自己PRと長所の違いはこれで完璧! アピールポイント別例文8選

「自己PRと長所の違いはこれで完璧! アピールポイント別例文8選」の記事のアイキャッチ画像

この記事のアドバイザー

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

「自己 pr 長所 違い」の登場人物の画像

目次

自己PRと長所は別のもの! 違いを理解して自信をもってアピールしよう

違いがわからなければアピールが刺さらない!?の画像

佐藤みなと

そろそろ就活が始まるのですが、自己PRと長所って同じように感じます。何か違いがあるのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRと長所は、実は別の物なんです。理解していないと何を答えたらよいかわからず、質問の意図と違うことを答えてしまう可能性があるので気をつけなければいけませんよ。

「自己PR」と「長所」を同じものだと思っている就活生も多いのではないでしょうか。しかし、2つには明確な違いがあります。

この記事では、自己PRと長所の違いや、同じアピールポイントを自己PRと長所で差別化した例文について説明します。2つの違いをはっきりと理解して、自信をもってアピールできるようになりましょう。

キャリアアドバイザーコメント

自己PRと長所の違いを理解することが自信を持つ第一歩

自己PRと長所は似ているようで、実は明確な違いがあります。採用する人材を選ぶためにはあまりにも短い、限られた時間や情報の中で、わざわざ2つに分けて質問しているのは、それぞれ異なる情報を得たいと思っているからです。

自己PRに関する質問で企業が知りたいこと、長所に関する質問で聞きたいことをわかっておくと準備もしやすいですよね。そうすることで、自信を持って回答できますし、質問の意図がわかっていれば、答え方にバリエーションを持たせても着地点がわかっているので大きくずれることがなくなるのです。

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2つの意味の理解が命運を分ける! 自己PRと長所の違い

佐藤みなと

「自己PRと長所は違うもの」とのことですが、具体的にどこが違うのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

違いについては「自己PRと長所の両方を質問する意図」と「答えるべき内容」の2つの視点から考えるとわかりやすいですよ。それぞれの特徴をしっかりと理解していきましょう!

佐藤みなと

それがわかれば、私にもちゃんとアピールできるんでしょうか……?

渡辺キャリアアドバイザー

もちろんです!

マンガでわかる!自己PRと長所の違いの4コマ漫画

自己PRと長所を質問する意図はなんだろう

佐藤みなと

まずは、自己PRと長所の両方を質問する意図を教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

それはずばり、「それぞれの質問で知りたいことは別だから」です! つまり、質問する目的がそれぞれ違うのです。

それぞれの質問の目的とは一体何で、企業は何を知りたいと思っているのでしょうか。質問の目的を理解していれば、企業の知りたいことを適切に回答として提供できるため、自信をもってアピールできますね

自己PRは「会社に貢献できそうか」を知りたくて質問する

自己PRを聞く理由は、「企業にどのように貢献できるのか知るため」です。企業は生き生きと働いて会社に貢献してもらいたいと考えているのです

就活生にとっても、「活躍できない場所で仕方なく働く」よりも「活躍できる環境で生き生きと活躍する」ほうが魅力的でしょう。そう考えるのは、企業側も同じなのです。

佐藤みなと

自己PRは、会社に貢献できるか知るために質問しているのですね。でも、「私が会社に貢献できること」は、どうアピールすれば伝わりますか?

渡辺キャリアアドバイザー

自分の良いところをどう仕事に活かすか伝えましょう。たとえば、「持ち前の社交性を活かし、お客様と積極的に接点を持つことで新規のお客様を開拓していきたい」などが考えられます。

佐藤みなと

確かに、これなら会社に貢献しているイメージができますね!

長所は「社風とマッチしているか」を知りたくて質問する

長所を聞く理由は、「社風とマッチしているか知る」ためです。「社風」とは、会社や社員の雰囲気のことで、「社風にマッチしている」とは面接官が「この会社の社員と合いそう、この会社で働いていそう」といった印象を抱くことです。

社風とマッチしているか確認する理由は、早期離職を防ぐためです。企業は人材の獲得にお金も時間もかけているので、人材を早々に失うことはデメリットが大きく、避けたいものなのです。

佐藤みなと

長所は、社風と合っているか知るために聞くんですね。確かに、雰囲気が合わない会社で働くのは大変なので、就活生にとってもデメリットが大きそうです。では、どのようにアピールすれば良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、「業務に追われて忙しそうな人や悩んでいる人がいることに気づく力を活かして支えることで、職場を明るく保つ」などのアピールができますね。

佐藤みなと

「職場にいそう」「職場に馴染んでいそう」な感じがします! これなら「社風とマッチしそうだ」と思われそうですね。

就活における「長所」の詳細についてはこちらの記事で網羅的に解説しています。見つけ方から伝え方まで詳細に調べることができるため、ぜひ参考にしてください。
長所50選! 長所が見つかる10個の探し方と例文10選を徹底解説

自己PRと長所はアピールの仕方が違う!

佐藤みなと

自己PRと長所を聞く意図はわかりました。これで面接も大丈夫な気がします!

渡辺キャリアアドバイザー

では、何をどうアピールしますか?

佐藤みなと

うっ……言われてみると何を伝えたら良いのかわかりません。

渡辺キャリアアドバイザー

違いが理解できても、アピールにつなげられなければ意味がありませんからね! それでは、それぞれのアピールの仕方がどう違うのか解説します。

ここまで、自己PRと長所を質問する目的について解説しましたが、重要なのは「何をアピールするか」です。アピールすべき内容をしっかりと把握し、自信を持って回答できるようになりましょう

自己PRは「仕事で貢献できること」をアピール

企業が自己PRを聞く意図は、「会社に貢献できそうか」を知るためでしたね。会社に貢献できそうな印象を抱かせるためには、「自分の良いところを活かして仕事で貢献できること」を伝えることが効果的です

「仕事で貢献できること」は、自分の良いところを活かせる場面を想像すれば見つけられます。たとえば、アピールポイントがコミュニケーション能力なら「お客さんと話しているシーン」、計画性なら「複数の業務を期日までに終えなければならない場面」で活かせそうですね。

自分の良いところをアピールしつつ、それがどのように仕事に役立つか伝えることで、面接官に「この人は自社で活躍しそうだ」という印象を抱かせることができるのです。

佐藤みなと

自己PRでは、自分の良いところをアピールしつつ、それがどのように仕事に役立つか伝える……。いまいち実感できません。私の物怖じしない性格は仕事に活かせるのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

はい! 物怖じしない性格は、「初めての地にも飛び込める」どの活かし方が考えられますね。「自分の良いところが役立つのはどのようなシーンかな?」と考えると、活かし方がわかってきます。

自己PRを考えるときに自分のアピールポイントがいまいち明確になっていないと感じた場合は、こちらの記事の解説を参考にアピールポイント探しから始めましょう。
アピールポイントで悩む人に朗報! とっておきの探し方8選を大公開

次の記事では、自己PRの書き方について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
自己PRの書き方が完璧にマスターできる3ステップ! 30例文付き

長所は「自分の人間性がわかること」をアピール

「社風とマッチしているか」が問われている長所の質問には、「自分の人間性がわかること」を回答しましょう。社風にマッチするかどうかは、資格などのスキル面よりも、人間性によって決まる部分が大きいため、考え方や価値観などを伝えるようにしましょう

たとえば、「長所は一人でも努力を続けられることで、落ち着いた環境で一人で仕事をするほうが成果を出せる人間性」であることが分かれば「チームワークを重視し社員同士の交流が促進されている社風」よりも「一人で黙々と仕事をすることが求められる社風」の方がマッチしていると判断できますね。

「自己PR」や「長所」は、エントリーシートや面接で頻繁に質問される項目ですが、時には「あなたの信条は何ですか」と質問されることがあります。信条が聞かれた際に的確に回答できるよう、こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。
信条の例文15選! 就活で評価されやすい信条の答え方を徹底解説

面接などで、「3年後の自分」について質問される場合もあります。「3年後の自分」の見つけ方や聞かれた際の答え方は、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認しておきましょう。
「3年後の自分」の例文7選|将来像の見つけ方や回答のコツを解説

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

自己PRと長所の準備をしよう! アピールポイントの見つけ方3つ

アピールポイントを見つける方法の画像

佐藤みなと

自己PRは「会社に貢献できるか」、長所は「社風とマッチしているか」を知りたいんですね。でも、アピールポイントはどのように見つけるんでしょうか? 回答内容が違えば見つけ方も違うのかな……。

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね。実は、アピールポイントの見つけ方は2つとも同じなんです。

佐藤みなと

えーっ! そうなんですか。

渡辺キャリアアドバイザー

はい。そもそも、自己PRも長所も「自分の良いところをアピールする」点は一緒ですからね! では、自分の良いところの見つけ方を説明します。

方法①まずはここから! 自己分析をする

まずすべきなのは「自己分析」です。自己分析とは、自身の長所や短所などの特徴を理解するために行うもので、複数の方法があります。

佐藤みなと

自己分析って、実はやり方がよくわからなくて……どういった方法があるのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

代表的なものとしては、「自分史」「モチベーショングラフ」などの方法があります。

佐藤みなと

自分史とはどのような方法ですか?

渡辺キャリアアドバイザー

自分の過去の出来事を時系列で書き出して「なぜその選択をしたか」「楽しかった理由は何か」などを考えることで、自身の価値観や向いている環境などを明らかにする方法です。

佐藤みなと

では、モチベーショングラフとはどのような方法でしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

一定の期間の自身のモチベーションの高さを線グラフで表現し、モチベーションが上下する理由を考えることで、自身の価値観や強み、向いている環境などを明らかにする方法です。

佐藤みなと

そんな方法があるんですね! まずは自己分析で、私の強みを探してみます!

自己PRも長所も、どちらも「自分の良いところ」、つまり「強み」をアピールするものなので、自己分析を念入りに行い、自信をもってアピールできるよう備えましょう

自己分析の方法については、この記事で詳しく解説しています。合わせて確認し、強みを見つけられるようになりましょう。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

自分の強みがわからない人はぜひこちらの記事を読んでみてくださいね。強みの見つけ方について、より詳しく解説しています。
厳選23例文|自分の隠れた強みが見つかる3つの方法と伝え方を伝授

方法②見つからない!? そんな時は短所をポジティブに捉える

「短所はたくさん見つかるのに、長所が全然見つからない」と悩む就活生は少なくありません。その時は、短所をポジティブに捉えることで、長所が見えてきます。

たとえば、「行動力がない」という短所は、「物事に慎重に取り組める」「事前の準備を綿密にできる」などの長所の裏返しです。「自分に良いところがない」のではなく、「自分の良さに気づけていない」だけなので、自信をもって短所をポジティブに捉えましょう

渡辺キャリアアドバイザー

短所をポジティブに捉える例として、次のようなものがあります。

短所・長所言い換え表

  • 落ち着きがない⇔好奇心旺盛、行動力がある、チャレンジ精神
  • 目立ちたがり⇔リーダーシップ、率先力
  • 要領が悪い⇔真面目、堅実、計画的
  • 人前に立つのが苦手⇔協調性、フォロワーシップ
  • プライドが高い⇔負けず嫌い、努力家、勤勉、向上心
  • 繊細⇔思いやりがある、傾聴力
  • 人に頼るのが苦手⇔責任感、自立、しっかり者
  • 軽い⇔人見知りしない、積極的、コミュニケーション能力
  • 大雑把⇔おおらか、細かいことを気にしない
  • 神経質⇔真面目、几帳面、計画的
  • 怖がり⇔継続力、慎重
  • 暗い⇔落ち着きがある、冷静
  • ネガティブ思考⇔危機察知能力が高い、慎重
  • 向こう見ず⇔チャレンジ精神、変化を恐れない、柔軟性
  • 飽きっぽい⇔流行に敏感、知的好奇心が強い、切り替えが早い
  • こだわりが強い⇔継続力、物事を突き詰める力、意思が強い
  • 自信がない⇔謙虚、人の意見を受け入れられる
  • 優柔不断⇔慎重、情報収集力
  • せっかち⇔効率的、行動力、スピード感
  • 頑固⇔意思が強い、自分の考えがある

佐藤みなと

私の「大雑把なところ」は短所だと思っていましたが、「おおらか」という長所でもあるとは……! 思っているよりも、長所はたくさんありますね。

渡辺キャリアアドバイザー

その通りです。長所が全くない人はいません。短所だと思っている部分も、見方を変えれば長所になります。短所をポジティブに捉えて、自分の良さを再発見していきましょう。

方法③企業研究・業界分析で企業に響くアピールポイントを選ぼう!

佐藤みなと

自己分析で強みを見つける……これで私の良さをアピールできそうです!

渡辺キャリアアドバイザー

素晴らしいことですね。しかし、ここで一つ、見落としてはならない重要なポイントがあります。

佐藤みなと

重要なポイントとは一体何ですか?

渡辺キャリアアドバイザー

それは、「企業に響くアピールポイントを選ぶ」ということです。なぜならば、人材に求められる能力や人間性は企業や業界ごとに違うからです。

佐藤みなと

企業の求める人材像に合うものをアピールする……。いまいちイメージできません。

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば、多くのお客様とかかわる業界・職種を志望している人が「一人でコツコツ努力することができる」とアピールしたら、将来活躍しそうに思いますか?

佐藤みなと

あまり活躍するイメージがわきません。

渡辺キャリアアドバイザー

活躍イメージを持ってもらうためには、求める人材像に添ったアピールが必要です。そして、企業に響くアピールポイントを選ぶためには、企業研究・業界分析が必要なんです。

佐藤みなと

確かにそうですね! 企業研究・業界分析で企業に響くアピールポイントを選ぶようにします。

自己分析をすることで、自分の強みがいくつも見つかったら、次は企業にアピールする強みを一つ選びましょう。

この時に大切なのが、「企業に響くアピールするポイントを選ぶ」ことです。企業や業界ごとに、求められる人材像は異なります。そのため、企業側の求める人材像に沿ったアピールポイントを選べば企業に響きやすくなります。企業分析や業界分析をして、企業に響くアピールポイントを選びましょう。

キャリアアドバイザーコメント

就活では、相手の求めることを理解して言葉で伝えるための準備が必要

就活生から「人に誇れるほどの強みや良いところがない」という声を聞くことがあります。

ここで大事なのは「他人と比べて強いところ・良いところ」と考えないこと。自分の中で良いと感じていることがあれば、十分アピールポイントになります。そこには必ずあなたの考え方や価値観が存在していて、それがオリジナリティになるのです。あとはそれが相手企業とマッチするかどうかの問題です。

企業に自分をきちんと理解してもらうためには、「言葉で端的に説明できる状態」にしておくことが必要ですね。そのために必要なのが自己分析と企業研究・業界分析です。相手が何を求めているのかを十分理解しないままだと、自分の言いたいことだけを述べることになる。企業の求めている人物像と相違していた場合、面接では評価されません。

そのため、自己分析で自分を伝える材料を揃え、企業研究・業界分析で相手に合わせた表現をする準備をすることが大切なのです。

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

知っておきたい! 自己PRと長所を効果的に伝える文章構成3ステップ

自己PRと長所の文章構成3ステップの画像

佐藤みなと

自己PRと長所の違いやアピールポイントの見つけ方がわかったので、面接ではばっちりアピールできる気がします! ありがとうございました!

渡辺キャリアアドバイザー

ちょっと待った! 自己PRと長所のアピール内容はどうする予定ですか?

佐藤みなと

内容、ですか? 「私は物怖じしません。なので、御社では新しい事業にも果敢に飛び込んで活躍できます」といった感じです。

渡辺キャリアアドバイザー

具体性がありませんね! そのままだと、面接官は「本当に物怖じしないのかな」「本当に活躍できるのかな」と疑ってしまうかもしれません。

佐藤みなと

では、どのような内容で伝えれば良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

ズバリ「アピールポイント→エピソード→仕事にどう活かすか」の順番で伝えることが有効です。では、なぜこの3ステップなのか解説しますね。

ステップ①言い切りが大切! まずはアピールポイントを伝えよう

まず、自身のアピールポイントをはっきりと簡潔に伝えましょう。最初に「私の長所は〇〇です」「私には〇〇という強みがあります」と伝えれば、相手は「〇〇について話すんだな、〇〇に着目すれば良いんだな」と、明確にわかりますよね。そうすることで、後に続くエピソードや仕事への活かし方もスムーズに聞くことができ、全体としてわかりやすくアピールできるのです

どれだけ優れたアピールポイントがあっても、伝わらなければ意味がありません。相手が理解しやすいよう、まずはアピールポイントを簡潔に言い切りましょう。

ステップ②信憑性アップの鍵! 具体的なエピソードを交えよう

次に、アピールポイントの信憑性を高める具体的なエピソードを伝えます。「私の長所は〇〇です」と伝えたとき、その理由となる出来事や経験があれば、アピールポイントに説得力が生まれますね。せっかく自分の良いところをアピールするのですから、面接官を納得させられるよう、具体的なエピソードを盛り込みましょう

なお、「特別に優れているエピソード」である必要はありません。たとえば、アピールポイントがリーダーシップの場合には、「数人のグループ学習で、期日までに発表内容を完成させるために、自ら率先して計画を作成することを提案し作成した」といったもので良いのです。

また、エピソードは大学時代など比較的最近のものにしましょう。あまりに昔のエピソードを交えても、「今は違うんじゃないか」といった疑念を抱かせてしまう可能性があるためです。複数のエピソードがある場合には、「より最近のもの」を選ぶのも有効と言えますね。

佐藤みなと

私は物怖じしないことをアピールしたいのですが、エピソードが見つかりません。このような場合、どうすれば良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

「なぜ、物怖じしない人物だと思ったか」を思い出すと、エピソードも思い出せると思いますよ。

佐藤みなと

他の人よりも行ったことのある国が多いし、現地の友人もたくさんいるからです! 「海外という未知の場所や、言語や文化の違う人との交流を恐れない」ことをエピソードとしてアピールできそうです!

渡辺キャリアアドバイザー

その調子です!

ステップ③最重要はここ! 仕事への活かし方をアピールしよう

最後に、アピールポイントを再度振り返りつつ、どのように仕事に活かすのか伝えましょう。

自己PRと長所は、「自社で長く活躍できそうか」を判断するために質問している点は共通です。そのため、仕事への活かし方を伝えて「その企業で活躍している具体的なイメージ」を面接官に抱かせることは、効果的と言えるのです。

佐藤みなと

アピールポイントを仕事にどう活かすか、あまりイメージができません。どうすれば仕事への活かし方がわかりますか?

渡辺キャリアアドバイザー

自分の良いところを活かせる、具体的な場面を想像すれば見つけられます。たとえば、「コミュニケーション能力」が仕事で活きそうなのは、どのような場面ですか?

佐藤みなと

知らない人と接するときや、知らない場所に行くとき、取引先と接するときです。ということは、「多くのお客様と接する機会があるため、コミュニケーション能力が役立つ」といった感じでしょうか!

渡辺キャリアアドバイザー

素晴らしいです! その調子!

自己PRにタイトルは必須ではありませんが、タイトルを付けることで、他の就活生と差別化できるなどのメリットがあります。自己PRのタイトルについてはこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ確認してみてくださいね。
刺さる自己PRのタイトルを作る3つの秘訣|例文15選で徹底解説

自己PRの構成については、こちらの記事で詳しく解説しています。合わせてチェックしてくださいね。
例文14選|自己PRは構成次第! 3ステップで響くアピールしよう

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

面接では言葉以外の要素でもアピールしよう

内容の構成を考えることと同じくらい大切なのは、どう伝えるかという表現力です。表現力は、表情や声、ジェスチャーなど言葉以外の要素から構成されています。

中でも大切なのは「堂々と自信を持った振る舞い」です。自分の中の自信がある・なしは関係ありません。自信があるように見せるためには笑顔を作ることが大切です。そして、笑顔はストレスを緩和する効果もあります。緊張すると顔がこわばってしまいがちですが、口角を上げることを意識して面接に臨んでみてください。何も意識しないままのときよりも、確実に自信を持った雰囲気を出せます。

もう一つが声の大きさです。声の大きさはコントロールしやすく、ハキハキした自信のある印象を抱かせます。必要以上に大きくする必要はありませんが、いつもより少しボリュームを上げてみようと意識するのがオススメです。

何に気を付ける? 自己PR・長所作成時の注意点

  1. アピールポイントは企業・業界が求める人物像に沿わせよう
  2. 自己PRと長所の矛盾に気を付けよう
  3. 自己PRと長所が似てしまう場合はエピソードで差別化しよう
  4. 他の人の意見も聞いて客観性のあるアピールをしよう
  5. アピールポイントは1つに絞ろう

渡辺キャリアアドバイザー

ここまで、「自己PRと長所の違い」「アピールポイントの見つけ方」「効果的な文章構成」を解説しましたが、質問はありますか?

佐藤みなと

面接で聞かれた場合に備えて、回答を作成しておこうと思うのですが、何か注意点があれば教えてもらいたいです!

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね! では、自己PRと長所を作成する際の5つの注意点を解説します。効果的にアピールするためによく確認しましょう!

注意点①企業・業界が求める人物と一致させよう

渡辺キャリアアドバイザー

1つ目は、「アピールポイントは企業や業界が求める人材に添わせる」ことです。

佐藤みなと

なぜでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

求められる人材が、企業・業界・職種で異なるからです。「折衝に優れている人」を求める企業がある一方、「自分の意見を発信し納得させられる能力がある人」を求める企業もあります。

佐藤みなと

つまり、求めている人材は企業や業界、職種によって異なるので、企業研究や業界分析などを通じて「どのような人材が求められているか」を知っておくべきということでしょうか。

渡辺キャリアアドバイザー

その通りです。仕事に活かせるアピールポイントを選んで効果的にアピールしたいですね。

企業や業界・職種ごとに、求めている人材像は異なります。そのため、求められている人材像に応じたアピールポイントを選ぶことで、より心に届くアピールができます。

適切なアピールポイントを選ぶために、企業研究や業界分析などを通じて「どのような人材が求められているか」を把握しましょう。なお、企業の求める人材像は、各企業の採用情報などに書かれていることが多いので、チェックしましょう。

注意点②矛盾してない? 自己PRと長所

渡辺キャリアアドバイザー

2つ目は「自己PRと長所で矛盾が生じないようにする」ことです。自己PRで「物怖じしない性格」、長所で「事前の準備を怠らない周到さ」をアピールした場合、どう思いますか。

佐藤みなと

物怖じしないのか、用意周到で堅実なのか、どちらなのかいまいちわかりません。

渡辺キャリアアドバイザー

このように、自己PRと長所が矛盾してしまうと、どちらが本当なのかわからず、アピールポイントが面接官に伝わりません。事前に矛盾がないか確認しましょう。

キャリアアドバイザーコメント

各質問の回答が矛盾しないように注意しよう

面接官からの質問に答えているうちに、自己PRと長所が矛盾してしまう場合があります。その原因は、自分の中で「最もアピールすべき長所」を決めず、複数の長所を並列で捉えているからです。

たとえば「計画性」と「行動力」が長所だと捉えているとします。長所として「計画性」と伝えた後に、「私は急な対応を迫られた時はまず行動することを大切にしている」という2つ目の長所を使った自己PRをしてしまうと、矛盾した印象を与えてしまいますよね。

また、長所と短所が矛盾している場合もあります。長所は「コミュニケーション能力」と挙げていて、短所は「人見知り」というのは矛盾があります。自分の考え方や性質は自分自身では当たり前になっているので、矛盾に気づきにくいものです。一度書いた文章を翌日冷静に読み返してみたり、可能であれば他の人に読んでもらうなどして客観的な視点で推敲するように心がけましょう。

注意点③自己PRと長所は似ていてもOK! エピソードで差別化しよう

佐藤みなと

自己PRと長所が似てしまうのですが、どうしたら良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

似ていても構いません! ただし、注意すべき点が2つあります。

佐藤みなと

そうなんですね! では、注意点を教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

まず、同一のエピソードは使わないようにしましょう。同じエピソードを使った場合、アピールの根拠が薄く感じられますし、「面接への準備が不足しているのではないか」と思われかねません。

佐藤みなと

では、2つ目の注意点は何ですか?

渡辺キャリアアドバイザー

2つ目は、自己PRと長所を質問する意図を踏まえたアピール内容にすることです。それぞれの質問意図に合わせた内容にすることを意識しましょう。

自己PRと長所が似てしまい困る就活生は多くいますが、似ていても問題はありません。ただし、注意すべき点が2つあります。

1つ目は「同一のエピソードは避ける」ことです。理由は、アピール内容の裏付けが足りないことに加え、「面接への準備が不足しているのではないか」という印象を抱かせてしまいかねないからです。

2つ目は「自己PRと長所を質問する意図を踏まえたアピール内容にする」ことです。先に解説した通り、自己PRは「会社に貢献できるかどうか知るため」、長所は「社風とマッチしているか知るため」に質問されます。そのため、自己PRでは「自身の強みを具体的にどう仕事に活かせるか伝える」、長所では「自身の人柄を伝えて職場にいるイメージができる」内容を意識しましょう。

キャリアアドバイザーコメント

自己PRと長所の違いは、「自分目線の強み」か「企業目線の強み」か

自分の中にある「良いと思う部分(アピールポイント)」を「自分視点のまま」表現すれば長所となりますし、その長所を使って仕事のなかでどのように活躍できるか「企業目線」で伝えれば自己PRになります。

たとえば、「自分はコミュニケーション能力が高い」と捉えていたとします。そのまま伝えると長所となりますが、仕事の中で生かした形で表現し「どんな背景を持った人ともすぐに親しい関係を築くことができる」と伝えられると「企業目線」で表現した自己PRです。長所と自己PRは、同じものが題材だとしても、表現の仕方や切り取りかたによってどちらにも使えるのです。

また、その際、自己PRと長所の違いを意識して差を出すコツは「長所を使って〇〇ができます」と「具体性を出す」ことです。もちろん実際の行動をエピソードと絡めることになるので、エピソードを思い出し、そこでどのように考えたのかなどの深掘りは必要ですね。

注意点④自己理解は客観的に! ほかの人の意見を聞いて具体性アップ

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRや長所を作成する際には、客観的なアピールポイントを選ぶことも大切です。

佐藤みなと

どうしてでしょうか……?

渡辺キャリアアドバイザー

アピールポイントと異なる印象を面接官に抱かせてしまい、信憑性が疑われる可能性があるからです。客観性のあるアピールポイントを見つけるためには、「他己分析」が有効ですよ!

佐藤みなと

「他己分析」って、他の人に私の長所や短所などを聞くやり方ですよね?

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおりです! 他己分析をすることで、自分の良いところが他の人にとってもそうなのかわかりますし、自分の知らない強みを発見できることもあります。ぜひ、やってみてくださいね!

アピールポイントは、客観性のあるものを選びましょう。客観性が必要な理由は、アピールポイントと異なる印象を面接官に抱かせてしまうことが原因で、信憑性が疑われる可能性があるからです。

客観性のあるアピールポイントを見つけるには、自分以外の人に長所や短所を聞く「他己分析」が有効です。自身の考える自分の良いところが、他の人にもそう捉えられているとは限りません。反対に、自身の知らない良いところが発見される場合もあります。自信をもって「私の良いところは〇〇です」と言い切れるようにするためにも、他の人の意見は聞いてみましょう。

注意点⑤多すぎても伝わらない! アピールポイントは一つに絞ろう

佐藤みなと

他にも気を付けるべき点があれば教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

「アピールポイントは1つに絞ること」が重要です!

佐藤みなと

どうしてですか?

渡辺キャリアアドバイザー

いくつもアピールすると、何を一番アピールしたいのか不明瞭になってしまう可能性が高くなるからです。

佐藤みなと

だから、アピールポイントは1つに絞った方が良いんですね!

アピールポイントは多いほど良いように思われますが、そうではありません。いくつものアピールポイントを伝えると、何を一番アピールしたいのか不明瞭になってしまう可能性が高くなるため、一つに絞りましょう

たとえば、「私は真面目な性格で慎重に行動する点が長所ですが、思い切りの良い面もあり、〇〇の際には……」とアピールした場合、「真面目」「慎重」「思い切りが良い」のどれをアピールしたいのかはっきりせず、面接官を困惑させてしまいます。

自身の良さを確実に伝えるために、アピールするポイントは一つに絞りましょう。

一見マイナスに感じることでも、着眼するアピールポイントを変えることで実は企業とマッチしている可能性があります。一例として「心配性」について解説している記事がありますので、参考にしてみてください。
心配性は長所になる|心配性のアピール方法を5タイプに分類して解説

例文8選! 自己PRと長所を比較して違いを完璧に理解しよう

渡辺キャリアアドバイザー

ここまで自己PRと長所の違いについて解説してきましたが、どうでしたか?

佐藤みなと

違いは理解できました! でも、いざ自己PRと長所を作成しようとすると、具体的にどう差をつければ良いかわからなくなります。

渡辺キャリアアドバイザー

この悩みを解消するには、同じアピールポイントを自己PRと長所で差別化した例文を知るのが効果的です。

「好奇心旺盛」をアピールする自己PRと長所の例文

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRでは「好奇心旺盛さがどう仕事に活かされるのか」、長所では「好奇心旺盛な性格が職場環境でどう活きるのか」アピールする点で差別化しています。

自己PR

「好奇心旺盛」をアピールする自己PRの例文

私は好奇心が旺盛で、新しい環境にも恐れることなく積極的に飛び込むことができます。

大学時代には、全国展開をしている飲食店でアルバイトをしていたのですが、ある時、「付近にオープンする新規店舗でアルバイトのリーダーをやらないか」とのお話をいただきました。当時、私はリーダーなどの役職にはついていませんでしたが、新しい人と新しい環境で、一から仕事に挑戦できることを魅力的に思い、新規店舗でアルバイトのリーダーをすることに決めました。今までと違うメンバー、店舗で今まで携わったことのないアルバイトの指導などを行うことは、とても刺激的で、それまで以上に熱心に働くことができました。

御社は現在事業を多角的に増やしているため、私の好奇心旺盛な点を、様々な事業に飛び込むことで活かしていけると考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

「好奇心旺盛」はありがちなアピールポイントですが、具体的なアピールでわかりやすいですね! 自己PRですので、最後には具体的な仕事への活かし方を語っています。

長所

「好奇心旺盛」をアピールする長所の例文

私の長所は、知的好奇心が旺盛で柔軟性があるところです。

私は小説を読むことが多くあるのですが、本を読んでいると、結末以外にも、ストーリーの舞台となっている場所や国、現地の言語、文化などにも興味がわいてきます。その結果、実際に舞台となった地に行ってみたり、言語を学び始めたりし、実際にそれがきっかけで仲良くなった海外の方がいるほどです。このように私は、私と異なる考え方などに接したとき、「違う」と言って拒絶するのではなく、むしろ興味をもってそこから学びを得ようと自然に考えます。

御社では様々なバックボーンの方が働いていることから、私の好奇心旺盛さは、御社で働くうえでプラスに働くと思います。

佐藤みなと

アピールポイントが具体的でわかりやすいです! また、エピソードから多様性のある社風に馴染めるイメージができますね。長所なので、「社風にマッチしているか」がわかりやすくなっています。

「協調性」をアピールする自己PRと長所の例文

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRでは「協調性をどのように仕事に活かすか」、長所では「協調性がどのように職場プラスに働くか」をアピールすることで差別化しています。

自己PR

「協調性」をアピールする自己PRの例文

私には、チームで最良の結果を残すために、異なる価値観の人とも協力関係を築ける協調性があります。

私の在籍している学部は、留学生として来日した学生が約2割を占めています。そのため、ゼミでグループ発表をする際には、準備のスピード感、発表内容など、文化の違いを感じる出来事が度々ありました。このような時私は、「発表を成功させること」「そのために必要なことを全員で理解すること」の2つをメンバー全員で共有できるよう、積極的にコミュニケーションを取るようにしています。もちろん、メンバーの協力は不可欠ではありますが、誰かが率先して意思の疎通を図らなければ、協力関係は築けません。

御社は海外の企業とも取引が多いため、目標達成のために、どのような人とも協力関係を築ける私であれば、スムーズな取引に貢献できると考えます。

佐藤みなと

一言で協調性といっても、イメージする協調性って人それぞれですよね! でも、例文ではどのような協調性なのか具体的に言っているので、とてもわかりやすいです!

渡辺キャリアアドバイザー

消極的なのではなく、積極性があるという点も好印象ですね。自己PRなので、「海外の企業とも取引」という具体的な仕事に活かせることをアピールしています!

長所

「協調性」をアピールする長所の例文

私には、場の雰囲気が悪くなりそうなのを察知して、働きやすい空気感にできる協調性があります。

私は現在、小売店でアルバイトをしています。ある時、アルバイトを始めて間もないスタッフが初歩的なミスを犯したため、その時店舗にいた全員でリカバリーする必要が生じました。その影響で、スタッフの間に「そんなミスするなよ」という険悪な空気が漂いました。しかし、そのような空気感では、萎縮してしまって仕事がしづらくなると私は思い、「私もそのミスしてしまいそう! 危なかった! おかげで今後気を付けられる! 」と全員の前で言いました。すると、スタッフは「確かに私もやってしまうかも」といった納得した表情になり、雰囲気も穏やかになりました。

このように、私には、働きやすい環境にできるよう考えて行動できる協調性がありますので、御社での仕事を進める上でのチームワークを良好に保つために活かしていきたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

どのような協調性なのか具体的で、状況をイメージしやすいですね。また、思いやりなども伝わってきます。長所なので、人柄がわかり、職場環境に良い影響をもたらすことを予感させる内容です。

協調性のある人の多くがもつ「適応力」も自己PRでアピールできます。効果的なアピール方法はこちらを読んでくださいね。
例文10選|工夫1つで効果抜群! 適応力の自己PRの簡単な書き方

「責任感」をアピールする自己PRと長所の例文

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRでは「仕事のどのような部分で責任感が活かせるか」、長所では「責任感がある結果職場でどのような立場になりたいか」をアピールすることで差別化しています。

自己PR

「責任感」をアピールする自己PRの例文

私には、やるべきことを計画的にやりぬくことができる責任感があります。

私は、大学の吹奏楽部で副部長を務めており、練習場所の確保や活動日程の調整、OB・OG会とのやり取りなど、活動にかかわる雑務全般の遂行を担っています。ミスがあれば部の活動が滞る大切な仕事であるとともに、決して少なくはない仕事量であるため、就任した当時は学業と両立させることに難しさを感じていました。しかし、私は「この仕事を放り出したくない」と思い、事前にタスクを明確にし、進捗の計画を立てて取り組むことで、漏れのないように副部長の仕事を進めつつ、学業との両立を図っています。

このように、私にはすべき仕事を計画的にやりぬく責任感があるため、御社の営業職としては目標達成のためのタスク管理という形で活かすことができると考えます。

渡辺キャリアアドバイザー

どのような責任感か具体的でわかりやすいですね。また、課題解決のために工夫ができる様子も伺えます。「目標達成のためのタスク管理」という具体的な活かし方をアピールしています。

長所

「責任感」をアピールする長所の例文

私の長所は、やるべきことを考えて実行する責任感があることです。

私の所属しているゼミでは、半年に1度合宿をするのですが、その際には合宿施設の申請や食事の準備など、しなければならない業務が複数あります。私はゼミのリーダーなどの役職にはついてませんでしたが、「役職についている人に負担を集中させるべきではない」との責任感から、こうした業務に積極的に携わり、円滑に合宿が進むように努めました。その結果、「あなたがいないと合宿ができないよ」と言っていただくことができました。

御社でも、「これは私の仕事ではないからやらない」という考えではなく、すべきことを責任をもって実行することで、信頼を得ていきたいと考えています。

佐藤みなと

「やらなければいけないことをやる責任感」ではなく、自ら「やるべきことを考えて実行する責任感」というのが新鮮です!

渡辺キャリアアドバイザー

エピソードから「真面目さ」「思いやり」などの人間性が垣間見えるのも良いですね。さらに、職場での振る舞いについて触れることで、「職場にいるイメージ」がしやすくなっています。

責任をもってものごとをやり遂げられる人は、「やり遂げる力」があるとも言えます。この記事も確認して、やり遂げる力を効果的にアピールしましょう。
やり遂げる力を3ステップで自己PR! 他の質問での活用方法も解説

「人見知りしないこと」をアピールする自己PRと長所の例文

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRでは「人見知りしないことで仕事にもたらされるメリット」、長所では「人見知りしない性格が職場に与える良い影響」をアピールすることで差別化しています。

自己PR

「人見知りしないこと」をアピールする自己PRの例文

私は、人見知りすることなく様々な人と仲良くなれます。

私のゼミでは、大学での研究のため、地域の住民の方にお話を伺う機会が多くあります。通常であれば、協力してくださる方に質問をし、お礼をして終了となりますが、私の場合はそれだけでは終わりません。大人数に積極的に声をかけるだけではなく、相手のテンポ感や声音、態度などに合わせた言動をすることで、30分ほどお話をすれば、終了時には握手を交わし、「今度はご飯食べにおいで」との言葉をいただけるくらいには仲良くなることができることが多くあります。

人見知りしないだけでなく、仲良くなることができるのは私の強みだと思いますし、仕事においても、営業職としてお客様と良好な関係を構築することに役立つと考えています。

佐藤みなと

仲良くなるために意識していることについて触れることで、アピールポイントの信憑性が高まっています! 自己PRなので、「お客様と良好な関係を構築することに役立つ」という活かし方を語っています。

長所

「人見知りしないこと」をアピールする長所の例文

私の長所は、人見知りせずどのような人とも親交を深められることです。

大学で、私は学園祭の実行委員をしていました。実行委員会は合計で約80名と大所帯であることに加え、参加団体など委員以外の人ともかかわる機会が多くあります。そのため、お互いに知らない相手とも連携しなければならない点が難しいのですが、私は人見知りすることなく、積極的に話しかけることができるため、多くの人と仲を深めて連携することができ、その結果学園祭の準備を滞りなく行うことができました。

人見知りせずに多くの人と親交を深められる力は、社内で協力関係を構築し、連携して仕事をすることに役立ちます。私はこの性格を活かし、チームワークを重視する御社で、架け橋として活躍できると考えます。

渡辺キャリアアドバイザー

数字を提示することで規模感を具体的にイメージさせ、アピールポイントを裏付けていますね。また、誰とでも親交を深められる懐深さも伝わってきます。

アピールしたいポイントは人それぞれですよね。この記事では解説できなかった「聞き上手」をアピールしたい方は、こちらの記事も確認してみてくださいね。
自己PRで聞き上手は受動的? |魅力的にアピールするコツを解説

面接の自己PRの場合、長さを指定される場合があります。こちらの記事では、3分間の自己PRについて詳しく解説しているので、ぜひ確認してみてください。
例文8選|3分の自己PRを最大限生かすコツややりがちな失敗を解説

自己PRと長所の違いを理解して自信をもってアピールしよう!

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRと長所の違いは、理解できましたか?

佐藤みなと

まさか、2つが別物だったとは思いませんでした! 今では、何がどう違うかだけでなく、アピールの仕方もわかります!

渡辺キャリアアドバイザー

面接前に違いがわかって良かったですね!

佐藤みなと

違いがわからず、答えるべき内容もわからない……そんな状態で面接を受けていたかもしれないと考えると、本当に恐ろしいです。

渡辺キャリアアドバイザー

2つの違いも、アピールの仕方もわかった今なら、面接にも自信をもって臨めそうですね!

佐藤みなと

はい! 自己PRと長所の違いを理解したからこそ、自信をもってアピールできます! ありがとうございました!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー