例文でまるっと理解! 公務員インターンシップ対策の完全ガイド

公務員のインターンシップのアイキャッチ

この記事のアドバイザー

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

例文でまるっと理解! 公務員インターンシップ対策の完全ガイドのアイキャッチ

目次

公務員にもインターンがある! 流れとすべき対策を押さえよう

佐藤みなと

そろそろ夏休みだね! どこか旅行に行ったりするの?

鈴木なぎさ

うーん、公務員試験や就活のことを考えて公務員のインターンに参加しようかなって考えているよ。

佐藤みなと

え、公務員にインターンなんてあるの?

渡辺キャリアアドバイザー

ありますよ! 中央省庁から地方自治体などが主体となって、民間企業と同じようにインターンを開催しているのです。

佐藤みなと

あ、渡辺さん。そうなのですね。インターンって言葉は聞いたことはあったけど民間企業だけかと思ってました。

渡辺キャリアアドバイザー

インターンは民間企業に限りません。それに普段見ることのできない仕事の裏側を見られるので、具体的な志望動機が用意できるなど、公務員のインターンならではのメリットもあるのですよ。

鈴木なぎさ

渡辺さん、私は公務員のインターンへの参加を考えているのですが、実はどんな準備をしておけばいいのかがわからなくて……。

渡辺キャリアアドバイザー

それなら公務員のインターンの概要から押さえておく必要がありますね。公務員のインターンの基本的な情報から民間企業のインターンとの違い、募集の探し方や対策の進め方について解説していくので一緒に確認していきましょう!

佐藤みなと

ぜひお願いします!

鈴木なぎさ

それなら不安も解消できそう! 詳しく教えてください!

「公務員のインターンってあるの?」「参加するにはどうすればいいの?」と悩む就活生はとても多いです。公務員のインターンは中身もしっかりしており、公務員志望の人はもちろん、民間志望の人にもおすすめのインターンです

この記事では公務員のインターンの概要から得られるメリット、募集の探し方からすべき対策について解説します。公務員のインターンに参加するために必要な情報がすべて詰まっているので、ぜひ最後まで確認するようにしてくださいね。

インターネットでは履歴書をもとめられることがあります。急に提出が必要になり、焦らないために書き方や提出方法について確認しておきましょう。
インターンシップの履歴書の作成方法|書き方から提出方法まで解説

完全無料
就活生におすすめ対策ランキング

  • 自己PR作成ツール
    簡単な質問に答えるだけ!ネタがなくても強みが伝わり、採用したいと思わせる自己PRが完成します
  • 志望動機作成ツール
    熱意がなくても大丈夫!たった3分で選考突破率がグンと上がる志望動機が作れます
  • 適職診断
    30秒で適職を診断!あなたの受けない方がいい業界・職種がわかります
  • 4面接力診断
    あなたは何点取れる?あなたの面接偏差値を診断し、今するべき対策がわかります
  • 5ES100選
    大手の内定者ESが見放題!100種類の事例からESの作り方がわかります

    【24卒におすすめ】

  • 1WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-WEBといったWEBテストの攻略法がわかります。

まずは前提から確認! 公務員という仕事の中身を知ろう

「公務員という仕事の中身とは」の画像

渡辺キャリアアドバイザー

まず前提の部分ですが、公務員ってどんな仕事か知っていますか?

佐藤みなと

実は「なんとなく公務員かな」と思い始めたばかりなので詳しくは知らないんですよね……。ただ市役所で働く人とかは公務員ですよね。

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね、市役所職員も公務員に含まれます。具体的には「地方公務員」に区分される公務員です。

佐藤みなと

「地方公務員」? 公務員になにか違いがあるのですか?

渡辺キャリアアドバイザー

公務員といえどもその中身は「国家公務員」と「地方公務員」の2つに大きく分けられるのですよ。公務員の仕事を理解するうえではこの区分を知ることが欠かせないので、まずはここから確認していきましょう!

佐藤みなと

それは知りませんでした! ぜひ詳しく教えてください!

国家公務員:行政の中心から日本全体を支える

渡辺キャリアアドバイザー

公務員の区分のうちの1つが「国家公務員」です。中央省庁の職員や裁判官、国会議員などがこれに当てはまり、まさに行政の中心から日本全体を支えるような仕事といえますね。

佐藤みなと

確かに身近に感じるような仕事というよりも、行政の中心って感じですね!

国家公務員は中央省庁や国会での業務などを担うことになるため、いわば行政の中心から日本全体を支えるような仕事です。

内訳としては中央省庁で働く一般職と、自衛官や裁判官、国会議員などの特別職などが国家公務員に当てはまります。求められるレベルはとても高いものになるので、国家公務員を目指すならより入念な対策が必要となることを覚えておきましょう

国家公務員の仕事例

  • 中央省庁の職員
  • 検察官
  • 国会議員
  • 裁判官
  • 自衛官

地方公務員:地域密着型で住民を支える

佐藤みなと

「地方公務員」という区分もあるとおっしゃっていましたね。

渡辺キャリアアドバイザー

はい。地方公務員は都道府県から市区町村までそれぞれに振り分けられて、地域に密着しながら住民を支える仕事です。市役所の職員や警察官、学校の先生などもこの区分に当てはまりますよ。

地方公務員は都道府県から市区町村までそれぞれの地域の自治体に所属することになり、地域密着型でそこに住む人々を支える仕事を担っています。

主に市役所の職員や学校の先生、保育士、警察官などが含まれる一般職と、地方議会の議員などが該当する特別職に分かれています。地方公務員もまた狭き門となり、職種によっては専門的な知識が必要になるのでこちらも対策が欠かせません

地方公務員の仕事例

  • 都道府県庁や市区町村の役所職員
  • 教師
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 警察官
  • 消防士
  • 地方議会の議員

インターンに参加しない方がいい企業を今すぐ診断しよう。

インターンでは、自分が適性のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。

今すぐ診断する(無料)

民間企業となにが違う? 公務員インターンの特徴

公務員インターンの特徴の画像

佐藤みなと

公務員といっても大きく違いがあるのですね。

渡辺キャリアアドバイザー

そうなのです。「違いを知る」という点で言えば、民間企業のインターンと公務員インターンの違いについても押さえておく必要があります。「なぜ公務員のインターンを選んだのですか」と選考で聞かれることもありますからね。

佐藤みなと

そういえば具体的にどんな違いがあるのだろう……。

渡辺キャリアアドバイザー

違いを知るためにはまず特徴を掴む必要があります。今から公務員インターンの特徴を4つ解説していくので、ここもしっかり押さえておきましょう!

佐藤みなと

わかりました! さっそくお願いします!

主催:中央省庁から地方自治体などさまざま

渡辺キャリアアドバイザー

公務員インターンは中央省庁から地方自治体とさまざまなところが主催となって開催しているのが1つの特徴です。

佐藤みなと

国家公務員と地方公務員、両方の仕事をインターンで体験できるのですね!

公務員インターンは中央省庁から地方自治体などさまざまなところで開催されているので、国家公務員・地方公務員どちらの仕事もインターンで体験することができます。

ただ、たとえば市役所のインターンに合格したとして、仕事を体験してみたい特定の課があったとしても希望通りに配属されるかはわかりません。どこに配属されてもしっかり学びを得るという姿勢で臨むようにしてくださいね。

キャリアアドバイザーコメント

公務員という仕事の本質からやりがいを見出そう

公務員という仕事はカバーする範囲がとても広いのが特徴です。そのため部署もかなり多岐にわたり、それぞれの部署ごとで国やその地域を支える役割の一部を担います。なので、希望通りの配属にならない可能性ももちろんあるのです。

ただ、「公に貢献する」ということが根本の仕事ですから、多少厳しく聞こえるかもしれませんが「私はこの業務でなければならない」ということを言う性質のものではないと最初に理解しておきましょう。そのことを理解しておかないと、希望通りの配属でないからモチベーションが下がってしまうということが起こりかねません。

どのような部署、業務だとしても、「公に貢献している」ということを意識することが公務員としてのやりがいを見出すうえではとても大切ですよ。

時期:長期休暇のある夏と冬に開催されやすい

佐藤みなと

そういえば公務員のインターンっていつ頃開催されているのでしょうか。

渡辺キャリアアドバイザー

インターン先によって異なりますが、基本的には大学が長期休暇に入る夏と冬に開催されることが多いですね。

公務員のインターンの開催時期は一般的には夏と冬がメインになります。学生に参加してほしい運営側としては、大学が長期休暇に入り学生も参加がしやすくなるこの時期が狙い目だからです

ただ、夏と冬を逃したからといってもう参加できないというわけではありません。数こそ減りますが他の時期にインターンを開催している自治体や団体もあるので、人気の時期を逃したとしても諦めずに探してみてくださいね。

期間:数日~1ヶ月などインターン先による

渡辺キャリアアドバイザー

公務員のインターンの開催期間に関しても自治体などによってかなり異なります。数日で終わるものもあれば、1ヶ月かけてじっくり体験できるものもあったりするので、ここも事前調査が必須なポイントです。

佐藤みなと

開催期間は一律で決まっているわけではないのですね! 探すときはよく調べないと。

公務員のインターンは開催期間が一律で決まっているわけではなく、主催の自治体などによって異なります。数日~1ヶ月など大きく日数に差があることも珍しくありません

たとえば長期でじっくり取り組みたかった人が、短期間でぱぱっと終わってしまうものを選んでしまうのはミスマッチですよね。自分にあった公務員のインターンを探すうえでも、必ず開催期間はチェックするようにしてくださいね。

内容:公務員としての実際の業務を一部体験できる

渡辺キャリアアドバイザー

一番の特徴としてはやはり公務員としての業務を体験できるという点でしょう。実務の体験ができるので、将来の選択肢を考えるうえでもとても役立つ経験となりますよ。

佐藤みなと

確かに民間企業のインターンでは体験できませんからね!

公務員のインターン内容は実際の業務を体験できるようなものが多いです。書類の整理から窓口業務、実際に寄せられた相談の解決に取り組むなど内容はインターン先によってさまざまなので、自分が体験したいと思えるプログラムであるか必ず応募前の段階で確認しておきましょう

あなたに適性がある職業を3分で診断!今すぐ適職診断を活用しよう!

インターンでは、自分が適性のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。

今すぐ診断する(無料)

公務員のインターンに参加することのメリット

佐藤みなと

公務員のインターンっていろいろな特徴があるのですね!

渡辺キャリアアドバイザー

理解していただけたようで良かったです。では今解説した特徴を踏まえて、公務員のインターンに参加することのメリットについて考えていきましょう。

佐藤みなと

なり知りたいところなので嬉しいです!

渡辺キャリアアドバイザー

具体的には4つ挙げられるので1つずつ確認していきましょう。メリットが押さえられたら公務員のインターンの活かし方も見えてくるので、ここも要チェックですよ!

佐藤みなと

さっそくお願いします!

普段目にすることのない業務に携われる!

公務員のインターンに参加することで得られるメリットには、「普段目にすることのない業務に携われる」というものが挙げられます。民間企業のインターンではまず知ることのできない、自治体などの業務の裏側を知ることができます

公務員志望の人はもちろんおすすめですが、公務員インターンに参加して普段目にすることのない業務を体験することは、「公務員っていいかも」と将来の選択肢を増やすことにつながる可能性があるので、民間企業志望の人にも公務員インターンはおすすめです。

渡辺キャリアアドバイザー

体験してみないとわからないことはたくさんありますからね。

佐藤みなと

おっしゃる通りですね!

仕事への理解が深まるので相性がわかる!

実際の業務を体験することで仕事への理解が深まります。なので「やってみたら意外と楽しかった」「あまり向いてなかった」と自分と仕事との相性がわかるというのも公務員インターンのメリットです。

公務員を志望して選考を突破し、いざ公務員として仕事をスタートした段階で「この仕事向いてないかも」と気づくような事態は避けたいですよね。またそうなれば早期離職の可能性も出てきてしまいます。事前に相性を知ることは、納得して働いていくためにも、これからのキャリア形成においてもとても大切なのです

渡辺キャリアアドバイザー

そこまで興味がなかったけど、実際に仕事を体験してみたら天職のように感じた、なんてこともありますよ。

佐藤みなと

将来のことを考えるとやっぱり参加したほうが良さそうですね!

実体験をもとにした具体的な志望動機が用意できる!

公務員試験では志望動機が聞かれることがとても多く、選考突破を狙うためには「なぜ公務員なのか」「なぜその自治体や団体なのか」ということを明確にして自身の意欲の高さをアピールする必要があります。

公務員のインターンに参加して業務を体験しておけば、そうした志望動機作成においても困ることはありません。実体験を元にして具体的な志望動機を用意すれば、「だから志望したんだな」と相手も納得できる、説得力の高い内容にまとめることができます

佐藤みなと

確かに実体験があるなら志望動機もスラスラ考えられそう!

渡辺キャリアアドバイザー

仕事内容への理解が深まるので具体的な言及もしやすくなるわけです。

公務員のインターン経験自体がアピールになる!

公務員試験では面接がありますが、そこで学生時代に公務員のインターンに参加していたことを伝えれば意欲を持って就活に取り組んできたことをアピールできます。公務員のインターン経験自体がアピールポイントになるわけです。

公務員インターンは募集人数が少なく選考基準も高いことから、公務員のインターン経験は民間企業の選考でも十分魅力的なアピールポイントになります。

鈴木なぎさ

民間企業でもアピールできるのですね!

渡辺キャリアアドバイザー

公務員も民間企業も選択肢として考えている、そんな人にも公務員インターンはおすすめなわけです。

どこで探せばいい? 公務員のインターンの募集の探し方

公務員のインターンの募集の探し方の画像

鈴木なぎさ

公務員インターンの概要はとてもよくわかったのですが、実際にどうやって募集を探せばいいのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

そこも気になるところですよね。募集が探せる場所としては「大学のキャリアセンター」「省庁・自治体のサイト」「大手の就職情報サイト」の3つが挙げられます。

鈴木なぎさ

3つもあるのですね! どれを選べばいいんだろう……。

渡辺キャリアアドバイザー

この3つそれぞれがどういった特徴を持つのかを知れば、自分に合ったものはどれか判別しやすくなりますよ。1つずつ解説していきますね。

鈴木なぎさ

ぜひ詳しく教えていただきたいです!

まずはここで確認! 大学のキャリアセンター

渡辺キャリアアドバイザー

募集が探せる場所としてまず挙げられるのが「大学のキャリアセンター」です。構内にあるのでアクセスしやすいですし、就活の相談もできるので、公務員インターンへの参加を考えたらまず訪れてみることをおすすめします。

鈴木なぎさ

大学内でも探すことができるのですね! 今度行ってみようっと。

大学のキャリアセンターは学生と近い距離にある窓口ということで、いろいろな企業からインターンの募集が届きます。それは公務員のインターンの募集も同じなので、キャリアセンターに行けば公務員インターンの募集を探すことが可能です。

またキャリアセンターは就活の相談にも乗ってくれるので、公務員のインターンを探すだけに限らず、インターンや就職活動で困ったことがあればなんでも相談してみましょう。

学校経由での応募しか受け付けていない場合もある

そもそも公務員のインターンは学校経由での応募しか受け付けていない場合があるというのも、大学のキャリアセンターがおすすめである理由の1つです。公務員は「信頼できるか」ということを特に大切にしているので、「学校を通した正式な応募か」ということを確かめて信頼性を担保しているわけです

自分の希望しているインターンが学校経由での応募しか受け付けていない場合は個人で申請しても受理されないので、まずは応募条件を確認するようにしてくださいね。

渡辺キャリアアドバイザー

個人で見つけた募集に応募する際、大学に申請すれば大学経由で応募することも可能ですよ。

佐藤みなと

まずは応募条件のチェックからですね!

希望先があるならすぐチェック! 省庁・自治体のサイト

渡辺キャリアアドバイザー

応募方法としては省庁や自治体のサイトから直接応募することも可能です。気になる特定の自治体や団体があるなら、サイトを調べてみてインターンの募集があるか確認してみるのも1つの手ですね。

鈴木なぎさ

確かにそれで見つかるならわざわざ数ある募集の中から探す手間も省けますね。

公務員のインターンの募集を探すには省庁や自治体のサイトをチェックするのも1つの手です。インターンしてみたいなと感じる希望先があるなら探す手間を省くためにまずチェックしておくことをおすすめします。

キャリアセンターなどにはインターンの募集が届いていなかったけど、省庁や自治体のサイトをチェックしてみたら募集が見つかった、というケースもよくあります。インターン用の特設サイトが用意されていることもあるので、「希望先の名前+インターン」で検索してみてくださいね。

隙間時間で確認! 大手の就職情報サイト

渡辺キャリアアドバイザー

後は民間企業のインターンと同じように、就職情報サイトに公務員のインターン募集が掲載されていることもあるので、こちらもぜひマークしておきましょう。

佐藤みなと

就職情報サイトにも募集が載っていることがあるのですね!

公務員のインターンの募集についても、民間企業と同じように就職情報サイトに載っていることがあります。今はアプリ化されていることも多くスマートフォンで管理できるので、移動時間やちょっとした隙間時間を使ってこまめにチェックしておくとよいでしょう。

募集が一覧できて、条件や内容を比較しやすいのも就職情報サイトの魅力の1つ。まだどんな公務員のインターンに応募しようか悩んでいる人はぜひ活用してみることをおすすめします。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

就職エージェントに相談するのも1つの手

公務員インターンを受ける際に、自分でインターン先を探す他に就職エージェントを活用するという方法もあります。エージェントとは「代理人」という意味で、企業と就活生の間に入って就職をサポートするサービスを提供します。具体的には、企業探しのお手伝い、エントリーシートの添削、面接練習などもしてくれる場合が多いです。

ただ、就活は自分で主体的に動くことが大切です。エージェントに任せればすべて進めてくれるというわけではありません。エージェントはあくまで就職活動を「サポート」するだけですから、大切なのは自分で動くことであることは忘れないでくださいね。

「どの公務員インターンに応募するか決められない……。」を解決する3ステップ

公務員インターンを選ぶための3ステップ

鈴木なぎさ

公務員のインターンを探す方法はわかったのですが、たとえば条件が似ているもので迷ったり、そもそもしっくりくるものに出会えなかったりで、どこに応募するか決められない場合ってどうすればいいのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

「どの公務員インターンに応募するか決められない……。」という悩みは誰しもが抱える悩みです。ただその悩みはたったの3ステップで解決できるのですよ!

鈴木なぎさ

え、たったの3ステップですか?

渡辺キャリアアドバイザー

はい。今からどんなことをすればいいのか、1ステップずつ解説していくので一緒に確認していきましょう!

鈴木なぎさ

わかりました! ぜひ詳しく教えてください!

自分が公務員のインターンに求めるものを書き出す

どの公務員インターンに応募するか決められないと悩んだときは、ファーストステップとしてまずは自分が公務員のインターンになにを求めたいのかを洗い出してください。

自分が求めるものが明確になれば、その内容に見合うものという条件で絞ることができ、結果的に自分が求めるインターンに出会える確率が高くなります。書き出すものは何でも構わないので、「実務経験が積めるもの」「開催期間は長めのもの」などとにかく箇条書きで書き出していきましょう。

渡辺キャリアアドバイザー

求めるものを書き出した次にすべきことは今から解説していきますね。どんどん行きますよ!

佐藤みなと

自分の考えを洗い出すのですね……。次の行動も教えてください!

自分がなにを求めているのかうまくイメージできない場合はこちらの記事を参考に自分の内面の分析をしてみましょう。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

自己分析をする際はこちらの記事で解説している自己分析ノートを使うとさらに効果的ですよ。
自己分析ノートは今から作れる! 準備するものや活用法を徹底解説

また、自分史を作成することで過去のエピソードから自分の強みを引き出すことができます。テンプレ付きで詳しく解説しているので、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
自分史の作り方がテンプレ付きで早わかり|就活状況別の活用法も伝授

書き出したものに優先順位をつけてリストにする

自分が公務員のインターンに求めるものが洗い出せたら、次はその中でも「これだけは譲れない」「これは妥協してもいい」と優先順位をつけてリストにしていきましょう

自分の欲する条件をすべて満たすインターンが見つかるのが一番良いですが、中々そうはいかないもの。またすべて当てはまるものだけに限定していると選択肢も狭まってしまうので、自分の求める公務員インターンを見つけるためにも優先順位をつける作業は欠かせません。

鈴木なぎさ

自分だったら「実務経験が詰める内容か」は絶対譲れないかも! 期間はそこまでこだわらなくてもいいかな。

渡辺キャリアアドバイザー

段々と自分に最適なインターンがどういったものなのか見えてきましたね!

優先順位がつけられない、そんなときは一度マインドマップを作成して自分の思考を整理してみましょう。マインドマップの作り方や活用方法はこちらの記事で確認できますよ。
マインドマップで始める自己分析|「本当の自分」を紙に描き出そう

上位の条件を満たすものから探していく

自分が公務員インターンに求めるものを明確にして、優先順位もつけることができたら、今度は上位に位置づけた「譲れない条件」を満たすものから公務員のインターンを探していきましょう。

これだけは譲れないというものを基準に探していけば、自分が求めているインターンに出会える可能性が高くなります。いくつか候補を見つけられたら、後はどれが一番納得できるものか比較しながら選ぶだけです。

佐藤みなと

この3ステップなら確かに公務員のインターンを選ぶ際もスムーズに進められそうですね!

渡辺キャリアアドバイザー

どの公務員のインターンがいいかわからない、そんなときこそこの3ステップを活用してみてくださいね!

キャリアアドバイザーコメント

「これだけは避けたいこと」から条件を絞るのも効果的

「求めるもの」というのは、自己分析を通してある程度自分の興味・関心や強み・弱みなどが明確になっているなら見極めやすいのですが、就職活動の初期段階では自己分析がしきれておらず、「求めるもの」がなかなか見つけられないといったことがよくあります。そんなときは「これだけは避けたい」という視点で探してみるのも1つの手ですよ。

人は「得したい」より「損したくない」という感情の方が強く出やすい生き物です。つまり「これがしたい」という「求めるもの」より、「これはいやだ」という「避けたい」ものの方がイメージしやすいことがあるのです。求める条件を見極める作業にいきづまったときは、ぜひこの方法を試してみてくださいね。

公務員のインターンは狭き門! 本選考レベルの対策をして挑もう

公務員インターンの選考対策のマンガ

渡辺キャリアアドバイザー

さて、公務員のインターンを選ぶ方法はこれで押さえられましたね。ただ、肝心なのはその先。公務員インターンに参加するためには多くの場合選考が設けられているので、それを突破しなければなりません。

佐藤みなと

インターンなのに選考があるのですね。

渡辺キャリアアドバイザー

参加できる人数も限られているので、ある程度絞る必要があるからです。それに公務員インターンは特に募集人数が少ない狭き門。求められる基準もより高くなります。

佐藤みなと

ええ、なんだか不安になってきました……。

渡辺キャリアアドバイザー

安心してください。きちんと対策を進めておけば選考も突破できます。今から公務員のインターンならではの選考対策について解説していくので、選考を突破してインターンに参加するためにもここでしっかり確認しておきましょう!

佐藤みなと

わかりました! さっそく教えていただきたいです!

①なぜ民間ではなく公務員? 志望動機を明確にする

渡辺キャリアアドバイザー

まずすべきこととして、「なぜ民間ではなく公務員を選んだのか」ということを明確にしておく必要があります。

鈴木なぎさ

なぜ公務員を選んだのか、その志望動機を具体的にしておくということですか?

渡辺キャリアアドバイザー

その通りです!

公務員インターンの選考では志望動機を聞かれることがほとんどです。だからこそ「なぜ公務員のインターンがいいのか」「なぜこのインターン先がいいのか」ということが明確に伝わる、具体的な志望動機を用意しておくことが大切です。

「インターンに興味があったから」「なんとなく気になったから」といった曖昧な内容の志望動機だと「べつにうちでなくてもいいのかな」と判断されてしまうので、高い評価も期待できません。

具体的な内容にするためにも、まずは「なぜ公務員がいいのか」「なぜそのインターン先がいいのか」ということを自問自答して深掘りしておきましょう

志望動機がうまくイメージできない場合、将来なりたい姿が明確になっていない可能性があります。此方の記事を参考に将来についてイメージを膨らませてみましょう。
将来像は人生の地図|「立て方」と「伝え方」を極めて未来を掴み取れ

将来を考えるうえでは此方の記事も参考になりますよ。
令和新時代のキャリア形成とは? 未来をデザインすることの重要性

②独自の質問があることも! 志望先が担っている役割をリサーチする

佐藤みなと

志望動機を明確にする……。しっかりメモしました!

渡辺キャリアアドバイザー

いいですね! それと、公務員インターンの選考はすべて同じことを聞かれるわけではなく、たとえば自治体独自の質問などがされることもあります。

佐藤みなと

え、そうなのですか。でもそれってどう対策すればいいのでしょうか。

渡辺キャリアアドバイザー

志望先の自治体や団体が、社会で担っている役割を入念に調べることが対策につながるのですよ!

どの公務員インターンの選考も聞かれることは同じというわけではなく、自治体や団体によってさまざまです。中にはその自治体や団体の特徴を踏まえたような独自の質問が用意されていることも。

たとえば市役所の選考なら「この地域の魅力は何だと思いますか」「施策についてどう思いますか」など、そのインターン先ならではの質問がされやすいです。回答にいきづまることがないように、志望先がどういった役割を担っていて、どんなことを普段しているのか入念にリサーチしておきましょう

情報の調べ方

  • インターン先のサイトを確認する
  • OB・OG訪問を使って直接聞いてみる
  • 説明会で話を聞いてみる

③論文提出が必要になるケースも! 論文対策もマストで進める

渡辺キャリアアドバイザー

それと、公務員インターンの選考では論文の提出が求められるケースもあります。

鈴木なぎさ

論文……。勘で答えるとかはできないし、準備が必要そうですね。

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね、事前対策をしておかないと中々うまくいかないので、論文対策もしっかり進めておきましょう。

本番の公務員試験では論文の提出が求められるように、公務員インターンの選考でも同じように論文の提出が求められる場合があります。着実に対策を進めておきましょう。

論文は、指定された課題に対し自分なりの定義を決め、背景を説明し、問題を提起し、解決策を述べて、結論をまとめる、と書き方の流れがある程度決まっているので、それを押さえたうえで何度も書いてみることをおすすめします。

論文の構成例

  • ①指定された課題に対し自分なりの定義を決める
  • ②背景を説明する
  • ③問題を提起する
  • ④解決策を述べる
  • ⑤結論をまとめる

渡辺キャリアアドバイザー

論文の添削などは大学のキャリアセンターが受け付けてくれることが多いです。一度チェックしてもらうとさらに内容のクオリティを上げることができるので、ぜひ相談するようにしてくださいね。

④公務員は信頼感が重要! 誠実さのアピールのためにマナーを身に付ける

渡辺キャリアアドバイザー

それと、公務員は特に信頼感を重視するので、「誠実そうな人か」「真面目に取り組める人か」ということもチェックされています。

鈴木なぎさ

そうなのですね! でも誠実さとかってどうアピールすればいいのかな。

渡辺キャリアアドバイザー

きちんとマナーを踏まえた行動をすることで誠実さや真面目さをアピールできますよ。

公務員インターンの選考では「誠実そうな人か」「真面目に取り組めそうな人か」ということを入念にチェックされています。誠実さのアピールにはマナーを踏まえた行動をすることが効果的なので、マナー対策も必須です。

マナーとしては、「場にふさわしい振る舞いができているか」「相手に失礼のない言葉遣いか」「場に適した身だしなみに整えられているか」という3つを基準に対策をして、選考で実践できるようにしておきましょう。

押さえておくべきマナー

  • 場にふさわしい振る舞いができているか
  • 相手に失礼のない言葉遣いか
  • 場に適した身だしなみに整えられているか

渡辺キャリアアドバイザー

マナーが身に付いているかをチェックするには模擬面接をして見てもらったり、その様子を録音・録画して自分で見直すというのが効果的ですよ。

押さえておくべき面接のマナーについて確認したい人はこちらの記事を参考にしてくださいね。
面接マナーはこれでOK|「振る舞い・身だしなみ・言葉遣い」を解説

キャリアアドバイザーコメント

マナー対策は「学ぶ」と「反復練習」がカギを握る

「マナー」とは相手に不快感を与えないようにする配慮であり、社会人にとっては必須のスキル。それに一朝一夕で身に付くものではないので、しっかり対策を進めておく必要があります。

マナーを身に付けるためにはまずはどんなマナーがあるのか「学ぶ」ことが大切です。知らなければ対策もできません。本やネットなどで、基本のマナーを「学ぶ=知る」ようにしてください。大事なのは、そのマナーが存在している理由まで理解することです。そうすることで、イレギュラーな場面でも応用がきくようになります。

マナーを学ぶことができたら、今度は反復練習を重ねて身に付けていきましょう。ものごとの学習段階は「知らないしできない」という段階から「知っているけどできない」、その次に「知っていて意識すればできる」があります。その段階を反復することで「意識しないでもできる」ようになります。そこに至るためには、日常生活の中でマナーを意識して繰り返し実践してみることが大切ですよ。

確認必須! 公務員のインターンに参加するうえでの注意点

公務員のインターンに参加するうえでの注意点の画像

渡辺キャリアアドバイザー

さて、公務員のインターンの選考対策について確認できたところで、次は参加するうえでの注意点について押さえておきましょう。

佐藤みなと

注意すべきことがあるのですか?

渡辺キャリアアドバイザー

はい。たとえば公務員インターンに申し込むためには「推薦状」が必要になることもあるなど、知っておくべき注意点がいくつかあるのです。今から詳しく解説していきますね。

佐藤みなと

それは知りませんでした……。詳しく教えてください!

公務員は信頼が命! 推薦状が必要になることもある

公務員のインターンに申し込む際に推薦状を求められるケースがあります。公務員は公務を担う仕事だからこそ信頼がとても大切なので、インターン生とはいえ受け入れる人の選出には細心の注意を払っているからです。

推薦状は大学で書いてもらうことができるので、志望しているインターン先から推薦状が求められたら一度大学のキャリアセンターなどに相談してみましょう

渡辺キャリアアドバイザー

申し込み期限ギリギリまで準備をせずにいて、締め切り直前になって推薦状が必要であることが判明してしまうと間に合わない可能性があります。推薦状が必要なのかはまず最初に確認しておくと安心ですね。

佐藤みなと

参加したかったのにエントリーもできないのは絶対避けたいですね……。早めに確認するようにしないと!

決まりを必ず守る! 情報の取り扱いには細心の注意を払う

公務員はその仕事柄機密情報を扱うことが多いので、インターンに申し込む際に法令順守や守秘義務についての誓約書の提出が求められることもあります。情報を守るということがいかに大切にされているかがよくわかりますね。

なのでインターン中は情報の取り扱いに細心の注意を払いましょう。間違っても勝手に写真を撮ったり、SNSなどに内部資料をアップしたりするのはしないようにしてくださいね

佐藤みなと

確かに公務員の仕事って人々の生活に直結していることも多いだろうし、情報を守ることは大切ですね。

渡辺キャリアアドバイザー

その通り。インターン先での決まりをしっかり守って行動するようにしてくださいね。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

公務員が取り扱う機密情報の重大さを知ろう

情報の取り扱いに注意するといっても、なかなか意識できない人もいるでしょう。その場合は「公務員という仕事が取り扱う機密情報の重大さ」を理解することが大切です。

たとえば地方公務員として市役所で働いている場合、税務課の扱っている情報はその市に住む何万〜何十万人もの人たちの収入や住所・名前・家族構成などです。これが外部に漏れたとしたらどうでしょう。職員1人では負いきれない責任問題になります。国家公務員であれば、扱う情報の規模は日本全国に及びます。こうした実態を理解しておけば、インターン中の情報の扱いに対して緊張感を持つことができます。

また情報を守るための実践的な手段としては、インターン中は安易にスマートフォンをいじらない、写真も撮らないことです。インターンだとしても仕事内容をSNSにアップすることもやめましょう。取り扱う情報の重大さをしっかり理解し、漏洩のリスクをできる限りなくしていくことが大切ですよ。

作成の参考に! 相手の心を掴む志望動機例文3選

渡辺キャリアアドバイザー

さて、公務員のインターンに参加するうえで押さえておくべき注意点はこれで確認できましたね。次は最後の確認として、選考で役立つ志望動機例文を紹介します。

鈴木なぎさ

例文を教えていただけるなら志望動機作成もはかどりそう!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね、どの例文も魅力的な内容にまとめられているので、ぜひ流れや構成などを参考にしてみてくださいね。

鈴木なぎさ

わかりました! どうやって組み立てられているのか、しっかり見るようにします。

例文①

例文

私は生まれ育った○○市がどういった形で開発されていて、これからどういった未来を目指していくのかということに興味があり、応募させていただきました。

特に昨年から施策としておこなわれている町おこし事業に強い興味があり、将来は観光地活性化に取り組んでいきたいと考えていることも今回の志望動機の1つとなります。

インターンでは実務を通じて現在おこなわれている施策への理解を深めつつ、昨年より実施されている町おこし事業にも携わり、○○市に少しでも貢献したいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

地元であるという強みを活かしつつ、明確に志望した理由がまとめられていますね。おこなわれている具体的な施策についても言及できているので、事前にしっかり調べてきたんだなと意欲を感じられる内容といえます。

例文②

例文

私はもともとこの国に住む人々の生活を豊かにしたいと考えており、公務員であればその目標を実現できると思いインターンに志望しました。

また、特に〇〇省が進めている政策は自身が大学で学んでいる分野と重なるところがあり、かつ人々の生活に直結する重要な取り組みでもあるため、自身としても将来携わりたいと考えている分野でもあります。

実務を通じてどのような業務があるのか知り、そのうえで自分に何ができるのかをまずは考え、少しでも業務に貢献していきたいと考えております。

渡辺キャリアアドバイザー

どのような動機があって志望したのか、最初から説明できているので話の内容が理解しやすいですね。大学で学んでいることが重なっているなど、自分が志望した理由を裏付ける話も盛り込まれているので説得力があります。

例文③

例文

私は父が警察官で、幼いころからその姿を見て育ったことから自身も警察官を志望しています。しかし見てきたのは父の姿だけなので、実際にどういった業務が任され、どういった心構えで臨むべきなのかを知りたいと考え、この度インターンに志望いたしました。

特に現場ではどのような人材が求められているのかを知りたく、学生の間に求められる素質を磨いたり、必要な知識を学んでおきたいとも考えております。

実際にどのような業務があり、何を意識して取り組むべきなのか、しっかりと理解をしたうえで業務に少しでも貢献するよう全力で取り組みます。

渡辺キャリアアドバイザー

なぜ志望したのか、という理由が明確でわかりやすいですね。インターン中にどんなことを学びたいのかということも明確なので、「この人なら真剣に取り組んでくれそう」と期待できる内容といえますね。

公務員のインターンに参加して描く未来へ突き進もう!

公務員のインターンに参加するうえで押さえておくべき情報について解説しました。公務員のインターンは狭き門であるため入念な対策が必須ですが、参加することで得られる学びはとても大きいものになります。

公務員志望の人はもちろん、民間企業志望の人にとっても公務員のインターンは役立ちます。参加を考えたときはここまでの解説をもとに、まずは自分が公務員のインターンになにを求めているのかを明確にするところから始めていきましょう!

佐藤みなと

公務員にインターンがあることすら知りませんでしたが、今ではその重要性も、すべき対策も理解できました!

鈴木なぎさ

参加のためにどんな準備をすればいいのかわからず焦っていましたが、今はなにをすればいいのか明確に理解できています! まずは自分が公務員のインターンになにを求めているのかはっきりさせないと!

渡辺キャリアアドバイザー

ここまでよく頑張りました! ここまでの解説を参考に準備を進めていけば、探す段階から対策の段階まで迷わず進めていくことができますよ。まずはどんなインターンに参加したいのかを見極めるところから始めていきましょう!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー