15例文|就活の「尊敬する人」は「見つけ方×伝え方」で伝えよう!

「15例文|就活の「尊敬する人」は「見つけ方×伝え方」で伝えよう!」の記事のアイキャッチ画像」

この記事のアドバイザー

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

この記事に登場するキャラクターの画像

目次

尊敬する人が聞かれるって本当? 「見つけ方×伝え方」で答えられるようにしよう

尊敬する人って誰?どうやって伝える?の画像

鈴木なぎさ

尊敬する人……やっぱりお母さんかな!

佐藤みなと

どうしたの?

鈴木なぎさ

面接で「尊敬する人」が聞かれることがあるって聞いて、誰と答えるか考えていたんだ! 「母です」で良いのかな?

佐藤みなと

そんな質問あるの!? ……全然思いつかないや。あ、高橋さん!

鈴木なぎさ

「尊敬する人」の質問に誰と回答するか考えていたのですが、いまいち自信をもてません! 一体誰の名前を挙げれば良いのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

それなら、私が質問の意図から回答のコツまで詳しく解説するので一緒に学んでいきましょう。

選考ではさまざまな質問がされます。そのなかの1つが「尊敬する人を教えてください」というもの。「誰と回答するのが良いのだろう」「突然聞かれても思いつかない」「どのように回答すれば良いのかな」と迷う就活生が多いでしょう。

この記事では、「誰と回答すれば良いか」「尊敬する人を見つける方法」「回答方法」などについて解説しています。面接官の期待に応える回答をして好印象を残しましょう。

完全無料
面接におすすめ対策ランキング

  • 面接力診断
    39点以下は要注意!あなたの面接偏差値を診断してください。
  • 面接回答集60選
    絶対に対策したい!面接で頻出質問の回答例60選をプレゼント
  • 志望動機作成ツール
    熱意がなくても大丈夫!たった3分で選考突破率がグンと上がる志望動機が作れます
  • 4自己PR作成ツール
    エピソードがなくても強みが伝わり、採用したいと思わせる自己PRが完成します
  • 5ガクチカ作成ツール
    簡単3分!他の就活生と差別化できるガクチカが完成します。

    【24卒におすすめ】

  • 1WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-WEBといったWEBテストの攻略法がわかります。

注目! 尊敬する人が聞かれることは減りつつある

高橋キャリアアドバイザー

実は、尊敬する人が質問される機会は減りつつあります。まずはそれについて解説しますね。

「尊敬する人を教えてください」という質問が選考でされることは減りつつあります。厚生労働省の掲げる公正な採用選考の基本にあるように、誰を尊敬するかは本来個人の自由。それを聞くことは就職差別に繋がるおそれがあるため配慮が求められているのです。

とはいえ、絶対に質問されないというわけではありません。そのため、尊敬する人物に誰を挙げてどのように伝えるか、あらかじめ考えておけると安心ですね。

誰を尊敬するかで合否は判断されにくい

尊敬する人が聞かれたとき、多くの人は「誰と回答しよう」と考えますよね。しかし実は、尊敬している人物が誰かによって合否が決まることは基本的にありません。先に解説したとおり、誰を尊敬するかは本来個人の自由だからです。

そのため、この質問の回答を考える時には「誰か」よりも「どうして尊敬しているのか」を重点的に深めることをおすすめします。尊敬する理由には個人の人柄や考え方が色濃くでるので、自分らしさをより表現できることにも繋がります

鈴木なぎさ

私は思いっきり「誰の名前を挙げよう」とばかり考えていました……!

高橋キャリアアドバイザー

もちろん、説得力のあるアピールをするためには自分が本当に尊敬できる人物を探し出すのが大切です。しかし、誰を選ぶかでそれほど悩む必要はありませんよ!

「好きな言葉」もまた、聞かれる機会が減ってきているものの質問される可能性のある質問です。あわせて回答方法を確かめておきましょう。
150語+30例文|面接質問「好きな言葉」はココから見つける!

要チェック! 尊敬する人を聞く意図って?

尊敬する人を聞く意図の画像

佐藤みなと

尊敬する人が聞かれることって減ってきているのですね。……でも、今でも聞かれる可能性はあるのですよね?

鈴木なぎさ

どうして企業は就活生が誰を尊敬しているかに興味があるのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

良い質問ですね! 期待に応えられる回答をするためには、質問の意図を知るのが第一歩。まずは尊敬する人を聞く理由から解説します!

佐藤みなと

よろしくお願いします!

企業に合うかな? 価値観や人柄を知りたい

尊敬する人を聞く理由の1つとして、「就活生の価値観や人柄を知りたいから」というものがあります。たとえば、「諦めずに挑戦する姿勢を見習いたい」という理由で尊敬しているのなら「挑戦を評価する」という価値観が窺えます。

企業は、採用するなら社風や仕事にマッチする人材を選びたいと考えているもの。そのため、尊敬する人の質問を通じて就活生の価値観や人柄が企業に合うかどうかを見ているのです。

高橋キャリアアドバイザー

社風とは、企業やそこで働く社員の雰囲気のことを言います。

佐藤みなと

どうして社風に合う人材を採用したいと考えているのでしょうか? たとえば、すごく仕事に適性のある人だったら社風に合わなくてもバリバリ仕事ができそうに思うのですが。

高橋キャリアアドバイザー

仕事は基本的に協力しあって進めていくもの。そのため、企業や社員のやり方・考え方にマッチしないとうまく仕事を進めるのは難しいと考えられますよね。

鈴木なぎさ

そうですね! だから企業に合った人かチェックしている、ということですね!

仕事に必須! 考えを伝える力を知りたい

また、自分の考えていることを言葉にして伝える力も企業は見ています。言語化してわかりやすく伝える力は、仕事においても必要なスキル。たとえば、自社製品を優れていると思っていても、どこがどのように良いのか説明できなければ相手に伝わりません。

尊敬する人も同様で、どのような人物でなぜ尊敬しているのか言語化できなかったら相手には思いが伝わりません。そのため、この質問を通じて考えを伝える力を知ろうとしているのです。

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する人の質問は「自己PR」「志望動機」などに比べると対策する人が少なく、かつ個性的な質問。そのため特に伝える力をチェックできるのです。

39点以下は要注意!あなたの面接力を診断しておこう

自分の面接にどんな課題があるのか気になりませんか。面接の結果が悪くても、人事に原因を聞くことはできないので、どうやって対策したらいいかわかりませんよね。

そんな時は、「面接力診断」を使うのがおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけ面接における自分の弱みを知り、その対策を解説付きで把握できます。

そうすればあなただけの対策を知れるので、面接官からも高評価を得られるようになります。診断は無料で使えるので、今すぐ活用して面接の不安を解消しましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ!
・面接をまだ受けたことがない人
・自分の面接に不安がある人
・今やるべき面接対策を知りたい人

今すぐ診断する(無料)

まずはココを押さえる! 尊敬する人の注意点

ここは押さえる!尊敬する人を選ぶ際の注意点の画像

鈴木なぎさ

尊敬する人って、きちんと意図があって質問されているのですね!

高橋キャリアアドバイザー

そのとおりです!

佐藤みなと

ところで、尊敬する人って本当に誰でも良いのでしょうか? たとえば私はスマホゲームにでてくるキャラクターが好きなのですが、本当に面接で回答して大丈夫ですか?

高橋キャリアアドバイザー

そうなんですね! ではここで、尊敬する人物を選ぶ際の注意点をチェックしておきましょう。

尊敬≠好き! 見習いたいと思うかどうかに注目しよう

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する人物を選ぶときに気を付けたいのが、「尊敬」と「好き」の混同です。

「尊敬」と「好き」の違い

  • 尊敬:
    他人の人格や行動を素晴らしいものと認め、見習いたいと思う気持ち
  • 好き:
    気に入ったり心が惹かれたりすること

このように、「尊敬」と「好き」とは少し異なるものです。思い浮かんだ人物が「尊敬する人」にあたるかどうか迷ったら、見習いたいと思う気持ちがあるかどうかで判断しましょう。

佐藤みなと

見習いたい気持ちか。ゲームのキャラクターはすごく好きだけれど、僕の場合はちょっと違うかも。

鈴木なぎさ

私の場合は母のことを見習いたいと思っているので大丈夫そう!

伝えるな危険! 面接では回答を避けた方が良い人物もいる

誰を尊敬するのも自由ではありますが、回答するのが面接という場であることは考えた方が良いでしょう。たとえば次の項目に当てはまる人物を回答するのは避けるのが無難です。

回答を避けた方が良い人物の特徴

  • 説明がとても大変なマイナーな人物
  • 人によって好みがわかれる人物
  • 一般的に良い印象のない人物

尊敬する人を回答する際には、どのような人物かある程度説明する必要があります。有名な人なら簡単な説明で済みますが、マイナーすぎると説明も長くなりがち。尊敬する理由などを充分に伝えられなければ本末転倒なので、説明が大変な人物は避けるのがおすすめです。

高橋キャリアアドバイザー

面接官が知りたいのは就活生の人柄や伝える力でしたね。回答が人物の説明ばかりになってはその2つを満足に伝えられないので、説明しやすい人を選びましょう!

また、人によって好みが分かれる人物や一般的に良い印象のない人物も避けましょう。たとえば政治・宗教に関する人や犯罪などに関する人が挙げられます。あまり有名でないアニメやマンガのキャラクターにも嫌悪感を抱く人はいるので、選ばない方が無難です。

高橋キャリアアドバイザー

誰を尊敬するかは自由。でも、面接である以上はネガティブな印象を抱かせる可能性のある回答は避けることがおすすめです。

キャリアアドバイザーコメント

罪を犯した人物を挙げるのは避けよう

犯罪を犯した人物については挙げない方がいいでしょう。

犯罪を犯した人物、または公序良俗に反するような行為をしてていた人を「尊敬している」とするのは、面接の場では良い印象につながらない可能性があります。たとえば、過去に薬物に関する罪を犯してしまった人や、誰かを暴力で傷つけてしまったことがある人などですね。その人物に、何かしら特徴的な能力や考え方があり、それを自分も欲しいと思っているとしても避けるのがおすすめです。

面接の場では、面接官がどのような考え方や背景を持っているかわからないので、一般的に理解されにくいことを自分を伝える材料とするのはあまり得策ではありません。

一体誰を挙げれば良い? 尊敬する人の例

佐藤みなと

尊敬する人を挙げるときには「好きとの混同」「避けた方が無難な人を選ばない」の2つがポイントなのですね。

高橋キャリアアドバイザー

そのとおりです!

佐藤みなと

でも、尊敬する人がパッと思いつきません。たとえばどのような人物がいるのでしょうか? 教えてください!

高橋キャリアアドバイザー

もちろん良いですよ。ジャンル別にいくつか例を挙げるので参考にしてください!

マンガでわかる!尊敬する人で挙げられる人の4コマ漫画

身近な存在だからこそ! 家族や親戚

尊敬する人として回答できる人物として、家族や親戚が挙げられます。身近な人を尊敬する姿勢は好印象ですし、面接官の知らない人物なので評価が割れることもありません。

鈴木なぎさ

「母です」と答えるのはOKなのですね!

高橋キャリアアドバイザー

はい! ただ、家族頼りで自立していない印象にならないよう気を付けてください。

家族などを答える際には、自立していない印象を残さないよう注意しましょう。たとえば、尊敬する理由が「毎日食事を作ってくれるから」などだと家族に頼り切っている印象になってしまいますよ。

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する理由が「言うべきことをきちんと言うから」などだと自立した印象ですね!

キャリアアドバイザーコメント

「自分もこうありたいから」という理由は自立心が感じられる

自分がもっている「人間としてこうありたい」というビジョンについて、「家族がそれを体現している」ということを理由としていれば、依存している印象にはならないでしょう。

一方で、「自分に何かをしてくれている面」を理由とすると、依存していて自立できていない印象につながる可能性があります。

自分に何かをしてくれることを相手に期待する考え方が見えてしまうと、会社に対してもそのような面があるのではないかと思われかねません。会社に何かをしてもらうことを期待するのではなく、自分がどんな貢献ができるのかを考え、行動する能動的な姿勢がある人の方を採用したいと思うものです。

エピソード量がピカイチ! 友人・知人

友人や知人もまた、尊敬する人として挙げられます。家族や親族と同様に面接官の知らない人物なので評価が割れることがありません。また、やはり身近な人を尊敬できる謙虚な姿勢も好意的に受け取ってもらえるでしょう

佐藤みなと

友人もOKなのですね! それならすごく探しやすそうです!

高橋キャリアアドバイザー

はい! 友人以外にも、これまでにお世話になった先生や先輩、アルバイト先の社会人などももちろん良いでしょう。

尊敬した人の回答に説得力を持たせるポイントの1つは、尊敬したきっかけや「見習いたい」と思った具体的なエピソードがあること。仲の良い人ならエピソードもたくさんあると思うので、説得力を出しやすいのがアピールするうえでの魅力ですね。

面接官と共通認識をとりやすい! 有名人

尊敬する有名人の例

  • 明石家さんまさん
  • 大谷翔平選手
  • デヴィ婦人
  • 桝太一さん
  • 松岡修造さん
  • 渡辺直美さん
  • 若宮正子さん

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する人として有名人を挙げることもできますよ。

有名人も尊敬する人として答えられます。有名人の場合、面接官も知っている可能性が高いので人物の説明を簡潔に済ませられますし、尊敬する点について共感を得やすいでしょう。

一方で、面接官がその人物のことを詳しく知っている可能性があることには気をつけましょう。尊敬する人として名前を挙げたのにあまり詳しく知らなかった場合、「本当に尊敬しているのか? 」と疑問を抱かれかねません。

佐藤みなと

お互いに知っている人だからこそ共感しやすい。けれど、たとえばその人のでているテレビとか競技とか基本的なことを知らないとむしろ信憑性が下がってしまうのですね!

高橋キャリアアドバイザー

その通りです! すごく細かくその人について覚える必要はありませんが、何で有名な人なのかなど、誰でも知っていそうなことは押さえておきましょう。

教養ある印象にも!? 偉人・歴史上の人物

尊敬する偉人の例

  • 伊能忠敬
  • トーマス・エジソン
  • キュリー夫人
  • スティーブ・ジョブズ
  • 津田梅子
  • 広岡浅子
  • マザーテレサ
  • 松下幸之助

尊敬する人物の鉄板である「偉人」を回答するのも良いでしょう。偉人を挙げると、比較的知的で教養ある印象を残しやすいですよ。また、著名な偉人なら人物の説明を簡潔にできますし、共感も得やすいでしょう。

高橋キャリアアドバイザー

反対に、たとえば選考している学問では有名だけれど広くは知られていない偉人の場合は説明が長くなりやすいです。選んでも構いませんが、説明にならないよう気をつけましょう。

一方で、面接官も知っている偉人だと有名人と同じくその人物について深掘りされる可能性もあります。主な功績など基本的な情報を1度調べ、把握しておけると安心ですね。

こんな人物もアリ! 本などの登場人物

尊敬する登場人物の例

  • うずまきナルト(岸本斉史『NARUTO -ナルト-』)
  • 及川徹(古舘春一『ハイキュー!!』)
  • モンキー・D・ルフィ(尾田栄一郎『ONE PIECE』)
  • 矢口八虎(山口つばさ『ブルーピリオド』)
  • 山崎瑛(池井戸潤『アキラとあきら』)

鈴木なぎさ

有名人や偉人がOK、ということは本などの登場人物も良いのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

鋭いですね、そのとおりです!

本やマンガなどの登場人物を尊敬しているのなら、その人物を面接で伝えるのも良いでしょう。その際にはできるだけ有名なキャラクターを選ぶとアピールしやすいですよ。

有名なキャラクターなら面接官が知っている可能性が高いので説明に寄りすぎるのを防ぎやすいからです。また、メジャーな作品にネガティブな印象を抱く可能性も低いでしょう。

佐藤みなと

あ! 先ほど解説していただいた「回答を避けた方が良い人物」ですね!

高橋キャリアアドバイザー

はい。作品によっては良い印象をもっていない面接官もいるかもしれないことを考えると、流行しているなど好意的に受け入れられている作品から選ぶと安心ですね。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

重要なのは「尊敬する理由」

尊敬する人物について、「特にこの人がおすすめ」というものはありません。重要なのは、理由を明確に、熱量をもって説明できることです。そのためには、面接官に良い印象を与えるだろうからという理由で選ぶのではなく、自分が本当に尊敬している人でなければなりません。

また、パッと浮かんだ何となくの印象で人物を決めるのはやめましょう。その人のどの部分を尊敬しているのか。言い換えると「自分もそうなりたい」とか「すごい」と思っているのはどういう面か、ということをきちんと分析して言葉にしておくことが大切です。

架空の人物ではなく、実在する、もしくは実在した人物を使う場合は、その人の著書を読んでおくことが基本です。ネットで調べた言動だけではその人物を理解したとは言えません。その人について勉強し、理解してこそはっきりと伝えられるようになります。

39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しよう!

自分の面接にどんな課題があるのか気になりませんか。面接の結果が悪くても、人事に原因を聞くことはできないので、どうやって対策したらいいかわかりませんよね。

そんな時は、「面接力診断」を使うのがおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけ面接における自分の弱みを知り、その対策を解説付きで把握できます。

そうすればあなただけの対策を知れるので、面接官からも高評価を得られるようになります。診断は無料で使えるので、今すぐ活用して面接の不安を解消しましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ!
・面接をまだ受けたことがない人
・自分の面接に不安がある人
・今やるべき面接対策を知りたい人

今すぐ診断する(無料)

見つけ方編|見つけないと始まらない! 尊敬する人を見つける4つの方法

尊敬する人を見つける4つの方法の画像

佐藤みなと

尊敬する人の例はわかったのですが、せっかくなので自分で見つけたいです! どうすれば見つけられますか?

高橋キャリアアドバイザー

前向きで素晴らしい質問ですね! それでは、尊敬する人を見つける4つの方法を解説します!

鈴木なぎさ

お願いします!

マンガでわかる!尊敬する人を今見つける4つの方法の4コマ漫画

方法①発想の転換! 「尊敬できる人」ではなく「その人の尊敬ポイント」を見つける

尊敬する人を見つけようとすると、「あの人かな? この人かな? 」と無限に考えてしまうもの。誰にすれば良いか迷ったのなら、「人」を探すのではなく「特定の誰かの尊敬する点」を探すのも有効です

佐藤みなと

たとえば、鈴木さんの尊敬する点はどこか考えてみるということですか?

高橋キャリアアドバイザー

はい! 先に人を決めておけば「誰にしよう」と迷わずに済みます。また、良い関係を築けているということはその人のどこかを好意的に受け取っているはず。

鈴木なぎさ

その人の「良いな」と思っているところがあるから尊敬ポイントを見つけられる、ということですね!

方法②影響力ある人物がいるかも! 自分の行動を変えたきっかけを探す

今までの人生を振り返ってみて、自分の行動を変えたきっかけとなる人物を探してみるのも効果的です。たとえば大学入試で、難しい大学に本気で挑戦するか迷っていたときに後押ししてくれた人などがいるかもしれません。

佐藤みなと

そういえば、ぼくもアイドルが頑張っている姿をみて「諦めずに頑張りたい」と思ったことがありました。以前は結構諦めが早かったのですが、それ以来、苦しいときにはそのアイドルを見習って負けないように頑張っています!

高橋キャリアアドバイザー

それもまた尊敬の1つの形ですね。自分の変化の陰に誰かの影響があることは少なくありません。「行動力のない自分を変えた」「計画的に進めようと思えた」などの変化のきっかけを探ってみてくださいね!

この方法で尊敬する人を見つけると、自然と「その人を尊敬する理由」も見つけられます。そのため、アピール内容を考える際にスムーズにいきやすいでしょう。

方法③理想への後ろ盾! 自分を後押ししてくれる人から選ぶ

壁にぶつかったときや何かに挑戦するときなどに励みになっている人物を探すというのも、効果的な方法の1つです

たとえば、何か新しいことに挑戦する際に「松岡修造さんも「勝ち負けなんかちっぽけなこと」と言っていたしやってみよう」と思うことなどが考えられますね。

鈴木なぎさ

そういえば、母の口癖が「人は鏡」だったこともあって、何かを人のせいにしたくなったときには自分に課題がないか見つめるようにしています。この場合、母の考え方を尊敬していると言えるのですね!

高橋キャリアアドバイザー

そのとおりです!

方法④押してダメなら引いてみる! 他の人に尊敬する人を聞いてみる

さまざまな方法を試しても尊敬する人が思い浮かばないときは、誰を尊敬しているか他の人に聞いてみましょう。

聞く際にはなるべくたくさんの人に聞くのがおすすめです。多くの人に聞くほど、たくさんの回答を得られます。尊敬する人物は個人個人で違うものですし、「その人良いな」「こんな選択肢もあるのか」と新たな発見ができるでしょう。

佐藤みなと

尊敬する人を見つける方法っていろいろあるのですね!

高橋キャリアアドバイザー

はい! 「この方法が絶対良い! 」というわけではないので、さまざまな方法を試してみてくださいね。

キャリアアドバイザーコメント

「尊敬」を別の言葉に置き換えて考えてみよう

「尊敬」という言葉が、見つけにくさの原因となっていることがあります。この言葉はそれほど日常使いしないので、改めて「尊敬する人」を考えたときに実感を伴ったイメージがしにくいのです。

そこで、「すごい」「いいな」という言葉に変えてみると見つけやすくなります。たとえば日常で「あの人すごい」「あの人いいな」と思うときはありませんか。そういう人を見つけて、どんな面を「すごい」と思ったのかを言葉にしてみましょう。「自分もそうなりたい」「自分も身につけたい」という要素が出てきますよ。それが「尊敬している」ということを伝える材料になります。

「自分には尊敬する人がいない」という人も、「すごいと思う人」や「いいなあと憧れる人」はいるのではないでしょうか。実はそれが「尊敬している」ということにつながっているのです。

伝え方編パート1|「誰を尊敬しているか」だけじゃ不十分! 個性が見える4ステップ

尊敬する人を伝える4ステップの画像

佐藤みなと

私も無事、尊敬する人を見つけられました。これで一安心です、思いっきりアピールするぞ!

鈴木なぎさ

ちょっと待って! もしかして、「尊敬する人は誰ですか」の回答って「母です」だけでは良くないのではないですか? 「説得力がでる」などの発言があったので気になっています。

高橋キャリアアドバイザー

鋭いですね! そのとおりです。尊敬する人の回答は今から解説する4ステップで伝えるのがおすすめですよ。

マンガでわかる!PREP法の構成とメリットの4コマ漫画画像

ステップ①まずは結論! 尊敬する人を伝えよう

まずは「尊敬する人は私の母です」のように誰を尊敬しているのか簡潔に伝えましょう。最初に結論を伝えれば、聞いている人は話を理解しやすくなります。また、質問の答えを先に提示することでコミュニケーションを的確にとれる印象を残せます。

特に面接だと書類と違って読み直すことができません。聞いて一発で理解する必要があるので、話がわかりやすいことが重要なのです。そのため、尊敬する人を聞かれたらまず誰を尊敬しているのか伝えましょう。

高橋キャリアアドバイザー

結論ファーストの話し方は、選考で考えを伝えるときの基本。自己PRなどにも活かせるのでぜひ覚えておきましょう。

ステップ②次に理由! 尊敬する理由をアピールしよう

続いてその人を尊敬する理由を言います。ただ「この人を尊敬しています」と言われただけでは「どうしてだろう」と疑問に思ってしまいますよね。そのため、結論の次には理由を伝えるのです。

また、尊敬する理由は人それぞれ。たとえ同じ人物を尊敬していたとしても「前向きな姿勢を見習いたい」「試行錯誤の姿勢がすごい」など違いがでるものです。自分の人柄を理解してもらうためにも、理由は重要と言えますね

高橋キャリアアドバイザー

理由は具体的であるほど納得感が高まるでしょう。「考え方に共感するから」よりも「できる限りの可能性を考える姿勢に身が引き締まるから」の方が説得力がありますよね!

佐藤みなと

そうですね! 私のケースなら、「壁にぶつかってもポジティブに捉えて挑む姿勢に憧れるから」でしょうか。

高橋キャリアアドバイザー

良いですね、その調子です!

ステップ③説得力アップの要! 自分に影響を与えたエピソードを挙げよう

回答の説得力をより高めるカギとなるのがエピソードです。共感や憧れだけでなく、実際に背中を押されたり見習ってみたりした経験があれば、納得感が高まります

たとえば「妥協しない姿勢を見習って私も粘り強く練習に取り組みました。その結果大会成績を向上させられました」というエピソードがあれば、「本当に尊敬しているようだ」と感じられます。さらに粘り強く努力しているイメージもできるので印象に残りやすいでしょう。

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する人に限らず、具体的にイメージできるアピールだと話を理解しやすいのです。伝える力も見られていると考えれば、具体的なエピソードがあるだけでも好印象も期待できますね!

鈴木なぎさ

さらにエピソードで説得力も高まるなんて! アピールをしても面接官に届かないなんて絶対に嫌なので、絶対にエピソードも伝えます!

ステップ④今後はどうする? 意気込みを伝えよう

最後に今後の意気込みを伝えてアピールを締めましょう。過去のエピソードで終わらずに将来について触れることで、仕事で活躍する期待も高まります

佐藤みなと

たとえばどのような感じで締めれば良いのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

「今後困難に直面したときにも、尊敬する人物に負けじと粘り強く取り組みます」などが考えられますね!

鈴木なぎさ

たしかに、仕事で難しいことがあっても乗り越えていけそうですね!

職場での活躍の期待を高めるためには、今後の意気込みは仕事に活きることを伝えましょう。自転車に乗る仕事なら、「自転車に乗るときには安全運転を心がけます」よりも「いつ何が起こるかわからないので慎重さを大切にします」の方が仕事にも活きそうですよね。

39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しよう!

自分の面接にどんな課題があるのか気になりませんか。面接の結果が悪くても、人事に原因を聞くことはできないので、どうやって対策したらいいかわかりませんよね。

そんな時は、「面接力診断」を使うのがおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけ面接における自分の弱みを知り、その対策を解説付きで把握できます。

そうすればあなただけの対策を知れるので、面接官からも高評価を得られるようになります。診断は無料で使えるので、今すぐ活用して面接の不安を解消しましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ!
・面接をまだ受けたことがない人
・自分の面接に不安がある人
・今やるべき面接対策を知りたい人

今すぐ診断する(無料)

伝え方編パート2|これを押さえて効果アップ! 2つのチェックポイント

鈴木なぎさ

尊敬する人の回答をどのような内容でおこなえばよいのかよくわかりました! これで私もきちんとアピールできそうです。

高橋キャリアアドバイザー

素晴らしいことですね! でも、実はまだ確認しておいた方が良いことがあります。

鈴木なぎさ

そうなんですか!?

佐藤みなと

一体何をチェックすべきなのでしょうか。教えてください!

高橋キャリアアドバイザー

もちろんです! 大きく2つあるので、話す内容が本当にそれでOKか確かめてくださいね。

首尾一貫だと納得感アリ! 他のアピールと矛盾しない内容になっている?

尊敬する人を伝える際にまず注意すべきことは、他のアピールと一貫性のある内容になっているかどうかです。矛盾した内容を伝えてしまうとどちらが本当なのかわからず、信じてもらいにくくなってしまうでしょう。

高橋キャリアアドバイザー

たとえば、自己PRで「すぐに動く行動力が強み」と言っていたのに、誰かを尊敬する理由が「強い意思で1つのことを継続したから」だとパッと聞いて「どっち? 」と疑問に感じてしまいますよね。

鈴木なぎさ

そうですね……。すぐ動くことを良しとしているのか、それとも1つのことを継続することを良しとしているのかわかりづらいです。

自分の中では両立していることも、説明されなければ他の人には伝わりません。そのため、基本的には他のアピールと整合性のある内容を伝えるのがおすすめです。

マッチすることが重要! 企業と合った内容になっている?

企業に合った内容になっているかどうかも重要です。先にも解説したとおり、企業は採用するなら長期間自社で活躍してくれる人材を選びたいと考えています。そのためには、企業にマッチする人を採用した方が馴染みやすく仕事でも活躍の可能性が高まりますよね。

だからこそ社風などに合った回答をすることがポイントなのです。堅実さや確実性が求められる企業を志望しているなら、スリルあるチャレンジをした人よりも着実に成果を積み上げた人の方が、面接官に響くでしょう。

高橋キャリアアドバイザー

もちろん、企業に合わせるために嘘をつくのはNG。嘘はばれますし、仮にそれで入社したとしても後々ミスマッチに繋がってしまいますよ。

佐藤みなと

それは嫌です……。本当の自分と企業の求めている人材の両方の共通項をアピールすれば、響きやすいしミスマッチ予防にも良さそうですね!

キャリアアドバイザーコメント

有名な人物なら深い理解が必要

広く知られていることを伝えるだけでは、評価を得られません。たとえば、坂本龍馬を「行動力があるから」、スティーブ・ジョブズを「挑戦する心があるから」尊敬していると伝えても、それは誰しもがそう思うもの。理解が浅いという印象になりかねません。

有名な人であればあるほど、誰もが知っている内容よりも、いっそう深く掘り下げた人物理解をしておく必要があります。一般的にはあまり知られていない面まで理解し、そこをしっかり言葉にして伝えられれば分析力があるという印象につながります。

反対に、友人や家族など一般的にはあまり有名でない人を挙げる場合は、具体的な行動に触れられると良いでしょう。たとえば責任感ある一面を尊敬しているのなら、具体的にどういう場面でそれを感じたか、エピソードを大切にしましょう。

伝え方編パート3|評価は内容だけじゃない! 好印象を残す話し方のコツ

好印象を残す話し方のコツの画像

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する人の回答内容についてここまで解説してきましたが、重要なのは内容だけではありません。内容以外に大切なポイントは何だと思いますか?

佐藤みなと

そうですね……わかりません。

鈴木なぎさ

私もです。

高橋キャリアアドバイザー

面接では自分の言いたいことを話して伝える必要がありますよね。そのため、話し方が重要なのです。

佐藤みなと

話し方ですか! でも、具体的に何をどう気を付ければ良いのかわかりません。教えてください!

自信を感じさせる! 明るくはっきり話す

話し方で好印象を残す最も簡単なコツが、明るくはっきりと話すことです。暗い表情でアピールをしても、「コミュニケーションが苦手なのかな」などのマイナスの印象を抱かせてしまいます。明るい表情で言い切りの口調で話せば自信が感じられて説得力がでますよ

鈴木なぎさ

言い切りってどのようなことですか?

高橋キャリアアドバイザー

「母を尊敬しています。理由は常に相手への思いやりある姿勢を崩さないからです」のように断定的な話し方のことです。「思いやりある姿勢があるから尊敬しているのだと思います」では説得力が微妙ではありませんか?

佐藤みなと

そうですね! 言い切りの形の方が言いたいことや考えがはっきりしていて、納得感が強いです。

また、声が小さいとそれだけで自信がないように感じられてしまうもの。普段よりも少し大きめの声量を意識して話すと、聞き取りやすいだけでなく自信も感じてもらえるでしょう。

棒読み厳禁! 抑揚をつけて話す

高橋キャリアアドバイザー

丸暗記した回答内容をただ再生するのはやめましょう!

回答する際は棒読みではなく、適度に抑揚をつけて話すことが重要です。暗記したとおりに話すだけでは機械的で不自然ですし、人とのコミュニケーション能力に疑問を持たれてしまうでしょう

ほとんどの仕事は他の人と連携・協力して進めていきます。そのため、コミュニケーションをとる力は社会人に必須です。棒読みでは仕事での活躍にも疑念を抱かせかねないので、重要な部分を強調するなど抑揚をつけて話しましょう。

鈴木なぎさ

具体的にはどのような話し方をすれば良いのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

次のポイントを意識してください!

抑揚をつけて話すコツ

  • 常に話し続けず、適宜間を入れる
  • 重要な部分は強調するなど声に強弱をつける
  • 話すスピードに緩急をつける

動きで注目度アップ! 身振り手振りをつける

単調な話し方から脱出するために効果的なのが、身振り手振りをすることです。重要な部分で動きをつければ、聴覚情報だけでなく目からも情報を得られます。そのため、強調したい部分をより明確に伝えられるでしょう。

身振り手振りをつける際には、胸よりも上のあたりでゆったりと動かすことがポイントです。基本的に面接官は顔を見て話を聞いているので、あまりにも下の位置で動きをつけても効果は小さめです。また、せわしなく動かしては落ち着きのない印象にも繋がりかねません。

高橋キャリアアドバイザー

たとえば次のような動きが考えられますね!

身振り手振りの例

  • 数字を用いるときに手で数を表す
  • 「厚い」「大きい」などの程度を手で表す
  • 感情を伝えるときに胸に手をあてる

尊敬する人を伝える! 例文15選

高橋キャリアアドバイザー

それではここから、尊敬する人を回答する例文を見ていきましょう!

佐藤みなと

やっぱり具体例があると自分のものも作りやすいので助かります!

鈴木なぎさ

15個もあったら、自分に合った例文も見つかりそうです! さっそく解説お願いします。

例文①父

例文

私が尊敬しているのは父です。理由は、誰と話すときにも常に丁寧で、相手を尊重する姿勢を崩さないからです。休日に職場の部下などに遭遇した際にも、丁寧な口調で自ら話しかけ、部下の家族にもきちんと挨拶をしていました。また、父の勤める企業のイベントに参加した際には、「本当に人に丁寧に接していて、厳しい人だけれど佐藤部長になら何でも相談できる」と社員の方に言われました。

私は父のこういった部分を見習いたいと思い、部活動などで後輩を指導するときには、「必要なことは必ず言う」「しかし相手を尊重する気持ちは常に持つ」の2つを意識しています。今後もこれを継続し、仕事でもメンバーと良い関係を築いていきたいです。

高橋キャリアアドバイザー

家族の職場での姿はなかなかわからないものですが、社員の発言など具体例が挙げられているので説得力がありますね。現在の自分がどうなのか、気を付けている点に加えて後輩との関係などにも触れられるとより納得感が増すでしょう。

例文②母

例文

私は母のことを尊敬しています。その理由は、仕事と家庭の両方に全力投球するパワフルさが格好良いと思うからです。母は転勤のある仕事をしており、私が小さいころから単身赴任していたこともありました。しかし、週末には必ず会いに来て、遊んだり叱ったりしてくれました。そのおかげで私は寂しいと感じたことはありません。

大学に入学し学業・サークル・アルバイトと複数のことに取り組むようになって、私は全てにきちんと向き合うことの難しさを痛感しました。しかし、母の姿を思い出し常に妥協せず取り組むようにしています。全力で取り組んでこそ信用を得られますし、良い関係も構築できると思うので、社会人になって以降も仕事・プライベートどちらにも全力投球してまいります。

高橋キャリアアドバイザー

お母さんを尊敬する気持ちがよく伝わってきますね! 複数のことを両立するために工夫したことにも触れられると、より説得力ある内容になるでしょう。

例文③いとこ

例文

私が尊敬している人は3歳年下のいとこです。いとこは現在プロゲーマーとして活動しています。プロゲーマーは勝ち続けなければ収入にはなりません。そのようなリスクを背負ってでもやりたいことに挑戦する姿勢を見習いたいので尊敬しています。

自己PRでもお伝えしたように、私は基本的に堅実な性格です。そのため、失敗はしない一方で新しいことへの挑戦は苦手に感じていました。しかし、いとこの存在があるおかげで背中を押されることもあり、最近だと受けるか躊躇していたアルバイトのリーダーになることを決められました。

仕事では失敗しないことももちろん重要だと思いますが、すべてのことを現状維持では成長はできないと思います。堅実に取り組みつつも挑戦し続けることで大きく成長し、貢献していければと思います。

佐藤みなと

「慎重な性格だからこそ、チャレンジ精神あふれる人を見習って成長していきたい」という気持ちがよく伝わってきますね!

高橋キャリアアドバイザー

そうですね! 自己PRなどと一見矛盾する内容を伝えるときは、このように「なぜ尊敬するのか」という理由がとても重要です。そこが欠けていると信憑性が下がってしまうので注意しましょう。

例文④兄弟姉妹

例文

私は姉のことを尊敬しています。姉は5年前にカナダで起業したのですが、かつては英語もまったく話せませんでした。自分の夢を叶えるためにひたむきに努力し、そのうえ実行に移す行動力あるところを見習いたいと感じています。

以前の私は「私には向いていない」などの理由で行動に移さないことがしばしばありました。しかし、姉の起業以降は「とりあえずやってみる」「課題があったら解決していく」の2つを胸に行動に移すようにしています。たとえば、語学・性格の両面から苦手に感じていた英語でのディベートにも再挑戦し、現在も続けられています。

仕事においても、自分の得意分野だけをやり続けることは難しいと思います。さらに、苦手に挑戦しなければ得意を増やせません。そのため、社会人になって以降も姉の姿を見習って積極的に行動し、粘り強く努力してまいります。

鈴木なぎさ

お姉さんの行動力や行動を成功に導くために努力する姿勢を見習いたい、という例文ですね!

高橋キャリアアドバイザー

はい! 具体的な行動への移し方にも触れているので、とても説得力がありますね。「苦手分野にはどのように取り組むのか」などが深掘りされる可能性があるので対策しておきましょう!

苦手なことに挑戦できるのは魅力的な強み。有効なアピールをする方法もあわせてチェックしておきましょう。
チャレンジ精神の闇雲なアピールは危険! 注意点と作り方を徹底解説

例文⑤恩師

例文

私が尊敬している人は、高校時代の部活動を担当していた恩師です。かかわる人を大切にし、教育にかける情熱を持ち続けているところを見習いたく、尊敬している人として挙げさせていただきました。

私は地方の地域活性化について学び、将来に活かしたいと考えているため観光学を専攻しています。しかし、実際に地方の活性化を目指すのは簡単なことではないと思いますし、ときには課題提出や単位取得など短絡的なものに目を向けてしまいます。熱意を持ち続けるのが難しいからこそ、そのようなときには恩師の姿を思い出して励みにしています。

就職においても、熱意を持ち続けることは難しいかもしれません。しかし、恩師にならって常に「ユーザーファーストの価値提供をする」という信念を持ち続けることで、観光客と地域双方に利のある仕事をしていきたいです。

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する人として高校時代の恩師を挙げる場合の例文ですね! 熱意を持ち続けるのが難しいからこそ、恩師を見習いたいという姿勢がよく伝わってきます。熱意を失わない具体的な方法もあると、より説得力が上がるでしょう。

例文⑥友人

例文

私は所属サークルのリーダーを勤めている友人のことを尊敬しています。その理由は、すべきことが複数あっても、漏れなく確実にやり遂げるからです。リーダーには練習場所の確保や日程調整など多くの業務があるのですが、それらをミスなくおこないつつ学業面でも良い成績を収めています。

私は友人のマルチタスクを見習おうと秘訣を聞いたところ、「余裕をもたせた計画性」と言われました。それ以来、私は期末レポートや試験の時期になると計画表を作成し、その友人に添削してもらうようになりました。最初は「詰め込みすぎ」など言われましたが、最近はそのようなこともなく、かつ期末の課題も余裕をもって終えられるようになりました。

仕事においてもマルチタスクや計画性は求められると思いますので、今後もスケジュール管理を徹底してまいります。

高橋キャリアアドバイザー

見習おうと実際に行動に移している点が素晴らしいですね! また、友人に添削を頼むなど社交的な性格が窺えるのも好印象でしょう。

佐藤みなと

深掘りされるとしたらどのような質問が考えられますか?

高橋キャリアアドバイザー

業務量の多い人がいるときにどのような行動をするかは聞かれるかもしれません。「このように声をかける」「手伝う」など回答を考えておけると良いですね!

計画性を効果的にアピールする方法については、こちらの記事を確認してくださいね。
例文9選|計画性の自己PR作成術!伝え方から鍛え方まで徹底解説

例文⑦アルバイト先の先輩

例文

アルバイトをしているファストフード店の先輩が、私の尊敬する人です。何ごとに対してもとても主体的な姿勢を見習いたいので、尊敬しています。

その先輩は私よりもとても楽しそうに仕事をしていて、しばしば業務効率を改善する提案などもおこなっていました。あるとき、先輩に楽しく仕事をする秘訣を聞いたところ、「与えられた仕事をするのではなく当事者意識をもって自分が仕事をするという姿勢が重要」と言われました。このとき私は仕事における主体性の大切さに気づき、以来小さな業務にも自分事として取り組むようにしています。そして、アルバイトも以前よりも楽しくなりました。

このように、仕事にポジティブに取り組めるかどうかは自身のかかわりかたにも左右されると思います。社会人になって以降も主体性をもって働くことで、楽しく、かつ成果を挙げていきたいです。

高橋キャリアアドバイザー

入社後も当事者意識をもって積極的に仕事をする姿を想像できる点がとても良いですね! 小さな業務も自分事として取り組んだ具体的なエピソードが聞かれるかもしれないので対策しておきましょう。

例文⑧有名人

例文

私が尊敬している人物はイチローさんです。数多くの功績や名言を残している方ですが、私が特に尊敬しているのはイチローさんの決してあきらめずに上を目指す姿勢です。

私は大学からバドミントンを始めたのですが、それまでバドミントンはおろかスポーツ経験すらなかったため最初はメンバーの脚を引っ張ってばかりいました。上達はしてもなかなか試合に勝てず、「辞めてしまおうか」と考えた時期もありました。しかし、そのような時に支えとなったのがイチロー選手でした。実績ある人が「結果がでないときにこそ諦めないことが重要」と考えていることが励みになり、現在では中高バドミントン経験者にも勝てるようになりました。

仕事でもうまくいかないことはあると思います。しかし、そのようなときにも決して諦めず、少しずつでも成長していきたいです。

高橋キャリアアドバイザー

粘り強く成長することが予感できる例文ですね! 尊敬する人としてイチローさんを挙げる人は少なくないので、尊敬する理由やエピソードが差別化の決め手です。なるべく具体的に伝えましょう。

粘り強さをアピールしたい人は、こちらの記事で効果的な自己PRをする方法をチェックしておきましょう。
例文10選!「粘り強い」性格を効果的に伝えて面接官の心を掴み取ろう

例文⑨有名人

例文

私の尊敬する人は、乃木坂46の元メンバーである山崎怜奈さんです。山崎さんはアイドルとして活動しつつ、大学での学業に励んだり、クイズ番組など幅広いメディアで活躍されていました。

山崎さんを知るまでの私は、海外留学に興味がありつつも「言語に不安がある」「お金がない」などの理由をつけてチャレンジできずにいました。しかし、グループとしての活動以外にも精力的に取り組んでいる姿を見たことがきっかけで「私も頑張ろう」と思え、行動に移すことができたのです。それ以来、何かに挑戦するのを躊躇したときには「山崎さんに負けない! 」と勝手ながらに思い、行動に移すようにしています。

社会人になってからは、学生時代よりも責任をもって何かに挑戦しなければならないと思います。そのようなときに逃げ腰にならないよう、今後も取り組んでいきたいです。

佐藤みなと

尊敬する人の頑張る姿を励みに挑戦している様子が伝わってきますね!

高橋キャリアアドバイザー

そうですね! 「勢いのままに海外留学したのか? 」といった疑問や「海外留学以外の行動に移したエピソード」などが深掘りされる可能性があるので対策してしておくのがおすすめです。

例文⑩偉人・歴史上の人物

例文

私はヘレン・ケラーを尊敬しています。幼くして視覚・聴覚を失いつつも年月をかけて言語を習得し、さらには世界各国で障害者の教育・福祉の発展に貢献する活動をおこないました。決して楽なことではないと思うのですが、困難のなかにあってもできることを諦めずにやる姿勢に感銘を受け、私も見習いたいと思っています。

たとえば研究で思わしい成果がでないときには「そもそも仮定が間違っているのかもしれない」とすぐに思ってしまうのですが、そのようなときには「このやり方でできる方法をすべて試したか」と思いなおし、試行錯誤するようにしています。

仕事においても困難に直面することはあると思います。しかし、ヘレン・ケラーのように諦めずにやり抜いていきたいと思います。

高橋キャリアアドバイザー

ヘレン・ケラーを尊敬している例文ですね! 有名な歴史上の人物なので、説明っぽくならないのが良い点です。また、粘り強くものごとに取り組みそうなところも魅力的ですね!

やり遂げる力は企業にとって魅力的な強みの1つ。効果的にアピールできるよう、こちらの記事も読んでおくのがおすすめです。
やり遂げる力を3ステップで自己PR! 他の質問での活用方法も解説

例文⑪偉人・歴史上の人物

例文

私が尊敬しているのは、理論物理学者のアルベルト・アインシュタインです。アインシュタインは数々の功績を残していますが、私が特に尊敬しているポイントは新しいことへの挑戦をすすめる姿勢です。

「挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ」という有名な名言は、私が何かにチャレンジするのを後押ししてくれました。たとえば学園祭実行委員会のメンバーとして、初めて有名人をゲストに招いて対談するコーナーのリーダーを決めるときに立候補する支えとなってくれました。

確かに、失敗しないことは重要です。また、失敗しないために着実な準備をすることも大切だと思います。しかし何にも挑戦しなかったら成長は見込めません。それは社会人になってからも同じだと思うので、臆病さに打ち勝ってさまざまなことに挑戦していきたいです。

高橋キャリアアドバイザー

アインシュタインも「尊敬する人」として名前が挙がりやすい人ですね。しかし、尊敬する理由やエピソードは人によって違うもの。自信を持ってアピールしましょう。

例文⑫本などの登場人物

例文

私は『ちはやふる』という漫画の登場人物である真島太一というキャラクターを尊敬しています。

このキャラクターはとても実直で真面目にかるたに取り組んでおり、つい楽に逃げてしまいたくなるときにはこのキャラクターを思い出してすべきことを必ずするようにしています。たとえば大学の授業の出席や期末レポートなども、これまで欠かしたことがありません。

仕事でも、もちろん効率化すべきところもあるとは思いますが、「楽だから」という理由で手を抜いては成果に繋がらないと思います。日々堅実にきちんと仕事をすることで信用を得ていきたいです。

高橋キャリアアドバイザー

尊敬する人として漫画の登場人物を挙げる場合の例文です! 尊敬する理由が明確で良いですね! 「楽に逃げない」エピソードが少なめなので、そこが深掘りされるかもしれません。回答できるようにしておきましょう!

例文⑬NG例:説明が多すぎる

例文

私が尊敬している人物は、インドの数学者であるシュリニヴァーサ・アイヤンガル・ラマヌジャンです。ラマヌジャンは「インドの魔術師」の異名をもつほど天才的なひらめきで数々の功績を残しました。

ラマヌジャンは円周率の公式など、一説によると3254個もの公式を発見したほか、タクシー数などの有名な逸話も残しています。

このように偉大な人物であるので、私はラマヌジャンを尊敬しています。

高橋キャリアアドバイザー

ラマヌジャンは確かに偉大な数学者ですね! しかし、この内容では「ラマヌジャンは多くの功績を残した」ということしか伝わりません。もっと自分の人柄なども伝わる内容にすると良いでしょう。

例文⑭NG例:抽象的

例文

私は父のことを尊敬しています。父は会社の人からの信用も厚く、私はそのことを自慢に思っています。

そのため、私も父のように信用される人物になりたいです。そして、営業として取引先とも良好な関係を構築し、売り上げに貢献していければと思います。

佐藤みなと

「人から信用されているところを尊敬している」というのはわかるのですが、なんだか抽象的でふわっとしていますね。

高橋キャリアアドバイザー

そうですね! 具体性に欠けると面接官は具体的なイメージができず、納得してアピールを聞けません。「なぜ信用されているのか」「どのように信用を得ていくのか」などもう少し具体的なエピソードを加えましょう。

例文⑮NG例:ただ好きな人物を挙げている

例文

私が尊敬している人物は友人です。友人は現在海外留学のための資金を自分でためており、最近ついにあと10万円たまれば行けるくらいのところに到達したそうです。

わたしはこんなに頑張っている友人を応援せずにはいられません。海外留学をぜひ実現させてほしいと願っています。

鈴木なぎさ

尊敬というよりは、仲の良い友人のエピソードのようですね。

高橋キャリアアドバイザー

そうですね。尊敬していても伝え方次第で「尊敬しているの? 」と思わせてしまうこともあります。「友人の努力家なところを見習いたい」などの言及ができると、尊敬する人としての回答にできそうですね!

好印象な「尊敬する人」のアピールで内定に近づこう!

高橋キャリアアドバイザー

ここまで、尊敬する人の見つけ方や回答のポイントについて解説してきましたがいかがでしたか?

佐藤みなと

最初は尊敬する人が思い当たらなかったり、尊敬と好きを混同したりしてしまいました。でも、おかげさまで尊敬する人をきちんと見つけられました!

鈴木なぎさ

私も「母です」以外に何を言えば良いのかさっぱりだったのですが、アピールの内容やコツを教えていただけたので自信をもって回答できそうです!

高橋キャリアアドバイザー

2人とも素晴らしいですね! 面接でも、ぜひその調子で尊敬する人を回答して内定に近づきましょう!

鈴木なぎさ

はい! 今日は本当にありがとうございました。

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー