ネクタイの色が印象を変える! 自分らしさを演出するネクタイの選び方

ネクタイの色が印象を変える! 自分らしさを演出するネクタイの選び方のサムネイル

この記事のアドバイザー

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

この記事に登場するキャラクターの画像

ネクタイの色は与えたい印象で選ぶことが大切!

ネクタイの与える印象の画像
女の子就活生

鈴木なぎさ

もしかして、みなと君……。ネクタイは何色でもいいと思っていた?

男の子就活生

佐藤みなと

えっ、そんなことないよ! 今度の面接では、黒色のネクタイにしようかと思っているところだよ。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

急に申し訳ない。みなと君、黒色のネクタイはおすすめしませんよ。最悪、面接官に悪い印象を与えてしまう可能性があります。

男の子就活生

佐藤みなと

そうなんですか!? 実をいうと、ネクタイの色なんて何でもいいと思ってたんです……。なぎささんに指摘されて、知ったかぶりをしてしまいました。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

知らないことは恥ずかしいことではありませんよ。ネクタイは就活生に適した色があり、面接官に与えたい印象などによって使い分けるのも1つの戦術です。

男の子就活生

佐藤みなと

そうなんですね。高橋さん、ネクタイの色の選び方について詳しく教えてください!

ネクタイだけではなく、マスクについてのマナーについて悩む人もいるのではないでしょうか。面接時にマスクをする際の注意点やマナーについては以下の記事で紹介しています。
面接時のマスクの正解がわかる! 「選び方×付け方」解説マニュアル

ネクタイの色とあわせて確認したいのがオフィスカジュアルです。スーツを選ぶ時よりも悩んでしまうといった人が多いのではないでしょうか。こちらの記事で確認してみましょう。
面接のオフィスカジュアルは5つのルールで完璧!今すぐできる方法

面接では第一印象が合否に大きく影響します。ネクタイや服装だけでなく、面接時のメイク法も併せてチェックしましょう。
面接の日はどんなメイクが正解?パーツ別や場面別のポイントを解説

完全無料
就活生におすすめ対策ランキング

  • 自己PR作成ツール
    簡単な質問に答えるだけ!ネタがなくても強みが伝わり、採用したいと思わせる自己PRが完成します
  • 志望動機作成ツール
    熱意がなくても大丈夫!たった3分で選考突破率がグンと上がる志望動機が作れます
  • 適職診断
    30秒で適職を診断!あなたの受けない方がいい業界・職種がわかります
  • 4面接力診断
    あなたは何点取れる?あなたの面接偏差値を診断し、今するべき対策がわかります
  • 5ES100選
    大手の内定者ESが見放題!100種類の事例からESの作り方がわかります

    【24卒におすすめ】

  • 1WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-WEBといったWEBテストの攻略法がわかります。

そもそもネクタイの色はそれほど重要?こだわるべき理由を解説

そもそもネクタイの色はそれほど重要?こだわるべき理由を解説の画像
男の子就活生

佐藤みなと

高橋さんは「黒色のネクタイは面接官に悪い印象を与える可能性がある」と言っていましたが、それほどネクタイの色は重要なのですか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

基本的には、絶対にこの色が良いというルールはありませんが、適する色と適さない色はあります。例えば、無地の黒色は弔事用のため、就活生がつけてきたら驚かれるでしょう。

男の子就活生

佐藤みなと

なるほど。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

洋服でもそうですが、同じ洋服でも色が変わるだけで、印象はガラリと変わりますよね。それと同じで、ネクタイの色にこだわることで、面接官に好印象を与えられるチャンスを広げられます。

ネクタイが与える印象で合否が左右されることはある?

男の子就活生

佐藤みなと

ネクタイの色って僕が思っていた以上に重要だったんですね。

女の子就活生

鈴木なぎさ

すみません高橋さん、お話いいですか? ネクタイをする男性はアピールポイントが増えて、女性よりも有利に感じるのですが……。ネクタイの色が合否を左右することはあるのでしょうか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

基本的にはありません。それに、なぎささんの言うように、男性が有利になるということもないでしょう。どちらかといえば、マナーとして覚えておく程度でよいかと思います。

ネクタイの色が合否に影響することは、基本的にはありません。とはいえ、どの色を選んでもよいわけでもないのです。

例えば、冷静沈着で落ち着きのある就活生が、真っ赤なネクタイをつけてきたらどんな印象を抱きますか? 面接官はギャップに戸惑い、「チグハグしているな……」とくらいにしか思われないでしょう。しかし、ブルー系のネクタイをつけていたら、落ち着いている印象をより強く残せます。

ネクタイの色が合否を分けるわけではありませんが、面接官も人間なので、色彩心理(色が人の心理に影響を与えること)の影響は少なからず受けるものです。ネクタイの色にこだわるということは、色彩心理をうまく活用した「効果的な戦術」といえます。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

女性の場合は、メイクで相手に与える印象を変えられますよ。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

最低限のマナーは押さえてネクタイを選ぼう

ネクタイはその人の印象を大きく左右する要素の一つと言えます。なぜなら、人は初対面の相手を前にしたとき、最初にほぼ必ず顔を見ます。ネクタイは顔のすぐ近くにあり、ネクタイによる印象はどうしても発生してしまうのです。

ただし、ネクタイの色によって合否が左右されるわけではありません。あくまでも「印象」に影響を与える要素の一つです。ただ、好印象を与えるために気をつかうべきポイントであることは事実です。

ネクタイを選ぶときには、無地の黒と白だけは避けましょう。黒はお葬式、白は結婚式に使われるものであり、それをしていくと常識がないと思われてしまいます。

企業は就活生に対し、社会常識としてのマナーを知っているのは当然と考えます。最低限この二つを避けることだけは押さえておいてください。

就活生のネクタイの色はこれで決まり!与える印象や意味を紹介

ネクタイの色選びが重要な理由のマンガ
男の子就活生

佐藤みなと

面接では少しでも点数を稼ぎたいので、どんな色を選べばいいのか教えてほしいです!

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

わかりました! ちなみに、みなと君は面接官にどんな印象を与えたいですか?

男の子就活生

佐藤みなと

そうですね……。僕は「貴社にかけています! 」と熱意ある姿勢をアピールしたいです。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

やる気のある就活生は好印象を与えるのでいいですね。積極性が感じられて、みなと君のイメージにもピッタリです。それでは、就活生に適したネクタイの色と、与える印象や意味について解説しましょう。

ブルー系|真面目・知的・爽やか

ブルー系は「真面目」「知的」「爽やか」「清潔感」「堅実」「誠実」などの印象を与える色です。どの業種でも使える色なので、ネクタイ選びに迷ったときはブルー系を選んでおくとよいでしょう。

またブルー系といっても、紺色やネイビー、水色、明るめの青色など、さまざまな色があります。落ち着いた印象を与えたいのであれば紺色やネイビー、爽やかでフレッシュな印象を与えたいのであれば水色や明るめの青色がおすすめです。

とくに、紺色やネイビーは年配の世代から好印象をもたれやすいため、社長や役員などが出てくる終盤にもってくるとよいでしょう

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

水色のネクタイには少し注意が必要です。爽やかな印象を与えるため、夏にはぴったりですが、冬は寒々しい印象を与える可能性も。季節を意識して選びましょう。

レッド系|情熱・やる気・積極性

レッド系は「情熱」「やる気」「積極性」「行動的」「エネルギッシュ」などの印象を与える色です。熱意ある姿勢を見せたいときにおすすめの色なので、第一志望の面接時や最終面接時などに適しています

レッド系のなかでも、就活生におすすめなのはワインレッドやボルドー、エンジ色など、少し暗めの色です。エネルギッシュな面をもちながらも、落ち着いた印象を与えられます。

逆に避けたいのが、真っ赤なネクタイです。派手すぎるうえに、攻撃的な印象を与えかねません。面接官のなかには、トランプ前大統領が脳裏をよぎる可能性もあるでしょう。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

レッド系は、熱意ある姿勢をアピールしたいみなと君にピッタリの色だと思いますよ。

男の子就活生

佐藤みなと

僕もそう思います! レッド系のなかから選んでみます。

グレー系|知性・落ち着き・勤勉

グレー系は「知性」「落ち着き」「勤勉」「大人っぽさ」「おだやかさ」などの印象を与える色です。社会人に求められやすいイメージをうまく演出できるため、公務員や金融機関などお堅い業種での面接に向いています。

またグレー系は、濃淡によって与える印象が大きく異なるものです。例えば、明るめのライトグレーは若々しい印象を、暗めのダークグレーはより落ち着いた印象を与えます。どのような印象を与えたいかによって、使い分けるとよいでしょう

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

グレー系は控えめな色なので、印象が残りにくいといった弱点があります。柄ものを選びメリハリをつけるのがおすすめです。

イエロー系|明るい・親近感・協調性

イエロー系は「明るい」「親近感」「協調性」「コミュニケーション能力」「好奇心旺盛」などの印象を与える色です。話しかけやすい印象をもたれやすいため、グループ面接やグループディスカッションで行う面接の場に適しています。

とくに、コミュニケーション能力に長けている人におすすめです。明るくポジティブな印象をより強く残せるでしょう。逆に、冷静沈着で落ち着きのある就活生がイエロー系のネクタイをつけていたら、違和感を抱かれやすいので要注意です。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

イエロー系は明るすぎると、カジュアル感が強すぎて、悪い意味で目立ってしまいます。くすみのある黄色、淡い色合いのものを選ぶようにしましょう。

気を付けるべきなのはネクタイの色だけではありません。就活において髪色にも気を付ける必要があります。こちらの記事では就活にベストな髪色について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
就活にベストな髪色はこれだ! おすすめカラーと変える時期を知っておこう

キャリアアドバイザーコメント

どうしても迷ったらブルー系がおすすめ!

明るい原色など奇抜な色でなければ、基本的には自分の好みの色を選ぶのが良いでしょう。

ただ、どうしても自分で選ぶのが難しい場合、ブルー系が最も無難と言えます。なぜなら真面目、爽やか、知的というイメージはどの就活生にも必要な要素であるのと同時に、青自体が人間が最も好む色とも言われているからです。

ただしこれは、どうしても色を選べないというときの最も無難な選び方ですから、お店のスタッフの方にアドバイスを受けるのもおすすめです。

どのような印象を与えたいのか、どのような場面、どのような企業を受けるかなどの情報を伝えると、それに合わせた失礼のないデザインのネクタイをピックアップしてくれます。ぜひ参考にしてみてください。

あなたが受けないほうがいい職業を確認してください

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・志望業種をまだ決めきれない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

今すぐ診断する(無料)

これってNG?就活生に適さないネクタイの色

就活生に適さないネクタイの色の画像
ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

就活生におすすめの色があれば、逆に適さない色もあります。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

僕が最初に選ぼうとした黒色のほかにも、適さない色があるんですか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ありますよ。無地の白色のネクタイは慶事用なので、就活生がつけてきたら、面接官は社会人としてのマナーを知らない人という印象を抱きます。

男の子就活生

佐藤みなと

なるほど……。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

また、「夏に茶色」「冬に水色」といったように季節感がない組み合わせや、発色が良すぎる奇抜な色も浮いた印象をもたれやすいので注意が必要です。今回は就活生に適さない3つの色を紹介しましょう。

男の子就活生

佐藤みなと

お願いします!

紫色|つかみどころがない印象を与える

紫色は「高貴」「神秘的」「芸術的」という印象を与えます。どちらかといえば、おしゃれを目的とする場面で選ばれやすい色です。就活生が面接時に紫色のネクタイを選べば、つかみどころがない、コントロールしにくく一緒に仕事をしたくないといった印象を与えてしまうでしょう。

紫色は濃淡にかかわらず、就活生には適していません。仕事に慣れてきて、おしゃれにも気を使えるようになってきた頃につけるのがおすすめです。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

紫色のネクタイをつけたら不合格になるわけではありません。ただし、面接では印象も大事にしたいため、紫色は避けるのが無難です。

ピンク|カジュアルすぎて不向き

ピンクはやさしく明るい印象を与える色です。しかし、カジュアル感が強いため、就活生には適しません。とはいえ、ピンクは若々しい印象を与えることもあるので、取り入れたいのであれば、柄の指し色程度に留めておくとよいでしょう。

ただし、ピンク色の発色が良すぎると、悪目立ちする可能性があります。桜色のような淡いピンクを選ぶようにしましょう。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

指し色にピンクが入ったネクタイは、春先の面接にピッタリです。面接官には、季節感を大事にしているという印象を与えられるでしょう。

ゴールド系|常識がないと思われる

ゴールド系のネクタイは派手なうえに、他の色と比べてもカジュアルすぎます。周りに差をつけるために、あえてゴールド系のネクタイを選べば逆効果です。面接官には常識がない人と思われる可能性すらあります

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ネクタイの色が合否を分けることは基本ありませんが、一般常識がないと思われれば、合否に影響が及ぶ可能性もあるでしょう。

キャリアアドバイザーコメント

印象はネクタイだけでは決まらない

ネクタイはあくまでも印象を左右する上での一要素ということを忘れないことが大切です。周りの就活生よりも目立つために、あえて奇抜な色を選ぶことは避けた方が良いでしょう。

常識はずれなことをすると、印象がマイナスの状態で面接がスタートしてしまいます。ぱっと見の印象を与えるネクタイは「減点されないこと」が大切なのです。

ネクタイよりもっと印象を強く与えるものがあるので、そこでしっかりと個性を発揮すれば良いのです。例えば表情、姿勢、身だしなみ、そして端的かつ的を射た受け答えです。

ネクタイは無難なブルー系だとしても、シワがなくサイズ感がピッタリ合っている服装をしていて、笑顔でハキハキした受け答えをする就活生はばっちり好印象が残りますよ。

色のほかに重視すべきネクタイの選び方

色のほかに重視すべきネクタイの選び方の画像
男の子就活生

佐藤みなと

ネクタイの色以外にも、ほかに気をつけることはありますか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね、柄や幅、素材にも気をつけてみるといいかもしれません。

女の子就活生

鈴木なぎさ

みなと君はたまに予想外のことするから、この機会に渡辺さんに詳しく教えてもらったほうがいいんじゃない?

男の子就活生

佐藤みなと

うっ……。渡辺さん、お願いできますか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

わかりました! 一緒に学んでいきましょう。

柄の選び方

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

まずは、柄からチェックしておきましょう。色と同じように、柄によっても相手に与える印象は異なります。

男の子就活生

佐藤みなと

そうなんですね。柄といってもストライプやドット、無地などさまざまあり、迷いそうです。

ネクタイの柄には、さまざまなものがあります。就活生に適している柄と、向いていない柄について紹介します。

【OK】就活生に適してる柄

就活生に適している柄

  • ストライプ柄
  • ドット柄(水玉)
  • チェック柄
  • 無地(リソッド)

ストライプ柄はビジネスシーンにおいて、最もベーシックな柄です。「知的」や「堅実」といった印象を与えられます。幅広いシーンで活用できるため、就活を終えた後も愛用できるでしょう。ストライプ柄は線が太すぎるとカジュアルな印象を与えるため、面接時には細めの線のものを選ぶのがポイントです。

ドット柄もまた、ビジネスシーンでは定番の柄です。「落ち着き」や「誠実さ」、「上品」といった印象を与えられます。ドット柄は小さめを選ぶのがポイントです。逆に、ドット柄が大きいと可愛らしい印象となるため、就活生には適さなくなります。

チェック柄は「フレッシュ」「活発」といった印象を与えられる柄です。ストライプ柄やドット柄に比べるとカジュアルな印象になりやすいため、アパレル業界や広告業界など、服装が自由な業界に適しています。逆に、公務員や金融機関などのお堅い業種では、控えるのが無難でしょう。

そして、無地は「誠実」「真面目」といった印象を与える柄です。どのようなスーツとも相性がよいため、コーディネートしやすいといったメリットがあります。ただし、柄がない分、地味になりすぎるうえに、色の印象が残りやすいため、色選びにはとくに注意が必要です

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

無難なところでいえば、ストライプ柄とドット柄がおすすめです。ストライプ柄かドット柄のネクタイを、1本もっておくとよいでしょう。

【NG】就活生に向いていない柄

就活生に向いていない柄

  • キャラクターもの
  • ブランドロゴ
  • ペイズリー柄

キャラクターものは主張が強いため、就活の場には不向きです。幼い印象を与えてしまいますし、一般常識がないと思われてしまうでしょう。

またブランドロゴが入ったネクタイは、面接官によっては嫌味に捉えられる可能性があります。ブランドもののネクタイをつけること自体は問題ありませんが、ロゴが入っていると目立ちやすいため、避けるのが無難です。

ペイズリー柄とは、草花や曲線などをモチーフとした柄のこと。バンダナによく描かれており、個性的なデザインが特徴です。ファッションアイテムとして活用する分には問題ありませんが、就活の場では派手すぎるため向いていません

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

自分をアピールするための面接の場では、お気に入りのネクタイをつけたくなるものです。しかし、つけたいネクタイが、必ずしも面接に適しているとは限りません。迷ったときは、面接官ならどう思うのか想像してみるとよいでしょう。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

「相手目線」で考えることがマナーの基本!

ネクタイは身だしなみというマナーの一部です。マナーで大切なことは「相手目線」つまり、相手に不快な印象を与えないように気をつけるということです。それが相手を尊重しているという「敬意を表す態度」をあらわします。

自分がつけたいネクタイを自由につけるのではなく、大前提として相手に不快感を与えないという基本を守った上で、どのような印象を与えたいかを考えて選びましょう。

それができていない就活生は、社会人からは「相手目線のマナーができていない」「自己中心的で幼い」という評価になりかねません。ネクタイは過度に個性を主張するものではなく、相手に不快感を与えないように配慮した上で選ぶということを忘れないようにしてください。

幅の選び方

ネクタイの幅は、剣先の太い部分(大剣)が7〜9cmが理想です。ジャケットから見える部分では、スーツの襟部分と同じくらいの太さのネクタイを選びましょう

注意が必要なのは、幅が狭い「ナロータイ」と呼ばれるネクタイです。カジュアルな印象を与えやすく、リクルートスーツに合わせるとアンバランスになります。就活の場を理解できていない人という印象をもたれる可能性もあります。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

一般的には、幅6cm以下のネクタイをナロータイと呼びます。逆に、太すぎても不自然になりやすいため、7〜9cmのネクタイを選ぶようにしましょう。

素材の選び方

素材はシルクがおすすめです。上品で落ち着いた印象を与えられるため、面接はもちろん、さまざまなビジネスシーンで活用できます。また、リクルートスーツにも馴染みやすいため、コーディネートで迷わずにすむところもメリットの1つです。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ネクタイの素材はウールやコットン、ポリエステルなどさまざまです。いずれもシルクに比べるとカジュアルな印象を与えるため、面接時には避けるのが無難です。

業界別!就活生におすすめのネクタイの色

就活生におすすめのネクタイの色の画像
男の子就活生

佐藤みなと

業界によって、おすすめのネクタイの色ってあるんですか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

絶対にこの色がいい! というものはありませんが、意識してみるのもいいですね。

男の子就活生

佐藤みなと

僕は営業職を目指しているので、おすすめの色があれば知りたいです。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

それでは、業界別におすすめのネクタイの色を紹介します。

公務員・金融系

公務員や金融系などのお堅い業界には、グレー系のネクタイがおすすめです。知性や落ち着き、勤勉といった印象を与えられるため、真面目さや誠実さが問われやすい業界に適しています。

またグレー系のネクタイは、柄を組み合わせるのがポイントです。グレー系は控えめな色なので、地味な印象を与える可能性があります。ストライプ柄やドット柄と組み合わせることで、地味になりすぎるのを防ぎ、誠実さをアピールしやすくなります。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ライトグレーにするか、ダークグレーにするかによっても印象が異なります。フレッシュ感も演出したい場合はライトグレー、大人っぽさを演出したい場合はダークグレーを選ぶとよいでしょう。

アパレル・クリエイティブ

アパレル・クリエイティブといった働き方や服装などが比較的自由な業界には、イエロー系のネクタイがおすすめです。活発さや元気さをアピールできるため、好意的な印象を与えられます。

イエロー系にする場合は、淡い色を選ぶのがポイントです。濃い黄色は活発な印象だけでなく、子供っぽい印象も与えてしまいます。淡い色なら適度に落ち着き感も演出できるので、子供っぽさを抑えられます。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

アパレル・クリエイティブなら、ピンク色のネクタイもおすすめです。本来は避けたい色ではありますが、アパレルやクリエイティブでは多少のカジュアルさも許されるので、周りに差をつけたい人にぴったりです。

IT・サービス

IT・サービスでは、イエロー系とレッド系のネクタイがおすすめです。社交的で明るいイメージの業界なので、ブルー系やグレー系などの落ち着いた色味より、アクティブな印象を与えやすい色味のほうが合っています。

親しみやすさを演出したいならイエロー系、熱意ある姿勢をアピールしたいならレッド系を選ぶとよいでしょう。またチェック柄と組み合わせると、フォーマルになりすぎず、垢ぬけた印象を与えられます。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

イエロー系もレッド系も、落ち着いた色味のものを選ぶようにしましょう。濃すぎると悪目立ちするため、淡い色にするのがポイントです。

営業職

営業職にはレッド系のネクタイがおすすめです。積極性が求められる営業職において、レッド系がもつ情熱・やる気といった印象はピッタリといえます。熱意ある姿勢をアピールできるため、営業職では好意的な印象を与えられます。

ここぞ! という場面でもレッド系のネクタイはピッタリなので、最終面接で勝負ネクタイとして活用するのもおすすめです。気持ちも引き締まるでしょう。

男の子就活生

佐藤みなと

営業職志望なので、僕はレッド系のネクタイにしようかと思います。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね。ただし、発色が良すぎるものや、色味が強すぎるものは派手な印象を与えるため避けるようにしましょう。

男の子就活生

佐藤みなと

わかりました!

どの業界でもOK

業界を問わずオールマイティーに使えるのは、ブルー系のネクタイです。ブルー系がもつ真面目さや知的、爽やかと印象は、どの業界でも求められやすいイメージです。

明るめの青色は爽やかで若々しい印象を、紺色は落ち着いた大人っぽい印象を与えられます。年間を通して使える色なので、1本はもっておくとよいでしょう。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ブルー系は業界だけでなく、どの世代にも好感をもたれやすい色です。そういった意味でも、1本もっておくと何かと便利です。

ネクタイに関するよくある質問

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ここまでネクタイに関して説明してきましたが、疑問などはありますか?

男の子就活生

佐藤みなと

大体はわかったのですが、後から「これってどうなんだろう? 」と疑問が出てきそうです。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

では、最後にネクタイに関するよくある質問を紹介します。他人が感じる疑問から、気付きを得ることもありますよ。

男の子就活生

佐藤みなと

そうですね! よろしくお願いします。

キャリアアドバイザーコメント

社会人になったあとも使えるものを選ぼう

就活のためにネクタイを購入することもあるかと思いますが、せっかくなら社会人になったあとも使えるものの方がいいでしょう。

やはりどの業界、どの年代、どの職種でも使えるものはブルー系です。そして無地もしくは小さめのドット柄であれば基本的にどの仕事でも使えるので安心してください。

ストライプでも問題ないのですが、カジュアルさを考えると無地やドット柄の方が若干フォーマルな印象を与えます。

ドット柄でも柄が大きくなるほどカジュアル度が増すので、小さめの柄がいいでしょう。どの場でも使える汎用性の高いものを一本持っておき、職場の様子、顧客との関係などを見ながら2本目、3本目と揃えていくと良いでしょう。

証明写真と面接時のネクタイは合わせるべき?

合わせなくても大丈夫です。

正面写真と面接時のネクタイは、必ずしも同じでいけないわけではありません。与えたい印象によって変えるのもアリです。

男の子就活生

佐藤みなと

逆に、証明写真と面接時のネクタイは同じでもいいんですか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

もちろん、同じでも構いません。ただし、証明写真の場合は形として残るので、面接時よりも気を使ったほうがよいでしょう。

ネクタイピンはあったほうがいい?

無くても問題ありません。

ネクタイピンはネクタイを曲がりにくくするためのものです。最近では、アクセサリーとしてつける人もいます。ネクタイピンが無いからといって印象が悪くなることはないので、あっても無くてもどちらでもOKです。

ただし、ネクタイが動きやすい場合は、だらしないと思われてしまうため、ネクタイピンでしっかり押さえるようにしましょう。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ネクタイピンをつける場合は、なるべくシンプルなデザインのものにしましょう。シルバーで、装飾が少ないものがおすすめです。

ネクタイは何本準備しておくべき?

2~3本は準備しておきましょう。

就活では1社あたり2回は面接があります。その都度、ネクタイを変えるのであれば最低でも2本は必要です。

また万が一、トラブルが発生してネクタイが汚れたとき、すぐに交換できるよう替えを準備しておくと安心です。替えの分も考えると、3本はあったほうがよいでしょう。

男の子就活生

佐藤みなと

3本準備する場合、持っておくといい色はありますか?

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ブルー系のネクタイはどの業界にも適している色なので、1本持っておくといいですよ。

就活用に新しく購入したほうがいい?

すでにもっているのであれば、わざわざ購入する必要はありません。

就活専用のネクタイというものはないため、手持ちのもので十分です。ただし、汚れが目立つ・ヨレヨレしているといったネクタイは印象を悪くする可能性があるため、新調することをおすすめします。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ネクタイを締めると身が引き締まるので、鼓舞するために新調するのもいいですね。

ネクタイの色を決めたら、面接の服装を決めましょう。面接では第一印象が非常に大事になってきます。マナーの守った服装で、選考突破を目指しましょう。
面接の服装の正解って? マナーを守った服装は自信をくれる!

実は面接のスーツは黒以外を選んでも問題ありません。しかしいくつか注意点があります。スーツの色選びに迷ったらぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
黒以外でもいいの?面接でOKなスーツの色と与える印象とは

ネクタイの色を押さえて当日の面接の服装が決まったら、次は面接の流れを確認しましょう。こちらの記事ではWEB面接の流れも含めた面接の流れ・マナーを紹介しています。ぜひ確認してみてください。
面接の流れやマナーをマスターしよう!Web面接の流れも徹底解説

就活を戦略的に!ネクタイの色は与えたい印象で選ぼう

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

ネクタイの色は、相手に与えたい印象をうまく演出するのに役立ちます。面接官も人なので、多少は色彩心理の影響を受けるものです。それぞれの色がもつイメージをうまく活用すれば、好意的な印象をもたれやすくなります。

男の子就活生

佐藤みなと

渡辺さんの解説を聞いて、ネクタイの色選びの重要性を知りました。黒いネクタイで面接を受けようとしていたなんて、今思うとすごく恥ずかしいです。

ベテランキャリアアドバイザー

渡辺キャリアアドバイザー

その点では、なぎささんに感謝ですね。ほかの就活生もきっと、ネクタイの色にこだわってくるでしょう。みなと君も面接頑張ってください!

男の子就活生

佐藤みなと

ありがとうございます! レッド系のネクタイで、やる気や情熱をアピールしてきます!!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー