例文15選|1分間の自己紹介は一点集中のアピールで心を掴む!

「例文15選|1分間の自己紹介は一点集中のアピールで心を掴む!」の記事のアイキャッチ画像」

この記事のアドバイザー

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

この記事に登場するキャラクターの画像

目次

最初が肝心! 面接の掴みは1分の自己紹介にかかっている

スタートダッシュで差をつけるの画像

佐藤みなと

アクセス大学経営学部経営学科の佐藤みなとと申します。学生時代には、ラクロスサークル、ダンスサークル、登山サークル、ファストフードのアルバイト、ボランティアなどをおこなっていました。

伊藤うみ

すごいねみなとくん、そんなに多くのことをやっていたんだ!

佐藤みなと

実はそうなんだ! 自己紹介だし、なるべくたくさんの経験を伝えた方が良いと思って。でもこれで本当に良いのかな?

伊藤うみ

どうなんだろう? 私も自己紹介を考えたいけれど、正直何を言えば良いのかさっぱりわからない。

鈴木なぎさ

私はこの前面接で「1分間の自己紹介をお願いします」って言われたんだけれど、うまく答えられなかったんだよね……。

田中キャリアアドバイザー

3人とも、自己紹介でお困りのようですね! 自己紹介は面接の掴みとなる大切なもの。伝えるべき内容や伝え方のコツをお教えしますよ!

佐藤みなと

本当ですか! ぜひお願いします!

面接で「頻出」と言われる質問はいくつもありますが、そのなかでも特に聞かれやすいものが自己紹介。また、聞かれるタイミングは面接の最初なので第一印象を左右します。そのため「面接のスタートダッシュを決める重要な質問」と言えますね。

だからこそ自己紹介の「大学名と氏名を言えば良い」という認識では不十分です。この記事では自己紹介で伝えるべき内容や注意点、伝え方のコツについて解説しているので、自信を持って効果的な自己紹介をおこなえるようになりましょう。

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

たかが1分、されど1分! 自己紹介は印象への影響大

自己紹介は印象を大きく左右するの画像

田中キャリアアドバイザー

鈴木さんは「1分間で自己紹介をしてください」と言われたのですか?

鈴木なぎさ

はい。でも、うまく答えられませんでした。

田中キャリアアドバイザー

そうなんですね! 確かに1分間と指定されることもありますが、実は自己紹介の長さの基本は1分以内です。そのため、1分間できちんとアピールできるようにしておきましょう。

佐藤みなと

1分間ですか。面接全体の長さを考えると短く感じるのですが、自己紹介って対策するほど重要なのですか?

田中キャリアアドバイザー

良い質問ですね! 初頭効果という現象があって、それによると最初の印象が後々にも影響するのです。

初頭効果

  • 最初に抱いた印象が後々まで残って評価に影響を及ぼす現象
マンガでわかる!第一印象を決める初頭効果とはの4コマ漫画

初頭効果とは、最初に抱いた印象が後々まで残って評価に影響を及ぼす現象のことを言います。つまり、第一印象は長い間面接官の印象に残りやすく、それが将来の評価にも影響する、ということです

自己紹介はまさに面接の最初に回答する質問です。そのため、たった1分間であってもそれ以降の自分の印象を左右する重要な質問といえますね。

キャリアアドバイザーコメント

自己紹介は第一印象を決める重要な機会

面接官は、就活生が自己紹介でどのような印象を与えるのかを知りたいと思っています。自己紹介を通して与えるその人の印象は、入社後、社内外問わず他の人と接した際にも同様の印象を残すと考えられるからです。

自己紹介で相手にどのような印象を与えるかというのは、その人のコミュニケーション能力の一部です。そこで相手に好印象を与えることができる能力があるのかどうかというのは社会人として大切なことなので、たった1分間の自己紹介も就活生の能力と人柄を見るのに重要な機会なのです。

また、相手がどういう人物か見極めるのに第一印象を大切にしている人はたくさんいます。さまざまな人と出会っている経験豊富な社会人であればあるほど、第一印象から推測される相手の人物像は的を射ていることが多いもの。ですから自己紹介を通じて受ける第一印象は面接においても非常に重視されているのです。

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

最初にチェック! 自己紹介って何が見られているの?

自己紹介で見られていることの画像

伊藤うみ

自己紹介って思った以上に重要な質問なのですね……! 改めて、面接までにきちんと答えられるようになろうと思いました。ところで、自己紹介って何のために聞いているのでしょうか?

佐藤みなと

言われてみればそうです。自分の名前とかってエントリーシート(ES)や履歴書に書いてあるのに、どうして改めて聞くのですか?

田中キャリアアドバイザー

良い質問ですね! 自己紹介で見られているのは「人柄」「伝える力」「コミュニケーション能力」の3つです。

鈴木なぎさ

そうなんですね!

田中キャリアアドバイザー

はい! では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

あなたのことが知りたい! 人柄

面接官が自己紹介を通じてまず見ているのは就活生の人柄です。入社後のミスマッチを防ぐために、自社に合った人材かどうかをチェックしています。

佐藤みなと

入社後のミスマッチ? どういうことですか?

田中キャリアアドバイザー

ミスマッチとは会社の雰囲気や仕事と合わないということです。たとえば慎重派の人が確実性よりもとりあえず挑戦することを求められる企業に入ったら慣れにくいと思いませんか?

伊藤うみ

確かにそうですね……。思うように活躍できず、評価もされないように思えます。

田中キャリアアドバイザー

そうですよね。そして企業とのミスマッチは早期離職に繋がりかねません。就活生にとってもそれは避けたいことですが、企業にとってもそれは同じ。だからマッチする人柄か見ているのです。

企業は採用活動にお金や人材、時間などのコストをかけています。そのため、採用した人材には長期間活躍してほしいと思っているもの。そのためには社風や仕事に合った就活生に内定を出すことが重要ですが、それを判断する指標となるのが人柄なのです

そのため、どのような経験や考えを持っている人なのかを知ることを通じて、企業は就活生の人柄を見ていますよ。

田中キャリアアドバイザー

企業は、自己紹介に限らずあらゆる質問を通じて就活生の人柄を見定め、自社に合った人材かチェックしていますよ。

思っているだけじゃ足りない! 考えを伝える力

自己紹介とは、自分の経験などを言葉にして面接官に伝えるもの。つまり考えを言語化し伝える力もチェックできます

仕事をする際には、たとえば商品やサービスの特徴やメリットなどを言葉で伝える必要がありますよね。そのため、自己紹介を通じてわかりやすく自分の考えを伝える力も見ているのです。

伊藤うみ

確かに、説明する力ってどのような仕事でも必要ですよね。

田中キャリアアドバイザー

そのとおりです。求められる能力だからこそ、面接の場でも注目されていますよ。

人とうまくかかわれる? コミュニケーション能力

また、自己紹介では他の人とコミュニケーションを取る能力もチェックされています。

鈴木なぎさ

自己紹介でコミュニケーション能力がわかるのですか?

田中キャリアアドバイザー

はい、わかりますよ!

たとえば、用意してきた自己紹介を棒読みしたら「コミュニケーションが苦手なのかな」と思いますよね。このように、自己紹介1つであったとしてもコミュニケーション能力は測れるのです。

仕事では同僚や取引先など、あらゆる人とコミュニケーションをとらなければなりません。コミュニケーションをとる力もまた考えを伝える能力と同様に仕事をするうえで必須なのです。そのため、自己紹介を通じてこの能力の有無を見ています。

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

名前を言っておしまいじゃない! 自己紹介で伝える3つのこと

自己紹介で伝える3つのことの画像

鈴木なぎさ

自己紹介って思ったよりもいろんなことが見られているのですね! でも、自己紹介では一体何を伝えれば良いのでしょうか? 私はそれがわからなくて面接でもうまくいきませんでした。

佐藤みなと

私は経験などをなるべくたくさん伝えた方が良いと思っているのですが合っていますか?

田中キャリアアドバイザー

確かに、先ほどの練習ではすごく多くの経験を列挙していましたね! ただ、結論から言うとあれは半分間違いです。

佐藤みなと

そうなんですか!? では一体何を伝えれば良いのでしょうか。教えてください!

田中キャリアアドバイザー

もちろんです! 先ほど解説したとおり、自己紹介は1分以内・文字にすると200~300文字が基本です。さらに「1分間」と指定されることもあるので、まずは伝える内容をきちんと把握しましょう。

マンガでわかる!自己紹介で伝える3つの要素の4コマ漫画

要素①自己紹介の基本! 大学や名前

田中キャリアアドバイザー

ではまず、最初に伝えるべき内容をチェックしていきましょう!

自己紹介でまず伝えるのは自分の所属大学・学部・学科・氏名です。

自己紹介で最初に伝えること

  • 所属大学
  • 学部
  • 学科
  • 氏名

就活において基本となる話し方は「結論ファースト」。結論を最初に伝えることで、聞き手は話をとても理解しやすくなります。

「自己紹介をしてください」と言われたのに、最初に「大学時代は研究に力を入れていて」などと話し始めてしまうと、的外れな回答をしているように感じられてしまうでしょう。そのため、自己紹介ではまず自分の所属大学・学部・学科・氏名を伝えてくださいね。

伊藤うみ

ということは、さっき佐藤さんがしていた自己紹介の冒頭は合っていたのですね!

田中キャリアアドバイザー

はい! ただ、問題なのは次に伝える内容です。さっそく、氏名を伝えた後に何を言うべきかチェックしましょう。

要素②特に重要なのはココ! 学生時代のエピソード

田中キャリアアドバイザー

氏名などの次には、学生時代のエピソードを伝えます。

伊藤うみ

エピソードか……。私は研究ばかりで、佐藤さんと違ってさまざまな体験をしてきたわけではありません。

鈴木なぎさ

私もです。それなのにエピソードなんて伝える意味ってあるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

もちろんありますよ! それに、佐藤さんのようにたくさん言えば良い、というわけではないのです。

佐藤みなと

ええっ、そうなんですか!?

田中キャリアアドバイザー

はい! では、まずはエピソードを伝える目的や意味から解説していきますね!

経験は人それぞれ! 他の就活生との差別化につながる

自己紹介は自分のことを知ってもらうきっかけの場。そのため、大学名や氏名だけではなく自分が経験してきたことや、経験を通じて学んだこと、感じたことなどを伝えましょう。

そうすることで、面接官が自己紹介を通じて知りたいと考えている「人柄」などが伝わりますよ。

伊藤うみ

でも、私は特に特別な経験を積んだわけでも、たくさんのことに挑戦したわけでもありません。それでは他の就活生に負けてしまうのではないかと心配です。

田中キャリアアドバイザー

そんなことはありませんよ。安心してください!

「特別な経験なんてない」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。学生時代に取り組んだことは人それぞれです。それに、たとえば「サークル活動に打ち込んだ」という経験でも「練習を頑張った」「学業との両立に工夫した」など取り組み方はそれぞれ。

それに、面接官が注目しているのは「貴重な体験の有無」ではなく「何にどのように取り組んできたか」です。そのため、取り組み方を伝えれば珍しい経験でなくても差別化に繋がりますよ。

就活生への理解を深められる! 印象に残りやすい

学生時代の経験やそれを通じて感じたことなどを伝えれば、就活生の人柄に対する理解が深められますよね。しかし、それだけではありません。面接の最初の回答だからこそ、自己PRや学生時代力を入れたこと(ガクチカ)などへの興味にも繋がるのです

田中キャリアアドバイザー

たとえば、自己紹介で「インターンに力を入れた」と伝えれば、面接の冒頭の時点で「インターンを頑張った人」という印象をつけることができます。

鈴木なぎさ

確かにそうですね!

田中キャリアアドバイザー

そして、それはガクチカなどで詳しくアピールすることになりますよね。自己紹介の時点では簡潔な概要のみを伝えるので、このあとのアピールに興味をもってもらうきっかけにもなるのです。

エピソードを伝えることは他の就活生との差別化するだけでなく、自分への理解・興味を深めてもらうためにも大切。だからこそ、大学名や氏名を告げたあとにはエピソードを伝えることがポイントなのです。

情報が多すぎると逆効果! エピソードのテーマは1つに絞ろう

田中キャリアアドバイザー

佐藤さん、さきほど練習していた自己紹介ですが、氏名などの次には何を言っていましたか?

佐藤みなと

「学生時代には、ラクロスサークル、ダンスサークル、登山サークル、ファストフードのアルバイト、ボランティアなどをおこなっていました」と言いました!

田中キャリアアドバイザー

なるほど。「エピソードを伝える」というのは合っていますが、ちょっと情報が盛りだくさんすぎますね!

エピソードを伝える際に注意すべきことは、テーマを1つに絞ることです。先に解説したとおり、自己紹介は1分以内。複数のテーマについて感じたことなどを伝えるのは時間的に難しいのです。

また、複数のテーマを列挙しただけでは、何を経験したかはわかってもどのように取り組んだのかなどはわかりません。そのため、テーマは1つに絞るのがおすすめです。

田中キャリアアドバイザー

たとえば佐藤さんのケースなら「たくさんのことに挑戦した」ということをテーマに「なぜそう思ったか」「たとえばどのような経験をしてどう思ったか」と伝えれば良いでしょう。

佐藤みなと

「私が経験したのはあれとこれです」ではなく「学生のうちにたくさんの経験をしたいと思い、これらに挑戦しました。そしてこう思いました」という伝え方が良い、ということですね!

田中キャリアアドバイザー

そのとおり! エピソードの詳しい伝え方については後ほど解説しますね!

要素③熱意はやっぱり好印象! 面接への意気込み

氏名や学生時代の経験などを伝えたら、最後に面接への意気込みを伝えましょう。そうすることで熱意が伝わります。やはりやる気のある人の方が好印象なので、好印象を残せるでしょう。

伊藤うみ

ということは、エピソードよりも熱を込めて長めに意気込みを伝えた方が良いのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

そんなことありません! あくまで自己紹介。自分のことを知ってもらう場なので、意気込みは簡潔で大丈夫ですよ。

面接への熱意は簡潔に伝えましょう。あくまで聞かれているのは自己紹介なので、まるで志望動機のような強い思いを伝えるのは今ではありません

具体的には、「本日は私の責任感を感じていただけるよう精一杯お伝えいたします。よろしくお願いいたします。」などと伝えましょう。

次の記事では、インターンで自己紹介をするときに好印象を持ってもらう方法について解説しています。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
インターンシップの自己紹介で好印象を残すコツ4選! 回答例も紹介

簡単3ステップ! 伝えるエピソードはこう作る

自己紹介のエピソードを作る3ステップの画像

伊藤うみ

自己紹介では大学名・氏名・エピソード・意気込みを伝えれば良いのですね! わかって良かったです!

鈴木なぎさ

私も、次の面接ではきちんと自己紹介できそうです!

田中キャリアアドバイザー

確か最初「何を言ったら良いのかわからない」と言っていましたね! 疑問を解消できたようでなによりです。

伊藤うみ

ところで、伝えるエピソードはどのように作っていけば良いのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

良い質問ですね! エピソードは3ステップで作れるので、一緒に確認していきましょう。

マンガでわかる!自己紹介のエピソードの作り方の4コマ漫画

ステップ①これがエピソードのテーマになる! どんな人だと思われたいか決めよう

田中キャリアアドバイザー

エピソードを作るためにはまず、「自分が企業にどのような人と思われたいか」を考えましょう!

自己紹介において、学生時代に取り組んだことは自分の人柄を伝える最も重要なパートです。しかし、「エピソードってどうやって作れば良いのだろう」「テーマが思い浮かばない」という人もいるでしょう。

そのような人は、ます「企業にどのような人と思われたいか」を考えましょう。これがエピソードのテーマになります。

エピソードのテーマ例

  • 忍耐力
  • チャレンジ精神
  • 語学力

当然、テーマを考えるときは自分の強みやアピールしたいことを素直に考えることが重要です。しかし同時に、次の2つも踏まえて選ぶとより効果的な自己紹介になりますよ。

テーマを選ぶ際のポイント

  • 他のアピールと整合性があること
  • 企業に合ったテーマを選ぶこと

田中キャリアアドバイザー

言うまでもありませんが、「こう思ってほしいから」「企業に合っているから」といった理由で本当の自分と違うことを言うのはNGです。嘘はばれる可能性が高いですし、入社後のミスマッチに繋がってしまいますよ。

自分がどのような人か知るためには自己分析が重要。この記事を読んで、自分に合った自己分析方法を見つけましょう。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

自己分析ノートを使った自己分析の進め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
自己分析ノートは今から作れる! 準備するものや活用法を徹底解説

信用度アップにつながる! 他のアピールと整合性のある内容を選ぶ

テーマを決める際には、面接でする自己紹介以外のアピール内容と一貫性があるものを選びましょう。たとえば長所で「計画性がある」と伝えるのに自己紹介で「思い立ったら即行動に移す力」をテーマにしてしまったら、どちらが本当なのか信憑性に欠けてしまいます。

そのため、他の回答内容を踏まえて矛盾がないかどうか考えたうえでテーマを決めるのがおすすめですよ

佐藤みなと

私の場合、他の回答でも行動力や積極性などを伝える予定です。ということは、自己紹介でも「何にでも挑戦する姿勢」を伝えて問題なさそうですね!

田中キャリアアドバイザー

その調子です!

相性はやっぱり大切! 企業に合ったテーマにする

また、自己紹介のテーマは企業に合ったものを選ぶことが重要です。企業に合ったテーマとは、つまり社風や求める人材像などに合ったテーマのこと。「堅実で誠実な人材」を求めている企業だったら「誠実さ」などを伝えればマッチしていると感じられますよね。

社風や求める人材像は、次の方法で調べられます。

社風や求める人材像などの調べ方

  • インターンに参加して体感する
  • OB・OG訪問で質問する
  • 企業ホームページや採用サイトで理念やミッションなどを調べる
  • 企業ホームページや採用サイトで社員インタビューをチェックする

伊藤うみ

私の場合は……研究を粘り強くおこなっているので、「忍耐力がある人」だと感じてもらえればと思います。志望企業も結構堅い社風で、「粘り強く取り組める人」が求められているので良さそうです!

ステップ②テーマとかかわりのある経験を振り返ろう

田中キャリアアドバイザー

エピソードの核となるテーマを決めたら、次にそれを裏付ける経験を振り返ります!

佐藤みなと

私だったら、数多くのサークルなどに挑戦したことですね!

エピソードのテーマを決めたら、そのテーマを裏付ける経験を選びましょう。テーマだけがあっても、実際の経験がなければいまいち本当のことなのか信じきれません。

忍耐力なら「研究で思うような成果が出ないときに、めげずに試行錯誤を繰り返した」のようにテーマを補強するエピソードを探してくださいね。

話が広がらないときは5W1Hで考えよう

鈴木なぎさ

先ほど自己紹介は大体1分以内におこなうと伺いましたが、エピソードをいまいち広げられません。そのようなときにはどうすれば良いのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

5W1Hに沿って話を広げるのがおすすめですよ。

先ほど解説したとおり、自己紹介は1分以内におこないます。しかし、1分間ずっと自己紹介をしなければならないわけではありません

とはいえ、「野球サークルに打ち込んでいました」だけではとても抽象的で印象にも残りにくいもの。そのため、5W1Hに沿って話を広げるのがおすすめです。

5W1Hで話を広げる例

  • When:大学入学以降
  • Where:サークルやアルバイトなどあらゆる場で
  • Who:自分が
  • What:新しいことに進んで挑戦した
  • Why:挑戦したのは学生のうちにさまざまな経験を積むため
  • How:失敗を恐れる気持ちはありつつもまずは行動に移した

佐藤みなと

確かにこの方が経験の列挙よりも性格や考え方がよく伝わってきますね!

ステップ③長すぎは禁物! 自己紹介全体で1分以内になるよう調整しよう

自己紹介で最も重要な部分であるエピソードですが、長すぎは厳禁です。氏名や面接への意気込みを含めて1分以内に収まるかどうか、必ず確認して適宜削りましょう。長いと冗長で説明が苦手、という印象を残してしまいかねません

その際には口に出して読み、友人などにフィードバックをもらうのがおすすめです。読むことは自分のペースで何度でもできますが、口頭でのアピールは1回限り。わかりやすい内容かどうかは聞いてもらわなければなかなかわからないからです。

田中キャリアアドバイザー

わかりやすく作ったつもりでも、他の人に聞いてもらうと意外と伝わりにくいもの。そういったチェックもかねて、1度聞いてもらうのがおすすめです。

自己紹介の隠れたトラップ! 回避必須の3つの注意点

自己紹介のトラップに注意!の画像

佐藤みなと

田中さんの解説のおかげで、経験を並べただけの自己紹介は避けられました! 今なら完璧に自己紹介できる気がします!

伊藤うみ

私も、自己紹介って何を言えば良いのかさっぱりでしたが今なら自信をもってやれそうです。

田中キャリアアドバイザー

素晴らしいですね! でもちょっと待ってください。実は、まだ解説していない注意点があるのです。

鈴木なぎさ

ええっ、そんなものがあるのですか!?

田中キャリアアドバイザー

はい。ついつい就活生がやってしまいやすい注意点を3つ紹介するので、気をつけましょう!

自己PRにあらず! アピールのしすぎは避けよう

自己紹介をするときにまず気を付けるべきは、アピールのしすぎです。

確かにエピソードを通じて自分の強みや性格などを伝えますが、やっているのはあくまで自己紹介。強みを強くアピールしては自己PRになってしまい、面接官にも「質問に答えられない」などの悪印象を残しかねません

田中キャリアアドバイザー

アピールしすぎている例は後ほど解説するので、ぜひチェックしてくださいね!

そのため、自己紹介では面接でアピールしたいことの概要を簡潔にまとめましょう。

自己紹介と自己PRは混同しがち。しかし、自己PRと長所の違いはもっと曖昧ですよね。こちらの記事で明確に理解しておきましょう。
自己PRと長所の違いはこれで完璧! アピールポイント別例文8選

キャリアアドバイザーコメント

自己紹介ではあとで質問されたい項目を並べよう

自己紹介は、本でいう目次のようなものだと考えるとわかりやすいです。

基本的には、短い時間で自分という人物の「基本情報」と「売りとなる特徴」を伝えますが、それを並べすぎたり詳しく書きすぎたりすると、1番の特徴がぼやけてしまいますよね。自己紹介でこれをすると、「そこまで聞きたいわけではない」と思っているのに、コミュニケーションがとりにくい印象になるでしょう。

自己紹介には、興味を引いてもらうためのタグを見せるイメージで臨むのがおすすめです。相手に質問してほしいことや強み、もっと深掘りして聞いてもらいたいことなどの概要、つまり目次を伝えるのです。そして、詳しく伝えたいことは相手とのやりとりの中で明かしていくようにすれば自己PRになってしまうのを避けられますよ。

冗長で悪印象にも!? 長すぎるのはNG

また、長すぎる自己紹介も避けましょう。これまでにも解説してきたとおり、自己紹介の長さは1分以内が目安です。それを超えてしまうと「端的に話ができない」などのマイナスのイメージを抱かせてしまうでしょう

また、特に集団面接で長く話しすぎる行為は、他の就活生のアピール時間を奪ってしまうことにも繋がります。協調性も見られる集団面接でそれはご法度。長すぎる自己紹介にメリットはないので、1分以内に収めましょう。

伊藤うみ

長い方が熱意が伝わるのではと思っていましたが、むしろNGなのですね。

田中キャリアアドバイザー

はい。「1分間話しきるぞ! 」よりも「短くても簡潔にわかりやすく話すぞ! 」という意識で自己紹介を作りましょう。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

余裕をもって話せるよう練習しておこう

自己紹介で最もしてはいけないことの1つが時間オーバーです。

相手がこちらの話に対して聞く耳を持たなくなってしまう原因の1つは「話が長いな」と思わせてしまうことです。いくら良いことを話していても、「話が長い」と思った時点で相手の頭に内容は入りません。そして最後に残るのは、内容ではなく「話が長かったな」という良くない「印象」です。

まずは短く話をまとめることを強く意識して準備しましょう。そのためにも、ストップウォッチを使った自己紹介練習は必須です。多少使う言葉が変わったとしても、1分ならこれくらい、30秒ならこれくらいとわかるようにしておくことが大事です。

幼さを感じさせてしまう! 口語や略語は使わない

田中キャリアアドバイザー

第一印象を決める自己紹介だからこそ、いつも以上に言葉遣いにも注意しましょう!

自己紹介は面接の最初におこなう、印象を左右する重要なもの。そのため言葉遣いにも配慮が必要です。具体的には、口語や略語を使わないようにしましょう。

自己紹介で使いやすい口語・略語の例

  • バイト⇒アルバイト
  • 部活⇒部活動
  • サークル⇒サークル活動

面接というフォーマルな場で口語や略語を使うと、面接官は「場に合った言葉遣いができず幼い」などの印象を抱くでしょう。準備した自己紹介で好印象を残すためにも、言葉遣いは気を付けてくださいね。

田中キャリアアドバイザー

また、文の合間に「ええと」などを挟む癖にも注意しましょう。1度気づいてしまうと気になるものです。

鈴木なぎさ

確かに、他の人の話し方の癖って気づくと気になってしまいます。面接のときにいきなり直すのは難しいと思うので、日頃から気を付けた方が良いですね!

「作って終わり」はもったいない! 自己紹介で好印象を残す4つのポイント

自己紹介で好印象を残す4つのポイントの画像

鈴木なぎさ

自己紹介ではアピールのしすぎ、長すぎ、言葉遣いの3つに注意するのですね!

田中キャリアアドバイザー

はい!

佐藤みなと

注意点があるということは、もしかしてより好印象を残す方法があったり……

田中キャリアアドバイザー

します! 鋭いですね!

伊藤うみ

それは気になります! ぜひ教えてください!

田中キャリアアドバイザー

もちろんです! では、自己紹介で好印象を残す4つのコツを解説しますね!

ポイント①わかりやすさが重要! 一文は簡潔に

自己紹介をする際には、一文を短く簡潔にしましょう。書いてある文章なら何度も確認できますが、話を聞くときはそうはいきませんよね。せっかく用意した自己紹介も、面接官に届かなかったらもったいないものです。

田中キャリアアドバイザー

たとえば、次の自己紹介を見てみましょう。

例文

学生時代には「なるべくたくさんの挑戦をしよう」と考えて行動しており、具体的にはラクロスサークル、ダンスサークル、登山サークル、ファストフードのアルバイト、ボランティアなどなるべくたくさんのことに挑戦するようにしており、その理由としましてはやはり社会人になって以降は仕事などの都合もあってなかなか時間が取れないと考えると学生時代にしか多くのことに挑戦できないと思ったのと、人生経験を今のうちに積んでおくことで今後困難に直面したときも糧になるのではないかと考えたためです。

佐藤みなと

突然これを言われても文章が長すぎて混乱してしまいそうです!

田中キャリアアドバイザー

そうですよね。文章は短めにした方がわかりやすいので、このように長くならないよう気をつけましょう。

面接官は就活生の話を聞いて理解しなければなりません。そのため、文章が長くわかりにくい自己紹介では就活生の個性はなかなか伝わりません。文章は短く簡潔にし、きちんと面接官に思いを届けてくださいね。

ポイント②単調じゃ伝わりにくい! 重要な部分は強調して際立たせる

自己紹介をあらかじめ考えてある程度覚えておくことは、自信をもって答えるためにも重要です。だからといって、丸暗記した文章をただ単調に再生するのは避けましょう。機械的で重要なポイントなどがわかりませんし、コミュニケーション能力にも疑問を持たれてしまいます。

伊藤うみ

たしかに、覚えたことを棒読みしている姿を想像するとちょっと怖いし、うまくコミュニケーション取れるのかわからないですね。

田中キャリアアドバイザー

そうですよね。覚えようという姿勢は素敵な努力だと思いますが、棒読みでは良さが伝わりません。身振り手振りや抑揚をつけて話しましょう。

単調な印象を抱かせないためには、「身振り手振りで表現する」「抑揚をつける」の2つがポイントです

脱・単調な自己紹介のポイント

  • 身振り手振りをつける
    ▶動かす範囲は身体の前にとどめる
    ▶絶えず動かすのではなく重要なポイントでゆったりと動かす
  • 抑揚をつける
    ▶適度に話を区切る
    ▶強調したいところで少し声音を強くする

キャリアアドバイザーコメント

身振りも抑揚もまずは練習が重要

身振り手振りと抑揚については、「わかっていてもうまくできない」ということがよくあります。そのため、身振り手振りと抑揚にフォーカスを当てた面接練習をすることをお勧めします。できるだけ、面接のような緊張状態でできるようにすることが大事です。

身振り手振りについて特に重要な点は「わずかに出るくらいでいい」という意識で大丈夫、ということです。例えば1分の自己紹介の間、ずっと両手が膝の上にあるのではなく、1〜2回ほど胸の前で動かす時があれば良いですよ。

また、抑揚については、「一文が長くなっている」時に抑揚がついていないことが多いです。話を句点で区切らずに読点でつなげ続けて話をしているときですね。ですから、一文を短くすることで、抑揚がない話し方を回避することができます。

ポイント③自信が感じられる! 話は明るくはっきりと

田中キャリアアドバイザー

自己紹介に限らず、明るい表情ではきはき話すと自信が感じられておすすめですよ。

自己紹介は第一印象を左右する重要なもの。そのため一層、明るい笑顔ではきはき話すよう意識しましょう。笑顔でいることで自信にあふれているように感じられ、自然と話の内容にも説得力が生まれやすくなります。

また、はきはきとした口調で言い切りの表現をすることも好印象を残すのに効果的です。弱弱しい声音で「自分としては多くの挑戦をしたように思います」と曖昧な伝え方をすると、いまいち本当なのか信じきれませんよね。

鈴木なぎさ

確かにそうですね。自信の感じられる言動で、はっきりと言い切ることが大切、ということですね!

田中キャリアアドバイザー

そのとおりです!

ポイント④コミュニケーションの基本! 面接官を見てアピールを

また、自己紹介をする際にはきちんと面接官を見ましょう。自己紹介でチェックされていることの1つに「コミュニケーション能力」がありましたよね。面接官の方を見ずに話をしては、「コミュニケーションが苦手? 」と思わせてしまうでしょう。

田中キャリアアドバイザー

面接官の方を見るだけでなく、アイコンタクトをとりながら話せるとより好印象ですよ。

目を見るのが難しいのなら、眉間など目に近い部分を見るのも手です。また、一瞬たりとも目を離さないのはかえって不自然なので、適宜そらしても問題ありません。できる限り面接官の方を見るようにしましょう。

キャリアアドバイザーコメント

相手の目を見るのは基本。でも長時間凝視するのは避けよう

コミュニケーションにおいて、相手の目を見ないというのは失礼な行為であり、意思疎通を拒否していることになります。そのため、基本的には相手の目を見るようにしましょう。

しかし長時間凝視しすぎるのも良くありません。相手の話が長時間続く場合、ときどき相手の鼻や口元などに少し目線をそらしてから、また目を見るようにするという方法がありますよ。

また、自分が話をする場合、聞く時よりも少し多めに目線を相手の顔周りにそらしてもそれほど不自然にはうつりません。自分の話の句点部分で一瞬相手の口元や胸元あたりに目をそらし、次の話をする時に再び相手の目を見るようにすると良いですよ。

自分に合った自己紹介を見つけよう! テーマ別例文15選

田中キャリアアドバイザー

それではここからは自己紹介のOK例・NG例を15個解説していきます!

佐藤みなと

「こうした方が良い」というポイントだけを知っているよりも、具体的な活かし方をわかっていた方が理解が深まると思うので助かります!

伊藤うみ

早速お願いします!

例文①挑戦する姿勢

例文

アクセス大学経営学部の佐藤みなとと申します。

わたしは「多くの挑戦をしよう」をモットーに学生生活を過ごしました。具体的には、サークル3つ、アルバイト4つなど、これまで経験したことのなかったことに複数取り組みました。

それら全てに真剣に取り組むなかで学んだことが、責任感をもって挑戦することの楽しさです。アルバイトながら店舗のチーム代表として接客コンテストに挑んだ際には、自らの手でメンバーと仲を深め、スキルアップにも貢献できた結果優勝できました。

本日は面接の機会をくださり誠にありがとうございます。挑戦する姿勢や責任感をお伝えできるよう精一杯お伝えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

佐藤みなと

これが、挑戦する姿勢をテーマにした自己紹介ですね!

田中キャリアアドバイザー

はい! 最初に練習していたものだと「サークルとアルバイトをやった」ということしかわかりませんが、テーマに沿って伝えることで、責任もっていろいろなことに挑戦すると伝わってきますね。

挑戦する姿勢を自己PRでアピールするなら、こちらの記事も合わせて読んでおくことがおすすめです。
チャレンジ精神の闇雲なアピールは危険! 注意点と作り方を徹底解説

例文②主体性・考える力

例文

アクセス大学生命科学部生命学科4年の伊藤うみと申します。面接の機会をくださり誠にありがとうございます。

私は大学での学業に打ち込み、特に研究に力を入れています。研究をする際には思うような結果がとれなかったり、培養に苦戦するなど壁にあたることも少なくありません。そのようなときには必ず「どうすれば解決できるか」を自ら考え、そのうえで教授などに意見を求めてよりよい解決策を見出すよう努めています。

本日は私の主体性や考える力などをお伝えできればと思います。よろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

学生時代の取り組みがわかりやすい自己紹介ですね! この例文のように研究内容など専門的な話をする際には、誰が聞いても理解できるよう簡単に伝えることを意識しましょう。

例文③コミュニケーション能力・巻き込む力

例文

アクセス大学経営学部経営学科の鈴木なぎさと申します。

私は大学の囲碁サークルに所属しています。現在は15人のメンバーがいる囲碁サークルですが、私が入学した当時は6名程度しかおりませんでした。年々減少傾向にあると聞いた私は、メンバーを巻き込んで学園祭のステージで発表するなど新たな取り組みをおこない、結果としてメンバー増加を実現できました。今では授業のない時間にサークルの部屋に行けば少なくともメンバー1人はおり、より囲碁を楽しめる環境になりました。

本日は面接の機会を設けてくださり誠にありがとうございます。精一杯自身のことをお伝えできるよう努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

鈴木なぎさ

サークルでメンバー集めを頑張った、という自己紹介ですね!

田中キャリアアドバイザー

そうですね! コミュニケーション能力があって、周囲を巻き込んで行動できる力も感じられるのが魅力的です。具体的な数字を挙げているので、前後の違いを理解しやすいですね!

課外活動での経験は自己紹介のエピソードだけでなく自己PRでも活用可能。詳しくはこちらをチェックしましょう。
例文16選!課外活動が自己PRに最適な理由|5段階構成で伝えよう

例文④主体性・課題解決力

例文

アクセス大学生命科学部生命学科の伊藤うみと申します。

私は運動不足解消の目的で新聞配達のアルバイトを始めました。営業所からエリアごとに自転車で配布するのですが、その配布をいち早く終えられることが取柄です。これは配達先と周辺地図をきちんと頭に入れたうえでもっとも効率的に回れるコースを見出し、実現できました。今では運動不足解消だけでなく、早く間違い無く配達できるため営業所の人にも信用いただくことができやりがいも感じています。

本日は面接の機会をくださり誠にありがとうございます。精一杯自身についてお話させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

アルバイトで工夫したことをテーマとする自己紹介ですね! 工夫内容も伝えているので説得力があります。主体性や課題解決能力も感じられるので自己紹介以外の回答でもそこを伝えられると良いでしょう!

佐藤みなと

また、営業所の人に信用されていることも好印象そうですね!

アルバイト経験は自己PRのエピソードとしても有用です。効果的にアピールする方法を合わせて確認しておきましょう。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説

課題解決能力をアピールしたい人は、こちらの記事で効果的にアピールする方法をチェックしてくださいね。
就活で必須の「問題解決能力」|鍛え方から自己PR方法まで徹底解説

例文⑤柔軟性

例文

アクセス大学法学部法学科4年の佐藤みなとと申します。本日は面接の機会を設けてくださり誠にありがとうございます。

わたしは大学2年生のときにイギリス、3年生のときにフランスに留学しました。その際にはもちろん語学力も向上させたのですが、それ以上の学びとなったのが価値観の多様性です。人種・生い立ち・家庭環境・考え方など、ことごとく自分と異なる価値観を持つ人と交流できたことで、柔軟性や相手の立場を考える力を得られました。

本日はこのあたりのことについてお話できればと思います。よろしくお願いいたします。

伊藤うみ

イギリスとフランスに留学に行くなんてすごいですね! 3か国語がペラペラ話せそうです。

田中キャリアアドバイザー

そうですね! 語学力はもちろん強みになるでしょう。ただ重要なのは、「留学した」という事実ではなく「そこで何を学んだか」です。「イギリスとフランスに留学しました」で終わらせないことが重要ですよ。

例文⑥知的好奇心の旺盛さ

例文

アクセス大学経済学部経済学科4年の鈴木なぎさと申します。

私は知的好奇心旺盛な性格です。飲食店でアルバイトをしているのですが、英語話者のお客様が多くいらっしゃることがきっかけでこれまで以上に英語の勉強に励むようになりました。その結果TOEICの点数が約1.5倍の750点になり、お客様ともスムーズに会話を楽しめています。コミュニケーションをとれるようになると、それまで以上に接客が楽しくなり仕事にも前向きになれました。

本日は面接のお時間をくださりありがとうございます。精一杯、私のことについてお伝えさせていただきます。よろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

知的好奇心が旺盛なことがよく伝わってきますね! それだけでなく、仕事に対する前向きさや主体性も窺えるのが好印象です。自己紹介以外でも語学力向上のための具体策などを伝えられるとより説得力が上がるでしょう。

「就活で英語力があると評価されるのかな? 」そんな疑問を持つ人はこの記事をチェックしてくださいね。
就職に有利な資格で内定一直線! 7業界のおすすめ資格はこれだ

例文⑦勉強家・向上心

例文

アクセス大学経済学部経済学科の佐藤みなとと申します。

私は書店でのアルバイトを3年間続けています。最初の頃はお客様がお探しの本がどの本なのか、タイトルなどが不明だとわかりませんでした。しかし、私自身でこれまで以上に本を読み、新刊の情報のチェックを重ねていくことで今では断片的なヒントでも作品を絞れるようになりました。この経験から、「何ごとも勉強あるのみ」をモットーとしております。

本日は面接の機会を設けてくださりありがとうございます。私についてよりご理解いただけるよう、精一杯お話いたします。よろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

「何ごとも勉強あるのみ」というモットーを伝えており、勉強熱心で向上心のある様子が窺えますね! また、3年間同じアルバイトをしているので継続力があることからポジティブな印象を残せるでしょう。

例文⑧相手の立場に立ったコミュニケーション

例文

アクセス大学理工学部理工学科の伊藤うみと申します。

私はダンスサークルでリーダーを務めており、メンバーがポジティブな気持ちで活動に参加できるようコミュニケーションを積極的にとっています。毎年数名、メンバー同士の仲の悪化が原因で辞めてしまう人がいるのですが、私がリーダーになって以降は1人もそのようなメンバーはおりません。「あの時の一言があったから辞めなかった」と言われたこともあるので、今後も相手を大切にしたコミュニケーションを意識していきたいです。

本日は面接のお時間をいただきありがとうございます。相手を大切にする私の姿勢をお伝えできればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

他の質問でもコミュニケーションや相手の立場に立つことについて伝えられると一貫性が出て説得力が上がりますね! 自己PRなどで「具体的に何に注意してコミュニケーションを取ったか」もアピールできると良いでしょう。

例文⑨主体性

例文

アクセス大学経済学部経済学科の佐藤みなとと申します。

大学ではゼミのリーダーを務めており、研究発表のイベントやゼミ合宿では率先して計画をたてるなどしています。また、副代表を務める園芸サークルでは年間の土地活用計画が円滑に実行できるよう、ゼミでのリーダー経験を活かしてサークル代表の支えとして活動しています。サークルのリーダーには「痒いところに手が届く孫の手」と呼ばれています。

本日は面接の機会をくださりありがとうございます。周囲の様子を見極めて率先して行動する力があることをお伝えしたいと思っているので、ぜひお話させていただければと思います。よろしくお願いいたします。

鈴木なぎさ

孫の手! すごく印象的ですね!

田中キャリアアドバイザー

そうですね! また、他の人からの評価が入っていると客観性がアップして説得力が増すでしょう。面接でアピールしたいことを伝えて印象付けているのも魅力的です。

例文⑩NG例(アピールのしすぎ)

例文

アクセス大学理工学部理工学科4年の伊藤うみと申します。面接のお時間をいただきありがとうございます。

私は計画的にものごとに取り組めることが強みで、特にサークル活動と学業の両立でそれを発揮していました。私は大学で農業サークルに所属しています。特に夏は雑草取りや収穫作業など活動が多くなるのですが、その時期はちょうど期末レポートの提出や試験と重なっています。どちらも時間を要することで、一朝一夕に達成できるものではありません。そこで私は前もって「いつからレポート作成に取り掛かれば良いか」などの計画を立てており、結果として両立を図ることができています。

社会人になって以降も計画性は必要だと思いますので、タスク管理などで発揮していければと思います。本日はよろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

これは学生時代の経験、エピソードというよりも自己PRですね。

伊藤うみ

確かにアピールがとても強いですね。では、自己紹介にするためにはどう伝えれば良いのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

自己紹介として計画性を示すなら「サークル活動と学業の両方に取り組んでいました。そのために工夫したのが計画なので、面接でお伝えできればと思います」でしょう。経験ベースで伝えればOKです!

例文⑪NG例(経験を並べているだけ)

例文

アクセス大学経済学部経済学科の鈴木なぎさと申します。

私は大学時代、サッカーサークル・フットサルサークル・華道サークル・野良猫保護のボランティア・ファストフード店や運送業のアルバイトなどに取り組みました。また、学業面ではアメリカとフランスへの留学や研究会への参加など、あらゆる経験を積んでまいりました。

本日は面接の機会をくださりありがとうございます。精一杯アピールさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

佐藤みなと

私が最初に考えていた自己紹介のように、経験をただ並べただけになってしまっています。こうやって見てみると、経験したことはわかってもそれで何を感じたのかや学んだのかなどはまったくわからないですね。

田中キャリアアドバイザー

そうですね! たくさんの経験を積むのは素敵なことですが、この内容だとその人の人柄などは伝わりません。自分の強みや考えなどを伝えられる内容にしましょう。

例文⑫NG例(結論がわかりにくい)

例文

私は学園祭実行委員の一員として、学園祭を成功に導くことに注力しています。その過程では特にメンバー間でのポジティブなやり取りと助け合いの心を大切にしています。その結果、最近はメンバーに、私のいるチームに入りたいと言ってもらえるようになりました。

このような信用と思いやりあるところが私の特徴です。「アクセス大学理工学部理工学科の伊藤うみ」という名前とあわせて覚えていただけると幸いです。

本日は面接の機会をくださりありがとうございます。精一杯自身のことについてお伝えできるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。

鈴木なぎさ

とても個性的ですね。

田中キャリアアドバイザー

そうですね。ただ、自己紹介なのに氏名などの基本情報を最初に伝えなければ困惑させてしまうでしょう。聞きたいことをサッと聞けないのはストレスです。悪印象を避けるためには、最初に氏名を伝えるのがおすすめです。

例文⑬NG例(簡潔でなくわかりづらい)

例文

アクセス大学経済学部経済学科の佐藤みなとと申します。

私は大学でスポーツチームのマーケティングに関する研究をしているのですが、なぜその研究をしているのかというと私自身もフットサルのチームに入っていることが理由の1つで、このチームはやはりアマチュアのチームなので資金はメンバーが出しており、マーケティングなどを活かして収益化までいかなくても資金の足しにできるような工夫ができないかと考えたこともあってこの研究をしています。

本日はこの経験について詳しくお話ができればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

佐藤みなと

文章がごちゃごちゃしていてすごくわかりにくいです。

田中キャリアアドバイザー

また、自己紹介なのに研究対象を選んだ理由の説明に終始してしまっているのも課題ですね。全体的にもっと文章を短く簡潔にすればわかりやすいですし、説明以外のことも伝えられるでしょう。

例文⑭NG例(言葉遣いの誤り)

例文

アクセス大学経営学部経営学科の鈴木なぎさです。今日は面接をしてくださり本当にありがとうございます。

私は大学で文芸サークルに所属していて、そこではリーダーを務めています。それまではリーダーをやったことがなかったため当初は不安もありました。でも、そこはやっぱり踏ん張り時だと思ってまずは前の年の引継ぎ資料をきちんとチェックして、リーダーについての本をいくつも読んで勉強しました。その結果メンバーからも信頼され、今では学園祭に向けて制作物の進捗管理に率先して取り組んでいます。

精一杯私についてお話できればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

「でも」「やっぱり」など、全体的に言葉遣いが幼い印象ですね。「でも」は「しかし」、「やっぱり」は「やはり」など、面接に合った言葉遣いに改めましょう。

例文⑮NG例(ネガティブすぎる印象)

例文

アクセス大学経営学部経営学科の佐藤みなとと申します。面接の機会をくださり誠にありがとうございます。

私は大学生としての4年間通じて、ファミリーレストランでアルバイトをしています。昨年の4月にはアルバイトのリーダーになったのですが、もともと口下手なこともあり、当初はメンバーをうまくまとめることができませんでした。しかし、苦手なりに頑張ってコミュニケーションをとるようにしたところ、最近はようやくリーダーらしくまとめられるようになってきたと感じています。

本日は、私の粘り強く取り組む姿勢をお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

田中キャリアアドバイザー

謙虚なのも良いですし、粘り強い点も素敵です。ただ、「口下手」「最近はようやくリーダーらしくまとめられるようになってきたと感じている」などちょっとネガティブすぎます。

伊藤うみ

そうですね……。

田中キャリアアドバイザー

入社後に活躍する可能性を考えると、自信のある人とない人だったら、ほとんどの企業は前者を採用したいと考えるでしょう。面接ではもう少しポジティブな伝え方をしてくださいね。

1分間の自己紹介で面接官の心をグッと掴み選考を突破しよう!

田中キャリアアドバイザー

ここまで自己紹介で伝える内容や伝え方のコツを解説してきましたが、どうでしたか?

佐藤みなと

私は最初、大学4年間で経験したことを1個ずつ挙げようとしていたのですが、それでは私の人柄が伝わらないとわかりました。面接までに、「挑戦する姿勢」をテーマに、自分のことが伝わる自己紹介を考えます!

田中キャリアアドバイザー

素晴らしいですね!

伊藤うみ

私も自己紹介で何を言うべきかわかっていませんでした。でも田中さんのおかげで内容やコツがわかったので、もう内容では困りません!

鈴木なぎさ

私もです。前の面接ではうまくできませんでしたが、今度の面接ではきちんと自己紹介できそうです!

田中キャリアアドバイザー

3人ともすごく成長しましたね! 面接官の心を掴める自己紹介で選考突破に近づきましょう!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー