面接の自己PRは事前準備が肝! アピール方法徹底解説|例文13選

面接の自己PRは事前準備が肝! アピール方法徹底解説|例文13選の記事のアイキャッチ画像

この記事のアドバイザー

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

面接の自己PRの登場人物

目次

「ESの自己PRを読むだけ」はもったいない! 面接ならではの対策で良さを届けよう

面接ならではの対策で魅力をアップ

鈴木なぎさ

そろそろ面接が始まるね!

佐藤みなと

そうだね! でも、エントリーシート(ES)を書いたり説明会に行ったり、正直もうくたくただよ……。面接嫌だなあ。自己PRとか何をアピールすれば良いのやら……。

鈴木なぎさ

正直結構疲れるし、自己PR考えるの面倒だよね……。

佐藤みなと

強みとかどうやって見つければ良いのかもわかんない。もう適当にアピールしようかな!

渡辺キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください! せっかくの自己PRで、適当なことをするのはもったいないですよ!

鈴木なぎさ

でも、強みとかどうやって見つけたら良いかわからないし……。

佐藤みなと

アピールの内容もわからないし……。

渡辺キャリアアドバイザー

では私が、「強みの見つけ方」「アピールの内容」「面接ならではの対策」について解説します! ですので、一緒に強みを見つけて自己PRを作成しましょう!

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

まずは確認! 自己PRって何だろう

佐藤みなと

自己PRを作成するために、まずは何をしたら良いのでしょうか?

鈴木なぎさ

強み探しでしょうか!

渡辺キャリアアドバイザー

強みを探すことももちろん大切ですが、何よりも「自己PRとは何か」という基本的なところを押さえておくことが重要です!

鈴木なぎさ

どうしてですか?

渡辺キャリアアドバイザー

ずばり、「自己PRが何なのかわからなければ、何を答えたら良いかわからないから」です!

佐藤みなと

確かに、求められていることを知らないと何も始められません!

渡辺キャリアアドバイザー

ではまず、自己PRとは何か解説しますね!

ズバリ! 自己PRは「自分の良さをアピールする場」

自己PRとは、「自分の良さをアピールすること」です。就活の自己PRで注意したいのは、企業で活かせる強みをアピールする必要があること。面接では、基本的に「何が強みか」よりも「入社後活かせる強みか」が見られるからです。

では、なぜ「入社後活かせる強みか」が注目されるのでしょうか。その理由は、採用した人材には「入社後に活躍して利益を生み出してほしい」と考えているからです。

たとえ優れた強みを持っていても、仕事で活かせなければ宝の持ち腐れ。このような事態を避けるために、「入社後活かせる強みか」に注目しています。

そのため、「自分の強みが何か」だけでなく、「自分の強みが志望企業の役に立つこと」を伝えることが重要と言えます。「何が強みか」に加えて「自分の強みをどのように仕事に活かすか」を伝えるようにしましょう。

佐藤みなと

「チャレンジ精神があります!」ではなくて、「チャレンジ精神を仕事で活かせます!」とアピールするのが大切、ということですね!

渡辺キャリアアドバイザー

その通りです! 面接官はその学生が自社でどう活躍できるかを面接で見ています。

自己紹介や長所の質問との違いとは?

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRと同じく、面接で頻繁にされる質問に「自己紹介」「長所」がありますが、それぞれの違いは知っていますか?

佐藤みなと

考えたことすらありませんでした! 知っておかないと回答がすべてかぶってしまいそう……。

渡辺キャリアアドバイザー

今のうちに違いを明確にしておきましょう。

自己PRと同様に、面接での頻出質問に「自己紹介」「長所」があります。面接では、ESこ異なりじっくりと考えることはできません。面接で違いがわからず混乱しないように、今のうちにそれぞれどういったものか押さえておきましょう

自己PR・長所との違い

  • 自己PR:スキルや経験などの強みが会社に活かせることをアピールするもの
  • 自己紹介:自分がどういう人か伝えるもの
  • 長所:人間性を伝えるもの

面接の最初に求められることの多い自己紹介。企業は、自己紹介を通じて「どういう人なのか」を知りたいと考えています。

そのため、氏名や学部、学生時代に取り組んでいたことなどを簡潔に伝えます。

鈴木なぎさ

自己紹介では、強みを強調する必要がないんですね!

では、自己PRと長所はどこが違うのでしょうか。両方が質問される場合、異なるのはアピールの内容です。自己PRは「強みを仕事で活かせること」、長所は「人間性がわかること」を伝えましょう。

自己PRと長所の違いにつていは、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ確認してくださいね。
自己PRと長所の違いはこれで完璧! アピールポイント別例文8選

自己PRや長所と同様の頻出質問の1つとして、ガクチカが挙げられます。ガクチカのアピール方法や作成術もこちらの記事でチェックしておきましょう。

アピール方法
ガクチカに特別なエピソードは不要! 評価される作り方を徹底解説

作成術
学生時代に最も打ち込んだことは必ず聞かれる! 差がつく作成術を解説

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

良いアピールは目的の理解から! 自己PRを聞く意図を知ろう

  1. 自社で活躍しそうか知るため
  2. 社風に馴染める人柄か知るため

佐藤みなと

そもそも、企業はどうして自己PRを聞くんですか?

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね! それは「入社後活躍しそうな人材か」「社風に馴染む人柄か」の2点を確かめるためです!

鈴木なぎさ

それって自己PRでわかるのですか?

渡辺キャリアアドバイザー

はい! たとえば、強みがチャレンジ精神なら、若いうちから責任ある仕事を任される企業で活躍できると考えられますよね。

佐藤みなと

確かにそうですね! ということは、アピールするときには「入社後活躍する」「会社にすぐ溶け込める」と伝わる内容にした方が良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

良いところに気づきましたね。そのとおりです! 相手に響くアピールをするためには質問意図をよく知ることが大切。では、詳しく解説していきます!

聞く意図①求めるのは未来のスター! 自社で活躍しそうか知るため

企業は、「自社で活躍できる人材かどうか」知るために自己PRを聞いています。企業の採用活動にはお金も時間もかかっているため、採用したならば利益を生み出してほしいでと考えているのです。

佐藤みなと

「強みを活かせる=活躍しやすい」。だから、自己PRを聞くんですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおりです!

自己PRで、入社後活躍しそうな印象を抱かせるためには、「志望企業で活かせる強みであること」をアピールすることが効果的です

「今後も発揮できる強みか」は、自己PRに盛り込むエピソードを通じてアピールできます。たとえば、「部活動と学業を、計画性を発揮し両立した」という再現性のあるエピソードからは、「入社後も能力を発揮できそうだ」ということが伝わりますね。

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、「傾聴力」は「お客様の抱える課題を発見するために話を聞く場面」などで活かせそうですね。

鈴木なぎさ

そんな感じで強みを活かす場面を見つけるんですね!

傾聴力を自己PRとしたい人は、ぜひ次の記事を読んでみてくださいね。
例文13選|自己PRで傾聴力だけのアピールは不十分って本当?

聞く意図②社風に馴染める? 人柄を知るため

「社風に馴染む人柄か」知ることも、自己PRを質問する意図の1つです。「社風」とは、企業やそこで働く社員の雰囲気のことです。

強みを発揮できない、雰囲気が合わないなど、社風とマッチしない場合、相互に働きづらさを感じた結果、早期に離職する可能性が高まります。採用に莫大なコストをかけている企業にとって、人材の早期離職は損失です。そのため、ミスマッチを避けたいと考えているのです。

渡辺キャリアアドバイザー

面接だからこそ、人柄がよりわかるというもの。質問の意図にこたえられるように、しっかりと準備して臨むことが大切です!

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

要チェック! よくある強みの特長と注意点とは

鈴木なぎさ

実際、就活生って自己PRでどんなことをアピールするんだろう?

佐藤みなと

確かに、気になる! それがわかったら、僕もどんなアピールをすれば良いかイメージしやすい!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですよね! それではよくあるアピールポイントとその特徴、また注意点について解説しますね!

佐藤みなと

お願いします!

誰もが気になる! 強みにはどんなものがある?

渡辺キャリアアドバイザー

まずは、どんなことがアピールできるか例を見てみましょう!

自己PRとしてアピールするのは強み。つまり、仕事をするうえで役立つ「自分の良いところ」のことです。代表的なものは、次のようなものが挙げられます。

強みの例

  • 向上心
  • 集中力
  • チャレンジ精神
  • 努力家
  • 協調性
  • 負けず嫌い
  • コミュニケーション能力
  • 真面目
  • 几帳面
  • 責任感
  • 計画性

自己PRを質問する目的が自社で活躍できる人材かどうか知ることなので、強みだけを伝えるのではなく、その強みが仕事に役立つことをアピールしましょう

鈴木なぎさ

たとえば、「負けず嫌い」の場合には、個人主義の企業で達成率を競う場合などに役立ちそう!

強みはいわば「アピールポイント」です。アピールポイントを魅力的に伝える方法や、そもそもどうやって探せばいいのか確認しておきたい人はこちらの記事も合わせて確認してください。
アピールポイントで悩む人に朗報! とっておきの探し方8選を大公開

注目! 多くの強みは汎用性が高い

強みの中には、汎用性が高いものが多くあります。たとえば、「集中力」は職種・業界・企業を問わず仕事をするうえで一般的に求められる力ですし、「協調性」も業界など問わず職場の人間関係を良好に保つために役立つために役立ちます。

このように、多くの強みは、おおむねどの職種・企業・業界にもあてはめることができます

佐藤みなと

企業ごとに大きく自己PRの内容を変える必要はあまりなく、作成した自己PRを他の志望企業にも活用しやすい、ということですね!

キャリアアドバイザーコメント

汎用性が高くても全ての企業にマッチするわけではない

上述の通り、強みの中にはどの業界、どの職種にでも必要とされる汎用的な能力が多くあります。そのため、自己分析を通じて自身の強みを把握した場合、ほとんどの人はその強みをどの企業にでも使いまわせるでしょう。

しかし、1つの強みをすべての企業に使いまわすことは避けましょう。なぜなら、どの企業にでも当てはまる汎用的な強みがある一方で、企業ごとに求める人材像は異なるからです。

つまり、1つの強みがすべての企業にマッチするとは限りません。あなた自身の強みが汎用的なものであったとしても、受ける企業ごとに求める人材像を把握し、その強みがマッチしたものかしっかりと確認し、アピールするように注意しましょう。

丸かぶり注意! 強みは具体的に表現して差をつけよう

渡辺キャリアアドバイザー

多くの強みは汎用性が高い一方、注意すべき点があるんです。何に注意すべきだと思いますか?

鈴木なぎさ

何だろう……。わかりません。

渡辺キャリアアドバイザー

ズバリ、「他の就活生とかぶりやすいこと」です。では、詳しく解説しましょう!

強みはしばしば、他の就活生とかぶることがあります。そのため、どのような強みなのか具体的に表現し、差別化することが重要と言えますね

たとえば、「協調性」にも、「他人の話に耳を傾け、意見を受け入れられる」「交渉力を発揮し、グループ全体の意見をまとめられる」など、様々なパターンがあります。

「協調性」という一単語で強みを表現するのではなく、強みの内容を具体的に表現して、他の就活生と差別化を図りましょう。

渡辺キャリアアドバイザー

集団面接などで前の人と表現が同じで焦ることのないよう、あらかじめ内容を練っておくことが重要と言えますね!

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

他の就活生との差別化のためには自己分析が重要

せっかく面接の自己PRの場でアピールしようとしても他の就活生と強みが被ってしまい差別化できなくなるのは避けたいですよね。もちろん、アピールしようとする強み自体が被ってしまうことは仕方のないことです。しかし、強みの理由を説明する際には他の就活生にはないあなただけの具体的な内容にしなければなりません。

自分の強みを具体的かつ正確に把握するためには自己分析が重要です。マインドマップや自分史といった自己分析手法を用いることで、あなたの具体的な強みを正確に把握することが可能です。他の就活生と丸被りしないためにもぜひ自己分析を重点的におこないましょう。

面接の自己PR作成方法のマンガ

面接でアピールできることの一つとして、英語力が挙げられます。英語力でも、アピールの仕方はさまざまです。どんなアピールができるかわかりやすく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
就活で英語力は武器になる! 強みと紐づけて圧倒的な差をつけよう

面接自己PRの必勝法① あなたの強みを見つける4つの方法

強みを見つける4つの方法

  • 自分史
  • モチベーショングラフ
  • 他己分析
  • 短所を裏返す

佐藤みなと

強みってどうやって見つけるんですか?

渡辺キャリアアドバイザー

「自分史」「モチベーショングラフ」「他己分析」などの方法で見つけられますよ! 聞いたことはありますか?

佐藤みなと

聞いたことはあります! ですが、詳しいやり方は知りません……。

渡辺キャリアアドバイザー

では、「自分史」「モチベーショングラフ」「他己分析」のやり方について解説しますね!

鈴木なぎさ

お願いします!

強みを見つける方法①自分史

自分史のテンプレート

強みを見つける方法の1つに、「自分史」という方法があります。自分史は、自己分析の方法の1つで、自分の過去のできごとを時系列で書き出し、できごとを深掘りしていくことで、強みなどを把握する方法です。

自分史を使って強みを見つけるためには、できごとを大まかにではなく細かく振り返ることが大切です。「フットサルサークルに入っていた」だけではなく、「そこで何をしていたか」振り返らなければ、他のできごととの共通点を探せないからです。

できごとを細かく振り返る例

  • 試合日程から逆算した練習計画を立てた
  • 練習場所の手配をミスなく行っていた
  • 今まで試合をしたことのないチームとの練習試合を組んだ
  • 練習の効率アップのための方法を提案した
  • 悩んでいそうなメンバーに積極的に話しかけた
  • 役職の仕事で忙しそうな人に声をかけて手伝った

このような細かい振り返りを、できごとごとに行います。すると、各できごとに共通する要素が見えてきます。

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、サークル活動でもゼミでも、「困っている人を助けている」のなら、思いやりがあると言えますね。

鈴木なぎさ

各できごとに共通する要素から強みを発見するんですね!

佐藤みなと

試しに、私の経験を振り返ってみます……。

渡辺キャリアアドバイザー

どうですか?

佐藤みなと

「新しいアルバイト先の人とすぐに仲良くなった」「当初連携が取れなかったゼミのグループに、コミュニケーション面で貢献した」などがあります。なので、強みは「人見知りしない」でしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね! 積極性の他にも挙げるとすれば、「積極性」や「コミュニケーション能力」があることもアピールできるかもしれません!

強みを見つける方法②モチベーショングラフ

モチベーショングラフの例

「モチベーショングラフ」でも、強みを発見できます。モチベーショングラフは、一定期間の自分のモチベーションを線グラフで表現し、モチベーションが上がった理由や下がった理由を深掘りすることで、強みなどを判明させる、自己分析の方法の1つです。

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、「新しいアルバイトにチャレンジしたときにモチベーションが上がった」「海外留学に挑戦した際のモチベーションが高い」などの場合、「新たな環境に飛び込めるチャレンジ精神」などの強みがあると考えられますね。

佐藤みなと

そうやって分析すれば良いのですね! ところで、この方法は特にどのような人におすすめですか?

なお、この方法はモチベーションの上下を把握し、比較する分析方法なので、環境などによってモチベーションが上下しやすい人におすすめです。反対に、モチベーションが比較的一定に保たれる人は、上下がわかりにくいため、あまり向いていない方法と言えます。

強みを見つける方法③他己分析

「他己分析」もまた、強みを発見できる方法の1つです。他己分析は、自分の強みなどを、他の人の意見を聞いて把握していく方法です。

そのため、自分だけで自己分析をするよりも客観的に自分の特徴を把握できます。自分では気づけなかった特徴を発見できる点もメリットですね。

佐藤みなと

僕の強みって何だと思う?

鈴木なぎさ

この前の他大学との交流会では知らない人にもどんどん話しかけられれてすごいなと思ったよ! それにすぐに仲良くなれるところもかなり強みだと思う!

佐藤みなと

そうなんだね! あまり意識していなかったし、それって僕の強みかも! もっといろんな人に聞いてみよう!

渡辺キャリアアドバイザー

そうそう、その調子です!

他己分析をする際には、意見が偏らないようにするため複数の人に質問することをおすすめ。他己分析後には自己分析の結果と比較するようにしましょう。他己分析と自己分析の結果が一致している場合には、自信を持って強みとしてアピールできますね

しかし、時には自分の思う強みと反対の意見を言われることもあります。そのような場合には、「本当に強みなのか」「なぜ乖離してしまうのか」をしっかり確認しましょう。

強みを見つける方法④短所を長所に言い換える

「短所を裏返す」ことでも強みを見つけられます。自己分析をして強みを見つけようとするとき、短所ばかりに目が行ってしまい「強みがみつからない」と悩む就活生は決して少なくありません。そのようなときこそ、短所をポジティブに捉えましょう。

なぜなら、短所と長所は表裏一体であり、捉え方次第でどちらにもなりうるからです。たとえば、「向こう見ず」という短所は「変化を恐れない」「柔軟性がある」などの長所とも言えます。

短所のない人がいないように、長所がない人もいません。自信を持って短所を裏返して長所として捉えましょう。

鈴木なぎさ

短所を裏返せば長所が見つかるんですね!

渡辺キャリアアドバイザー

はい! たとえば、こんな例があります。

短所を長所に変換する例

  • 臆病⇔慎重
  • 神経質⇔几帳面
  • 飽きっぽい⇔変化を恐れない
  • 向こう見ず⇔チャレンジ精神
  • 軽い⇔人見知りしない
  • せっかち⇔効率的

「どの方法で自己分析すれば良いかわからない」。そのような時は、この記事を読んで悩みを解消しましょう。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

強みがわからず自己PRできるようなことも見つからない。そんな人はぜひこちらの記事で解説している対応策を試してみてくださいね。
自己PRがない? それなら「知る・探す・作る」の3ステップで解決!

次の記事では、短所の伝え方について解説しています。ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
短所65選|短所の好印象な伝え方とは? 深掘り質問への対策も伝授

面接自己PRの必勝法②アピールする強みは1つに絞れ!

アピールする強みを選ぶ基準

佐藤みなと

私の強みは、「人見知りしない」「積極性」「継続力」などがあることがわかりました!

渡辺キャリアアドバイザー

一歩前進しましたね! では、次に面接での効果的なアピール方法について解説します!

佐藤みなと

効果的なアピール方法って……。強みを伝えるだけじゃないんですか?

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね……。今佐藤君はどんなふうに伝える予定ですか?

佐藤みなと

「私の強みは、初めての環境でも人見知りせず積極的に話しかけられることと、継続力です」という感じです。

鈴木なぎさ

なんか、コミュニケーション能力をアピールしたいのか、継続力をアピールしたいのかごちゃごちゃしていてわかりにくいかもしれないです……。

渡辺キャリアアドバイザー

良い所に気づきましたね! 強みをいくつもアピールすると、長くなったり、強みがばらけたりしてわかりにくくなりやすいのです。

佐藤みなと

1つに絞った方が伝わりやすいということですか?

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおりです! とはいえ、「どの強みをアピールしたら良いか迷う」という就活生もいるでしょう。強みを絞る際のポイントについて解説します!

要確認! その強みは仕事に活かせる?

強みを絞る際には、「仕事に活かせる強みかどうか」を考えて絞り込みましょう。企業が自己PRを求める目的は「自社で活躍できそうか判断するため」です。就活生の持つ強みを仕事で活かせるのなら、活躍しやすいと考えられますよね

反対に、仕事に活かせない強みをアピールは控えましょう。英語を使う機会のない企業に対して英語力をアピールしても「別の企業の方が活躍できそうだ」と判断されてしまうかもしれませんね。

鈴木なぎさ

強みを絞る際には、仕事で活かせるかどうか考える必要がある、ということですね!

具体的には、「私の〇〇という強みを活かし、御社では〇〇という形で貢献したいと考えています」のように、どの強みがどんな仕事でどのように活かせるかを伝えましょう。そうすることで、入社後に強みを活かしている姿をイメージしやすくなります。

相性チェック! 志望企業の求める人材像と一致している?

強みを絞る際には、「志望企業の求める人材像と一致しているか」を考えて絞り込みましょう。なぜならば、企業によって求めている人材像は異なるからです

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、「堅実さ」を求める企業に対して「果敢にチャレンジする」とアピールしても、マッチしないですよね。

佐藤みなと

確かにそうですね……。では、どのような強みをアピールすれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

自分の強みのなかで、より堅実さにマッチする強みをアピールしましょう。たとえば、誠実、真面目、計画性など物事に着実に取り組む方向性の強みの方が刺さるでしょう。

鈴木なぎさ

佐藤さんは人とすぐに仲良くなれるし、友人にすごく誠実だよね。

佐藤みなと

確かに、友達には誠実に接しているな……。だから、堅実さが求められる場合にはこちらをアピールした方が良いですね!

求める人材像に沿った強みの例としては、次のようなものが挙げられます。

求める人材像に添った強み例

  • 堅実さ→誠実、真面目、計画性
  • 遂行力→行動力、計画性、巻き込む力
  • 現状打破の追求→課題発見力、成長意欲が強いこと、課題解決力
  • 豊かな発想力→柔軟性、好奇心旺盛、アウトプットする力

求める人物像は採用サイトに記載されていたり、ときには「社員インタビュー」などの形で紹介されていることもあります。ぜひ、志望企業の採用サイトをチェックしてみましょう。

キャリアアドバイザーコメント

嘘は就活生にとって一切メリットがない

自己PRで強みを述べる際に、すべての企業に同じ強みをアピールすることよりも、受ける企業の求める人材像に添って強みをアピールすることが大切と述べました。もちろん、この考え方は重要です。

しかし、企業に良い印象を持ってもらいたいがために、自分の強みではないものを企業の求める人材像に合わせてアピールすることはやめましょう。自分の強みではないことをアピールしたとしても具体性に欠けてしまいますし、説得力がありません。

また、万が一それで合格をして入社できたとしても、入社後のミスマッチにつながりかねず結局誰も得しないのです。就活において自分を良く見せようとする嘘は本末転倒であり、就活生には一切メリットがない点は理解しておきましょう。

ちょっと待った! ESの内容と矛盾してない?

面接ならではの注意点として、ESに書いた内容と矛盾がないように強みを選ぶことが必要です。ESに書いた強みと、面接で伝えた強みが矛盾している場合、信用を失いかねないからです。

渡辺キャリアアドバイザー

ESで「失敗を恐れないことが強み」と書いていたのに、面接で「堅実さが強み」と言われたら、どう思いますか?

佐藤みなと

どちらも信じられません!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですよね。このように、ESと面接で矛盾が生じていると、「自分の良さを伝える」以前に信用を失いかねないんです。

「ESの内容を思い出せない!」などの事態を避けるためにも、あらかじめコピーを取っておくことが重要です

ESのコピーがなく、内容も思い出せない場合には、覚えている範囲のことを書き出すことである程度再現できますよ。

渡辺キャリアアドバイザー

ちなみに、あえてESと異なる自己PRを求められる場合もあるんですよ。

佐藤みなと

そうなんですか!?

鈴木なぎさ

あらかじめ、矛盾しないPRを数パターン用意しておくと安心ですね……!

キャリアアドバイザーコメント

ESと面接で完全に一致している必要はないものの、矛盾はNG

ESで書いた強みと面接で述べた強みが完全に一致していないからといって、即落とされるわけではありません。たとえ、面接でESと異なる強みを述べたとしても、根拠と具体的なエピソードを交えて説得力のある自己PRができればアピールにはつながりますし、合格することもあります。

ただし、たとえば1次面接でESと矛盾したアピールをしてしまうと、2次面接で強みを述べる際もESか1次面接の内容のどちらかに矛盾が生じますよね。すると、面接官に「どっちが本当の強みなの?」と疑念を抱かれる可能性は拭いきれません。

そのため、面接で述べる強みはESに書いたことと一貫性を持たせるに越したことはありません。また、たとえ異なる内容であったとしても矛盾した内容にはならないように気をつけましょう。

面接自己PRの必勝法③自己PRの内容はこれで決まり! 良さを伝える必殺3ステップ

良さを伝える必殺3ステップ

佐藤みなと

アピールする強みも決まったことだし、これなら面接で自己PRを聞かれても完璧ですね!

渡辺キャリアアドバイザー

まさかとは思いますが、「私の強みは積極性です」と言って終えるつもりではありませんか?

佐藤みなと

そうですけど……それではだめですか?

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRを聞く目的は「活躍するか判断するため」「社風に馴染めるか判断するため」でしたね! 「強みは〇〇です」だけでは、活躍できるかどうかや人柄がわからないと思いませんか?

鈴木なぎさ

確かにそうですね!

佐藤みなと

でも、それなら自己PRではどのような内容を、どう伝えれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問です! 実は、自己PRで自分の良さを伝えるにはたったの3ステップでできるのです!

ステップ①わかりやすさは冒頭にかかっている! 強みを端的に言い切ろう

自己PRで最初に伝えるべきは、自分の強みです。この際、強みを端的に、かつ具体的に表現しましょう。面接だからこそ、よりわかりやすさが求められます。最初に強みを端的に伝えることで、理解しやすくしましょう。

たとえば、「私の強みは〇〇です」と最初に伝えれば、「〇〇の話をするんだな」「〇〇について聞けば良いんだな」とわかります。このように、最初に強みを伝えることで、後に続く内容を理解しやすくなるのです。

佐藤みなと

端的かつ具体的に……イメージができません。どのように表現すれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

どのような責任感か伝わるものにしましょう! たとえば、「私は求められたクオリティ以上のものを出す責任感が強みです」などですね!

せっかく自分の良いところを伝えるのですから、確実に採用担当者に届けたいものです。相手が理解しやすいよう、まずは端的に強みを伝えましょう。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

結論ファーストの構成は他の質問にも効果あり

限られた時間の中で進められる面接において、結論ファーストの話し方は自己PR以外の質問への回答をする際にも非常に有効です。反対に、面接の場で結論を述べずに説明から述べてしまうと、「何が言いたいのかな?」と論点がぼやけてしまいます。あなたは良いエピソードを話しているつもりでも、結論がわからない聞き手には、まったく頭に入っていないということはよくあることです。

結論ファーストを求められる社会人は、PREP方を意識して話をまとめることがよくあります。PREP法とは「P:結論→R:理由→E:具体的なエピソード→P:結論」という構成で説明する手法で、聞き手の理解を得られやすくなります。自己PRをする際はぜひ意識してみましょう。

自己PRにタイトルを付けることで、面接でのアピールにもメリットがあります。もっと詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。
刺さる自己PRのタイトルを作る3つの秘訣|例文15選で徹底解説

強みをキャッチフレーズにして伝えると、魅力度が上がる可能性が。こちらの記事でキャッチフレーズの作り方をマスターしてくださいね。
例文60選|キャッチフレーズ作りはこれで完璧! 注意点も解説

ステップ②それ本当の話? エピソードで強みの信憑性を上げよう

続いて伝えるのは、強みを裏付けるエピソードです。強みを発揮したエピソードを伝えることで、その強みを本当に持っているという信憑性を上げることができるからです。

いかに優れた強みを持っていていても、強みに説得力がなければ、入社後に発揮できるかどうかわかりませんね。そのため、就活生が入社後に活躍できるかどうかの判断ができないのです。

佐藤みなと

だから、強みを発揮したエピソードを盛り込むことが重要なのですね!

鈴木なぎさ

でも、どのようなエピソードを選べば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

「大学時代など比較的最近のものを選ぶこと」を意識しましょう。最近のエピソードを選ぶ理由は、古いエピソードの場合「今はその強みがないのではないか」などの疑念を抱かせる可能性があるからです。

自己PRのエピソードでアルバイト経験を用いることは多いですよね。もっと詳しく知りたい人は、こちらの記事も併せて確認しておきましょう。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説

ステップ③その強みって入社後活かせる? 仕事への活かし方をアピールしよう

最後に、強みをどのように仕事に活かすか伝えましょう。仕事への活かし方を伝えることで、採用担当者に「入社後活躍しているイメージ」を抱かせることができるからです。

自己PRを聞く目的が「入社後も活躍できるか判断するため」なので、「仕事に活かせる強みがある」ことをアピールすることが効果的です。

強みをどのように仕事に活かすかは、強みを活かせる場面を想像すれば見つけられます

渡辺キャリアアドバイザー

強みの活かし方は、たとえばこのようなものが考えられますね!

強みを仕事に活かす例

  • コミュニケーション能力:接客時や営業でお客様と合うとき
  • チャレンジ精神:新しいプロジェクトに携わるとき
  • 協調性:複数人のチームで仕事をするとき

自己PRの構成については、こちらの記事で詳しく解説しています。あわせてチェックし、構成をマスターしてくださいね。
例文14選|自己PRは構成次第! 3ステップで響くアピールしよう

面接自己PRの必勝法④構成だけが全てじゃない! 伝え方で圧倒的な差をつけろ

圧倒的に差をつける5つの伝え方

内容で差をつけるために大切なこと

  • 全体を通じて簡潔に伝える
  • 数字を使って具体的に表現する
  • 内容を深掘りしておく
  • 明るく自信を持ってアピールする
  • 謙虚な姿勢も忘れない

鈴木なぎさ

自己PRの内容や構成もわかったことだし、これで面接の自己PRは完璧だね!

佐藤みなと

そうだね! なんだか、少し自信も湧いてきたよ。

渡辺キャリアアドバイザー

素晴らしいことですね! ではここで、自己PRで他の就活生とさらに差をつける方法を解説しましょう!

佐藤みなと

早く教えてください!

ここがポイント! 内容で差をつけるために効果的なこととは?

渡辺キャリアアドバイザー

まずは、自己PRで伝える内容で差をつけるために効果的なことを教えます!

鈴木なぎさ

具体的には、どのような方法があるんですか?

渡辺キャリアアドバイザー

「全体通じて簡潔にアピールすること」「数字を使って具体的にアピールすること」「内容を深掘りしておくこと」の3つです。では、それぞれについて解説しますね!

「わかりやすい」が最重要! 全体通じて簡潔にアピールすること

まず、「全体を通じて簡潔にアピールすること」が大切です。特に面接では、ESとは違って何度も読むことはできないため、わかりやすさが求められるのです。簡潔にアピールすれば、内容がわかりやすくなるため採用担当者に届きやすくなりますね。

良いところをたくさんアピールしたい気持ちは誰もが持つものです。しかし、多くのことをアピールすると内容が複雑になり、採用担当者に伝わりにくくなってしまいます。そのため、内容は簡潔にしましょう。

佐藤みなと

せっかく自分の良いところをアピールするのに、伝わらなければもったいないよね……。

鈴木なぎさ

だから、簡潔にする必要があるんだね。

リアリティアップの要! 数字を使って具体的にアピールすること

「数字を使って具体的にアピールすること」も効果的です。

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、「来場者数が大きく増えた」よりも、「来場者数が、前年度の約1.5倍の800人になった」と伝えたほうが、規模が具体的にわかり、イメージしやすいですよね。

鈴木なぎさ

本当ですね!

このように、数字を使うことでエピソードのリアリティアップにつながり、その結果強み全体の信憑性がグッと向上するのです。規模や人数など、必要に応じて具体的な数字を用いるようにしましょう。

「アピールして終わり」じゃない! 追加質問に備えて内容を深掘りしておくこと

必ずしておくべきなのが、「追加質問に備えて内容を深掘りしておくこと」です。面接では、就活生が回答した内容について追加で質問される場合が多くあります。質問される内容は様々で、回答内容について気になった点が掘り下げられます。

そのため、自己PRの内容について、あらかじめ「なぜ? なぜ?」と掘り下げておきましょう。たとえば、「なぜこれが強みと言えるのか」「強みを発揮できた理由は何か」といった具合です。面接での追加質問に向けて準備しておけば、面接でも安心ですね。

面接では、3分という時間を指定されて自己PRをするよう求められることもあります。こちらの記事を読み、対策しておけば安心ですね。
例文8選|3分の自己PRを最大限活かすコツやありがちな失敗を解説

指定される時間が3分だけでなく1分というケースもよくあります。そういったときでも問題なく対応できるようこちらの記事も合わせて確認するようにしておくことをおすすめします。
例文付き|心を掴む1分の自己PR! 秒数で区切る要約術で選考突破

面接ならでは! 思いを届ける伝え方とは?

渡辺キャリアアドバイザー

ところで、面接ならではの伝え方のポイントがあるのですが、知っていますか?

鈴木なぎさ

面接ならでは……? 作った自己PRを覚えて、声に出せば良いのではないでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

覚えることも確かに大切ですね! ですが、あるポイントに注意することで、より効果的にアピールできますよ。

鈴木なぎさ

そのポイント、気になります! 教えてください!

アピールは明るく自信を持って!

面接だからこそ、明るく自信を持って回答することが重要。自信なさげに強みをアピールしても、「その強みは本当なのかな」などと疑問に思ってしまいますよね。そのため、明るく自信のある態度で回答することで採用担当者に良い印象を抱かせることができるのです

渡辺キャリアアドバイザー

面接では特に、明るく自信を持った言動をすることが大切ですよ!

佐藤みなと

具体的には、どのような点に気を付ければ良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

面接では特に、次の点に気をつけましょう。

明るく自信のある印象を残すためのポイント

  • 姿勢:背筋を伸ばし、手は膝の上にそろえる
  • 表情:面接官の目を見て、笑顔で受け答える
  • 声:明るいトーンで、会場のサイズに合った大きさ

面接では目線が印象を左右する場合もあるもの。好印象を残す目線の送り方について、こちらの記事で確認しておきましょう。
印象がぐっと良くなる面接中の目線の送り方|Web面接対策も解説

人の印象は、動作によっても左右されます。次の記事では、面接時に身振り手振りをする際の効果について、あわせて解説しているのでぜひ読んでみてくださいね。
身振り手振りで面接官の心を掴むには|印象を良くする8つの秘訣

自己PRは自慢じゃない! 謙虚な姿勢も忘れずに

また、自慢話にならないよう気をつけましょう。自己PRは、あくまで自分の良さを通じて入社後活躍できるか判断できる情報を伝えるものだからです。

渡辺キャリアアドバイザー

就活生のなかには、アピールしようとするあまり自己PRが自慢話になってしまう人もいますが、そうならないように気をつけましょう。

「努力家」という強みを例に見てみましょう。「こんな努力をしてきた」ということに終始している場合には「頑張ったんだな」ということはわかっても、仕事でどう役立つかはわかりません。また、努力したことに満足しており、今後の成長意欲も伝わりませんね。

佐藤みなと

この例の場合、どのように改善すれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

「こんな努力をして成果が出た。仕事でもこの強みを活かして実績を上げたい」と言えば、仕事に活かせることも、成長意欲も感じられますよ。

自己PRが単なる自慢話にならないよう、仕事での活かし方や成長意欲が伝わる内容にしましょう

身だしなみが重要なのも、面接ならでは。こちらの記事ではスーツの好印象な着こなし方を解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。
就活の面接はスーツで好印象! 選び方・着こなし方のポイントを解説

「周りに差をつける」という点では、面接形式に合わせた対策をするというのも効果的です。こちらの記事では「web面接」に特化した対策を解説しているので、ぜひチェックしておきましょう。
web面接対策が全部わかる|画面上の自分をさらに魅力的にする方法

インターン選考にも面接があるかもしれません。次の記事では、インターン面接に特化した自己PR対策を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
質問例16選|インターンシップ面接は4つの準備で通過率超アップ!

NG例文との比較で完璧! 強み別自己PR例文14選

渡辺キャリアアドバイザー

ここまで自己PRの内容やアピール方法について解説してきましたが、わかりましたか?

佐藤みなと

おかげで自己PRの内容を作れました! でも、できれば自己PRの例文やNG例を見てみたいですね……。やっぱり、内容をイメージするには実物を知るのが一番だと思うので!

渡辺キャリアアドバイザー

良いことを言いますね! では、長さ約1分の自己PRの例文を紹介します!

英語力

渡辺キャリアアドバイザー

最初に解説するのは、英語力(TOEIC)をアピールする自己PRの例文です。OK例文とNG例文、それぞれ1つずつあるので参考にしてくださいね。

例文①

例文

私は、英語でのコミュニケーション能力が高いことが強みです。

大学入学時は英語でコミュニケーションをとることはできませんでした。しかし、日本語を積極的に使って会話する留学生の姿を見て、悔しいと思うとともに「私も英語でコミュニケーションを取れるようになりたい」と強く感じました。このことがきっかけでTOEFLの勉強を開始し、大学2年時に64点を取得して1年間イギリスに留学することができました。現地ではディベート部に所属することで、帰国する頃には英語で活発な議論ができるようになりました。

このように、私は英語で自分の意見を伝え、相手と議論することができます。御社は取引先の多くが海外企業であるため、私のコミュニケーション能力を活かして円滑に業務を進めたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

英会話能力が高いことに加え、チャレンジ精神・負けず嫌いなどの強みが伝わってきますね。追加質問は、日本語を話す留学生を見て悔しいと思った理由や留学しようと考えた理由などが考えられます。

例文②NG例

例文

私は、英語でのコミュニケーション能力が高いことが強みです。

大学入学時には、英語でコミュニケーションを取ることはできませんでした。しかし、このままではいけないと考え、TOEFLの勉強を開始しました。勉強の甲斐あって大学2年時には64点を取得し、1年間イギリスへの留学をすることができ、留学時に得た友人とは今でも連絡を取るほど仲良くなることができました。

渡辺キャリアアドバイザー

英会話能力が高まって友人ができたとわかる一方、「頑張って結果を出しました!」という自慢話のようにも聞こえます。「TOEFLの勉強を始めた理由」「仕事に活かせるかどうか」など、もう少し具体的な情報を加えることで改善できますね!

リーダーシップ

渡辺キャリアアドバイザー

次に解説するのは、リーダーシップをアピールする自己PRの例文です!

鈴木なぎさ

リーダーシップをアピールする際には、どのような点が大切ですか?

渡辺キャリアアドバイザー

「リーダーをしていた」という事実を伝えるのではなく、どのようにリードしていたか伝えることが重要です。

例文③

例文

私の強みは、チームの士気を高めて前進させるリーダーシップです。

私は、ラクロス部でキャプテンをしているのですが、昨年の秋頃の私たちのチームは公式戦での敗北が続き、チームの士気が下がり始めました。そこで私は「このまま士気が下がってはさらに勝てず、悪循環だ」と考え、「成果の見える化」を提案し、率先して取り組みました。

日々の練習や、試合で「ここは前よりも良かった」といった点を書き出し、「確実に進歩している」と目に見えるようにしたのです。その結果、チームの雰囲気はポジティブなものになり、試合や練習にも前向きに取り組めるようになりました。

このように、私にはメンバーの士気が高まるよう工夫し、実際に行動に移すリーダーシップがあります。御社でも、まずはプロジェクトチームのモチベーションを率先して高めることで、貢献したいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

他のメンバーを巻き込んで、前向きな雰囲気に変化させたことが伝わってきますね! 改善策に対するメンバーの反応や、協力関係について質問される可能性があるので、深掘りしておきましょう。

例文④NG例

例文

私の強みは、リーダーシップがあることです。

現在はラクロス部のキャプテンや、ゼミのリーダーを務めていますし、高校生の頃には生徒会長も務めていました。

このように、私はリーダー経験が豊富であるため、御社でもリーダーシップを発揮し、プロジェクトを率先して進めることで貢献したいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

リーダー経験の列挙のみでどのようなリーダーシップかわかりませんし、入社後の活かし方も不明確です。リーダー経験があることではなく、どのようにリードできるのか伝えましょう。

責任感

渡辺キャリアアドバイザー

続いて、責任感を強みとしてアピールする自己PRの例文を解説します! この強みをアピールする就活生はたくさんいるので、どのような責任感なのか具体的に表現することを意識しましょう。

例文⑤

例文

私は、求められるクオリティを上回る成果を出す責任感が強みです。

私は現在、小売店でアルバイトをしており、販売促進のためのポップなどの業務を頼まれることがあります。多くのポップは文字を書いただけの簡単なものであり、目立つことや商品を魅力的にアピールすることはそれほど求められていません。

そのような中であっても、私は色使いやイラストで工夫し、こだわって作成しています。その結果、先月には店長から「ポップを作ってくれた商品が以前の倍売れるようになった」と声をかけていただきました。

このように、私は任せられた仕事をクオリティ高く完成させられるので、営業職として、期待を超える結果を出し続けることで、お客様からの信用を得ていきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

期待を超えるための工夫もわかる、リアリティあるエピソードを盛り込んでいますね! 「同じ強みを発揮した別のエピソード」などが聞かれる可能性があるので、掘り下げておきましょう。

例文⑥NG例

例文

私の強みは、責任感があることです。責任感があると言える理由は、「責任持ってやってくれてありがとう」といった言葉を、アルバイト先やサークルのメンバーによく言われるからです。御社に入社後も、期待以上の働きをすることで信用を得ていきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

どのような責任感かわかりませんし、エピソードに具体性がありません。どのような責任感か明らかにしましょう。また、エピソードでは「責任持ってやってくれてありがとう」と言われるに至った経緯を伝えましょう。

積極性

鈴木なぎさ

続いて、積極性をアピールする自己PRの例文です! 責任感と同様に、どのような積極性があるのか、明確に伝えましょう。

例文⑦

例文

私の強みは、初の取り組みであっても地道に交渉し、成果を出す積極性です。

私は大学で文芸サークルに所属しています。サークルでは従来、執筆した作品を学園祭とオープンキャンパスの際に販売していたのですが、私は「もっと多くの人に読んでもらいたい」と考え、大学付近の書店での販売を目指そうとサークルメンバーに提案しました。

当初は、メンバーから「無理だと思う」などの否定的な意見が多くありました。しかし、私が率先して書店に赴き、地道に交渉した結果、3軒で販売が決定しました。

私の積極性や交渉力を発揮することで、御社の営業職として売上に貢献していきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神や忍耐力なども窺えます! 注意するならば、独りよがりな印象を抱かせる可能性があることでしょうか。メンバーとどのように連携をとったかなど、巻き込む力について聞かれることが予想されますね!

例文⑧NG例

例文

私には、人が躊躇する新しいことにも挑んでいく積極性があります。

私は大学で文芸サークルに所属しています。サークルでは従来、執筆した作品を学園祭とオープンキャンパスの際に販売していたのですが、私は「もっと多くの人に読んでもらいたい」と考え、大学付近の書店での販売を目指そうとサークルメンバーに提案しました。当初は、メンバーから「無理だと思う」などの否定的な意見が多くありました。しかし、私が率先して書店に赴き、地道に交渉した結果、3軒で販売が決定しました。

この経験は、私にとって「前例がないことはできない」という思い込みを打破するきっかけになり、今でも何かにチャレンジする際の支えとなっています。

渡辺キャリアアドバイザー

OK例文と同様、チャレンジ精神や忍耐力が伝わって来ますね! ただし「強みを仕事でどう活かすか」が全くありません。この強みをどのように活かして企業に貢献するのか言及しましょう。

新しいことに積極的に挑戦していく姿勢は、「チャレンジ精神がある」とも言えます。チャレンジ精神を効果的にアピールする方法については、こちらの記事で詳しく解説していますよ。
チャレンジ精神の闇雲なアピールは危険! 注意点と作り方を徹底解説

協調性

佐藤みなと

次は協調性をアピールする自己PRです! 人によっては「自分の意見を言わない事なかれ主義」をイメージする場合も。伝え方次第でマイナスの印象を抱かせてしまう可能性がある点に注意しましょう。

例文⑨

例文

私は、相手の状況を考えた言動をすることで、違う意見の人とも協力関係を築く協調性があります。

私が大学で所属している国際交流サークルでは、半年に一度、他大学と合同で活動成果報告会を開きます。その際には、活動記録を成果物として作成して発表するのですが、メンバーによって求めるクオリティ、スピード感が異なります。

そのため私は、他のサークルなどの活動で忙しいメンバーには、忙しいことに共感しつつ早めに分担を依頼するなど、相手の状況を踏まえた言動をするように心がけています。その結果、これまでに作業に遅れが生じたり、クオリティを妥協せざるを得なくなったことはありません。

このように、私は相手の状況を踏まえた言動をし、協力関係を築くことができます。そのため、御社の企画職として、他部署との折衝などの面でお役に立てると考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

積極的にコミュニケーションを取っての協調性である点に好感が持てますね! また、相手の状況を考えられるのも好印象です。

例文⑩NG例

例文

私は、相手の状況を考えた言動をすることで、違う意見の人とも協力関係を築く協調性があります。私は大学で国際交流サークルに所属しており、活動成果発表に向けた準備などでこの力を発揮しました。

私は相手の状況を踏まえた言動をし、協力関係を築くことができるので、御社の企画職として、他部署との折衝などの面でお役に立てると考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

エピソードが簡潔すぎるため、「本当に強みを持っているのかな」と疑念を抱かせてしまう可能性があります。「どのような状況で、どのように強みを発揮したか」具体的に伝えましょう。

協調性のアピールについては、こちらの記事でより詳しく解説しています。ぜひチェックしてくださいね。
例文13選|自己PRで「協調性」は3ステップで誰でも作成できる!

協調性ある人の多くが持つ適応力も、自己PRでアピールできますよ。効果的にアピールする方法はこちらを確認しましょう。
例文10選|工夫1つで効果抜群! 適応力の自己PRの簡単な書き方

コミュニケーション能力

渡辺キャリアアドバイザー

続いて、コミュニケーション能力をアピールする自己PRです! 「話すのが上手、人の話を聞いているだけ」と思われないよう、相手とコミュニケーションを取り、どのような行動をしたかまで伝えましょう。

例文⑪

例文

私は、チームで目標を達成するために、メンバーと積極的にコミュニケーションを取れることが強みです。

私の所属しているゼミでは、グループ発表をすることがあります。メンバーのなかにはアルバイトなどで多忙な人や、留学生で価値観が異なる人もおり、準備のスピード感や発表内容などでうまく連携できないこともありました。

このような失敗を活かし、現在では、メンバーと積極的にコミュニケーションを取ることで、各自に無理のない業務量やスケジュールを決定するようにしています。その結果、今では準備のスピード感が合わないなどの連携不足は発生しなくなりました。

御社では様々なバックグラウンドを持つ方が仕事をしているため、私のコミュニケーション能力を活かして、円滑な業務推進に貢献したいです。

渡辺キャリアアドバイザー

コミュニケーション能力は具体的にどのような強みなのか曖昧になりやすいものですが、例文では「目標達成のために話し合える」と具体的にわかりますね!

例文⑫NG例

例文

私の強みは、コミュニケーション能力です。私は人と話すことが好きで、友人も多くいます。そして、友人と話している際によく言われるのが、「話が面白い」ということです。そのため、入社後もこのコミュニケーション能力を活かし、メンバー同士良好な関係を保つことに貢献したいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

どういうコミュニケーションが強みなのかわかりません! また、友人と話をすること自体は通常のコミュニケーションです。強みの根拠を上げるには説得力がないため、別のエピソードにするのがベターでしょう。

計画性

渡辺キャリアアドバイザー

最後に、計画性をアピールする自己PRの例文を解説します。計画性には、柔軟性に欠けるイメージを抱かせてしまう可能性もあるので気をつけましょう!

例文⑬

例文

私の強みは、複数業務を完璧に終える計画性です。

私は大学の交響楽団でコンサート実行委員をしており、演奏会に向けたあらゆる準備を担当しています。特に、1月のコンサート準備の際には、後期のレポート提出の時期とかぶっていることもあり、複数業務を同時進行でおこなう必要があります。

このような場合に私は、各業務の締切と優先順位を明確にするとともに、使える時間を逆算して計画的に取り組むことで、抜け漏れや遅れなく業務を完了させています。

このように、私には業務量が多くてもしっかりと終えられる計画性がありますので、入社後は確実なタスク管理という形で活かしていきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

複数の業務におちついて対応できると伝わる自己PRですね! 「想定外の業務が増えた場合どうするか」などの質問で柔軟性の有無が見られることもありそうなので、対策しておくと良いでしょう。

例文⑭NG例

例文

私の強みは、計画性を持って物事をやり遂げることです。

幼い頃は、計画を立ててもその通りにできませんでしたが、今では計画の通りに取り組めるようになりました。期末のレポート課題なども、決して計画に遅れを出すことなく取り組んでいます。

このように、私には不意の変更にも対応できるよう、余裕をもって計画的に物事に取り組めます。入社した際には、確実なタスク管理という形で活かしていきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

この例文の課題点は、エピソードに具体性が足りないこととどのような計画性かわからないことです。どのような計画を立てて取り組んだか明らかにしましょう。

この記事で解説できなかった「聞き上手」のアピール方法については、こちらの記事で解説しています。チェックしておきましょう。
自己PRで聞き上手は受動的?|魅力的にアピールするコツを解説

面接の自己PRで自分の良さを最大限アピールして選考を突破しよう!

渡辺キャリアアドバイザー

ここまで、自己PRの作成方法や、面接ならではのアピール方法について解説してきましたが、どうでしたか? 面接には自信をもって臨めそうですか?

佐藤みなと

はい! 「自己PRを作るのが面倒」と思っていましたが、無事に作成できました! ありがとうございました!

渡辺キャリアアドバイザー

確かに、最初は「適当にアピールしようかな」と言っていましたね! 完成させられて良かったです!

佐藤みなと

対策せずに面接を迎えようとしていただなんて、今思うと本当に恐ろしいです。

鈴木なぎさ

私も、無事完成させられました! さらに、面接ならではのアピール方法も知れたので、練習してみようと思います。

渡辺キャリアアドバイザー

素晴らしい心がけですね! では、面接の自己PRで自分の良さを最大限アピールして選考を突破しましょう!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー