継続力は就活を成功させる最良の友|驚くほど評価が上がる自己PR術

継続力は就活を成功させる最良の友|驚くほど評価が上がる自己PR術の記事のアイキャッチ画像
驚くほど評価が上がる自己PR術記事に登場する人物の画像

目次

継続力の自己PRを極める! 就活から人生すらも支える力を活かしきれ

鈴木なぎさ

自分の長所は継続力な気もするけど、それに自信もないし、そもそもアピールポイントになるのかな?

田中キャリアアドバイザー

どうやら就活の準備で悩んでいるようですね。

鈴木なぎさ

田中さん! 実は自分のアピールポイントに悩んでいまして。昔「継続力があるね」と言われたことから継続力が強みであると考えているのですが、これって就活で使えるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

もちろん使えますよ。それに、継続力は選考対策だけでなく、就活だけでなく、その後のキャリアにおいても効果を発揮します。

鈴木なぎさ

そうなのですね。でもなんだか自分に継続力があるのかどうか、少し不安になってきました。

田中キャリアアドバイザー

それなら、継続力があるかどうかの判別となる情報を含めた、就活で継続力を活用するうえで押さえておきたい情報を解説していきますね。一緒に確認していきましょう!

鈴木なぎさ

就活の準備って何をすればいいのかわからず不安でしたが、それなら迷うことなく準備も進められそうです! ぜひ詳しく教えてください!

「継続力って就活でアピールしていいのかな」「どうすれば魅力的に継続力をアピールできるのかな」と悩む就活生はとても多いです。継続力とは魅力的な資質ですが、活かし方を知らなければ宝の持ち腐れ。せっかくの継続力も効果を発揮できません。

そこでこの記事では、継続力を活用するうえで押さえておきたい基本情報を解説。最後まで確認すれば継続力を活かしきることができるようになるので、ぜひ就活の準備として活用してくださいね。

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

継続力は就活でアピールOK! あらゆる仕事で活かせる能力

継続力は就活でアピールできる魅力的な資質についての画像

鈴木なぎさ

継続力は就活でもアピールOKな魅力的な資質とおっしゃっていましたが、その理由を具体的に知りたいです。

田中キャリアアドバイザー

理由がわからなければいまいち安心できませんよね。それでは、継続力を就活でアピールしてOKな理由について、企業側の目線に触れつつ解説していきますね。

鈴木なぎさ

ぜひお願いします!

継続力のある人とは、いわば「仕事を投げ出さずに最後までやり切れる人」と判断できるので、企業としてはぜひ欲しい人材。加えて、「営業職だから活かせる」「事務職だから活かせる」と、限られた仕事でしか活かせないというわけでもありません。

「最後までやり切れる」という資質はあらゆる仕事に活かせるのです

つまり、企業にとっては好印象な資質であり、どんな仕事においてもアピールすることができる、魅力的で万能な資質なのです。

新しく始めたことを継続するためには適応力が必須。適応力も自己PRでアピールできますよ。
例文10選|工夫1つで効果抜群! 適応力の自己PRの簡単な書き方

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

まずは言葉をひも解く! 就活で活きる「継続力」が持つ意味とは

田中キャリアアドバイザー

ところで、「継続力」という言葉の意味は正しく理解できていますか?

鈴木なぎさ

「続けることが得意」という認識ですが、他になにかあるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

正しく意味を理解できていないと、どのような力を持つ資質なのかが理解できません。それでは活かす方法も考えられませんので、まずは継続力の意味を知るところから準備を始めましょう!

鈴木なぎさ

ここからスタートするというわけですね。ぜひ詳しく教えてください!

「物事を諦めず取り組み続けられる能力」

田中キャリアアドバイザー

「物事を諦めず取り組み続けられる能力」。これが継続力という言葉が持つ意味です。

鈴木なぎさ

あらためて言語化してみると、何だか継続力が持つ強みが明確になった気がします。

田中キャリアアドバイザー

良い気付きですね。きちんと定義を確認することで、その強みを知ることができるのです。継続力が持つ意味について、詳しく解説していきますね。

継続力とは「物事を諦めず取り組み続けられる能力」のこと。一度取り組んだら投げ出したりすることもなく、やり遂げるまで続けられる人が持ち合わせている資質です。

この「諦めずに続けられる」という力は、長く続く就活をやり遂げることや、目指すキャリアを形成していくことにも活かしていけます。就活だけでなく、人生をも輝かせる資質なのです

田中キャリアアドバイザー

継続力が持つ力については、後半でより詳しく解説しているので、そちらもぜひ確認してくださいね。

意味を理解すると、継続力は追求心と結びつくことに気づいた人もいるのではないでしょうか。次の記事では、継続力と追求心を同時にアピールする方法を紹介しているので、気になる人は読んでみてくださいね。
例文8選|自己PRでは「追求心」のアピールがおすすめって本当?

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

企業の本音を知る! 継続力のある就活生ってどんな印象?

継続力のある就活生ってどんな印象?についての画像

田中キャリアアドバイザー

次は、継続力のある就活生に対して、企業はどのような印象を抱くのかを確認しましょう。

鈴木なぎさ

企業の目線を詳しく知るということですね。でも、確認する必要ってあるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

企業が抱く印象を知るということは、相手の目線を知るということ。どういった点を押し出せば印象を強く残せるのかが分析できるのです。自己PR作成のためには欠かせない視点です。

鈴木なぎさ

そういうことなのですね! ぜひ詳しく教えていただきたいです!

強い意思で諦めない! 「仕事を投げ出さずやりきってくれそう」

田中キャリアアドバイザー

まず考えられるのが、「仕事を投げ出さずやりきってくれそう」というもの。魅力的な資質として捉えていることがよくわかりますね。

鈴木なぎさ

これは確かに理解できます!

継続力のある人に対して、企業は「仕事を投げ出さずやりきってくれそう」といった印象を抱きます。「諦めずに続けられる」という継続力の一面は、仕事においても活かしてくれるだろうと考えてもらえますね。

仕事を投げ出さず、しっかりとやり切れる人は社内外問わず高い信頼を得ていけるので、企業の視点から見ればぜひ欲しい人材。まさにアピールにうってつけな資質といえます。

継続することで上達! 「学び続けて大きく成長してくれそう」

田中キャリアアドバイザー

「学び続けて大きく成長してくれそう」というのも企業が抱く印象としては挙げられますね。

鈴木なぎさ

そのような印象も抱かれるのですね!

継続力のある人は、業務面においてもしっかりと取り組み続けてくれると評価できるので、その分業務からさまざまなことを学び、素早く大きく成長してくれるだろうと企業は期待します

高いコストをかけて採用活動をしている企業にとっては、採用した以上はしっかり活躍してほしい。そういった背景があることを踏まえても、 「学び続けて大きく成長してくれそう」という印象を抱ける人材はその分活躍も期待できるので、継続力をアピールすれば十分好印象を狙えるでしょう。

自己PRは自力で作るから時間がかかる!
AIで3分で仕上げよう

何を、どのように、どれくらいのボリュームで伝えるか、自己PRを作るにあたって考えることはたくさんで、「どこからどう作って良いのか分からない」。こんな学生さんは多いです。

とりあえず完成して一安心しても、曖昧なものであれば志望先の企業に響かず、選考落ちしてしまいます。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」を活用することをオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!AIがあなたに代わってたたき台を作成します。

簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
自己PR作成ツールで自己PRをつくる【無料】

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。
例文のような自己PRの作成方法を見てみる

自分は継続力があるのかの見極めに! 継続力のある人の特徴3選

継続力のある人の特徴3選についての画像

鈴木なぎさ

継続力の魅力は十分理解できたのですが、知れば知るほど、こんなに魅力的な資質を本当に自分が持ち合わせているのか不安になってきました。

田中キャリアアドバイザー

では、自分に継続力があるかの見極めに活かせる基準として、継続力のある人の特徴を3つ解説しますね。当てはまるものがあるか、一度確認してみましょう。

鈴木なぎさ

それなら「自分は継続力があるのか」を確認できそうです!

①一度取り組んだら最後までやり切れる人

田中キャリアアドバイザー

まず挙げられる特徴として、「一度取り組んだら最後までやり切れる人」があります。

鈴木なぎさ

確かに継続力のある人って感じですね。

継続力のある人の特徴としてまず考えられるのは、「一度取り組んだら最後までやり切れる人」。途中で諦めたり投げ出したりせず、根気よく最後まで取り組み続けられた経験があるなら、自分は継続力があると判断して良いでしょう。

一見ないように思えても、たとえば「部活を卒業まで続けた」「志望校に合格するまで受験勉強を続けた」といった経験があるなら、この特徴に当てはまるといえます。

②長い間取り組み続けていることがある人

田中キャリアアドバイザー

「長い間取り組み続けていることがある人」。これもまた継続力のある人の特徴ですね。

鈴木なぎさ

私は趣味で3年ほどイラストを描いているのですが、これも当てはまりますか?

田中キャリアアドバイザー

もちろんです! それも継続力を示す一つの根拠ですね。

自分の経験を振り返ったうえでもし長い間取り組み続けていることがあるなら、継続力があるといえる可能性が高いです。たとえば趣味でイラストを描くのを何年も続けていたり、ランニングを半年継続しているなどがあれば、この特徴が当てはまります。

とはいえ、まだ数日しか続けられていないようなことしかないなら、この特徴に当てはまるかはまだ判断できません。最低でも数か月は続けていることがないかを前提に振り返ってみると良いでしょう

③コツコツと取り組むことが得意な人

田中キャリアアドバイザー

3つ目の特徴は「コツコツと取り組むことが得意な人」。これに当てはまる人も継続力があるといえますね。

鈴木なぎさ

自分は結構得意な気がします! 夏休みの宿題も毎日コツコツやれるタイプでした。

田中キャリアアドバイザー

それなら「継続力がある人」と言えますね!

継続力がある人の特徴としては、「コツコツと取り組むことが得意」というのもあります。継続力がある人は日々継続しておこなうことを苦もなくできる性質があるので、物事に対してコツコツと取り組むことができる傾向にあるのです。

学校の課題は溜めずにコツコツと取り組めたり、部活の練習に毎日コツコツと取り組んできた経験があるなら、この特徴が当てはまる。継続力がある人といえますね。

自分がこの特徴に当てはまるのかいまいちわからない場合は、マインドマップを使って頭を整理してみるのが良いでしょう。マインドマップの使い方についてはこちらの記事で解説しています。
マインドマップで始める自己分析|「本当の自分」を紙に描き出そう

継続力がある人の多くは、努力家の一面があるもの。努力家も魅力的にアピールできる強みの1つなので、こちらの記事もチェックしておきましょう。
例文9選! 就活で努力家をPRするコツは結果よりプロセスを強調

活かせるのはアピールだけじゃない! 継続力がもたらすメリット

田中キャリアアドバイザー

ちなみにですが、継続力がもたらすメリットにはどんなものがあるか知っていますか? 実は、「自己PRに使える」というだけに留まらない、素晴らしいメリットがあるのですよ。

鈴木なぎさ

活かせるのはアピールだけじゃないわけですね。でも、どんな風に他で役立つのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

継続力は就活そのものを支えるばかりか、その後のキャリアにおいても大活躍するのです。今からそのメリットを詳しく解説していきますね。

鈴木なぎさ

すごく気になります! ぜひ詳しく教えていただきたいです!

就活長期戦! 長く続く就活も妥協せず続けられるようになる

田中キャリアアドバイザー

就活は長期戦です。内定が出るまでに何か月もかかるのが当たり前。しかし、継続力という資質を備えているなら途中で妥協することなく最後まで走り切れるのです。

鈴木なぎさ

継続力が就活を支えてくれるわけですね。

田中キャリアアドバイザー

その通り! 就活を成功に導く頼もしい資質といえるでしょう。

継続力がある人は、その「諦めずに最後までやり切れる」という資質が活きて、長く続く就活も「これでいいや」と妥協することなく最後までやり切ることができます

もし途中で諦めて妥協してしまえば、「本当にやりたかった仕事に就けなかった」「もっと頑張れば良かった」と後で後悔してしまう可能性があります。

しかし、継続力という資質を備えているならそんな後悔とは無縁です。いわば、納得できる結果に導いてくれるのが継続力というわけですね。

人生は長い! 入社後のキャリア形成においても大活躍

田中キャリアアドバイザー

就活のゴールは内定ですが、キャリアという面で見ればそこはスタート地点です。そこから就活の何十倍も長い時間をかけてキャリアを形成していくことになります。

鈴木なぎさ

そう考えると何だか気が遠くなりますね……。

田中キャリアアドバイザー

ただ、継続力を備えているなら、自分が思い描くキャリアに向かって進み続けることができます。就活後のキャリア形成においても継続力はおおいに力を発揮するわけです。

鈴木なぎさ

「いつかこうなりたい」へ続く道に、継続力が案内してくれるのですね!

継続力のある人は、その資質を活かすことで就活後に続く長いキャリア形成においても、途中で諦めたり投げ出したりすることもなく、思い描く「こうなりたい」に向かって歩み続けることができます

いうなれば、継続力が夢を叶えさせるといっても過言ではありません。選考対策でも、就活全般でも、その先のキャリア形成においても、継続力は大活躍なのです。

キャリア形成を就活の時点でしっかりと考えておくことは、就活だけでなくその後の人生においても大切です。こちらの記事を参考に、これからどう働いていくのか、イメージを膨らませておきましょう。
令和新時代のキャリア形成とは? 未来をデザインすることの重要性

今から取り入れる! 継続力を身に付ける2つのコツ

継続力を身に付ける2つのコツについての4コマ漫画画像

田中キャリアアドバイザー

さて、継続力がもたらす素晴らしいメリットを理解できたら、今度はどうすれば継続力を鍛えることができるのか気になってきたのではないでしょうか?

鈴木なぎさ

すごく気になります! 継続力を伸ばしていけば先ほど解説されていたメリットをより享受できるようになるわけですし、鍛えられるなら鍛えたいです!

田中キャリアアドバイザー

ですよね。では、継続力を効果的に鍛えられる方法を2つ解説しますね。どれも継続力を伸ばすうえでとても役立ちますから、ぜひ実践してみてくださいね。

鈴木なぎさ

鍛えに鍛えて誰にも負けない継続力を手に入れてみせます!

大切なのはやる気! 達成できたときのご褒美を用意する

田中キャリアアドバイザー

継続力とは、何かを継続することで身に付き鍛えられるもの。それなら、まずは「長い間継続できるようになるための工夫」を知り、継続し続けられるようになる必要があります。

鈴木なぎさ

確かにその通りですね。

田中キャリアアドバイザー

そこで効果を発揮するのが、「達成できたときのご褒美を用意する」というもの。その効果について今から詳しく解説していきますね。

継続力を鍛えるためには、途中で投げ出さず、何かに取り組み継続し続ける経験を繰り返していくしかありません。そのためには、継続し続けるための工夫が必要。そこで効果を発揮するのが「ご褒美」です

単純なようにも思えますが、継続するということはモチベーションの部分が大きくかかわります。「これを達成できたらご褒美があるんだ」と思うだけでも継続し続けられるようになり、それを繰り返していけば自然と高い継続力を身に付けられるはずです。単純だからこそ効果も大きいので、ぜひ試してみてください。

目指す目標は小さいものから! 「継続できた」を積み上げる

田中キャリアアドバイザー

継続力を鍛えるためには、継続力を発揮できた経験を重ねていって、「自分は継続力があるんだ」と自信を持つことも大切です。

鈴木なぎさ

自信を持つことも鍛えるうえでは大切なのですね。

継続力を鍛えるためには、継続し続けることをくり返すしかなく、継続し続けるためにはモチベーションがとても大切です。しかしそこで「自分はきっと途中で諦めてしまうだろう」と自信なさげな態度では、モチベーションも下がってしまい諦めてしまう可能性があります。そうなればまず継続力は鍛えられない。

したがって、まずは小さな「継続できた」を積み上げて、「自分なら諦めず継続し続けられる」と自信を身に付けられれば、結果的に継続力を鍛えることにもつながります。「毎日20分ウォーキングする」「毎朝15分ニュースの情報を集める」など、達成できそうなところから取り組み、成功体験を積み上げていきましょう。

継続力の魅力をとことん伝えきる! 自己PRは3部構成で組み立てよう

田中キャリアアドバイザー

さて、ここまでは継続力の基本情報からその鍛え方までを解説してきました。ここからは、継続力を魅力的に伝えるための方法について解説していきますね。

鈴木なぎさ

自己PRは作ったことないので、正直かなり不安です。自分でもできるのかな……。

田中キャリアアドバイザー

不安な気持ちはとてもわかります。ですが、心配ご無用です。なぜならこれから解説する3部構成で組み立てていけば、誰でも魅力的な継続力の自己PRを作ることができるのですから!

鈴木なぎさ

たった3部構成で完成なのですか? もっと複雑だと思っていました。

田中キャリアアドバイザー

意外とシンプルな構造なのです。コツさえ掴んでしまえば怖いことは何もありませんから、一緒に組み立て方を確認していきましょう!

鈴木なぎさ

ぜひ詳しく教えてください!

①継続力が強みであることを最初に伝える

田中キャリアアドバイザー

継続力の自己PRを組み立てるうえでは、まず最初に「私は継続力が強みです」と結論から伝えるようにしましょう。

鈴木なぎさ

結論からスタートするのですね!

「私の強みは継続力です」と自己PRの軸となるポイントから入ることで、「この人は継続力が強みで、今からその継続力についてアピールするんだな」と採用側は理解することができます

「この人は何をアピールしたいんだろう」と思われている状態のままアピールするよりも、「今から継続力についてアピールするんだな」と理解された状態でアピールする方が、内容の理解度が段違いです。自分の魅力をしっかり相手に伝え、それを理解してもらうためには、この結論からスタートするという方法は欠かせないというわけです。

例文

私の強みは、諦めずに取り組み続けることができる継続力です。

自己PRはとにかく書き出しが大切。スタートをいかに工夫するかで魅力が大きく変わるので、こちらの記事を参考に書き出しの工夫の仕方を確認しておきましょう。
自己PRの書き出しは超重要! その理由と書き出しテクニックを解説

キャッチコピーで差別化! 「〇〇〇な継続力」で印象付けよう

継続力をアピールするうえでは、キャッチコピーをつけることで他の就活生と差別化することができますよ。たとえば、「私は継続力が強みです」という自己PRと、「私は石の上にも3年を体現するかのような継続力が強みです」という自己PR。どちらの方が印象に残りやすいでしょうか。多くの人は後者と答えるでしょう。

強い印象を残すことができれば、「数多くいる就活生のうちの1人」から「継続力が強みである〇〇さん」と記憶に残ることができ、他の就活生より一歩リードできます。印象にも残らない自己PRでは高い評価も期待できないため、ぜひ取り入れてみてください。

キャッチコピー例

  • 「石の上にも3年」な継続力
  • 誰にも負けない最強の継続力
  • 「水滴石を穿つ」を体現する継続力

例文

私の強みは、諦めずに取り組み続けることができる、「水滴石を穿つ」を体現するような継続力です。

②継続力が発揮された具体的なエピソードを合わせて伝える

田中キャリアアドバイザー

自分の伝えたい強みは継続力であると冒頭で説明できたら、次はその強みの根拠として、継続力が発揮されたエピソードについて言及していきましょう!

鈴木なぎさ

段々と自己PRが形になってきました!

継続力が強みであると伝えたら、続く内容で継続力を発揮したエピソードについて触れていきましょう。ただ「私は継続力が強みです」と伝えるよりも「私は継続力が強みです。実際に高校生の頃から現在間に至るまでずっと柔道を続けており、今でも毎日稽古に励んでいます」とした方が、内容の説得力が違いますよね。

説得力のある内容であれば、「本当に継続力のある就活生なんだな」と企業も納得します。自分の継続力という強みを伝え、それを採用側がきちんと受け止めて評価をするためには、このエピソードは欠かせないのです。

例文

私の強みは、諦めずに取り組み続けることができる、「水滴石を穿つ」を体現するような継続力です。

大学で所属をしているサッカー部では、入部当初はベンチに入りことすらもできませんでしたが、毎日誰よりも早く練習に来て、一番遅くまで練習を続けることを1年続けた結果、目標であったベンチ入りを超えて、スタメンに選んでいただくことができました。この経験があり、継続して努力することは、目標達成への一番の近道であるということも学びました。

③継続力を仕事にどう活かしていくか伝える

田中キャリアアドバイザー

自己PRの最後は「継続力を仕事にどう活かしていくか」を伝える形でまとめましょう。

鈴木なぎさ

入社後について触れるのですね。

田中キャリアアドバイザー

その通り。これまではエピソードなど過去の経験について言及してきましたが、最後は未来について触れていくのです。その理由については今から解説していきますね。

継続力の自己PRの最後は、ぜひ入社後どのようにして継続力を活かしていくのかについて言及してまとめるようにしましょう。この就活の段階で入社後のことを考えていること自体が、高い入社意欲のアピールになります

すでに入社後のことを想定できている就活生なら、入社後にミスマッチであることが発覚してしまうといった事態を避けることができるため、企業としても好印象です。内定につながる重要なポイントになりますから、ぜひ入社後のことについての言及は欠かさず加えるようにしてくださいね。

例文

私の強みは、諦めずに取り組み続けることができる、「水滴石を穿つ」を体現するような継続力です。

大学で所属をしているサッカー部では、入部当初はベンチに入りことすらもできませんでしたが、毎日誰よりも早く練習に来て、一番遅くまで練習を続けることを1年続けた結果、目標であったベンチ入りを超えて、スタメンに選んでいただくことができました。この経験があり、継続して努力することは、目標達成への一番の近道であるということも学びました。

貴社に入社後は、この継続して努力し続けることができる強みを活かして、自社商品の勉強と、顧客理解のための研究を誰よりもおこない、1年後には1人前の営業職として業績向上に貢献いたします。

自己PRはエントリーシート(ES)と面接で気を付けるべきポイントがかなり違います。つまり、それぞれに特化した対策が必要なのです。まずはこちらの記事を参考に、ESの自己PR対策を始めましょう。
エントリーシートの自己PRで差がつく「登山式構成」|13例文付き

面接に特化した自己PR対策についてはこちらの記事から確認できます。
面接の自己PRは事前準備が肝! アピール方法徹底解説|例文13選

これだけは必ず確認! 継続力のアピールの注意点

必ず確認! 継続力のアピールの注意点についての画像

田中キャリアアドバイザー

継続力のアピール方法について確認してきましたが、避けておくべき要注意なポイントもあります。

鈴木なぎさ

アピールならなんでもOKというわけではないのですね。

田中キャリアアドバイザー

注意点を理解していないと、むしろ逆効果な自己PRをしてしまう恐れがあります。好印象を得て選考突破を目指す以上は欠かすことのできないポイントです。しっかり確認しておきましょう。

鈴木なぎさ

わかりました! 忘れないようメモも取るようにします。

当たり前すぎる習慣をアピールしてないか確認する

田中キャリアアドバイザー

まず第一に、当たり前すぎる習慣を取り上げて継続力をアピールしてしまうのは避けましょう。

鈴木なぎさ

習慣というと、食事とかですか?

田中キャリアアドバイザー

はい。皆当たり前にやっていることアピールしても意味がありません。むしろマイナスな印象を抱かれてしまう可能性すらあるのです。

継続力を軸に自己PRを考える際に、食事や睡眠といった当たり前過ぎる習慣を取り上げてもアピールにはなりません。むしろ、「他にアピールできることはないのかな」「きちんと選考対策をしてきたのかな」とマイナスの印象を抱かれてしまうでしょう。

継続力の自己PRで取り上げるのは避けておくもの

  • 食事
  • 睡眠
  • 登校

「頑固」とも言えるエピソードでないか確認する

田中キャリアアドバイザー

もう一つ注意点があります。それは、自己PRに取り上げるエピソードが「頑固」とも受け取れるようなものでないかということです。

鈴木なぎさ

頑固と受け取られてしまえば、むしろマイナスな印象になってしまいますね。

継続力の自己PRのためにエピソードを用意した際は、その内容が「頑固」と捉えられる可能性がないか必ずチェックしましょう。「諦めずに取り組み続ける」という継続力の中身は、頑固と似ている部分があるため、気を付けないと頑固寄りのエピソードになってしまうことがあるのです

たとえば「一度決めたことはやり遂げる継続力があるため、周りの人に止められても続けた」といったものでは、継続力というよりも頑固といった印象になってしまいます。

「他の人の意見を受け入れられないかも」と評価されてしまえば、高評価はまず期待できません。必ずエピソードの内容はこの視点でチェックするようにしましょう。

避けておきたいエピソード例

  • 一度決めたことはやり遂げる継続力があるため、周りの人に止められても続けた
  • 継続力を活かして、他の人が違うことを始めていても同じことに取り組み続けた

ここまでのコツをおさらい! 継続力のアピール例文6選

田中キャリアアドバイザー

さて、ここからは解説してきた自己PR作成術を実際に活用した、自己PR例文を紹介しますね。ここまでのおさらいとして、構成や組み立て方などをぜひチェックしてみてください!

鈴木なぎさ

わかりました! 気になったポイントはメモしておいて、自己PR作成の参考にさせて頂きます!

OK例文①サークル

例文

私の強みは、目標を達成するまで諦めずに取り組み続けることができる継続力です。

大学で所属をしている写真サークルでは月に一度コンテストがあり、そこで1位を取ることをずっと目標にしていました。最初は中々取ることができず悔しい思いもしましたが、なぜ取れないのかを冷静に分析し、高いモチベーションを維持したまま挑戦し続けたことで、念願の1位を取ることができた経験があります。今振り返ると、この経験はまさに自身の継続力が発揮されたものであると感じております。

貴社に入社後はこの継続力を活かして、任された仕事は決して投げ出すことなく、完遂するまで取り組み続けることのできる、頼りがいのあるメンバーとして業務に貢献致します。

田中キャリアアドバイザー

目標に向かって取り組み続け、最後は達成できたという内容はまさに継続力そのもの。入社後の活かし方も継続力の強みを踏まえた内容なので、「本当にこのように活躍してくれそう」と期待ができます。

鈴木なぎさ

どんな目標を持っていて、どんな風に継続力を活かしてきたのかが明確で、全体を通してとても理解しやすかったです。この構成方法はぜひ自分の自己PRにも取り入れたいと思います。

OK例文②アルバイト

例文

任されたことは決して投げ出さず、最後までやり切ることができる、まさに「石の上にも三年」な継続力が私の強みです。

大学2年生のころから今まで続けているカフェでのアルバイトでは、お昼時などはとても込み合うため、時には目が回るような忙しさになることもあります。しかし、どんなに忙しくても目の前にあることからコツコツと取り組み、投げ出すことなくしっかりとやり切ることを続けてきた結果、今では誰よりも仕事が回せるようになり、バイトリーダーとしての業務も任せていただけるようにもなりました。

貴社に入社後は、生半可なことでは決してあきらめることのないこの高い継続力を活かして、任された業務を投げ出すことなく責任をもってしっかりとこなし、期待されている以上の結果を出していけるよう業務に取り組んでまいります。

田中キャリアアドバイザー

カフェでのアルバイトで継続力を活かし、結果も出すことができたというエピソードからは、高い継続力を感じられますね。活かし方も具体的なので、入社後はこの継続力を活かして活躍してくれるだろうよ期待できる内容です。

鈴木なぎさ

エピソードが具体的だと、こんなに自己PR全体の説得力が高まるのですね。自分の自己PRを作るときは、このレベルの具体性を出せるよう、これまでの経験を詳細に思い出しておくようにします!

アルバイトを自己PRのテーマに選ぶ場合は、ぜひこちらの記事も合わせて確認するようにしてください。アルバイトの自己PRを魅力的にするコツが網羅的に解説されています。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説

OK例文③ゼミ

例文

私の強みは、一度取り組んだことは最後までやり続けることができる継続力です。

大学のゼミではゼミ長を任されており、普段から教授の手伝いや、他のゼミ生のサポートをしています。そこまで難しい業務はないものの、その量は多く、授業やアルバイト以外の時間はすべてゼミ長としての業務に励んでいます。そうした生活を続けて1年が経った頃、教授から「その決して投げ出さない継続力は君の長所だね」と評価していただくことができました。

貴社で働くうえでは、この継続力を活かして、どんなに忙しかったり困難な仕事にあたったとしても、投げ出さず、最後までやり切れる人物として業務に取り組んでまいります。

田中キャリアアドバイザー

ゼミ長として業務に励み、決して楽ではないこともしっかり取り組んできたことが伝わってくる、継続力にぴったりなエピソードですね。具体的にどんな業務をこなしてきたのかが明確で、イメージしやすいのもポイントです。

鈴木なぎさ

結論からスタートしていると、これからどんなことをアピールするのかが明確にわかるので、その後の内容も止まることなく読み進めることができました。最初に結論を提示することって、とても大切なんですね。

継続力は実験と検証を繰り返す研究職の自己PRとしてアピールするのもおすすめです。研究職について興味のある人はこちらの記事で詳しく解説しているので、確認しましょう。
研究職の全貌がわかる! 知っておきたい仕事内容や適性をズバリ解説

OK例文④インターン

例文

目標達成のためなら努力し続けられる、「最強の継続力」が私の強みです。

この継続力は、大学3年生の夏に参加をした広告制作会社での1か月間インターンで身に付けることが出来ました。インターンでは自社商品の広告を企画する課題が出されており、1ヶ月後のプレゼンまでは好きに準備をしても良いというプログラムでした。

そこで私は、他の学生が「このくらいでいいや」と終わらせてしまう倍の量の試作を繰り返し、納得のいくまで企画を練り直しました。その結果プレゼンでは優秀賞をいただくことができ、そこで「諦めずに取り組み続けることは確かな結果を生み出すのだ」ということを学び、継続力を身に付けるに至りました。

貴社に入社後はこの継続力を活かし、日々のインプットを欠かさず続け、1年後には誰よりも自社商品に詳しい営業として新規顧客の開拓に貢献いたします。

田中キャリアアドバイザー

インターンで他の就活生とはレベルの違う取り組み方をしていたこと、そこで継続力が得られたことが軸の自己PRですね。エピソードのクオリティもさることながら、活かし方も具体的で素晴らしいです。

鈴木なぎさ

具体的な数字がたくさん出てくるのがとても気になりました! 数字があるとイメージしやすくなるので、これも魅力をアップさせるためのテクニックなのですね。ぜひ自分の自己PRにも取り入れてみようと思います!

OK例文⑤資格取得

例文

私の強みは立てた目標を達成するまで取り組み続けられる継続力です。

以前貴社のインテリア展覧会に参加した際に、豊かな空間を作り出すインテリアにとても感動し、気づけば貴社で働くことが自分の将来の夢となっていました。

貴社で働くうえではインテリアの知識が必要であると推察したため、在学中にインテリアコーディネーターの資格を取得することを目標に掲げ、時間の合間を縫ってひたすら勉強に取り組みました。結果、インテリアコーディネーターの資格は取得でき、今でも日々インテリアの勉強を続けています。

貴社で働くうえでは、このインテリアの知識と、目標のために取り組み続けられる継続力を活かして、誰よりも知識豊富で、クライアントの期待を超える提案ができるインテリアコーディネーターとして業務に貢献いたします。

田中キャリアアドバイザー

まず自分の強みは継続力であることを伝えたうえで、エピソード、活かし方とつなげられていて、とても読みやすい構成にまとめられていますね。これならアピールしたい継続力の魅力がしっかりと採用側に伝わるでしょう。

鈴木なぎさ

実際に取得した資格の名前を出したり、資格を取得した後も勉強を続けていることをアピールしているなど、いろいろと参考にできそうなテクニックが満載です! しっかりメモしておかなくちゃ。

OK例文⑥趣味

例文

他の人が諦めてしまうような状況でも、決して諦めずに続けられる、「水滴石を穿つ」を体現するような継続力が私の長所です。

私は趣味で小説を書いており、自身の作品を書き上げては出版社へ持ち込みをしています。これまで評価していただけたことはあったものの、何かの媒体に載ったことはありません。しかし、それでもめげずに何年も持ち込みを続けており、いつも見てくださっている編集の方からは「その継続力は本当にすごいね」と評価していただいたこともありました。

貴社に入社後は、この目標に向かって努力し続けられる継続力を活かして、まずは同期の誰よりも高い売り上げ目標を掲げたうえで、初年度から業績向上に貢献できるよう業務に取り組んでまいります。

田中キャリアアドバイザー

どんな継続力が強みで、それをどう発揮してきたのか、出版社への持ち込みを続けてきたエピソードを用いて詳細に説明できていますね。編集の方からも認められていたということで、高い継続力を期待できる自己PRとなっています。

鈴木なぎさ

入社後の活かし方はこういった風に具体的にアピールすると、説得力があるのですね。自己PRを作成する際の参考にします!

継続力の鍛え方と伝え方をマスターして内定まで最短距離で進もう!

継続力を就活で活かすために押さえておきたい必須の知識から、魅力的にアピールするためのコツなどを例文と合わせて解説しました。継続力は活かし方さえ理解してしまえば、魅力的なアピールポイントになるだけでなく、就活を乗り越えるための支えとなり、その先のキャリアを形成していく段階ですら役立ちます。

まさに自分の人生を輝かせる資質。まずは目の前にある就活を切り抜けて理想のキャリアを築いていくためにも、継続力を自己PRに活用するための準備から始めていきましょう!

鈴木なぎさ

最初は継続力が自己PRに使えるのかどうかもわかりませんでしたが、今ではその魅力をしっかり理解できました。教えていただいたことを活かして、自己PRに使ってみます!

田中キャリアアドバイザー

ここまでよく頑張りました! 継続力はどんな企業でもアピールに使える魅力的な資質。解説してきた自己PR作成術を活用して好印象を残し、選考突破を目指しましょう!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー