チャレンジ精神の闇雲なアピールは危険! 注意点と作り方を徹底解説

チャレンジ精神の闇雲なアピールは危険! 注意点と作り方を徹底解説の記事のアイキャッチ画像

この記事のアドバイザー

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

チャレンジ精神の闇雲なアピールは危険! 注意点と作り方を徹底解説記事に登場する人物の画像

目次

チャレンジ精神のアピールはトラップ回避がマスト!?

佐藤みなと

渡辺さん! 私、あることに気づいてしまいました……!

渡辺キャリアアドバイザー

なんだかうれしそうですね。何に気づきましたか?

佐藤みなと

私の強みです! 自分の経験を振り返っていたら、「チャレンジ精神」があると気づきました!

渡辺キャリアアドバイザー

素晴らしいです! たとえば、どのような時に発揮していたのでしょう?

佐藤みなと

やったことのないスポーツに挑戦したり、アルバイトでは積極的に新しい仕事を覚えるようにしていました。なので、自己PRではチャレンジ精神をアピールしようと思います!

渡辺キャリアアドバイザー

良いですね! ところで、チャレンジ精神をアピールする場合には回避すべきトラップがいくつかありますが、知っていますか?

佐藤みなと

知りません……! せっかく強みを見つけたので、回避して効果的にアピールしたいです。どのようなものがあるか教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

ではまず、トラップの種類について解説しますね! そのあと、効果的なアピール内容をお教えします。

完全無料
自己PRにおすすめ対策ランキング

  • ChatGPT 自己PR作成ツール
    自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
  • ChatGPT ガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! ChatGPTが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

    【25卒におすすめ】

  • 1 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 2 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

注意! チャレンジ精神のアピールに潜むトラップとは!?

チャレンジ精神をアピールする際の注意点についての画像

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神をアピールするときに注意すべきトラップは、大きく2つに分けられます。

佐藤みなと

どうやって回避すれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

どのようなトラップがあるか知っていれば、回避しやすいですよね。

佐藤みなと

そうですね! では、それぞれどのようなトラップなのか教えてください!

チャレンジ精神のアピールで避けるべきトラップについての4コマ漫画画像

期待を損なう!? チャレンジ精神がある人には求められるものがある

チャレンジ精神がある人に求められること

  • チャレンジ精神特有の強みを発揮できること
  • チャレンジ精神のネガティブな側面を克服していること

まず、「チャレンジ精神がある人に期待される強みを発揮できること」が求められます。簡単に言えば、イメージを裏切らないことが求められているのです。

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神には、どのようなイメージがありますか?

佐藤みなと

不慣れな環境にも飛び込めたり、実際に成果を出したり……でしょうか。

チャレンジ精神と聞いてイメージする強みを発揮できなければ、期待外れに感じてしまいますよね。このような事態を防ぐためには、チャレンジ精神だからこそ期待される強みを把握し、「自分はこの強みを発揮できる」とアピールすることが必要なのです。

また、「チャレンジ精神特有のネガティブな側面を克服していること」も求められます。チャレンジ精神は確かに強みの一つではあります。しかし、どのような強みも裏返せば弱みになるもの。

そのため、チャレンジ精神のマイナス面を把握し、それを克服しているとアピールすることで、採用担当者により響きやすくなるのです。

渡辺キャリアアドバイザー

たとえば「真面目」という長所にも「行動力がない」などのイメージがありますよね。

佐藤みなと

他の強みと同様にネガティブなイメージもあるため、それを克服していることが大切、ということですね!

空回りの危険性! チャレンジ精神のアピールが刺さらない場合もある

チャレンジ精神が刺さらない場合

  • チャレンジ精神があまり求められていない
  • 他の就活生との差別化ができていない

チャレンジ精神のアピールが響かない理由は、主に「そもそもチャレンジ精神が求められていない」「他の就活生との差別化ができておらずアピールの効果が薄い」の2つです。

佐藤みなと

そもそもチャレンジ精神が求められていない!? ということは、他の強みをアピールした方が良いということですか?

渡辺キャリアアドバイザー

そんなことはありません! ただし、企業や職種によっては刺さりにくい場合もあるのです。

チャレンジ精神を求めている企業などにこそ、アピールが効果的になるものです。そのため、志望企業などの求める人材像を見極めてアピールする必要がありますね

また、他の就活生との差別化ができていない場合にも、アピールが刺さらない可能性が高まります。採用担当者は、1日に多くの人数のエントリーシート(ES)を読んだり、面接をしたりします。好印象を残せなければ、選考突破の可能性も下がることでしょう。

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神は多くの就活生がアピールする強みの1つ。だからこそ差別化が必要なのです。

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。

そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

トラップ①あなたにはある? チャレンジ精神がある人の特徴

チャレンジ精神がある人の特徴についての画像

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神をアピールして、期待外れに感じさせないためにはどうすれば良いと思いますか?

佐藤みなと

期待に応えられるような内容をアピールすれば良いと思います!

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおりです! そして、期待に応える内容にするためにはまず、チャレンジ精神がある人に何が期待されているのか知りましょう!

チャレンジ精神がある人に寄せられる期待を裏切らないために大切なのは、何が期待されているか理解することです。期待されている事柄を理解していれば、「私は期待に応えられます」とアピールできますよね。

発揮が求められている強みは、大きく「人を巻き込む力」「成果を出す力」「対応力・柔軟性」「リスクを理解する力」の4つです。

チャレンジ精神のある人に求められている力

  • 人を巻き込む力
  • 成果を出す力
  • 対応力・柔軟性
  • リスクを理解する力

渡辺キャリアアドバイザー

それでは、それぞれの強みについて解説します!

人を巻き込む力

まず期待されているのは、人を巻き込む力です。「新しいことや苦手なことに挑戦できる」チャレンジ精神ですが、ときには他人に頼れず独りよがりになってしまう側面もありますよね。

しかし、1人だけで頑張るよりも、多くの人と協力してチャレンジした方が成果は上がりやすいもの。さらに、会社という組織で仕事をするうえでは人との協調性は必須の場合がほとんどと言えます

佐藤みなと

だからこそ、人を巻き込む力もあるとチャレンジ精神がより刺さりやすくなるんですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そのとおり。もちろん、たった1人でも挑戦できるのは素晴らしいことです。しかし、組織で働く以上は人を巻き込む力があるとより魅力的ですね。

多くの人と協力関係を築ける「協調性」も、自己PRでアピールできる強みの1つ。詳しいアピール方法をこちらで確認しましょう。
例文13選|自己PRで「協調性」は3ステップで誰でも作成できる!

成果を出す力

成果を出す力もまた、チャレンジ精神がある人に期待される力の1つです。企業で働くということは、利益を上げることが求められるということ。何かに挑戦した際、毎回成果が無くては無鉄砲な印象ですし、採用担当者としても採用するメリットが感じられないことでしょう

佐藤みなと

確かに、むやみやたらにチャレンジする力があっても、仕事では役立たなさそうですね。

渡辺キャリアアドバイザー

はい! そのため、就活の場でアピールするならば、何らかの成果がある経験をアピールした方が効果的なのです。

ここでいう「成果」とは、たとえば「大会で優勝した」などの特別なものである必要はありません。成長が見られることが重要です。たとえば、「以前よりも短い時間で達成できるようになった」「少しの工夫で成功率が上がることを学んだ」などが考えられますね。

成果を出すには努力が必須。そんな努力家の一面もある人は、こちらの記事もちぇっくしておきましょう。
例文9選! 就活で努力家をPRするコツは結果よりプロセスを強調

対応力・柔軟性

チャレンジ精神がある人には、対応力や柔軟性があることも期待されています。たとえば新しい環境に挑戦した場合、未知のできごとに柔軟に対応しなければならないですよね。このような環境で活躍するために必要なのが、対応力や柔軟性です。

佐藤みなと

確かに、対応力や柔軟性が無ければ、「チャレンジした先で何もできない」可能性もありますね……。

企業は、チャレンジ精神があるだけでなく、挑戦した先で活躍できる人材を魅力に感じるもの。そのため、対応力や柔軟性が求められているのです。

リスクを理解する力

リスクを理解する力も、チャレンジ精神がある人に求められているものの1つです。何かに挑戦する行為には、大なり小なりリスクを伴うものですよね。リスクを理解していなければ、大失敗をする可能性も高まります

確かに、個人で挑戦する際には失敗したとしても自分が困るだけかもしれません。しかし、組織の一員として仕事をした際の失敗は、組織にとっても痛手となってしまうのです。そのため、リスクを理解した上で、それに注意しながらチャレンジする力が求められています。

渡辺キャリアアドバイザー

リスクを理解できなければ、回避することもできません。チャレンジには危険性も伴うからこそ、リスクを理解する力が求められているのです。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

チャレンジ精神のある人にはものごとへの前向きさも求められている

チャレンジ精神のある人には、前向きに物事に取り組む力が期待されています。何事も前向きに取り組める人材がいると、会社としても新しい事業や取り組みを始めて進化していくことが可能になるからです。

実際、会社から新しいミッションを与えられるシチュエーションで、ネガティブに受け取ったり、乗り気ではない社員もいるもの。もしそのような社員ばかりの組織になってしまうと、会社として今までのやり方を継続していくしかなく、新しいことを始めて会社が成長していくのは難しくなります。

たとえば、今後新しい感染症が流行したり、地震やなどの災害、何らかのトラブルが起こる可能性もあります。それに対して、会社も個人も柔軟に対応していくことが求められています。そんな中、新しい制度やイレギュラーな対応について、柔軟かつ前向きに物事に取り組める社員がいてくれると会社としても助かるのです。失敗を恐れず前向きに物事に取り組める人材は、重要なポジションを任されていくことになるでしょう。

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

今すぐ自己PRを作る(無料)

トラップ②闇雲なチャレンジは逆効果! ネガティブなイメージの払拭がマスト

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神は確かに多くの企業が求める強みの1つではあるのですが、ネガティブな面もあるので注意しましょう。

佐藤みなと

確かに、どんな強みにもマイナスの側面はありそうですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そうなんです! そのため、ネガティブなイメージを払拭できるようなアピールをすることが必要です。

佐藤みなと

どうすればネガティブなイメージを回避できるのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

そのためにはまず、どのようなマイナスのイメージがあるか知ることが大切です!

チャレンジ精神の持つネガティブなイメージを払拭するためには、どのようなマイナスのイメージがあるか知ることが大切です。マイナスのイメージを知っていれば、「私のチャレンジ精神はネガティブなものではありません」とアピールできますよね。

では、チャレンジ精神にはどのようなネガティブイメージがあるのかというと、「飽き性で継続力がない」「無計画」「人を振り回す」などが挙げられます。

チャレンジ精神のネガティブなイメージ

  • 飽き性・継続力がない
  • 無計画
  • 人を振り回す

飽き性・継続力がない

まず、チャレンジ精神がある人には「長続きしないから新しい事に挑戦せざるを得ないのではないか」というイメージを抱く可能性があります。特に新しいことに積極的に挑戦するタイプの人はこのイメージを持たれやすいですね。

飽き性で継続力がない印象を抱かせてしまうと、「仕事でもすぐに諦め、放り出してしまうのではないか」と考えられてしまいます。そのため、新たな挑戦をアピールする際には、「継続的に挑戦したこと」などを伝えると良いでしょう

佐藤みなと

飽き性で継続性がない場合、仕事でも無責任なことをしそうに感じられますね!

渡辺キャリアアドバイザー

そのため、このイメージの払拭がマストなのです。

無計画

また、「思い付きだけで取り組むのではないか」というネガティブイメージもあります。確かに、挑戦に移す行動力があることは素晴らしいことです。

しかし、挑戦する意図や目的があいまいなままでは成果を得にくいもの。さらに、組織で働く上で自分の思い付きで無計画に仕事などに取り組むことは歓迎されません

渡辺キャリアアドバイザー

アピールする際には、チャレンジした意図を明確にするなど、無計画な挑戦ではないことを伝えましょう。

人を振り回す

チャレンジ精神のマイナスのイメージとして、「人を振り回す」というものもあります。一般的に、新しいことや苦手なことなどに挑戦する場合には、失敗するリスクもありますよね。そのため、これらのリスクを他の人にも被らせているのではないか、というイメージがあるのです

このイメージを払拭するためには、失敗に備えて準備をしたことや、周囲の協力を得たうえで取り組んだことをアピールすると良いでしょう。

佐藤みなと

チャレンジ精神がある人に求められる「人を巻き込む力」とはどう違うのですか?

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね! 簡単に言うと、迷惑をかけただけなら「人を振り回す」で、協力して挑んでいるなら「巻き込む力」と言えるでしょう。

キャリアアドバイザーコメント

周りの意見を聞けることを伝えるとネガティブイメージ払拭につながる

チャレンジ精神のマイナスのイメージとして、「協調性がない」というものもあります。どんどん新しいことに挑戦していくパワーがあるからこそ、周りの意見を聞かずに突っ走るというイメージがあるのです。

たとえば「私はテニスサークルで新しい練習方法を積極的に考え、それを部員にも落とし込み、どんどん新しい練習方法にチャレンジするように声をかけていました。」という風にアピールしたとします。一見リーダーシップがあるように見えるかもしれませんが、周りの意見を聞かずに自分の意見を主張して物事を進めるという印象を与えてしまう可能性もあるのです。

そのように受け取られないようにするには、「私はテニスサークルで新しい練習方法を積極的に考え、それを部員にも共有しフィードバックをもらいながら1年間で3つの練習方法をチームに落とし込みました」のように工夫した伝え方をしましょう。

周りの意見も聞きながら新しいことを進めることができる人材であることがエピソードから伝わりますね。このように誤解を招かないように一工夫することが大切です。

トラップ③ちょっと待って! そもそもチャレンジ精神は求められている?

  1. 要注意! 企業によっては響かない可能性もある
  2. 要確認! チャレンジ精神を発揮しにくい職種もある

佐藤みなと

チャレンジ精神をアピールするときには、期待に応えるべき点と懸念点を払拭すべき点があるとわかりました!

渡辺キャリアアドバイザー

それでは次に、チャレンジ精神のアピールが刺さらない場合について解説します!

佐藤みなと

確かに、刺さらないとわかっているなら他の強みをアピールした方が良さそうですね。どのような場合に刺さりにくいのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

主に、「企業の求める人材像と合わない」「チャレンジ精神を活かしにくい職種」の2つのパターンが考えられます。

要注意! 企業によっては響かない可能性もある

チャレンジ精神は、企業によってはアピールしてもあまり響かない可能性があります。具体的には、企業の求める人材像がチャレンジ精神と大きく異なるものであった場合に、その可能性は高まります

たとえば、「継続力があって堅実な人材」を求めている企業に対し、「新しい環境に飛び込んで成果を出せる」とアピールしても、「わが社ではその能力は求めていないな」などの判断をされてしまうでしょう。

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神があること自体は素晴らしいことです。しかし、仕事で活かせなそうなら採用担当者は「マッチしなそうだな」と考えるでしょう。

もちろん、企業の求める人材像に強引に合わせる必要はありません。しかし、選考突破の可能性を高めるためには、求める特徴に合った、自分の別の強みをアピールする方が良いでしょう。

企業の求める強みの見つけ方

求める人物像は、企業の採用サイトやホームページなどに記載されている場合が多くあります。また、直接記載されていなくても、社員紹介のページなどに記されている場合もあるのでチェックしてみましょう。

もちろん、説明会やOB/OG訪問などを通じて把握することもできます。インターンシップに参加すれば、「こんな力が求められているな」とより実感できるためおすすめですよ。

佐藤みなと

ホームページか! 思ったよりも簡単に把握できるのですね!

渡辺キャリアアドバイザー

はい! チャレンジ精神が刺さりそうかどうか判断するためにも、チェックしましょう。

要確認! チャレンジ精神を発揮しにくい職種もある

職種によっては、チャレンジ精神を発揮しにくい場合もあるので注意しましょう。

活かしどころがなければ、求める人材像と合わない場合と同様に、「この仕事には合わなそうだ」と判断される可能性が高まります。また、せっかくの強みを活かせない仕事をするのは、就活生にとってもデメリットが大きいですね

チャレンジ精神を活かしにくい職種としては、営業事務や経理などの事務職などが挙げられます。とはいえ、企業ごとに担当範囲などは異なるため、説明会などで確認しておくと安心ですね。

佐藤みなと

企業ごと、職種ごとに活かせるかどうかは異なるということですね!

キャリアアドバイザーコメント

チャレンジ精神は業界でいえば広告、職種でいえば営業に求められる強み

特にチャレンジ精神が求められる業界は広告業界です。

広告は、時代によって移り変わりが激しい業界でもあります。時代に合わせたものでないと広告の意味もないからです。そのため、個人がどんどん新しいことへ興味・関心を持ち、チャレンジしていかないと、広告業界では通用しない人材になります。

また、職種としてチャレンジ精神が求められるのは営業職です。営業は、どのような業界であっても相手によって対応を柔軟に変えたり、また結果を出すために色々な努力が必要な職種です。人から言われたことだけをやっている営業マンは成長スピードも遅く、他社の営業マンと競うことができず、社内でも結果を出すことは難しくなります。

逆に、新しいことにどんどんチャレンジできる主体性のある営業マンは、他社の営業マンとも差別化し、営業力の成長スピードも早いのです。つまり、営業職は前のめりで新しいことへチャレンジできる人材が活躍できる職種なのです。

トラップ④チャレンジ精神は人気のアピールポイント! 差別化が絶対必要

佐藤みなと

残るトラップは1つ……! 「他の就活生との差別化」ですね!

渡辺キャリアアドバイザー

よく覚えていてくれましたね! チャレンジ精神をアピールする就活生がたくさんいるからこそ、差別化して好印象を残すことで選考突破に近づけます。

佐藤みなと

ぜひ、差別化したいです! どうすれば差別化できますか?

渡辺キャリアアドバイザー

ポイントは「強みの具体性」「チャレンジの動機」の大きく2つです。では、解説しますね!

差別化のポイント

  • 強みを具体的にアピールすること
  • チャレンジの動機などを明確にすること

これこそがカギ! 強みの具体性

まずは、強みを具体的に表現できることが重要です。単純に「私の強みはチャレンジ精神があるところです」とだけ伝えた場合、何に・どのようにチャレンジするかなどが全く伝わりませんよね。抽象的なあまり、自分固有の強みであることも伝わりません

そのため、どのような強みなのか具体的に表現するようにしましょう。強みの伝え方についてもこの記事で解説しているので、ぜひ確認してくださいね。

佐藤みなと

確かに、抽象的だとイメージができません!好印象を残すことも難しそうです。

すごい経験じゃなくてもOK! チャレンジの動機が差別化のカギ

チャレンジをした理由でも、差別化を図ることができます。なぜ動機で差別化できるかというと、チャレンジした理由は人それぞれ異なるためです。

たとえば、留学にチャレンジしたとアピールする際にも、「語学力を課題に感じたから」「直接現地を肌で感じる必要を感じたから」など、理由はたくさん考えられますね。このように、動機は人それぞれで異なるため、差別化を図るポイントになるのです

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジの理由を明確にすることで、トラップの1つである「闇雲さ」を払拭できるのもメリットですね!

実は、ガクチカも「すごい経験」である必要はありません。特別な経験が不要なガクチカの作り方は、こちらをチェックしましょう。
ガクチカに特別なエピソードは不要! 評価される作り方を徹底解説

自己PRを作る前に素材集め! エピソードと具体的な強みを把握しよう

  1. 差別化の第一歩! まずはチャレンジ精神の発揮エピソードを集めよう
  2. 強みの切れ味アップ! どんなチャレンジ精神か明確に

佐藤みなと

チャレンジ精神をアピールする際には注意すべきことが4つあるんですね! これだけわかっていれば自己PRは完璧です!

渡辺キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください! 「自己PRは完璧」って、どうやって作るつもりでいますか?

佐藤みなと

……あれ? どうやったら作れるのでしょうか……?

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神の自己PRを作るためにはまず、発揮したエピソードを集め、そのうえでどのようなチャレンジ精神か明確にしていきましょう。

差別化の第一歩! まずはチャレンジ精神の発揮エピソードを集めよう

自己PRを作成するためにまずすべきは、チャレンジ精神を発揮したエピソードを集めることです。

自己PRを作成する際にはエピソードもアピールするため、エピソードを把握していることは大切です。また、エピソードを複数集めれば、自分がどのようなチャレンジをしてきたのか具体的にわかりますよね

渡辺キャリアアドバイザー

佐藤さんはどのようなエピソードがありますか?

佐藤みなと

大学で未経験のスポーツに挑戦したり、アルバイトでは積極的に新しい仕事を覚えたり……そんな感じです!

エピソードを把握する方法に決まりはありません。もしもなかなかエピソードを思い出せない場合には、現在からさかのぼって探していくと抜け漏れなく見つけやすいかもしれませんね。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

エピソードが見つからない場合は出来事を書き出してみよう

大学で何をやってきたのか、どんな出来事があったのかを時系列で書き出してみましょう。他学部の授業を受けてみた、一人で旅行に行ってみた、ヨガを始めた、など何でも良いのです。最初は印象に残っている大きなイベントや出来事を書き出してみて、そのあと深く何があったのか思い出してみましょう。

チャレンジ精神と聞くと、とても大きなことに挑戦した出来事を探してしまいそうになります。しかし、今までやったことがないことに挑むのがチャレンジであるのと同じように、行動したこともまたすべてチャレンジです。たとえば、「大学以外の場所でも友達が欲しくてアルバイトで友達を作るために積極的に自分から話しかけた」というのも立派なチャレンジですよ。

大学4年間を振り返ると、自分では気付かないくらいたくさんのチャレンジをして、成長しているもの。そういう意味では誰にでもチャレンジ精神はあると考えられますね。

強みの切れ味アップ! どんなチャレンジ精神か明確に

エピソードを把握したら、各エピソードに共通する要素を探してどのようなチャレンジ精神なのか具体性をアップさせましょう。

一言にチャレンジ精神と言っても、新しいこと・苦手なこと・人がやりたがらない難しいことなど、挑戦する対象は様々です。さらに、「なぜそれに挑戦したか」という動機の部分や「なぜ頑張れたか」といったモチベーションに関することまで明確にすれば、より差別化を図れます

佐藤みなと

チャレンジ精神の具体性をアップすることでより企業に響くアピールに近づける、ということですね!

渡辺キャリアアドバイザー

そうなんです! エピソードを集めただけではなく、集めた材料から強みを具体的に把握することが重要です。

自己PR の素材集めには自己分析が必須。マインドマップを使った方法は、この記事で詳しく解説しています。
マインドマップで始める自己分析|「本当の自分」を紙に描き出そう

マインドマップ以外にも自己分析の方法はいくつかあります。こちらの記事では「自分史」の作り方についてテンプレ付きで解説しているので併せてチェックしておきましょう。
自分史の作り方がテンプレ付きで早わかり|就活状況別の活用法も伝授

思いを届ける自己PRの構成①えっ! 簡潔・具体的な書き出しで早くも王手!?

佐藤みなと

エピソードと具体的な強みがわかったことですし、これで自己PRは完璧……

渡辺キャリアアドバイザー

ではありません!

佐藤みなと

やっぱりそうなんですね! 次は何をすれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

ここからはいよいよ、自己PRを作成していきます! 自己PRは3つの要素で構成すると良いですよ。

佐藤みなと

3つの要素! 教えてください!

渡辺キャリアアドバイザー

結論である強み・エピソード・入社後の活かし方の3つです! ではまず、自己PRの書き出しについて解説します。

書き出しのポイント

  • 簡潔・具体的に書き出す
  • 「チャレンジ精神」を別の言葉に言い換える
  • キャッチフレーズを使う

書き出しのキホンのキ! 簡潔・具体的な書き出しって?

自己PRの書き出しの基本は、簡潔・具体的に強みを表現することです。最初に結論である強みを伝えることで自己PR全体を理解しやすくなり、好印象を残しやすくなるのです

しかし、簡潔・具体的な書き出しのイメージはしづらいもの。具体例を確認するとわかりやすいので、見てみましょう。

例文(冗長でわかりづらい)

私は、たとえ未経験のことであっても物おじせずに挑戦し成果を出す、忍耐力と向上心のある人間です。

佐藤みなと

長所がたくさんあることはわかりますが、ごちゃっとしていて何をアピールしたいのかわかりません……。

例文(抽象的でイメージできない)

私の強みは、チャレンジ精神があることです。

佐藤みなと

どういった強みなのか抽象的でわかりません!

渡辺キャリアアドバイザー

また、他の就活生とかぶってしまうことも予想されますね。

例文

私の強みは、新しい環境にも積極的に飛び込むチャレンジ精神です。

渡辺キャリアアドバイザー

人によってチャレンジする対象は異なるものです。自己PRの冒頭は、どういったチャレンジ精神なのかパッと聞いてイメージできる内容にしましょう。

自己PRの書き出しに迷う就活生は多いもの。魅力的な書き出しにする方法を、この記事を読んで身につけましょう。
自己PRの書き出しは超重要! その理由と書き出しテクニックを解説

単語選びで差別化! チャレンジ精神を伝える言い換え例とは

渡辺キャリアアドバイザー

さらに、よく使われる「チャレンジ精神」という言葉を別の言葉に言い換えることで、差別化を図れますよ!

佐藤みなと

具体的にはどのように言い換えられますか?

渡辺キャリアアドバイザー

こちらの例を確認しましょう!

チャレンジ精神の言い換え例

  • 好奇心旺盛
  • 積極的
  • 課題に真摯に取り組む
  • 行動力
  • 向上心
  • 探求心
  • フロンティアスピリッツ
  • 失敗から学ぶ
  • 諦めない
  • 成長意欲
  • ハングリー精神
  • 上昇志向
  • 貪欲
  • 勉強熱心
  • 忍耐力

「チャレンジ精神」は多くの就活生がアピールする強みの1つですので、他の就活生との差別化が選考突破への鍵となってきます。そして、差別化を図る効果的な手段として、使われることの多い「チャレンジ精神」を別の単語に言い換える方法が挙げられます。

言い換える方法は、他の差別化を図る手段と比較して作成しやすい点がメリットです。一方で、言葉選びを誤ると、本来伝えたかったチャレンジ精神とは異なる印象を残すことがあるので注意しましょう

渡辺キャリアアドバイザー

「苦手にも立ち向かえるチャレンジ精神」をアピールしたいのに、異なるイメージを抱かせてしまう例を見てみましょう。

例文(本来の意図と異なるイメージをさせてしまう)

私は探求心が強く、どのようなことにも積極的に取り組みます。

渡辺キャリアアドバイザー

この場合、後半部分を「自分にできないことを放置しておけません」などに変えれば苦手にも立ち向かえることをイメージできますね。

これで採用担当者を狙い撃ち! キャッチフレーズ

渡辺キャリアアドバイザー

キャッチフレーズを作成することで、一層差別化を図れますよ!

佐藤みなと

キャッチフレーズ! かっこよさそうですね、たとえばどのようなものがありますか?

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神のキャッチフレーズとしては、次のようなものが考えられますよ。

チャレンジ精神のキャッチフレーズ例

  • 私は未知に立ち向かうチャレンジャーです。
  • 私は「苦手バスター」です。苦手な部分を克服できるよう挑んできました。
  • 私は開拓者です。他の人が避けることにも挑戦します。
  • パイオニアとは私のことです。他の人が避けることにも挑戦します。
  • 私はファーストペンギンとして、率先して物事に挑戦します。
  • 私は逆境を糧に成長する人間です。
  • 私は成功の可能性を全力で信じられる人間です。逆境にあっても挑戦を諦めません。
  • 私は伸びるチーズのようなしなやかさで、挑戦したものごとを成功に導きます。
  • 私はまるで幼い子供のようです。好奇心旺盛で、何にでもチャレンジします。
  • 刈っても生えてくる雑草のように、めげずに挑戦する人間です。

キャッチフレーズを用いることでも、他の就活生との差別化は図れます。別の単語に言い換えるよりも考える時間は必要になりますが、より個性を表現できますね。

キャッチフレーズを作成する際には、差別化を意識するあまり捻りすぎないように注意しましょう。どれだけ独自性のあるキャッチフレーズでも、読んだり耳にしたりした際に意味がすぐにわからなければ、ネガティブな印象を残してしまう可能性があるからです。

渡辺キャリアアドバイザー

選考では、わかりやすく伝える力も重要です。あまりに捻ったキャッチフレーズを使うと、「説明能力が低いのかな」と思われかねません。

佐藤みなと

作ったキャッチフレーズを一度別の人に見てもらうと、さらに自信を持てますね!

キャッチフレーズの作り方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。あわせて確認しておきましょう。
例文60選|キャッチフレーズ作りはこれで完璧! 注意点も解説

自己PRにタイトルを付けることもおすすめです。効果的なタイトルの作り方は、こちらをチェックしてくださいね。
刺さる自己PRのタイトルを作る3つの秘訣|例文15選で徹底解説

思いを届ける自己PRの構成②納得感アップ! エピソードを伝える

チャレンジ精神の納得感を上げるエピソードのポイントについての画像
  1. 避けるべき3つの無! このエピソードは避けよう
  2. 具体性アップの救世主! 数字を使う
  3. 脱・機械的! 人柄が伝わる内容にしよう

佐藤みなと

強みの次には何を伝えれば良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神があることを裏付けるエピソードを伝えましょう!

佐藤みなと

先ほど集めた「チャレンジ精神を発揮したエピソード」のことですね!集めた全エピソードをアピールすれば、すごく信じてもらえそうですね!

渡辺キャリアアドバイザー

全部を伝える必要はありません。時間がかかりますし、むしろわかりづらくなるので複数伝えるのは避けましょう。! 伝えるエピソードは、基本的に1つです。

佐藤みなと

1つで良いのですね! ……では、どのエピソードを選べば良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

良い質問ですね! では、エピソードの選び方・伝え方を解説します!

避けるべき3つの無! このエピソードは避けよう

避けるべきエピソード

  • 無鉄砲なチャレンジ
  • 無意味なチャレンジ
  • 動機がない

自己PRに盛り込むエピソードを選ぶ際には、「無鉄砲・無意味・動機が無い」の「3つの無」を含むエピソードは避けるようにしましょう。この3つの要素が入っていると、チャレンジ精神の持つネガティブなイメージを強めてしまう可能性があるからです

渡辺キャリアアドバイザー

最初に、「チャレンジ精神のアピールはネガティブ印象の払拭が重要」と話したのを覚えていますか?

佐藤みなと

はい!

渡辺キャリアアドバイザー

ネガティブ印象を残さないためには、「無鉄砲・無意味・動機が無い」の「3つの無」を避けることが大切です。

無鉄砲なチャレンジ

まず避けるべきエピソードは、無鉄砲なチャレンジをしたエピソードです。「挑戦」である以上、ある程度確実性が低いのは当然ではあります。しかし、確実性が低いことと無鉄砲であることは全く異なるものです。

「無鉄砲なチャレンジ」とは、具体的には、計画性がない・リスクの認識が希薄すぎる・自分勝手などの要素がある挑戦を言います。つまり、成功確率を向上させるための努力なしに、「とりあえずやってみた」ものと言えますね。

佐藤みなと

闇雲にチャレンジしたものではなく、成功させるための工夫があることが重要ということですね!

無意味なチャレンジ

また、無意味なチャレンジをエピソードとして伝えるのも避けましょう。具体的には、成果・成長・学びのいずれもないものは選ばないことをおすすめします。

自己PRは、あくまで「強みであるチャレンジ精神を仕事に活かせるので採用しませんか」とアピールする場。挑戦による成果などが全くなければ、「何のために挑戦したのだろう」と疑問に思わせかねず、効果的なアピールにつながらないのです

渡辺キャリアアドバイザー

もちろん、得るもののない挑戦をしてはいけないわけではありません。しかし、選考の場ということを考えると、無意味と取られかねないものは避けた方が良いですね!

動機が無い

動機が無いチャレンジも、エピソードとしてアピールするのは避けた方が良いでしょう。動機がある挑戦であれば、「なぜ挑戦したか」という理由が判明するため自己PRに納得感があります。また、考え方、価値観や人柄なども伝わりますね。

渡辺キャリアアドバイザー

「チャレンジしようと思った」というのも動機ではありますが、他の人にはなかなか伝わりません。「どうしてチャレンジしようと思ったか」まで深掘りして伝えられれば、納得感も出るでしょう。

しかし、動機がない場合にはそういったことを一切伝えられません。そのため、「この就活生はどうしてこれに挑戦したのか」という疑問を抱かせてしまいかねず、好印象は残しにくくなるのです

佐藤みなと

確かに、挑戦した理由が曖昧だと「何でだろう」と疑問に感じてしまいます。だからこそ、動機がないエピソードは避けた方が良いのですね!

具体性アップの救世主! 数字を使う

佐藤みなと

避けるべきエピソードはわかったのですが、反対に、「この情報は入れた方が良い!」という要素はありますか?

渡辺キャリアアドバイザー

数字を入れるのがおすすめですよ! 次の例を見てみましょう!

数字を入れた場合と入れなかった場合の違い

  • 集客数を大きく増やせました。→集客数を昨年比1.5倍の1,100人に増やせました。
  • 売上げ個数が落ち込んでいました。→売上げ個数が前月と比較して半分の50個に落ち込んでいました。

佐藤みなと

規模感がイメージしやすくなりました!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですよね! 数字を入れることで、具体的なイメージをしやすくなるため、わかりやすさ・現実味共に向上させられるのです。

エピソードの具体性をアップさせるための手段として、数字を使って表現することがおすすめです。数字を使うことで規模などを具体的にイメージしやすくなるため、わかりやすく、リアリティをもって伝えやすくなります

もちろん、明確な数字を盛り込めるかどうかはエピソードにもよりますよね。そのため、必ず数字を入れなければならないというわけではありません。

脱・機械的! 人柄が伝わる内容にしよう

佐藤みなと

他にはどういったことに気を付ければ良いですか?

渡辺キャリアアドバイザー

エピソードが、経験の列挙にならないように注意しましょう!

佐藤みなと

でも、エピソードって経験したことを伝えるものですよね? 経験の列挙になってしまう気がするのですが、どうすれば良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

まずは例を見て、違いを知りましょう。

例文(経験の列挙で機械的)

私はアカペラサークルに所属しています。新年度には、新入生の勧誘を兼ねたコンサートを開いているのですが、例年集客数が少数でした。私はコンサート実行係として広報のやり方や会場などを例年と変えるという挑戦をしました。その結果、前年度よりも集客数を1.4倍にできました。

渡辺キャリアアドバイザー

状況・課題・行動・結果などの事実が書かれてはいますが、「なぜそうしたのか」などの人柄がわかりませんよね。

例文(人柄や考え方がわかる)

私はアカペラサークルに所属しています。新年度には、新入生の勧誘を兼ねたコンサートを開いているのですが、例年集客数が少数でした。私は「新しいメンバーを増やし、もっと多様な曲や演出に挑戦したい」と考えていたため、コンサート実行係になりました。そして、広報のやり方や会場などを例年と変えるという挑戦をしたのです。初めての試みだったため、施設への申請方法や広報活動の分担など課題もありました。しかし、サークルのメンバーが積極的にサポートしてくれたおかげで挑戦は成功し、その結果、前年度よりも集客数を1.4倍にできました。

渡辺キャリアアドバイザー

このように、自分の考えたことや挑戦した理由、他の人とのかかわり方などを盛り込むことで、人柄が伝わる内容になりますよ。

佐藤みなと

確かに、メンバー思いで、仲間と協力することのできる人柄であることが伝わってきますね!

渡辺キャリアアドバイザー

人柄がわかれば、「社風に合いそう」などの判断もできます! 選考では会社とのマッチ度合いも見られますので、こういった要素を盛り込むことは大切です。

自己PRでは、部活動での経験をアピールしたい就活生も多いでしょう。部活動経験の効果的なアピール方法はこちらで詳しく解説していますよ。
自己PRにおいて部活経験は最高の素材|例文13選付きで徹底解説

アルバイト経験も自己PRでアピールできます。刺さるアピールをするために、こちらの記事も確認しましょう。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説

思いを届ける自己PRの構成③活躍イメージが肝! 入社後に活かせることをアピール

佐藤みなと

エピソードの次は、何を伝えますか?

渡辺キャリアアドバイザー

アピールポイントを振り返りつつ「入社後に強みをどう活かすか」を伝えましょう!

佐藤みなと

チャレンジ精神が仕事にどう活きるかわかりません。どうすればわかりますか?

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神を活かせる、具体的な場面を想像してみましょう! たとえば、新たな事業に携わるときや初めての人と仕事をする場面などが考えられますね。

重要! 企業は活躍できる人材を求めている

自己PRでは最後に、アピールポイントを再度振り返りつつ、仕事に活かせることを伝えましょう。企業は採用活動に時間もお金もかけているため、自社で長く活躍できる人を採用したいと考えています。

強みを活かせる環境なら、活かせない環境よりも活躍しやすいことが予想できますよね。そのため、自己PRの最後で、「強みを仕事で活かせる」と伝えることが効果的なのです。

佐藤みなと

確かに、強みを活かせる仕事や社風だったら、そうでない場合よりも活躍するイメージができますね!

渡辺キャリアアドバイザー

そうなんです! そして、活躍しているイメージができれば「自社で長く活躍しそうだ」と思えますよね。だからこそ、強みを仕事に活かせると伝えることが大切なのです。

注目! 活躍イメージは具体性と再現性で決まる

佐藤みなと

ところで、「長く活躍しそう」と思われるためには、どういった点に気を付ければ良いのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

活躍の具体性と再現性が高いことが重要です!

佐藤みなと

具体性と再現性? よくわからないので、具体例を見てみたいです。

渡辺キャリアアドバイザー

ではまず、具体性を高める例文を見てみましょう。

例文(活かし方が抽象的)

チャレンジ精神を活かして積極的に業務に携わります。

例文(活かし方が具体的)

積極性を活かして新しい分野のプロジェクトにも積極的に手を挙げて参加し、成長していきたいと考えています。

佐藤みなと

活かせる場面を具体的に表したことで、グッと活躍イメージをしやすくなりました!

「長く活躍しそう」という印象を抱かせるためにポイントとなるのが、チャレンジ精神の活かし方が具体的であることと、チャレンジ精神を再現性高く活かせることです。

強みを発揮できる場面を具体的に伝えれば、長く活躍するイメージができますよね。しかし、活かし方が抽象的な場合には、「やる気はあるかもしれないが本当に活かせるのだろうか」と疑問に思うでしょう。

渡辺キャリアアドバイザー

次に、再現性が低い例と再現性がある例を見てみましょう!

例文(再現性が低い)

今後、現在以上に多角的な事業に携わるようになった場合には私のチャレンジ精神が活かせると考えています。

例文(再現性がある)

御社では入社後早い段階からプロジェクトを任されるため、積極的に新しいプロジェクトにチャレンジすることで私の強みを発揮していきたいです。

佐藤みなと

確かに、チャレンジ精神があっても活かしどころがなければ宝の持ち腐れですよね……。

渡辺キャリアアドバイザー

企業としても、強みを活かせる人材の方が魅力的に映るもの。再現性があると伝わらなければ、「マッチしていない」と判断されやすくなるでしょう。

チャレンジ精神が活かせることを伝える際には、再現性があることをアピールしましょう。「再現性がある」とは、入社後に強みを発揮するチャンスがあるということを言います。

確かにチャレンジ精神があることは素晴らしい強みです。しかし、活かしどころが伝わらなければ「他の企業の方が生き生き活躍できそうだ」と思われかねません。アピールする際には、「確かにこういった場面で活かせそうだ」と納得できるような内容を意識しましょう。

キャリアアドバイザーコメント

強みの活かし方はOB/OG訪問で把握するのがおすすめ

入社後にチャレンジ精神を活かせる場面を知る方法はいくつかありますが、最も具体的に知れるのは、OB/OG訪問をして実際に会社で働いている先輩に聞く方法です。

「私の強みはチャレンジ精神なのですが、チャレンジ精神がある社員は御社でどんな風に活躍されていますか?」「チャレンジ精神がある人材は御社でどのように会社に貢献されていますか?」と聞いてみると良いでしょう。

話を聞くことで、仕事内容についても理解を深めることができますし、もしイメージが湧かなければさらに深く質問することもできます。そうすることで、仕事内容についても理解を深められますし、入社後もそのイメージを持ちながら働くことができますよ。

インターネットから得られる情報は限られています。しかし、実際に働いている人たちに聞けば、よりリアルな業務内容を知ることができます。また、入社後にギャップを感じる可能性も低くなるでしょう。

自己PRあるある! 陥りやすい2つの落とし穴

佐藤みなと

チャレンジ精神をアピールする際に回避すべきトラップも、自己PRの構成や内容もわかりました! これで完璧ですね!

渡辺キャリアアドバイザー

素晴らしい進歩です! しかし、実は「チャレンジ精神」に限らず自己PRで陥りがちな落とし穴があるのです。

佐藤みなと

そうなんですか!? せっかくここまで来たのに、落とし穴にはまるなんてことは絶対に嫌です! 一体、どのような落とし穴があるのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRをする際には、「自慢話にならないようにすること」「盛った内容や嘘のアピールをしないこと」の2つに注意しましょう。

佐藤みなと

詳しく教えてください!

自己PRで陥りやすい落とし穴

  • 自慢話にならないように注意する
  • 内容を盛ったり嘘をついたりしない

図らずもなりがち! 自慢話

自己PRを作成する際には、ただの自慢話になっていないか確認するようにしましょう。自己PRは、自分の強みをアピールする場ではありますが、すごさをアピールする場ではないです

佐藤みなと

自慢話と自己PRは違う、ということですよね。なんとなくわかるのですが、具体的にはどのように違うのでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

次のような違いがあります。

自己PRと自慢の違い

  • 自己PR:企業にとってメリットのある強みがあることを伝える
  • 自慢:企業にとってのメリットは関係なく、自分の優れていることについて伝える

良く見せようとするがあまり……! 誇張表現や嘘

自身を良く見せようとするあまり、自身の強みなどについて誇張表現をしたり、嘘の内容を伝えたりするのは避けましょう。

自信を持ったアピールをしづらいですし、複数回行われる面接の過程で事実ではないことが発覚する可能性があります。また、仮に誇張や嘘のある自己PRで内定を獲得したとしても、入社後に環境が合わず苦しい思いをする可能性も高まるのです

佐藤みなと

誇張や嘘は誠実ではありませんし、デメリットばかりなのですべきではありませんね。

同じ自己PRでも、ESと面接では注意点が違うもの。ESでのアピール方法はこちらをチェックしてくださいね。
エントリーシートの自己PRで差がつく「登山式構成」|13例文付き

自己PRで「面接だからこそ気を付けるべきポイント」については、この記事で詳しく解説していますよ。
面接の自己PRは事前準備が肝! アピール方法徹底解説|例文13選

OK例文・NG例文20選

渡辺キャリアアドバイザー

それではここから、チャレンジ精神をアピールする自己PRのOK例文・NG例文を合わせて20パターン解説します!

佐藤みなと

20パターン! それだけあれば、アピールのポイントがよくわかりそうですね!

渡辺キャリアアドバイザー

前向きで素晴らしいです!ちなみに、 ここで解説するのは大体1分程度の長さのものです。

サークル活動(吹奏楽サークル)

渡辺キャリアアドバイザー

まずは吹奏楽サークルでの発揮経験をアピールする自己PRの例文です!

OK例文①

例文

私には初めての取り組みにも果敢に挑戦するチャレンジ精神があります。

私は、大学で吹奏楽サークルに所属しています。所属者数の減少が課題で、私が1年生の頃には約50人いたメンバーが昨年10月時点で35人でした。私は、「一緒に頑張る仲間がもっと多くなってほしい」と思い、新しい取り組みとして新入生歓迎コンサートを今年4月に開催することを提案しました。

その責任者となった私は、「まずは認知度を向上させること」をテーマに、大学内各所で演奏する機会を設け、結果として18人の新入生を獲得できました。

初めての取り組みでありノウハウなどがない中での取り組みでしたが、メンバーの協力もあり挑戦し、成果を残せました。入社後も、初めてのことに躊躇せずチャレンジすることで早期に成長し、貢献してまいります。

佐藤みなと

エピソードがとても具体的です!

渡辺キャリアアドバイザー

課題・行動・結果いずれも明確なので成長がわかりやすいですね! 初めてのことに挑戦できるのも素晴らしいですが、成功に着実に近づくためにテーマを決め、工夫しているのも魅力です!

OK例文②

例文

私は「苦手バスター」です。友人にそう呼ばれるほど、苦手な部分を克服できるよう挑んできました。

私は大学で吹奏楽サークルに所属しています。コンサートで私はソロを担当することになったのですが、あるフレーズがとても難しく、苦手に感じていました。しかし私には苦手から逃げるという選択肢はありません。諦めず、練習方法を工夫することで徐々にできるようになり、コンサート本番ではしっかりと吹ききりました。

このように、苦手を放置せずに克服に向けて挑戦できるところが私の強みです。どのような仕事であっても困難はつきものだと思いますので、私のこの強みを、困難を乗り越える場面で活かしていきたいと考えています。

佐藤みなと

新しい事にチャレンジするばかりが「チャレンジ精神」の発揮エピソードではないのですね!

渡辺キャリアアドバイザー

はい。ストイックな人柄が伝わる内容で、仕事にも向上心高く取り組みそうで好印象です。苦手克服のために具体的にどのような工夫をしたか、言葉で説明できるようにしておくと安心ですね!

OK例文③

例文

私の強みは、未経験のことに果敢にチャレンジできるところです。

私は現在吹奏楽サークルに所属しているのですが、大学に入学するまでは楽器に触ったことすらありませんでした。しかし、入学したころに耳にした演奏に感動し、未経験ながら加入を決めたのです。

メンバーの大多数は経験者だったため、加入当初はレベルに大きな差がありました。そこで私は、活動日以外にも練習を重ねるようにし、現在では遜色なく演奏できるよう技術を向上させました。

私は未経験のことにも挑戦できますし、成功できるよう努力できます。営業職の経験はありませんが、このチャレンジ精神を活かして売上向上に貢献いたします。

渡辺キャリアアドバイザー

未経験のサークルに入ることは一見すると闇雲とも捉えられますが、4年間継続する力を発揮しているため、ネガティブな印象がありません。

佐藤みなと

確かに、「継続力がない・無計画・人を振り回す」のいずれも感じられませんね……!

渡辺キャリアアドバイザー

また、最終的に「遜色なく演奏できる」レベルまで到達しているため向上心が強く我慢強い印象もあります。仕事でもどんどん成長していきそうで期待が高まりますね!

サークル活動(バレーボールサークル)

渡辺キャリアアドバイザー

次は、バレーボールサークルでの発揮経験をアピールする自己PRの例文です!

OK例文④

例文

私はファーストペンギンとして、率先して物事に挑戦します。

私は大学でバレーボールサークルに所属しています。大学の体育館などは体育会の部活動が使用しているため、練習場所確保が課題で、実際、昨年度はその影響であまり練習できませんでした。

私は、「練習してもっとうまくなりたい」との思いから、自ら練習場所の調整役をかって出て、これまで使ったことのない場所も含めて練習場所を選定しました。

その結果、昨年は3週に1回程度しかできなかった練習が、今では週に最低でも1回はできるようになりました。私が練習場所を開拓したことで、後輩には「場所探しのノウハウを得られたので、来年はもっと会場を押さえられそうだ」と言ってもらえました。

入社後も、誰もやったことのない挑戦をすることで、新たな利益を生み出して貢献していきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

純粋に向上心が強い人柄も良く伝わってきますね! また、自ら行動する主体性があるところも魅力的です。実際に成果も出しているので、入社後の期待も大きいですね!

佐藤みなと

エピソードでは「3週に1回」「週に最低でも1回」と数字を使って具体的に成果を表しているので、すごくイメージがしやすく、納得感もあります!

OK例文⑤

例文

私は開拓者です。他の人が避けることにも積極的に挑戦できることが強みです。

大学ではバレーボールサークルに所属しているのですが、所属メンバーが少なく、かつ練習相手となる団体が2チームしかないため試合形式の練習ができないことが課題でした。しかし、メンバーの多くは「つてがない」などの理由で新しい練習相手探しに消極的でした。

しかし私は、友人が多いという特徴を活かして練習相手を探しました。その結果新たに3チームとの練習試合が実現し、現在でもそれは続いています。

このように、私は人が避けることにも積極的に挑戦します。仕事をする際には、業務を円滑に進めるためにこの強みを活かしていきます。

渡辺キャリアアドバイザー

練習相手探しに消極的だったメンバーからは、どのような反応があったのか気になりますね。自分1人で突っ走ったのではないことも伝えられると、さらに説得力あるアピールになるでしょう!

佐藤みなと

人を巻き込む力があるか、ということですね!

OK例文⑥

例文

私は、初の取り組みにも恐れず挑戦できるチャレンジ精神が強みです。

私は大学でバレーボールサークルに所属しています。所属サークルはもともと人数が少ないため、必要な人数がそろわず試合に参加できないこともありました。

そこで私は、別のバレーボールサークルとの合併を提案しました。これまでに同様の経験をしたことはありませんし、特につながりのある団体でもなかったため、メリットは理解しつつも諦めるメンバーがほとんどでした。しかし、私が所属しているチーム・合併相手のチームに根気強く説明した結果合併が叶い、試合にも参加できるようになりました。

初めての取り組みにも前向きに挑戦できるという私の強みを、入社後は各新規プロジェクトに積極的に参加することで発揮していきます。

渡辺キャリアアドバイザー

メンバーの理解をどのように得ていったか、具体的なところが気になりますね! 追加で聞かれる可能性があるので対策しておきましょう。

佐藤みなと

また、「難しい」「前例がない」などの理由で諦めていないところもすごいと思います! 仕事でもめげることなく挑戦してくれそうで、高評価でしょう。

アルバイト(居酒屋)

佐藤みなと

次は、居酒屋でのアルバイトでチャレンジ精神を発揮した経験をアピールする自己PRの例文です!

OK例文⑦

例文

私は、新たな取り組みにも積極的に挑戦できることが強みです。

私は個人経営の居酒屋でアルバイトをしています。地元の方々に愛されている一方で、若い年代のお客様が少ないことが課題でした。私は、「若い人にもぜひ来てもらいたい」と思い、店長に、SNSでPRをおこなってはどうかと提案し、昨年10月頃からその運用を任されることになりました。

私自身、SNSを使った店舗のPRは初めてのことでした。しかし、ハッシュタグの選定、「アットホームな居酒屋」のイメージに沿った画像の投稿などに留意することで、実際に「SNSで知って来店した」というお客様も表れるようになりました。

このように、私は初めての取り組みにも前向きに挑むことができます。入社後早い段階からプロジェクトにアサインされる御社で、この強みを活かして行きたいと考えています。

佐藤みなと

課題・行動・結果いずれも明確ですね! 具体的な数字で表せる部分もあると思うので、数字を盛り込むとより良くなりそうです。

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね! また、実際にチャレンジの成果が表れているため無計画・無鉄砲さを感じさせません。SNS運用にあたって工夫した点や学んだことを深掘りされる可能性があるので、対策しておきましょう。

OK例文⑧

例文

私はまるで幼い子供のようです。好奇心旺盛で、何にでもチャレンジします。

私は大学入学以降、書店・コンビニエンスストア・居酒屋など合計5つのアルバイトに挑戦しました。このように複数のアルバイトに挑戦したのは、大学在学中だからこそ様々な仕事を経験したいという好奇心があったからです。

もちろん、そのどれも中途半端な状態で辞めたことはありません。仕事をきちんと覚え、貢献できるようになることを目標としていました。また、このように複数のアルバイトを経験したことで、「私は新しい環境に飛び込むことが好きだ」ということに気づけました。

入社後は、持ち前のチャレンジ精神を活かして意欲的に仕事に取り組み、成長していきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

中途半端な状態で辞めたことはないと明言しており、一つひとつきちんと取り組んでいたことがわかります。ただ、本当にできていたかはわかりづらいもの。実際に貢献できたことが伝わるエピソードもあると良いですね!

佐藤みなと

貢献が伝わるエピソード……たとえば、他のアルバイトなどから感謝されたエピソードなどでしょうか?

渡辺キャリアアドバイザー

はい! それから、複数のアルバイトをするうえで大変だったことや、仕事を身に着ける上で工夫したことなどが追加で聞かれるかもしれないので対策しておきましょう。

OK例文⑨

例文

私は、逆境を糧に成長する人間です。苦手を克服するために新しい環境に身を置けるチャレンジ精神があるからです。

私は大きな声を出したり、人と話したりするのが苦手でした。そのような短所を改善すべく選んだのが、居酒屋のアルバイトです。始めた当初はお客様に声をかけるのを躊躇するなどしていましたが、会話せざるを得ない環境に身を置くことで、徐々に話せるようになりました。現在では、アルバイトのリーダーとして新人の指導にもあたっています。

このように、私は苦手を克服するために困難な環境に挑戦することができます。仕事をするうえでは、様々な困難があるかと思いますが、そういった場面でこの強みを発揮してまいります。

佐藤みなと

リーダーにまで成長しているため、苦手な環境でも頑張れる向上心や忍耐力が強いことがよく伝わりますね!

渡辺キャリアアドバイザー

そうですね! とはいえ、苦手な環境にいるのは大変なもの。どうして乗り越えられたか質問される可能性があるので、備えておくと安心ですね。

アルバイト(ドラッグストア)

佐藤みなと

次は、ドラッグストアでのアルバイトでチャレンジ精神を発揮した経験をアピールする自己PRの例文です!

OK例文⑩

例文

私の強みは、初めての試みにも挑戦できるチャレンジ精神があることです。

私は現在、ドラッグストアでアルバイトをしています。昨年春頃に大型チェーンのドラッグストアが近隣にできたことがきっかけで、売り上げが下がっていることが課題でした。そこで私は、これまでおこなっていなかった陳列方法や店舗前への目立つPOP作成の提案に挑戦し、実行しました。その結果、現在では従来と同程度に売上が回復しました。

私が働いているのはチェーン店ではありますが店舗数があまり多くはなく、店舗ごとの裁量が大きくありました。だからこそ実現できたことではありましたが、「やったことがないから」と諦めなかったことで、できた貢献だと思います。

入社後も、先入観にとらわれることなく柔軟な発想をして挑戦することで、貢献していければと思います。

佐藤みなと

主体的に行動できることがよく伝わってきますね!

渡辺キャリアアドバイザー

裁量が大きかったから実現できた経験なので、入社後早い段階から裁量ある仕事を任せる企業などには特に響くエピソードでしょう。具体的にどのような工夫をしたのか聞かれるかもしれませんので、深掘りしておいてくださいね。

OK例文⑪

例文

私には、新しい環境に飛び込めるチャレンジ精神があります。

私は昨年夏頃から、ドラッグストアでアルバイトを始めたのですが、今年2月には「新規店舗に移ってアルバイトのリーダーをやらないか」とのお話をいただきました。私は、「新しい職場環境を1から作り上げるチャンスだ」と思い挑戦を即決しました。

新たに採用したアルバイトに仕事を教えるなど、苦労した面もありました。しかし、「初心者が最低限覚えること」「慣れてきたらできるようになるべきこと」など、レベルに応じた指導を心がけることで、お客様に満足していただける店舗を作り上げることに貢献できました。

このように、私は新しい環境にも躊躇せずに飛び込むチャレンジ精神があります。各企業に出向いて仕事をおこなう御社で、この強みを存分に活かしていきます。

佐藤みなと

新しい環境に移ることに躊躇しないのがよくわかります!

渡辺キャリアアドバイザー

新人に仕事を教える場面での工夫からは、計画性や問題解決能力なども感じられるのが魅力です! 「お客様に満足していただける」と考えた根拠が気になりますので、客観的な理由があると良いですね!

OK例文⑫

例文

私は、新しい取り組みに自ら挑戦できることが強みです。

私はドラッグストアでアルバイトをしています。今年1月頃にアルバイトのリーダーになったのですが、当時、新規に採用したアルバイトがすぐに辞めてしまうことが課題となっていました。辞める理由を新人に聞いたところ、「人によっては仕事を教えてくれず、仕事も複雑で覚えられない」ことが原因と判明しました。

そこで私は、わかりやすいマニュアルの作成に挑戦することにしました。マニュアルは「入門編」「中級編」など、レベルに応じた内容をまとめました。結果として、最近では新人が辞めなくなりました。

このように、私は状況を改善するための新しい方法を自ら考えて挑戦することができます。入社後は効率的な方法を考え、挑戦するなどすることで利益獲得に貢献していきたいと考えております。

佐藤みなと

自分にできることを行動に移す力や、挑戦が成功できるように工夫しているところがすごいです! また、「新人が辞めなくなりました」と結果が明確に出ているのも伝わりやすくて良いですね!

渡辺キャリアアドバイザー

ES・面接共に長さに限度がありますが、余裕がある場合には、店長や他のメンバーとの協力なども伝えられると巻き込む力も感じられる内容になるでしょう。

日常生活

佐藤みなと

次は、サークル活動やアルバイト以外でチャレンジ精神を発揮した経験をアピールする自己PRの例文です!

OK例文⑬

例文

私は伸びるチーズのようなしなやかさで、挑戦したものごとに打ち込みます。

私は、大学4年間を通じて、アルバイト・部活動・学業の全てに打ち込むことを目標としてきました。これらすべてをできるのは、学生時代だからこそだと考えたからです。

しかし、時間の都合上やはり3つ全てに打ち込むことを難しく感じた時期もありました。そこで私は、「とにかく全てに打ち込む」という闇雲な頑張り方から、それぞれの分野に目標を定め、1つ1つ達成していく形で挑戦することにしました。その結果、時間に追われることなく全ての活動に納得感を得ることができています。

このように私は、考え方をしなやかに変えながら挑戦したものごとに打ち込めます。入社後、複数の業務を平行しておこなう場面などでこの強みを発揮してまいります。

佐藤みなと

無鉄砲なチャレンジはしなさそうな様子がよくわかりますね! また、「1つ1つ達成していく」という現実味のある取り組み方を提示していて説得力もあります。

渡辺キャリアアドバイザー

とはいえ、全てのことを完璧にするのは難しいものです。具体的に目標としていたことや、目標を定める基準について聞かれる可能性があるので、対策しておきましょう。

OK例文⑭

例文

私は、刈っても生えてくる雑草のようにめげずに挑戦する人間です。

私は大学入学時、英会話はほとんどできませんでした。しかし、少人数授業など留学生とコミュニケーションを取らなければならない授業を通じ、「英会話をできるようになりたい」と考えるようになりました。具体的には、TOEIC750点以上獲得を目標とし、勉強によるインプット・留学生とのコミュニケーションによるアウトプットを反復しました。

もちろんすぐに効果が出ることはなく、取り組み始めて3か月後に受けたTOEICでは480点でした。その後もなかなか目標には届かず悔しい思いが続きました。しかし、めげずに挑戦を続けた結果、昨年には800点を超えるスコアを獲得しています。

私は、目標に向かってめげずに挑戦を続けられます。入社後に立ちはだかる様々な壁も、この強みを活かして乗り越えていきます。

佐藤みなと

チャレンジ精神だけでなく、コミュニケーション能力や積極性、我慢強い性格も感じ取れるアピールですね!

渡辺キャリアアドバイザー

単なる思い付きではなく、めげずに挑戦を続けられる点が素敵です。また、インプット・アウトプットの反復など取り組み方に工夫があるのも良いですね。実際に英会話能力を活かした経験なども考えておくと安心ですよ!

OK例文⑮

例文

私は、一見不可能に思えることでも成功を信じ、挑戦できます。

私は農学部に所属しており、学部全体で野菜や果実などの農産物を生産しています。専門ごとに生産するものが異なるため、これまでは学部全体で販売会をおこなうなどの取り組みはしていませんでした。しかし、私は「収穫した作物を多くの人に手に入れてもらう、学部全体のイベントを開催したい」と考えました。

初の試みであり、開催は難しいのではないかとの声もありました。しかし、私が同期と共に諦めずに行動していた結果、教授や大学もこれに協力してくださることになり、昨年8月頃には販売会を開催し、地元の方など多数のかたに販売できました。

このように私は、一見実現が難しそうなことでも成功を信じて挑戦できます。入社後は、困難にあたることもあると思いますが、決してあきらめずにやり遂げることで貢献していきたいと考えています。

渡辺キャリアアドバイザー

ES・面接共に長さに限りがあります。余裕があるようなら、開催に向けて具体的にどのような行動をしたかなどをアピールできると良いですね。

佐藤みなと

チャレンジ精神もあふれていますが、それに加えて巻き込む力や主体性、前向きな性格なども伝わってくるアピールです! 機械的ではなく、人間味あふれるエピソードにできています。

NG例文

佐藤みなと

最後に、チャレンジ精神をアピールする自己PRのNG例を解説します!

渡辺キャリアアドバイザー

ネガティブなイメージを払拭できていなかったり、具体性が全くないものはNGですので、注意してくださいね。

例文①

例文

私の強みは、好奇心旺盛で様々なことにチャレンジできるところです。

私は大学入学以降、いくつものアルバイトを経験しました。具体的には、ファストフード店・居酒屋・カフェ・書店・運送業などです。どのアルバイトも楽しかったのですが、やっているとどんどん別のことに興味が湧いてくるのです。

このように、私は非常に好奇心旺盛で、新しいことにもチャレンジできます。入社後は、より多くのプロジェクトに積極的に参加することで、この強みを活かしてまいります。

渡辺キャリアアドバイザー

好奇心旺盛でなんにでもチャレンジできること自体は、決して悪くありません。ただ……。

佐藤みなと

ただ?

渡辺キャリアアドバイザー

このアピール内容だと、「飽き性だな」「入社してもすぐにやめるかも知れない」「無責任に仕事を放り出すのでは」などと懸念させてしまいます。各アルバイトにどのように取り組んだのか深掘りしてアピールしましょう。

例文②

例文

私は、どんなことにも物怖じせずしぶとくチャレンジします。

大学3年の頃には、単独でアメリカ横断に挑戦しました。現地では、お金が足りなくなったり、強盗に襲われたり、パスポートを紛失しかけたりと様々な困難もありました。しかし、そのたびに様々な人に助けてもらい、人の暖かさを感じる良い経験ができました。

入社後は、未知のプロジェクトにも積極的にチャレンジすることでこの強みを活かしていきたいです。

佐藤みなと

しぶとさはよく伝わってきますね。

渡辺キャリアアドバイザー

しかし、それ以上に無計画・無鉄砲な印象を受けます。仕事をするうえでは致命的とも言えるので、この挑戦から学んだことや反省点、計画性などが伝わる内容にしましょう。

例文③

例文

私の強みは、新しい環境に積極的に挑戦できるところです。

私は現在、8つのサークルを掛け持ちしています。種類もバラバラで、合唱・クイズ・天文学・フットサルなどです。8つものサークルを掛け持ちするのは時間的に厳しい部分もありますが、そこは優先順位などを明確にすることで乗り越えました。また、幅広いジャンルに携わったことで、知見も広がったと思います。

佐藤みなと

チャレンジ精神などの強みがあるのはわかりますが、なんだか自慢話のようですね……。

渡辺キャリアアドバイザー

企業にどのようなメリットがあるか全く伝わってこないのが原因です。強みのアピールも大切ですが、そちらも忘れないようにしたいですね! この例文であれば、「優先順位をつけて複数のことに取り組める」点をもっとアピールできますよ。

例文④

例文

私は逆境にもめげずに挑戦し続けられる人間です。

私は現在、体育会の部活動に所属しています。学業との両立に難しさを感じた時期もありましたが、両方とも重要だと思うので、妥協することなくひたむきに取り組んできました。時には時間的に無理が生じ、体調を崩したこともありましたが、諦めなかったからこそ今があると考えています。

入社後も、決して妥協することなく、めげずに仕事に挑戦してまいります。

佐藤みなと

すごくストイックなことや、真面目な性格は伝わるのですが、無理をしすぎそうで少し心配になりますね。

渡辺キャリアアドバイザー

自己PRでは、もう少し柔軟性や対応力もアピールできると良いでしょう。また、解決策が「諦めなかった」だけだと工夫が見られません。「優先順位をつけた」「人に協力を仰いだ」などの具体策があると良くなるでしょう。

例文⑤

例文

私の強みはチャレンジ精神です。

大学時代通じて、ゼミ・留学・サークル活動・アルバイトなど様々なことに挑戦いたしました。たくさんのことを経験したからこそ、入学前よりも質・量共に多くの見聞を得られたと思います。

入社後もチャレンジ精神を発揮し、積極的に仕事を進めていきます。

渡辺キャリアアドバイザー

こちらは、極端に具体性がありません。

佐藤みなと

確かに、すごく抽象的なので差別化もできなそうです。

渡辺キャリアアドバイザー

どのような強みか、どのようにチャレンジしたのか、どのような経験か、仕事にどう活かすか、各項目もっと詳しく伝えましょう。そうすることで具体化・差別化ができますよ。

刺さるチャレンジ精神のアピールで選考突破に近づこう

渡辺キャリアアドバイザー

佐藤さん、チャレンジ精神を自信を持ってアピールできそうですか?

佐藤みなと

はい! まさか、チャレンジ精神をアピールするときに避けるべきトラップがこんなにあるとは思っていなかったので、知ることができて本当に良かったです!

渡辺キャリアアドバイザー

トラップはしっかり回避できそうですね! 自己PRの内容も作れそうですか?

佐藤みなと

構成や注意点もわかったので、自信を持ってアピールできそうです。教えてくださりありがとうございました!

渡辺キャリアアドバイザー

チャレンジ精神の響く自己PRを作成して、選考を突破しましょう!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー