伝えては内容に誤りがあります。

佐藤みなと

もうぜんぜん事実と違いますね!

前提として、事実と意見を混同しないためには、事実なのか意見なのか根拠のある見通しなのかなどを区別して把握することが大切です。「よくわからないな」という状態のままだと間違って理解する可能性が高まるので、こまめに調べましょう。そのうえで、面接の際にはそれらを意識的に区別して伝えましょう。

誠実さが大切! 知ったかぶりはやめよう

面接の場では、「そのニュースに関連してこういうニュースもありますが、どう思いますか」などと追加で質問をされたり、単純に「このニュースを知っていますか」と聞かれたりする場合もあります。

質問されているニュースを知らなかった場合、とてもあせりますよね。そして「知っているふりをしよう」と思うかもしれません。しかし、それはやめましょう。しったかぶりをしても隠しとおせる可能性は低いですし、わからないことを素直に言えるのも社会人には大切です。

伊藤うみ

でも、面接でそんな事態に陥ったらどうすれば一体良いのでしょうか? ただ「わかりません」と言っても印象は悪そうです。

もしも知らないニュースについて来れたら、わからないことを素直に伝えたうえで「勉強します」とアピールしましょう。部分的にわかる場合には、「詳しくは存じ上げず申し訳ございませんが」と前置きしたうえでわかる範囲で答えれば大丈夫です。

知らないニュースについて聞かれた場合

  • 素直にわからないと伝える
  • 「今後勉強します」など成長姿勢を見せる
  • わかる範囲で回答する

キャリアアドバイザーコメント

知ったかぶりに良い印象は抱かない

就活生が知っている情報量は、社会人には叶わないことがほとんど。基本的なことを知らないのは問題ですが、知らないことは知らないと言えた方が正直な人間性が伝わりますよ。

もし知ったかぶりをすれば、それは相手に確実に伝わりますし、「知ったかぶりをして誤魔化すことがあるんだな」という人柄として認識されます。逆に「不勉強で申し訳ありません。そのニュースについては詳しく存じ上げないのですが……」と答えたなら「正直だし丁寧に話せるんだな」という人柄や能力が伝わります。

「知らない」ということを真摯に、丁寧に伝えることがプラスの印象になることもあるのです。「知ったかぶりは」相手に伝わりますし、良い印象を残しませんから、やめましょう。

最近のニュースを伝える! OK・NG例文15選

渡辺キャリアアドバイザー

そではここから、最近のニュースを回答する場合の例文を見ていきましょう!

佐藤みなと

やっぱり具体例があるとわかりやすいので、すごくありがたいです!

渡辺キャリアアドバイザー

では、行きますよ!

例文①新型コロナウイルス感染症収束後の影響(観光への影響)

例文

私が最近注目しているニュースは、「オーバーツーリズム」です。観光地に人が集まりすぎて、交通渋滞やマナー違反で地域住民の生活に悪影響が及んでいる現状です。私は1年を通して国内外から観光客が訪れる町で育ったため興味を持ちました。

観光業が盛んな地元も例に漏れず、観光客が一気に街中に集まることで市内を周遊するバスが渋滞し、市民の移動に影響が出ている状態でした。また、街にゴミやたばこの吸い殻が散乱するなどといったマナー違反行為も問題になっていました。

一方、そのような状況を打開するため、観光協会が一丸となり、町全体で早朝や夜遅めの時間にグルメイベントを開催していました。観光客が訪れる時間や場所を分散させることで交通渋滞やマナー違反を防ぐ目的があるようです。経済活動は保ちつつ、オーバーツーリズムによる市民への影響を軽減するためのアイデアが市民の中で出され、すぐに行動に移されたことに感心しました。

この話題から、困難な状況の中でも工夫すべきポイントを探し、課題解決に向けてできることを積極的に探していく姿勢を学びました。仕事をするうえでも、常に「どうすればより良くなるか」と考えながら進めていきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

近年はやはり、新型コロナウイルス感染症に関係するニュースに注目している人も多いのではないでしょうか。

伊藤うみ

そうですね、私も気になるところではあります。でも、やっぱりこのテーマは他の就活生ともかぶりやすそうですね。

渡辺キャリアアドバイザー

確かにそうかもしれません。でも、関連するニュースにもさまざまなものがありますし、感じることや「こうしていきたい」という思いには個性がでるので、心配ありませんよ。

例文②カーボンニュートラルの促進

例文

私が最近興味を持っているニュースは、あらゆる業界でカーボンニュートラルの動きが促進されていることです。私はこれまで、交通機関がカーボンニュートラルに取り組むのは難しいように感じていたのですが、鉄道会社でもおこなわれていることに意外性があり興味を持ち始めました。

その鉄道会社は、駅で消費するエネルギーを自然エネルギーでまかなったり省エネ設備の利用によって温室効果ガスを削減するなどしてカーボンニュートラルを実現しました。現在はさらに、旅行などに伴うCO2削減支援もおこなっています。

私はカーボンニュートラルが事業拡大につながるとは想像もしていませんでした。また、思った以上に業界に関係なく仕事を掴むチャンスはあるのだと思いました。そのため、何事にも当事者意識を持って仕事に取り組むことで、仕事のチャンスを積極的に掴みとっていきたいと思います。

渡辺キャリアアドバイザー

カーボンニュートラルが事業拡大にもつながることに着目した内容ですね! 一見無関係の鉄道会社とカーボンニュートラル支援の事業から、「仕事のチャンスを掴む」という積極性をアピールできています。

佐藤みなと

何となく「カーボンニュートラル=環境に配慮しよう」と考えますが、より仕事にかかわりのある考え方なので面接官に刺さりやすそうです!

例文③フルリモート勤務の拡大

例文

最近気になっているニュースは、さまざまな企業でフルリモート勤務が拡大していることです。私がこのニュースに興味を持った理由は、将来ITに携わって社会に貢献していきたいと考えているからです。

確かに、リモートワークにはコミュニケーションが不足しやすかったり情報漏洩リスクが高まりやすかったりといった課題もあります。しかし、web会議システムの活用などによって、徐々に課題解決の方向には向かっています。

そもそもリモートワークが無かった時代もあることを考えると、「難しいからできない」ではなく「実現するためにどうするか」という思考が大切だと思います。今できないことを諦めるのではなく、ITの力で可能にしていきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

こちらはIT企業志望の場合の回答例ですね!

伊藤うみ

興味を持っているニュースが志望業界とも結びつきがあって、良いアピールにつながっていますね!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね! 仮にIT志望でないなら、アピールの方向を変えましょう。たとえば「今できないからといって不可能とは限らないので粘り強く働きたい」などが考えられます。

例文④スマートフォンでのトラッキング制御

例文

私が最近気になっているニュースは、スマートフォンなどでトラッキングを許可できるかどうかをユーザーが決められるようになりつつあることです。私自身その機種を使用しているので興味をもちました。

このニュースを通じて特に感じたことは、柔軟な対応力の大切さです。トラッキングを許可するかどうかをユーザーが判断できるようになると、これまでトラッキング機能を使って掲載していたターゲティング広告などに影響がでると思います。しかし、スマートフォンや検索エンジンはマーケティング上重要なもので欠かせません。つまり、プライバシー意識の変化などに柔軟に対応し、広告していく力が今後必要なのだと思います。

このニュース以外にも、仕事をしているうえで対応力が求められる場面はさまざまにあると思います。そのため、常にアンテナ高く新しい情報をキャッチしていくことで世の流れを敏感に感知し、より早く対応できるようにして貢献いたします。

佐藤みなと

実際の仕事にすごくかかわっているテーマですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね! なお、このニュースの場合、「プライバシー意識の高まりを感じたので社会人として信用を得られるよう1つ1つの行動に責任を持ちたい」なども伝えられますね。

例文⑤フェイクニュース

例文

最近注目しているニュースは、フェイクニュースに関するものです。今はテレビや新聞以外にもインターネットなどで誰でも簡単にニュースをチェックできます。そのため、私自身にもとても身近なものに感じられ興味を持ちました。

最近は特に、虚偽の情報を意図的に拡散している人もいることが話題になっています。また、ディープフェイクなど一見して嘘とわかりづらいものも増えており、誰もが誤った情報を信じやすい情勢です。

したがって、私自身がフェイクニュースを信じたり意図せず拡散したりする可能性もあると思います。しかし、そのようなことが合った場合人としての信用にも影響するため、日頃から正しい情報かよく確かめるようにしています。

渡辺キャリアアドバイザー

こちらはフェイクニュースをテーマとした回答ですね。「日頃から情報の正確性に注意する」というのは社会人として大切なことの1つ。汎用性のある回答と言えるでしょう。

伊藤うみ

メディア志望の場合には「自分の発信する内容に責任を持ち、正確な情報を伝える」などと結ぶこともできますね!

例文⑥サブスクリプションの拡大

例文

私が最近注目しているニュースは、サブスクリプションがどんどん拡大してきていることについてです。もともと音楽のサブスクリプションを利用していたためなじみがあり、興味を持ちました。

サブスクリプションを利用できるものはどんどん拡大しており、特に家電や子育て用のおもちゃを利用できるサービスがあることには驚きました。また、最近販売が開始された軽自動車が早速サブスクリプションで利用できるようになっており、購入するよりも手軽に多くのものを体験できる身軽さが魅力だなと感じています。

このようにサブスクリプションが拡大していることを通じて私が思うのは、生活におけるインターネット環境の重要性です。今や誰にとっても不可欠と言えるインターネット環境を快適に利用できるよう、御社の一員として貢献していきたいです。

佐藤みなと

サブスクリプションに関するニュースも面接で回答できるのですね!

渡辺キャリアアドバイザー

今回は「インターネット環境を快適に」ということなのでプロバイダや通信事業会社などを志望する場合に向いていますね。

佐藤みなと

サブスクリプションをおこなっている企業を志望しているなら「より便利な暮らしに役立つよう、どのようなサービスが考えられるか当事者意識を持つ」などが考えられますね!

例文⑦メタバースの拡大

例文

私はメタバースの拡大に関するニュースに注目しています。このニュースに興味を持った理由は「インターネット空間で人と触れ合う」ということに魅力を感じたからです。

メタバースというと、少し前までは未来の話のように感じていました。しかし、就職活動にもメタバース空間が用いられ始め、最近もバーチャルオフィスがリリースされるなどしています。また、高い料金を支払う必要がないものも多く利用へのハードルも高くありません。そのため、今後一層メタバース利用の動きは加速するのだろうと思います。

私は現在実家から離れた地域で生活しており、実際にメタバースで家族とやりとりをできるというのはとても魅力に感じます。このような実感があるからこそ、メタバースの日常利用を目指す御社に貢献することを通じて、人々の利便性に応えていきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

メタバースへの興味の深さが伺える例文ですね! また、自身の経験とあわせて伝えていることで話の内容に説得力があります。企業研究を深め、具体的にどのようなサービスに携わりたいかまで考えられるとより良いでしょう。

例文⑧原油価格の高騰

例文

私が最近興味を持っているニュースは、世界的に原油価格が高騰しているというものです。将来クリーンエネルギーに携わる仕事をしたいと考えているため、このニュースには注目しています。

脱炭素化は近年急速に求められている動きの1つです。急激に化石燃料からクリーンエネルギーに転換するのは難しいとされているものの、脱炭素を実現をするうえでポイントとなるのが再生可能エネルギーの普及だと思います。さらに、原油価格が高騰している情勢だからこそ、再生可能エネルギーが注目される可能性は高いと考えています。

このように、クリーンエネルギーは必要とされるインフラの1つです。そして同時に、長期的に人間の生活を担保するための有効な手段でもあります。今後より注目され必要とされると思うので、御社に貢献することを通じて生活にも貢献できればと思います。

佐藤みなと

原油価格の高騰をテーマとした例文ですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね! 志望する分野とのかかわりも強いので良いアピールにつながりそうです。「御社への貢献」と今後の行動が少し抽象的なので、そこをもっと具体的にできるとより良いでしょう。

例文⑨スマート農業の推進

例文

私が最近興味を持っているニュースは、スマート農業の推進に関するものです。私の知人で農家をやっている人がいるため関心を持ちました。

近年、社会問題として少子高齢化や後継者不足が叫ばれています。農業もまたその問題に直面しており、農業に従事する人の多くは高齢の方です。若い年齢の人が新規就農するケースももちろんありますが、離れてしまう事例があるのも課題です。そして、このような課題を抱える原因の1つがノウハウの習得の難しさにあると思います。長年の経験則は素晴らしいものですし貴重ですが、スキルが人に属するため新規就農者がそれを習得・継続するのは困難に感じられるからです。

そこで注目しているのがスマート農業です。ロボットやICTを用いて技術を継承しやすくしたり、負担を軽減できたりします。さまざまな企業と連携してスマート農業を推進している御社で、このような社会問題解決にも貢献できれば幸いです。

渡辺キャリアアドバイザー

農業に対する関心の強さが感じられる例文ですね! 自分の持っている課題感はとてもよく伝わってくるので、スマート農業の動きにももう少し触れられるとより良いでしょう。

例文⑩副業促進の動き

例文

私は副業促進に関するニュースに注目しています。社会人になるにあたって、やはりどのように稼ぎ、生活していくかは重要な問題だと思うからです。

この動きについては、「スキルアップのきっかけになり個人の柔軟な働き方につながる」とする意見がある一方で「時間の使い方に課題がある」などの意見もあり賛否両論です。私としては副業は知見やスキルの幅を広げるきっかけになると考えています。また、現実に副業をおこなう人も増加傾向にあるため、今後はよりこの動きが加速するのではないでしょうか。

ただ1つ言えるのは、副業を促進する流れがある以上、本業に漫然と取り組む意識ではやっていけないと思います。副業に取り組むかどうかは個人の自由ですが、積極的にスキルを高めたり視野を広げたりすることは今後必須になるのではないでしょうか。そのような高い意識を持って、自身の仕事に向き合っていきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

副業促進の動きを自身の社会人としての働き方に結びつけた回答ですね! 仕事へのやる気や意識の高さが感じられます。

伊藤うみ

ところで、副業のことって触れて良いのですか? てっきりほとんどの会社は副業禁止なのかと思っていました。

渡辺キャリアアドバイザー

確かに副業NGの企業もあるので伝え方には注意です。たとえば副業禁止の企業の面接で「絶対に副業は必要」などの主張をしては考え方が相容れないですよね。企業ごとに伝え方を工夫することが大切です。

例文⑪侮辱罪の厳罰化

例文

私が最近気になっているのは、侮辱罪の厳罰化に関連するニュースです。メディアに携わりたいと考えている身として、やはりとても関心があります。

表現の自由を制限するとの意見もありますが、やはり人を意図的に傷つける言説は一般的に考えてすべきではないと私は思います。ましてや、それが多くの人の目に触れ、耳に入るのならなおさらです。また、このニュースに付随して感じたことの1つとして「価値観は変化するものだ」ということです。今現在許容されていることであっても、今後もそうであるとは限りません。

メディアで表現をする以上、伝えるべきことはきちんと伝えるべきです。しかし、世間の考え方の変化に対応していく力もまた必須なのだろうと思います。そのため、自分自身も日々成長し、時代に即した発信をしていきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

世間の考え方の変化に対応することの重要性を伝えている例文ですね。「どのように変化に対応していくか」などが深掘りされる可能性があるので、対策しておきましょう。

例文⑫連日の猛暑

例文

最近は連日続く猛暑に関する報道に関心を持っています。全国の多くの地域で猛暑日が続いており、熱中症で搬送される方がいるなどの報道がされています。

このような暑さでは、対策は不可欠です。そのなかで話題になっているのが暑さ対策グッズです。私は実際に首に提げて使う扇風機を愛用しているのですが、使わない場合と比べて圧倒的に涼しく感じます。

このようなグッズがあれば、確実に人の生活しやすさは大幅に向上すると思います。特に連日の猛暑は毎年の恒例になりつつあるため、暑さ対策グッズは今後一層人の役に立つと考えられます。生活雑貨や家電の企画・製造をおこなう御社は毎年話題の暑さ対策グッズをだしており、私もそういった部分で人々の生活を支えていきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

仕事とのかかわりが明確な内容ですね! ただし仕事への言及が少々多いので、もう少し報道の内容について触れられるとより「最近のニュース」の回答として良くなると思いますよ。

NG例文①結論が不明瞭

例文

最近は簡単にニュースを調べられるようになったため、私もこまめに確認するように習慣づけています。本日のニュースとしては海外の議員の来日や豪雨災害などの報道がありました。そのなかで最近気になっているのは正確な情報を得るコツに関するものです。

インターネット上の情報はもちろん、出版されている書籍に書かれている情報にも注意しなければならないとのことでした。私も気をつけていきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

結論を最初に言っていないので、しばらくの間「何について話しているのだろう」と困惑させてしまいます。結論ファーストは面接での話し方の基本なので、実践しましょう。

NG例文②自分の考えがない

例文

暗号資産の時価総額が下がっているニュースに最近注目しています。上昇基調にありましたが、昨年末頃から下落し始め、現在は数年前の価値にまで下落しています。

報道によると、その原因は海外の銀行による利上げにあるとのことです。私は暗号資産を保有していませんが、保有している人にとってはショックなことなのではないかと思います。

渡辺キャリアアドバイザー

一応「保有している人にとってはショックなのでは」と言ってはいるものの、これではとても他人事のように感じられてしまいますよ。下落が自分にどのような影響があってどうしていきたいのか、当事者として伝えられると良いですね。

NG例文③仕事とまったく関係がない

例文

私が最近注目しているニュースは、個人的に応援していたYouTuberが炎上していることです。炎上した原因はSNSでの不適切な発言です。

ずっと応援していただけに、今回のできごとは私にとってもショックでした。私自身、その投稿内容には否定的な印象を抱いているので、今後の対応次第でファンを辞めるかもしれません。

渡辺キャリアアドバイザー

仕事にあまりにも無関係なものは面接で伝えるのには向いていません。たとえば企業のSNSがあって、「将来その運用に携わりたいので自分もリテラシーを高めたい」など伝えられればOKです!

「最近のニュース」に自信を持って答えて選考突破に近づこう

渡辺キャリアアドバイザー

ここまで「最近のニュース」に適した質問や伝え方などについて解説してきましたが、いかがでしたか?

伊藤うみ

一体どのようなニュースを選んで伝えればよいのだろうと不安だったのですが、面接に適しているのはどのようなものかよくわかりました。また、伝え方も知ることができたので自信を持って回答できそうです!

渡辺キャリアアドバイザー

それは何よりです! 佐藤さんはどうでしたか? 確か、最初は「実家の猫が……

佐藤みなと

わあ、そんなことを言っていたのが今では恥ずかしいです……! また、ニュースの調べ方という初歩的なところにも不安があったのですが、おかげさまできちんとニュースを把握できそうです!

渡辺キャリアアドバイザー

良かったです! しっかりと対策をして自信を持って回答できるようにしておきましょう! そして、選考突破に一歩近づいてくださいね。

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー