【例文あり】臨機応変に対応を上手くアピールする3つのコツ

上手にアピールするなら、○○を加えるのがポイントのアイキャッチ画像

この記事のアドバイザー

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

記事に登場するキャラクター紹介の画像

目次

「臨機応変に対応する力」を自己PRするときは具体性を持たせることが大切!

臨機応変に対応する力を自己PRするときは具体性を持たせることが大切の画像
女の子就活生

鈴木なぎさ

履歴書を作成中なのですが、「臨機応変に対応できる」は自己PRになるでしょうか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

もちろんなります! 臨機応変に対応できる人は、企業が求める人材なので自己PRとして有効です。

女の子就活生

鈴木なぎさ

そうなんですね。ただ、定番で弱い気がします……。他の就活生に差をつけられるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

確かに、「臨機応変に対応できます」だけでは「具体的にどんな風に? 」と思われてしまうでしょう。

女の子就活生

鈴木なぎさ

そうですよね……。何かポイントなどあれば教えていただきたいです。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

しっかり自分をアピールするためには、より具体性を持たせることが大切です。今から詳しく解説するので、一緒に学んでいきましょう!

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

「臨機応変に対応」は自己PRとして有効?

女の子就活生

鈴木なぎさ

あの……質問なのですが、「臨機応変に対応できる」というのは自己PRとして有効ですか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

もちろんですよ! とても素晴らしいことです!

女の子就活生

鈴木なぎさ

言い換えると「計画性がない」と思われてしまいそうで、それにいろんな学生と被ってしまってインパクトもない気がします。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

目の付け所が素晴らしいですね! 確かに、多くの学生がアピールするかもしれません。ただしポイントひとつで魅力的なアピールになるんですよ!

女の子就活生

鈴木なぎさ

ぜひ教えてください!!

臨機応変に対応できる人は、常に冷静で客観的に物事を判断できる人が多いです。たとえ業務がマニュアル化されていても、トラブルが発生することはあります。そのとき、臨機応変に対応できる人なら、あたふたせずに状況に応じて判断・行動ができるので、企業からは重宝されやすい人材です

企業が求める”臨機応変さ”とは?求められやすい3つの力

臨機応変さに求められる3つの力を押さえようの画像
女の子就活生

鈴木なぎさ

臨機応変に対応できる力が自己PRとして有効なのは分かりました。具体的に、企業はどんな「臨機応変さ」を求めているのでしょうか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

企業が求める「臨機応変さ」は大きく分けると3つ。ここをしっかり覚えておくことで、より効果的な自己PRを作成できます。

女の子就活生

鈴木なぎさ

企業が求める「臨機応変さ」に自己PRがマッチすれば、求めている人材と認識してもらえるということですね!

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

その通り! 面接官に「一緒に働きたい」と思ってもらえれば、採用に大きく近付きますよ。それでは早速説明しますね!

女の子就活生

鈴木なぎさ

よろしくお願いします!

➀状況に応じて行動する力

女の子就活生

鈴木なぎさ

状況に応じて行動するというのは、「臨機応変に対応」そのままの意味ですよね?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そうですね。状況はその都度変わるので、柔軟性が求められます。

女の子就活生

鈴木なぎさ

……?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

違いが分からないと判断しにくいですね。具体例をチェックしてみましょう。

業務がマニュアル化されていても、最終的には自分の判断で行動しなければいけません。マニュアルに書かれていないことが起きたとき、状況を見て行動できる人は重宝されやすいです。

また、臨機応変に対応できる人は、行動に移すのも早いです。例えば、どう対処すればよいのか分からず困っている人がいれば、自分が動いたり他の人をヘルプに回したりすることで問題を解決しようとするでしょう。そういった行動力や判断力もまた、企業に求められやすい臨機応変さの1つです

➁予期せぬ事態にも冷静に対応する力

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

予期せぬ事態が起きたときの対応力も求められやすい力の1つです。

女の子就活生

鈴木なぎさ

冷静に対応できる人がいれば心強いですね。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そうですね。冷静に対応できる力は、接客・営業・事務・管理など、業種にかかわらず求められます。

業務を行う中で、アクシデントが発生することもあります。「締め切りが早まった」「発注ミスにより大量の在庫を抱えてしまった」など、予期せぬ事態は日々起こり得るでしょう。

臨機応変に対応できる人なら慌てずに事態を把握し、次に取るべき行動を判断できます。事態が長引けば、他の業務に支障が出たり、企業イメージが低下したりすることも……。いかに早く対応できるかもポイントです。

また、自分のミスが原因でトラブルを招いたとしても、臨機応変に対応できる人なら気持ちを素早く切り替えて行動できます。感情に振り回されず冷静に対応できる力も求められやすいです

③他人の意見ややり方を素直に受け入れる力

女の子就活生

鈴木なぎさ

他人の意見ややり方を受け入れられない人=頑固な人、ということでしょうか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そうですね。頑固な人ほど他人の意見を受け入れない傾向にあるので、企業としては積極的に採用したいとは思わないでしょう。

自分の意見ややり方が正しいと思い込み固執する人は、価値観や視野が狭くなり、アイディアが生まれにくくなります。特に、チームで業務を行う際には意見交換が大切なので、様々な意見を受け入れて柔軟に対応する力が求められやすいです。

また、意見を受け入れないと、周囲との信頼関係が築きにくくなるので、仕事にも支障が出てしまいます。他人の意見を受け入れる力を求める企業は少なくありません。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

とはいっても、他人の意見ややり方が必ずしも正しいとは限りません。何が正しいのか、どの方法が効率的なのかなど、見極める能力も必要ですね。

キャリアアドバイザーコメント

臨機応変に対応できる力を支えているのは「感情コントロール力」

臨機応変さということでは特に「予期せぬ事態に対応する力」が大事になってきます。そして、この力のベースになっているのが「感情をコントロールできる力」です。「予期せぬ事態」において「慌てる」「不安になる」「恐怖を感じる」といった感情に流されることなく、まずは状況がどうなっているのか把握し、原因は何で、今自分が持っているものから打てる手を考える、といった形で、論理的に考えられることが大切です。

この力が弱いと「予期せぬ事態」に対して、慌てたり、恐怖を感じたりといった感情が先行してしまい、冷静な判断ができなくなります。結果、行動が遅くなる、もしくは間違った行動を衝動的に取ってしまいます。こういう人は臨機応変さに欠けていると言わざるを得ません。

臨機応変さが自分にあるかどうかを判断する時、感情的になりやすいのか、それとも感情に流されずに理性で考えることができるのか、という視点で考えてみるのもおすすめです。

臨機応変に対応できる人はその場の適応力が高いことも特徴として挙げられます。この記事では、「適応力」の効果的なアピール方法を紹介しているので参考にしてみてくださいね。
例文10選|工夫1つで効果抜群! 適応力の自己PRの簡単な書き方

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

【判断テスト】あなたは本当に臨機応変に対応できる力を持っている?

あなたは本当に臨機応変に対応できる力を持っているの見出し画像
男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

ここで、臨機応変に対応できる力を備えているのかどうか、簡単なテストを行ってみましょう。

女の子就活生

鈴木なぎさ

もし臨機応変に対応できないのに自己アピールしてしまったら、入社後に大変な思いをしそうです。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そういったことのないよう、一度確認しておくのがよいでしょう。

判断テストで再認識できれば、自信を持って自己アピールできます。言葉に説得力が増し、面接官からは納得感を得られやすくなります

臨機応変に対応できる人の特徴

  • 瞬時に判断できる
  • 先を見通して行動している
  • 人の意見にも耳を傾ける
  • 失敗しても冷静に判断する
  • 固執しない(柔軟性がある)

今までの人生を振り返り、自分の行動は臨機応変に対応できていたのかどうかチェックしてみてください。

女の子就活生

鈴木なぎさ

私は3つ当てはまりました! これで自信を持って自己アピールできます。

「臨機応変に対応」を上手にアピールする3つのコツ

女の子就活生

鈴木なぎさ

「臨機応変に対応」を上手にアピールするためにはどうすればよいでしょうか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

ポイントは3つあります。ポイントを押さえておけば、さらに効果的な自己アピールを作成できるようになりますよ。

女の子就活生

鈴木なぎさ

本当ですか!? 詳しく教えてください。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

意欲的で良いですね。では、それぞれ解説するので、一緒にチェックしていきましょう。

①臨機応変の意味合いは様々!企業が求める人物像を把握する

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

「臨機応変」には様々な意味合いがあります。具体的には、判断力がある・周囲に気を配れる・問題の解決力が高い、などですね。

女の子就活生

鈴木なぎさ

その人のことがイメージしやすくなります。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

例えば、リーダー候補となる人材を求めている企業なら、判断力や解決力があるかどうかを重視するでしょう。

女の子就活生

鈴木なぎさ

では、同じ臨機応変でも、周囲に気を配れるのであって判断力や解決力に長けていない人材は適していないということになりますね。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

その通りです。そのため、どのような臨機応変さが求められているのかまで把握する必要があるのです。

企業が求める人物像を把握できていれば、自分の臨機応変さが適しているのか判断できます。就活生にとっては、入社してから求められることが大きすぎて負担に感じるといったトラブルを未然に防げます

➁臨機応変な対応力を示すエピソードを盛り込む

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

自己PRで「〇〇ができます! 」と言われても根拠となるエピソードがないと、信ぴょう性に欠けます。

女の子就活生

鈴木なぎさ

エピソードがなかったら「本当なの? 」と疑われるかもしれませんね。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

臨機応変な対応力を示すエピソードを盛り込み、発言に説得力を持たせることもポイントの1つです。

自己PRには、臨機応変な対応力を発揮したエピソードを盛り込みましょう。発言に説得力が出るので信ぴょう性を高められますし、入社後の働きぶりをイメージしてもらいやすくなります。

盛り込むエピソードは、なるべく最近の出来事からピックアップするのがおすすめ。数年前のエピソードを語られても、面接官には響かないでしょう。

③仕事でどう活かすのかを提案する

女の子就活生

鈴木なぎさ

エピソードまで盛り込めたら完成ですか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

いいえ。それだけでは「臨機応変に対応できる人」としか認識されません。大事なのは、自分の臨機応変さを企業でどのように活かせるのかを提案することです。

女の子就活生

鈴木なぎさ

いきなりハードルが高くなった気がします……。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

企業に提案するのは恐れ多いですよね。しかし、これをできるかできないかで、面接官に与える印象が大きく変わります。

長所とそれを裏付けるエピソードまで説明できたら、最後に臨機応変な対応力を企業でどのように活かせるのかを提案しましょう。企業が求める人物像とマッチすれば、最大のアピールポイントになります。

そのためにも、企業が求める人物像をイメージし、自分ならどう貢献できるのかを考えることが大切です。「自分なら〇〇できる! 」と強い入社意欲を示すことで、面接官に好印象を与えられます。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

企業が求める人物像は、経営理念や風土、事業などを参考に自分なりにイメージしてみましょう。

女の子就活生

鈴木なぎさ

具体例を教えてください。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

例えば、事務や技術関連の業種なら、その都度発生する問題に対応できる「柔軟性」や「問題解決能力」が求められやすいです。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

自己流はNG! 伝わりやすい型をおさえよう!

自分の強みを上手にアピールするコツは、「伝わりやすい話の型」を使うことです。それは「臨機応変に対応」でも、他の強みでもやり方は基本的に同じです。

ここまでで触れられているように、最初に結論を短く言い切る。次に根拠となる具体的なエピソードを盛り込む。最後に仕事でどう生かすかを示して自分が活躍しているイメージを伝える。この型をしっかりと使うことです。決して自己流で、思いついた通りに書かないことが伝わる文章を書くために大切なことです。
そして自分が作成したものは必ず他人に見てもらい、フィードバックをもらうことがブラッシュアップするのにとても効果的です。自分が書いたものはどうしても自分にとってはわかりやすいが、他人からはわかりにくいという部分が残りがちです。これも自己流に陥らないための工夫です。

型を使うことや、他人に見てもらうことは面倒臭いと感じる人もいるかもしれませんが、そのように人が嫌だと思うこと、面倒だと思ってあまりやらないことを丁寧にすることが差別化をうむために大切な考え方になるので、ぜひ実践して欲しいと思います。

自分の強みを知るためには自己分析が効果的です。この記事では、自己分析の詳しいやり方について詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

【保存版】上手く伝わる自己PRの基本構成とポイント

女の子就活生

鈴木なぎさ

自己PRの書き方にもコツがあると聞きました。本当ですか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

はい、本当です。自己PRには基本構成があるので、それに沿って作成するのがおすすめです。

女の子就活生

鈴木なぎさ

知らなかったです。ぜひ、教えてください!

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

では早速、解説します。何も意識せずに作成するよりも、遥かに伝わりやすくなるので、参考にしてみてください。

自己PR基本御流れ4コマ

自己PRは「結論(自分の長所)」から書くのが鉄則です。はじめに「私の長所は〇〇です。」と説明したほうが、面接官に伝わりやすく興味を引くことができます。結論が最後になると、それまでの内容が頭に残っておらず、せっかくのアピールチャンスを無駄にしてしまう恐れも……。後出しではなく前出しを意識しましょう。

また、長所を裏付ける根拠も必要です。分かりやすいのは、根拠となるエピソードを盛り込むこと。長所が活かされた「成果を出した経験」や「トラブルを解決した経験」など、具体的なエピソードでアピールしましょう。

自己PRを作成する際は、以下の基本構成を意識してみてください。

  1. 結論:「私の長所は〇〇です。」
  2. 根拠(エピソード):「〇〇といったトラブルが起きたとき、私は〇〇といった行動を取り対応しました。その結果、〇〇となりました。」
  3. 入社後の見込み:「入社後は、長所を生かして、〇〇に貢献できると思っております。」
女の子就活生

鈴木なぎさ

私はバイトリーダーの経験があるので、そのときのことをエピソードに盛り込もうと思います!

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

いいですね。バイトリーダーは誰にでもできることではないので、高く評価してもらえるでしょう。

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

キャリアアドバイザーコメント

自己PRをたくさん読もう! 最初は真似ることが成功の近道

なぜキャリアアドバイザーがESや面接のアドバイスができるかというと、その理由の一つが、触れている量が就活生と全く異なるからです。何百、何千人というESや面接のケースを見ていることが大きいのです。

たくさん他のケースに触れているというのはそれだけ大きいことなのです。自己PRも、他の人のものを読んでみることをお勧めします。20〜30ほど他の人の自己PRを読んでみれば、伝わりやすい自己PRとはどういうものか感覚として掴めてくるでしょう。

学校のキャリアセンターに行けば先輩のESが残っていることもありますし、ネット上でも過去の就活生のESをみることができるサイトもあります。ぜひチェックしてみてください。

「臨機応変に対応」を自己PRで伝えるときの2つの注意点

男の子就活生

佐藤みなと

突然すみません! 自分も「臨機応変に対応」を自己PRにしたいのですが、面接官にまったく刺さっていないみたいで、とても不安です。

女の子就活生

鈴木なぎさ

本当!? でも、高橋さんは自己PRには有効と言っていたし……、もしかしたら注意点があるのかもしれないよ。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そうですね。みなと君は注意点を見落としている可能性があります。なぎささんと一緒にチェックしていきましょう。

男の子就活生

佐藤みなと

はい! よろしくお願いします!!

①「臨機応変に対応」という言葉をそのまま使わない

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そもそも「臨機応変」は抽象的な言葉で、これだけでは具体性に欠けます。具体的に伝えるためには、より分かりやすい言葉に置き換えてみましょう。

男の子就活生

佐藤みなと

あっ! 僕はここが出来ていなかったかもしれません。

女の子就活生

鈴木なぎさ

そうなんだ。高橋さん、具体的にどんな言葉に置き換えるとよいでしょうか?

「臨機応変に対応」をより具体的に表現できる言葉

  • 冷静に判断できる
  • 状況に応じて対応できる
  • 先読みして行動できる
  • 問題解決力がある
  • 気持ちの切り替えが早い
  • ミスを引きずらず改善に努める
  • その状況や相手に合わせて円滑に対応できる
  • 周りの意見を聞いた上で総合的に判断できる
  • 予期せぬことが起きても自分で考えて行動できる

「臨機応変」という言葉には様々な意味合いが含まれています。より具体的に表現することで、面接官に自分の良さを的確に伝えられます

➁面接官からの質問にも備えておく

女の子就活生

鈴木なぎさ

面接官からの質問はいつもドキドキします。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そうですね。どんな質問をされるのか分からないので無理もありません。しかし、ここでも臨機応変さをアピールできるチャンスですよ。

女の子就活生

鈴木なぎさ

どういうことですか?

面接官から予期せぬ質問をされたとき、うろたえたり表情が固まったりすると、臨機応変さをアピールしても説得力に欠けます。質問を予測し、備えておくことが大切です。ハキハキと答えられれば、柔軟性に長けているという印象を与えられます。

また、面接官はあえて返答に困る質問をする場合もあります。就活生の表情や返答から対応力を見ているのですが、ここでは「どんな返しをするのが正解か? 」と探るのではなく、自分が思う正直な返答をしましょう。もし質問の回答が分からないときは、おろおろしながら返答するのではなく、「分からない」と素直に返答したほうが好印象を与えることもあります。

女の子就活生

鈴木なぎさ

必ずしも正しい回答でなければいけないわけではないのですね。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そうです! ときには素直さが大切な場合もあります。

キャリアアドバイザーコメント

練習が自信をくれる! 積極的に模擬面接をしよう

「◯◯について、感じたことを教えてください」という質問はしばしばされますが「どう答えるのが正解か!?」と考えてしまい、回答できず、固まってしまうことがないように、答え方を準備しておきましょう。

このような「感じたことを教えて」系の質問は、回答の「内容」に正誤はありません。どのように回答するのか、つまり「話し方」が大切です。あたふたせず、まずは自分が感じたことを一言で伝えられるか。そのあとに根拠・理由を端的に伝えられるかということを意識して答えましょう。

答え方も、面接練習を繰り返すことで慣れることができます。友達や先生などに協力してもらい、面接練習をすることはとても効果的なのでおすすめです。ぜひ取り組んでみてください。

【OK例文】コツを踏まえた効果的な自己PR

女の子就活生

鈴木なぎさ

ポイントや注意点は理解できました。具体例が欲しいです!

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

そうですね。いくつかの具体例を見ておくとイメージしやすくなるでしょう。エピソードをアルバイト編と学校生活・サークル編に分けて紹介します。

アルバイト編

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

大学生活でアルバイトの経験がある方は、アルバイトでのエピソードを盛り込んでみましょう。

女の子就活生

鈴木なぎさ

その日限りの単発バイトのことでもいいですか?

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

もちろん! バイトでのエピソードは働きぶりをイメージしやすくなります。臨機応変さを示すエピソードがある方は、ぜひ盛り込んでみてください。

例文①

例文

私の強みは、予期せぬ事態にも冷静に対応できるところです。個人経営の定食屋で働いていたとき、近所に安さを売りにする定食屋のチェーン店が出店し、来店客が大幅に減ったことがありました。売上を回復するために、ポイントカードを作成し、お得感を演出することを店長に提案しました。その結果、チェーン店が開店した月は30%減だった売上げが翌月には回復し、さらにその翌月には10%アップしました。

御社でもこの対応力を活かし、予期せぬ事態が起きても冷静に判断し、行動できるよう努めたいと考えています。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

不利な状況に陥ったとき、どのような対策を講じたのかがよく分かる自己PRです。実際に数字を出すことで、より説得力が増し、面接官からは納得感を得やすいでしょう。

例文➁

例文

私の強みは、状況に応じて行動できるところです。学生時代はカフェで働いていました。カフェに来店されるお客様の年齢や性別は様々なので、1人1人のお客様に適した接客を心がけていました。例えば、お子様連れのお客様にはナプキンを多めに渡したり、ご年配のお客様には商品を席までお持ちしたり、少しでも居心地のよい空間を作れるよう意識しました。お客様からは「ありがとう」と言われることが多くなり、店長や先輩スタッフからも評価してもらえました。

このことから、接客ではマニュアルだけを守るだけなく、その都度状況に合わせて行動することも大切だということを学びました。この接客スキルを御社でも活かせればと考えております。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

接客業を担う企業に刺さりやすい自己PRです。仕事に対する意識も高く、好印象を与えること間違いありません。また、例文を挙げることで、面接官はその状況がイメージしやすくなり、強いインパクトを残せます。

例文③

例文

「私の強みは、ネガティブな感情を引きずらず前向きに行動できるところです。私は大学1年から3年までの間、スーパーで働いていました。レジ打ちをすることが多かったのですが、お客様からは匿名で「レジ打ちが遅い」とのクレームが入りました。

そのときはとても悲しかったのですが、先輩にレジ打ちのコツを教えてもらったり、自宅でイメージトレーニングしたりすることでスピーディーに出来るようになりました。また、打ち間違えがないように丁寧さも意識した結果、店長や先輩スタッフからの評価が上がりました。

御社でも、何事にも前向きに取り組めるよう努めたいと思っております。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

あえて自分の悪かった部分を挙げているので、ネガティブな印象を与え兼ねません。しかし、どのような対策を行ったのか、それによってどのように変わったのかを説明し、自ら努力する姿勢をうまくアピールできています。

例文④

例文

私は他人の意見ややり方を聞き入れて、何が最善策なのかを導き出すのが得意です。私の実家はパン屋を営んでいるので、休みの日などに手伝いをしていますが、品出しやレジ打ちをするのが苦手でした。私よりも年下の高校生のアルバイト店員のほうが手際よく行えていたので、コツを教えてもらいました。以前よりもスピーディに行えるようになった結果、回転率が良くなり、混雑状況も緩和できるようになりました。

貴社に入社させていただいた際には、年齢や経験に関係なく、様々な人の意見を聞くことを大切にし、周囲との信頼関係を築いていきたいと考えております。

男性キャリアアドバイザー

高橋キャリアアドバイザー

苦手だったことを克服する姿がイメージしやすい自己PRになっていますね。また、意見ややり方を聞き入れるだけでなく、それを実行できることもしっかりアピールできています。

日常生活・サークル編

鈴木なぎさ

アルバイトの経験がない人はどうしたらよいでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

日常生活やサークルでの出来事でもOKですよ。

鈴木なぎさ

それなら候補になるエピソードが幾つかありそうです。一気に視界が開けた気がします!

例文①

例文

私の強みは、状況に応じて行動できるところです。私は大学で、野球部のマネージャーをしていました。マネージャーはデータ取りや練習の補助、洗濯など様々な仕事があるのですが、30人の部員に対してマネージャーは3人しかいなかったので、常に状況を見て行動しなければいけませんでした。部員達には練習に集中できる環境を整えられたと思っております。

このような経験から、御社でも状況に応じて、臨機応変に対応できると考えています。

高橋キャリアアドバイザー

マネージャーでの仕事をひとくくりにせず、「データ取り」「練習の補助」「洗濯」など、具体例をしっかり挙げています。これなら、野球未経験者でもどれほどマネージャーの仕事が多くて大変なのかイメージしやすいですね。

例文➁

例文

私は常に向上心を持ち、結果を出すために努力できます。私には2人の兄がいますが、両親や周囲の人からは比較されることが多かったため、兄への対抗心から、日々努力することが当たり前となり向上心が培われました。高校から始めたテニスでは、初心者ながらも誰よりも多く練習し、2年生の地区大会では団体戦のメンバーに選ばれました。県大会ではベスト8と好成績を収めることができました。

御社でも、向上心を持ち具体的な目標を立てて、主体的に取り組めると考えております。

高橋キャリアアドバイザー

強みを発揮したエピソードだけでなく、その強みが培われたきっかけも説明しています。発言により説得力が増しますね。ただし、企業が聞きたいのは「強み」なので、培われたきっかけが長くなり過ぎないよう注意しましょう

例文③

例文

私の強みは、予期せぬ事態にも焦らず自発的に動けるところです。私は〇〇というサークルの代表を務めています。定期的に開かれる活動は感染症が広まったことで中止が続き、メンバーの士気が下がっていました。オンライン活動を開いても参加率は対面時の50%にも満たないほど低迷していましたが、サークルのあり方やビジョンなどを何度も話し合う場を設け、当事者意識の向上を図る工夫を施しました。

結果として、参加率は感染症が広まる以前まで戻り、サークルの存続にもつなげられました。感染症という予期せぬ事態にも焦らず、自発的に動けることは私の長所であると思います。

高橋キャリアアドバイザー

数値を用いることで、面接官にはよりリアルに伝えられます。また、「結果として〇〇」としっかり伝えているので、効果的な対策を行えたことが分かりますね。

【NG例文】相手に上手く伝わらない自己PR

鈴木なぎさ

なんとなく自己PRのイメージが湧いてきました! 逆にダメな自己PRはありますか?

高橋キャリアアドバイザー

何を言いたいのか分からない自己PRはNGです。

鈴木なぎさ

これは「臨機応変に対応」以外にも言えることですよね?

高橋キャリアアドバイザー

まさにその通り!イメージをつかめるように、今回のテーマである「臨機応変に対応」のNGな自己PRの例文を見ておきましょう。

結論から話していない|何が言いたいのか伝わりにくい

例文

私はカフェでバイトをしていましたが、そこではバイトリーダーを努めていました。店の状況によって人員を配置し、的確に指示を出していました。私は状況に応じて行動することができます。

鈴木なぎさ

最初に結論がないとどんな話なのか想定できないので、頭に残りにくいですね。

高橋キャリアアドバイザー

自己PRではその人の強みを聞きたいのであって、経歴や経験はあくまでも強みを裏付ける根拠です。これでは答えを後回しにされた感じになってしまいます。

エピソードが盛り込まれていない|具体性に欠ける

例文

私の強みは、突然の出来事にも柔軟に対応できるところです。アルバイトでは予期せぬ事態が起こることも多かったので、柔軟な対応を心がけていました。御社に入社後もその経験を活かしたいと思っております。

鈴木なぎさ

柔軟に対応できるとしか言えていませんね……。

高橋キャリアアドバイザー

根拠がないので、発言に説得力がありません。面接官は「本当に? 」と疑問を抱くでしょう。

鈴木なぎさ

具体性が欠けると、こんなに何も刺さらないんですね。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

最初の1回目で100点を目指さない! まずは書ききることを目標に

自己PRは、普段書き慣れない文章ですから最初はかなり難しく感じると思います。書き始めて途中で止まってしまい、それで嫌になるということもしばしばあります。
こういった文章を作る際のコツは、最初の1回目で100点を目指さず、とりあえず一度最後まで書き切ってみることです。よくあるのは、書きながら「これだと上手く伝わらない」「こういうことじゃないと思う」と感じて手が止まってしまうというパターンです。

これは、文章を書くことと、編集を同時に行っている状態です。これができるのは文章を書き慣れている人です。この二つの作業を同時並行して行っていると、かなり筆の進みが遅くなります。30点でも40点の出来でもいいので、とにかく最後まで書き上げる。それから、校正、編集に取りかかるという2段階にするのがお勧めです。

また、校正、編集については先輩や先生など他の人からアドバイスをもらうことがとても効果的です。自分で書いた文章は自分では客観的に評価できないものなので、ぜひ1人で悩むことなく経験者の協力を仰ぐようにしましょう。
そうやって何度も手を入れながら、徐々に質の高いものに作り上げていけばいいのです。

臨機応変に対応できる力は大きな強み!コツを押さえて上手にアピールしよう

高橋キャリアアドバイザー

ここまで学んでみていかがでしたか? 臨機応変には様々な意味合いがあり、具体的な言葉に言い換えることでより効果的な自己PRを作成できます。まずは、自分がどのような臨機応変さを備えているのかを見極めることが大切です。

鈴木なぎさ

最初は「臨機応変さ」は定番すぎて、自分の強みとして挙げるには弱いかな……と思っていました。今回の教訓を経て、自信を持ってアピールできそうです。

高橋キャリアアドバイザー

臨機応変さは企業に求められやすい能力の1つです。また、その企業ではどのような人材が求められているのか、ここを見極めることも大切です。

鈴木なぎさ

はい! 私は「予期せぬ事態にも冷静に対応できる」ことが強みなので、ここを活かせる企業にチャレンジしたいと思います。

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー