インターンシップの服装にもう迷わない! 選び方のポイント徹底解説

インターンシップの服装にもう迷わない! 選び方のポイント徹底解説のアイキャッチ

この記事のアドバイザー

  • 神谷 政利

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。幅広い業界や教育機関の支援をする広告代理業の経験…続きを見る

  • テッ ター スェ

    留学生向け就活支援講座に携わったのち、現職。留学生として就活をした自身の経験を活かし、「共…続きを見る

  • 若林 真穂

    採用コンサルタント兼キャリアアドバイザー。就活生の意思を尊重することを第一に、採用コンサル…続きを見る

インターンシップの服装の登場人物画像

目次

インターンシップの服装にもう迷わない! 服選びに自信を持てるようになろう

インターンシップの服装選びに迷っている画像

高橋キャリアアドバイザー

3人とも、希望するインターンに参加するそうですね!

鈴木なぎさ

そうなんです!でも、実は今困っていることがあって。

高橋キャリアアドバイザー

どうしたのですか?

伊藤うみ

インターン当日の服装に困っています。私と鈴木さんの場合「私服でお越しください」と書いてあったのですが、本当に私服で行って良いのでしょうか?

佐藤みなと

私の場合、「インターン当日はスーツでお越しください」と書いてあるのですが、いまいち着こなしに自信がありません。

高橋キャリアアドバイザー

なるほど、3人ともインターンの服装に迷っているのですね! それでは私が適切な服装についてお教えしましょう。

選考を突破し参加が決まったインターン。しかしそこで多くの就活生を惑わせるのが「何を着ていけば良いか」でしょう。特に「私服」「私服可」など、スーツ以外を指定された場合には「本当に私服で良いのか? 」と迷いますよね。

この記事では、インターンの服装の指定ごとに、どのような服装をどのように着ていけばよいか解説しています。服装の不安を解消しインターンに全力で挑めるようになりましょう。

そもそもインターンがどのようなものかはっきりわかっていない場合は、こちらの記事で基本をおさらいしておきましょう。インターンの内容から期間など、幅広く解説しています。
インターンの意味を徹底解剖! 期間や種類で変わる用語をすべて紹介

インターンにはさまざまな種類があります。こちらの記事では長期インターンについて詳しく解説しています。興味のある人はこの記事を参考にしながら、インターンに備えてぜひ準備を進めてみてくださいね。
誰でもわかる! 長期インターンガイド|初歩から実践まで徹底解説!

インターンに申し込むと同時に企業とやり取りをする機会も増えてきます。こちらの記事ではインターンに関するメール返信の仕方をシチュエーション別に紹介しています。今後スムーズにやり取りをおこなうためにも事前に確認しておきましょう。
例文11選! インターンシップのメール返信テクニックを大公開!

完全無料
就活生におすすめ対策ランキング

  • 自己PR作成ツール
    簡単な質問に答えるだけ!ネタがなくても強みが伝わり、採用したいと思わせる自己PRが完成します
  • 志望動機作成ツール
    熱意がなくても大丈夫!たった3分で選考突破率がグンと上がる志望動機が作れます
  • 適職診断
    30秒で適職を診断!あなたの受けない方がいい業界・職種がわかります
  • 4面接力診断
    あなたは何点取れる?あなたの面接偏差値を診断し、今するべき対策がわかります
  • 5ES100選
    大手の内定者ESが見放題!100種類の事例からESの作り方がわかります

    【24卒におすすめ】

  • 1WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-WEBといったWEBテストの攻略法がわかります。

第一印象が決まる! インターンは服装が超重要

高橋キャリアアドバイザー

インターン当日の具体的な服装についてチェックする前に、まずは服装の重要性について確認しておきましょう!

インターン当日の服装は、自分の印象を大きく左右するためとても重要です。人と人とがコミュニケーションを取る際、相手の感じ取る印象に大きく影響しているのが視覚から得た情報だからです

もちろんインターン中の自分の行動や発言内容も大切です。しかし、服装への配慮も欠かせないと言えますね。そのため、企業からの指定に応じた適切な服装をすることが重要なのです。

佐藤みなと

服装も視覚情報の1つだから重要、ということですね!

高橋キャリアアドバイザー

そのとおり!

キャリアアドバイザーコメント

第一印象は服装にかかっている

第一印象は服装で決まります。そして、「ビジネスにおいて第一印象がとても大切」と企業は考えているもの。そのため、インターン生に対してもそのような意識を持つことを求めているのです。

企業が服装の適切・不適切を判断する基準は、顧客や同僚、上司、協力会社の人などに、良い印象を残せるかどうかにあります。つまり、「相手目線」に立つことが大切、と言えますね。これは服装に限らず、あらゆるビジネスの場にも共通する考え方ですよ。

インターンは、「仕事とはどのようなものか」を実際に体験できる貴重な機会です。この機会を活かして、ビジネスにおける服装の重要性を学ぶのも大切ですよ。

インターンに参加しない方がいい企業を今すぐ診断しよう。

インターンでは、自分が適性のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。

今すぐ診断する(無料)

最初に確認! インターンで指定される服装パターン

インターンに適した服装パターンの画像

伊藤うみ

やっぱりインターンは服装も大切なのですね! ますます、何を着ていけば良いのかわからなくなってきちゃった。

鈴木なぎさ

そうだね! でも、「私服」って書いてあったし普段の服装で良いんじゃないかな。

伊藤うみ

でも、やっぱり心配。高橋さん、私たちは何を着ていけば良いのでしょうか? 教えてください!

高橋キャリアアドバイザー

もちろんです! それでは、服装の指定別に解説しますね。

①スーツ・指定なし|リクルートスーツで行こう!

インターンの服装が「スーツ」「指定なし」の場合は、スーツで行きましょう。リクルートスーツなら華美なものがないため迷わずに着られて安心ですね。

ただし、スーツを着れば良い、というものではありません。スーツならではの着用マナーや注意点もあるので、しっかりと着こなすよう気を付ける必要があるのです

高橋キャリアアドバイザー

スーツの選び方や着方については後ほど解説しますね!

②クールビズ|スーツからネクタイ・ジャケットをマイナス!

佐藤みなと

ところで、「クールビズ」と指定されている場合にはどうすれば良いのでしょうか? スーツを着るのはわかるのですが、どのように着こなせば良いのかわかりません。

「クールビズ」と指定された場合には、スーツからネクタイとジャケットを取り除けば大丈夫です。つまり「ワイシャツにパンツまたはスカートと革靴やパンプス」というスタイルですね。

鈴木なぎさ

でも、本当にノーネクタイ・ノージャケットで行って良いのでしょうか? なんだかマナーに反しているのではないかと不安です。

「やっぱりインターンにネクタイ・ジャケットなしで臨むのは不安」という人もいるでしょう。その場合、ネクタイとジャケットを手荷物として持って行き、いざというときに着られるようにしておくのも1つの有効な手段です

③私服可・服装自由|スーツかオフィスカジュアルで行こう!

最も服装に迷う指定の1つが、「私服可」「服装自由」ですよね。このような指定の場合には、スーツかオフィスカジュアルで参加すれば問題ありません。スーツは、先ほど解説したとおりリクルートスーツを選ぶのが無難ですよ。

高橋キャリアアドバイザー

オフィスカジュアルに明確な定義はありませんが、スーツよりはカジュアルで、私服よりはフォーマルな服装のことです。詳しくは後ほど解説しますね!

伊藤うみ

そうなんですね! ところでスーツとオフィスカジュアルだったら何となくスーツの方が良い気がするのですが、どうですか?

高橋キャリアアドバイザー

そんなことありませんよ! 本当にどちらでもOKです。

「スーツかオフィスカジュアルだったら、スーツで行った方が好印象? 」と思う就活生もいるかもしれませんが、そこまで気にする必要はありません。スーツで来て欲しい企業は「スーツ」と書くもの。何を着てくるかで就活生を試しているわけではないので、安心してください

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

私服可・服装自由の場合、本当にどちらでもOK

企業が「私服可・服装自由」としているのには、いくつか理由があります。1つは、その企業がスーツをあまり必要としない職業である場合や、成果を出すことの方が重要と考えている場合。2つ目は、服装を自由とすることで就活生の人間性をより詳しくみることができると考えている場合です。

このように、理由があって「私服可・服装自由」としているのです。本当にスーツでなくて大丈夫でしょう。そもそも、大切なのはマナーある服装であることであって、スーツであることではありません。そのため、私服可や服装自由のインターンにはスーツ・オフィスカジュアルどちらで臨んでも問題ありませんよ。

④私服・動きやすい服装|オフィスカジュアルで行こう!

「私服」「動きやすい服装」もまた、何を着ればよいか迷う指定ですよね。結論としては、この指定の場合にはオフィスカジュアルで行くのがおすすめです。

「動きやすい服装」と指定されている場合は本当に運動するような服装にするのではなく、オフィスカジュアルでまとめるのが基本です。ただし、長距離移動をしたり身体を動かしたりする可能性がある場合には、革靴ではなくスニーカーを履くなどよりカジュアルな服装でも大丈夫ですよ。

伊藤うみ

就活ってスーツじゃないといけないイメージがあったのですが、本当に私服でも良いのですね……!

高橋キャリアアドバイザー

そうなんです。仮に会場の就活生がみんなスーツでも、指定が「私服」ならまったく問題ありませんよ。

企業がわざわざ「私服」「動きやすい服装」と指定しているのは、本当にその服で来てほしいからです。むしろ、そこであえてスーツで行くと「募集要項をきちんと確認したのか? 」と疑問に感じられる可能性もあります。そのため、自信を持ってオフィスカジュアルで行きましょう。オフィスカジュアルについては、後ほど解説しています。

キャリアアドバイザーコメント

「動きやすい服装=運動できる服装」ではないので注意

「動きやすい服装」というのは、本当に運動するような動きやすさをいっているわけではないので注意してくださいね。スーツより適度にリラックスした服装であり、いわゆる「オフィスカジュアル」と思ってください。

「動きやすい服装」の場合も、通常のオフィスカジュアルと同じで、シャツやブラウスなどにジャケットスタイルが王道です。柄ものよりも、無地で白・黒・灰などの落ち着きのある色だと、カジュアル感が出にくいですよ。

なお、オーバーサイズになるとフォーマルな印象が薄れるため、避けましょう。また、足元がスニーカーだと途端にカジュアル感が強くなります。先端の細すぎない革靴やパンプスを選ぶと全体がきちんとした印象でまとまりやすいでしょう。

面接があるインターン選考もあります。面接における正しい服の着こなし方をこちらの記事で確認しておきましょう。
インターン面接
質問例16選|インターンシップ面接は4つの準備で通過率超アップ!
就活面接
面接の服装の正解って? マナーを守った服装は自信をくれる!

あなたに適性がある職業を3分で診断!今すぐ適職診断を活用しよう!

インターンでは、自分が適性のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。

今すぐ診断する(無料)

企業がスーツ以外を指定する理由とは

スーツ以外の服装を指定する理由

  • 私服勤務の人が多い企業だから
  • リラックスして臨んでもらいたいから

佐藤みなと

そもそも、どうしてスーツ以外を指定する企業があるのでしょうか? てっきり私の参加するインターンのように、すべてスーツなのかと思っていたのですが……。

伊藤うみ

全部スーツだったら、迷わなくて済むのに。

鈴木なぎさ

そう? 私は私服でいけるなんて気楽だし嬉しいな!

高橋キャリアアドバイザー

鈴木さん、良いことを言いますね! 実は、企業がスーツ以外の服装を指定するのには理由があるのです。鈴木さんが言っていることも、その1つですよ。

鈴木なぎさ

えっ、そうなんですか?

高橋キャリアアドバイザー

はい! それでは、スーツ以外を指定する理由を確かめていきましょう。

社員も着ていない! 私服勤務の人が多いから

インターンで「私服」などの指定をする理由の1つとして、「そもそも社員でスーツを着ている人が少ないから」というものがあります。

高橋キャリアアドバイザー

たとえばアパレル業界やベンチャー企業だと、そのような場合が多いですね!

インターン中の就活生がリクルートスーツを着ていた場合、そのような私服勤務の企業には馴染みにくいもの。そういったところを配慮してスーツ以外の服装で来るよう指定しているのです。

伊藤うみ

そういえば私が参加するのは私服勤務の企業のインターンです! このような理由もあって、私服と指定されているのですね。なんだか納得しました!

素に近いあなたを見たい! リラックスして臨んでほしいから

また、リラックスした状態でインターンに臨んでほしい、というのもスーツ以外を指定する理由の1つです。緊張しているときよりも、リラックスしているときの方が動きやすいですよね。

佐藤みなと

確かに、スーツを着ているといつもよりも緊張感が生まれます。

高橋キャリアアドバイザー

そうですよね。だからこそ、リラックスして参加できるようにあえて私服などを指定している場合もあるのです。

また、スーツを着ているときは日常生活よりも少し緊張気味の就活生も多いもの。きちんとしているときの姿ももちろん重要ですが、より素に近い姿を見たいという狙いもあるでしょう

スーツはここに気を付ける! 選び方と着方のポイント

高橋キャリアアドバイザー

ではここから、それぞれの服装の選び方と着方のポイントについて解説していきますね!

佐藤みなと

まずはスーツからですね!

高橋キャリアアドバイザー

はい! 「スーツは着るものを選ぶ必要がないし問題ない! 」と思っている人もいるかもしれませんが、油断は大敵。着こなしの注意点もあるので要チェックです。

佐藤みなと

まさに私は着こなしに不安があります! ここで改めてチェックして、服装に自信を持って参加したいです!

これが安心! 黒・紺のリクルートスーツを選ぼう

おすすめのスーツは、黒色か紺色のリクルートスーツです。リクルートスーツなら派手な装飾や個性的なデザインのものがなく、万人に好意的な印象を持ってもらえるでしょう。

スーツを選ぶ際には、自分に合ったサイズのものを選びましょう。大きすぎたり小さすぎたりした場合、「だらしない」などの印象を残してしまう可能性がありますよ。

佐藤みなと

購入するときにお店の人などにサイズをチェックしてもらうと安心ですね!

高橋キャリアアドバイザー

そうですね! ただし、前提として「何を着るか」は基本的に個人の自由。確かに黒や紺のスーツが安心ではありますが、自分の気持ちも大切にしてくださいね。

就活中のスーツの色についてはこちらの記事で解説しています。あわせてチェックしてくださいね。
黒以外でもいいの?面接でOKなスーツの色と与える印象とは

要確認! スーツの着こなしチェックポイント

伊藤うみ

ところで高橋さん、先ほどから「着こなし方も重要」とおっしゃっていますよね? スーツの着こなし方って一体どのような所に気を付ければ良いのでしょうか?

鈴木なぎさ

それ、私も知りたいです! 今までとりあえず着ていただけだったので、これを機に見直します。

高橋キャリアアドバイザー

スーツを着る際には、特にこの4点に注意しましょう!

スーツの着こなしチェックポイント

  • しわや汚れがないか確認する
  • ジャケットのボタンを適切に留める
  • ネクタイが曲がらないよう注意する
  • ポケットにものを入れすぎない

高橋キャリアアドバイザー

それでは、詳しく解説します!

しわや汚れがないか確認しよう

スーツを着る際にまず確認したいポイントが、しわや汚れがないことです。せっかく自分に合ったサイズのスーツを着ていても、しわが寄っていたり汚れていたりしては「清潔感がなくだらしない」という印象になってしまうでしょう

しわの場合、特にジャケットの背中やパンツの膝裏の部分は要注意です。着る前には必ずチェックし、必要に応じてアイロンをかけるなどしましょう。汚れについても、着る前の確認が重要。さらに、昼食などの食べこぼしで汚さないよう、着ている間も気を付けてくださいね。

高橋キャリアアドバイザー

清潔感がないと好印象を残すのは難しいものです。しわや汚れには注意してくださいね!

ジャケットのボタンの留め方をチェックしよう

スーツを実際に着て初めて、「ジャケットのボタンってどうやって留めれば良いのだろう」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

佐藤みなと

確かに、正直ボタンの留め方に自信がありません! いつも何となく留めています。

高橋キャリアアドバイザー

実は、ボタンの留め方も決まっているのです。今のうちに確認しておきましょう!

ボタンが2つか3つついたメンズスーツの場合は1番下のボタン以外を留め、レディースのジャケットならすべてのボタンを留めてくださいね

シャツの襟やネクタイが曲がっていないか確かめよう

スーツを着てインターンに参加する際、シャツの襟が乱れたりネクタイがまがったりしていないか、出社前などに確認しておきましょう。スーツを着ていると、ふとしたことがきっかけでシャツの襟が乱れたりネクタイがまがったりしてしまうものです。

身だしなみが整っていれば印象も良いですし、服装の不安が軽減されることによって自信も湧いてきますよね。特に乱れやすい襟とネクタイに注意を払うことは、インターン先の社員などと良好な関係を築き、積極的に行動するきっかけにもなりますよ。

高橋キャリアアドバイザー

出発時にはまっすぐのネクタイも、いつの間にかまがっていることがあります。出社前やお手洗いに行ったときなどにチェックできると良いですね。

ポケットにものをたくさん入れるのはやめよう

スーツのジャケットにものをたくさん入れるのはおすすめしません。形が崩れやすく、だらしない印象になってしまう可能性があります

また、ものの入れすぎは型崩れの原因にもなります。インターンのときには筆記用具やメモ帳など持ち物が多くなりますが、なるべくかばんに収納して持ち運びましょう。

高橋キャリアアドバイザー

「ポケットにものを入れるのは絶対NG! 」というわけではありません。でも、だらしない印象になる可能性があるので気を付けてくださいね。

伊藤うみ

確かにスマホとか結構重いし、ジャケットのポケットに入れると形が崩れやすいですよね……。なるべく入れないようにします!

就活と言えばスーツですよね。特に面接などの大切な場面では着るものにも自信を持ちたいもの。こちらの記事で、スーツの選び方や着こなし方をより詳しく押さえておきましょう。
就活の面接はスーツで好印象! 選び方・着こなし方のポイントを解説

キャリアアドバイザーコメント

就活生がやりがちなスーツのミス

就活生がやりがちなスーツのミスとして、スラックスのセンタープレスが消えたままになっている、というものもあります。スラックスは、センタープレスという真ん中に縦についている折り目が、綺麗に見せるポイントになっている服です。何回も穿いていると、センタープレスが消えてくるので気をつけましょう。消えていたら、アイロンをかけて線を復活させてくださいね。

その他にも、メンズジャケットのボタンをすべて留めていたり、ネクタイの結び目が中央から少しずれている人もよくいますので、気をつけましょう。また、ポケットにものを入れることも、本来よらないしわが出てしまうので避けてくださいね。使っても内胸ポケットくらいにとどめましょう。

普段着とは違う! オフィスカジュアルってこんな服

鈴木なぎさ

先ほど「オフィスカジュアルはスーツよりカジュアルで私服よりフォーマル」と言っていましたよね。今のところ普段の服装で行こうと思っているのですが、それはNGということですか?

高橋キャリアアドバイザー

普段の服装というと、どのような服装ですか?

鈴木なぎさ

たとえば、夏だとデニムとかノースリーブとかはよく着ますね。

高橋キャリアアドバイザー

私生活なら何を着ても問題ないですが、インターンとなるとその服装は少しカジュアル過ぎる印象がありますね。

鈴木なぎさ

そうなんですね……。

伊藤うみ

では、具体的にどのようなものを着れば良いのか教えてください!

オフィスカジュアルの三銃士! ジャケット・パンツ・襟付きシャツが定番

高橋キャリアアドバイザー

きちんとした感じのオフィスカジュアルを実現するマストアイテムが、ジャケット・パンツまたはスカート・襟付きシャツの3つです。

適度にフォーマル感のあるオフィスカジュアルにするためには、ジャケット・パンツまたはスカート・襟付きシャツを着るのがポイントです。

この3つを取り入れるだけで、きちんとした雰囲気が演出できますよ。それでは、オフィスカジュアルのアイテム選びのポイントを確認していきましょう。

高橋キャリアアドバイザー

ちなみに、どのくらいカジュアルなものが認められるかは企業によって異なります。社員の服装などを参考に選んでみてくださいね!

色は黒・紺・ベージュなどのベーシックカラー

オフィスカジュアルの服を選ぶとき、まずは色に注目しましょう。黒や紺、ベージュ、白のように落ち着きのある色のものを選べば奇抜にならず、仕事に適した落ち着きのある服装にしやすいですよ。また、その際使う色を3色程度に絞ることで、統一感のある服装になるでしょう。

中には「黄色や水色などの明るい色が好き」という就活生もいるかもしれませんが、インターンはビジネスの場。その場に適した服装をすることが大切なのであって、自分の好きな服装とは少し異なるので注意しましょう

佐藤みなと

私は結構原色系の服を着ることがあるのですが、それは避けた方が良いのですね!

高橋キャリアアドバイザー

基本的にはそうですね! ただ、どの程度の色が許容されるかは企業によって異なります。

鈴木なぎさ

社風にあった服装をすることがポイント、ということですね!

高橋キャリアアドバイザー

社風に合った服装を見極める方法については後ほど解説しているので、チェックしてくださいね!

靴とかばんはスーツのときと同じでOK

オフィスカジュアルの際、靴は黒や茶色などの革靴やパンプスを履きましょう。かばんは黒色でA4サイズの書類が入る、自立できるタイプのものを使用するのがおすすめです。

伊藤うみ

ということは、もしかしてスーツのときと同じものを使っても良いのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

そのとおりです!

靴・かばんはどちらもスーツの際に使用しているものを使っても問題ありません。オフィスカジュアルと合わせてみて違和感がないか、あらかじめ確認しておくと安心ですね

オフィスカジュアルに適さない! 避けた方が良いアイテムとは

オフィスカジュアルに適さないもの

  • カジュアルなもの
  • 露出が多いもの
  • 色や柄が派手なもの

オフィスカジュアルでインターンに参加する際、避けた方が良いアイテムもあります。それが、「カジュアルなもの」「露出の多いもの」「派手なもの」の3つです

オフィスカジュアルとは、スーツほどフォーマルすぎないけれども、インターンというビジネスの場でも十分通用する服装のこと。しかし、この3つに該当するアイテムを取り入れてしまうと、職場にふさわしくない印象になってしまう可能性が高まります。そのため、避けるのがおすすめですよ。

デニムやスニーカーなどカジュアルなもの

オフィスカジュアルを指定されたときには、カジュアルになりすぎないよう注意が必要です。スーツよりもカジュアルな服装であっても、カジュアルすぎるものはビジネスの場で着るには不適切な場合が多いのです

具体的には、デニム、スニーカー、半ズボン、ミュールやサンダルなどは避けるのが無難です。どの程度のカジュアルさが認められるかは企業にもよりますが、カジュアルすぎるアイテムは基本的におすすめしません。

鈴木なぎさ

だからデニムはNGだったのですね!

高橋キャリアアドバイザー

はい!

ノースリーブなど露出の多いもの

また、露出の多いものも避けるのが安心です。カジュアルなものと同様に、ビジネスの場には一般的にそぐわないでしょう

鈴木なぎさ

ノースリーブは確かに露出が多いですよね。だから避けた方が良いのですね!

高橋キャリアアドバイザー

そうなんです!

オフィスカジュアルは「自分の好きな服装」とは異なります。そのため、たとえばノースリーブやオフショルダーのように露出の多い服装はおすすめしません。

色や柄が派手なもの

カジュアルに寄り過ぎないようにするためには、色や柄にも注意が必要。派手な色のものや、大ぶりな柄のあるものはフォーマルな印象にはなりにくいですよ

そのため、オフィスカジュアルの場合には黒や紺などの落ち着きのある色でまとめるよう意識しましょう。スーツの場合にはネクタイの柄・色に注目してくださいね。

佐藤みなと

確かに、リクルートスーツは基本的に黒や紺のものが多く売られていますが、オフィスカジュアルだと自分で選ばないといけない分自由に選べますよね。

高橋キャリアアドバイザー

そうなんです。自由だからこそ、ビジネスの場にあった選択ができるようにしたいですね!

最も何を着るか迷うのがオフィスカジュアル。こちらの記事をチェックして、服選びの不安を解消しておきましょう。
面接のオフィスカジュアルは5つのルールで完璧! 今すぐできる方法

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

スーツから離れるほどカジュアルな印象

オフィスカジュアルにおいて、カジュアルすぎるものはNG。では、「カジュアル」と判断する要素は何なのでしょうか。結論、スーツから離れるほどカジュアルになります。

スーツは、ジャストサイズで、シワがなく、無地の黒・灰・紺・白などで、肌を見せている部分も最小限というのが基本です。そのため、オーバーサイズのものやタイトすぎるものはカジュアルにあたります。色柄が入っているものはスーツとは真逆の方向ですし、肌の露出が多いのもフォーマルな印象から遠ざかっていると言えるでしょう。オフィスカジュアルでアイテムを選ぶ際、スーツの要素に近いものを選ぶと「きちんと感」が出てくるのでぜひ覚えておいてくださいね。

また、アクセサリー類やネイルも最初は控えた方が良いでしょう。職場の様子を見て、許容範囲を見極めてから着用するのがおすすめです。

暑さ・寒さ対策も重要! インターンに適した対策方法

鈴木なぎさ

指定別の服装や着方がわかったので、なんだか自信が湧いてきました!

伊藤うみ

でも、オフィスカジュアルもスーツも、冬とか夏とかだと調整が難しそうですよね……。どうやったら対策できるのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

良い疑問を持ちましたね! どれだけ服装に気を使っても、体調を崩しては元も子もありません。暑さ・寒さ対策もここでチェックしておきましょう!

佐藤みなと

お願いします!

暑さを乗り切る! 夏場にする3つの工夫

暑さ対策の方法

  • 夏用のジャケットを着る
  • 会社にに着くまではジャケットを脱いでおく
  • 冷感スプレーを使う

高橋キャリアアドバイザー

まずは夏の暑さを乗り切るための方法について解説します!

サマーインターンのように暑い季節におこなわれるインターンに参加する場合、暑さ対策は必須ですよね。とはいえ、中には「服装に気を使いながら暑さ対策をするのは難しい」と考えている人もいるでしょう。

しかし実際には暑さを対策する方法はあります。これから解説する3つの方法をぜひ試してみてくださいね。

夏用のジャケットを着る

夏の暑さを乗り切るためのポイントの1つが、夏用のジャケットを着ることです。スーツの場合にもオフィスカジュアルの場合にも活用できる手段ですね。

高橋キャリアアドバイザー

クールビズなどでジャケット不要なら楽ですが、そうではない場合もあるもの。そのようなときには夏用ジャケットが重宝されますよ。

夏用のジャケットは通常のものと比べて通気性が良く、吸湿速乾性能などの機能がついた製品もあります。そのため、通常のものよりも涼しく着用できるでしょう。

会社に着くまではジャケットを脱いでおく

クールビズ指定がない場合などジャケット着用が必要なインターンもありますよね。そのような場合であっても、会社に到着するまでの間はジャケットを着ていなくても問題はありません。

また、早めにインターン先に到着して汗が引くのを待てると清潔感を保った状態で出社できますよ。ジャケットは直前まで着ないでおき、余裕をもって到着すれば暑さ対策にも心の余裕にもつながるためおすすめです

佐藤みなと

そうか、ジャケットは到着までに着れば良いのか!

高橋キャリアアドバイザー

はい! ただし、ジャケットを自宅などに忘れないよう注意してくださいね。

冷感スプレーを使う

シャツなどに冷感スプレーを使うのも効果的な暑さ対策の1つ。ドラッグストアなどで手軽に購入できるので、1回試してみるのがおすすめですよ

なお、衣服が白くなる場合があるので気を付けましょう。最初に目立たない場所で試してみると安心ですね。

高橋キャリアアドバイザー

ちなみに、冷感素材を使ったシャツもあります! そういったものを活用するのもおすすめですよ。

冬に負けるな! 寒さを防ぐ3つの対策

寒さ対策の方法

  • 適したコートを着る
  • マフラーや手袋を使う
  • 温感インナーを活用する

高橋キャリアアドバイザー

続いて、冬の寒さに対抗する方法3つを解説します。

サマーインターンとは反対に、冬におこなわれるインターンもあります。そのような場合寒さ対策は必須ですよね。

しかし、いざ寒さ対策をするとなるとどう対策すれば良いかわからないもの。ここでは寒さ対策をする際の3つのポイントを解説しているので参考にしてください

インターンに適したコートを着よう

寒い冬にはコートが必須ですよね。インターンのときには、黒や紺などの落ち着きのある色のトレンチコートやステンカラーコート、Pコートなどを選ぶとスーツやオフィスカジュアルに合いやすいでしょう。

なお、コートはインターン先の企業の建物に入る前に脱ぐのがビジネスマナー。脱いだコートは裏地を表にして縦に折りたたみ、腕にかけて持ち運んでください。

高橋キャリアアドバイザー

建物に入る前にコートを脱ぐマナーは入社後も使うので、今のうちに慣れておけると良いですね!

伊藤うみ

どうしてコートを脱ぐのがマナーなのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

コートは屋外で着るものなので屋内で着るのは不自然です。また、コートに付いた塵などを訪問先に持ち込まないために脱ぐとされていますよ。

会社に着くまではマフラー・手袋の着用もOK

防寒のためにマフラーや手袋を使うのはもちろん問題ありません。コートやオフィスカジュアルと同様に、黒、紺、ベージュなどの落ち着きのある色のものを選びましょう。柄は無地やチェックなどシンプルなものだと就活向きですね。

鈴木なぎさ

もしかして、マフラーや手袋も建物に入る前に取るのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

ご名答! コートと一緒に脱ぎましょう。

マフラーと手袋も、コートと同じように建物に入る前に外しましょう。外したあとはどちらもかばんにしまえると手荷物がまとまって良いですね。マフラーがかばんに入らない場合にはコートと一緒に手に持つようにします。その際は丁寧にたたんで腕にかけましょう。また、知らず知らずのうちにマフラーがずれて床についている場合もあるので気を付けてください。

温感インナーを活用しよう

着られるものが限られるスーツやオフィスカジュアルだからこそ、温感インナーを着用して寒さ対策をするのがおすすめです。もちろん、カイロなどを活用するのも効果的ですね。

インナーは、袖などからはみ出したり色や柄がシャツから透けて見えたりした場合だらしない印象になります。そのため、シャツと合わせてみてサイズや柄、色などをチェックすると安心ですね

高橋キャリアアドバイザー

特にスーツの場合にはシャツの上にいくつも重ねて着ることは難しいですよね。

伊藤うみ

だからインナーで工夫するのがおすすめなのですね!

全パターン共通! 確認必須なインターンの服装のポイント

インターンの服装のポイントの画像
インターンの服装のポイントのマンガ

ポイント①印象への影響大! 清潔感がとにかく大切

インターンの服装でまず大切なのが清潔感です。今はインターンかもしれませんが、就職したら初対面の人と仕事をすることも多いもの。そのようなときに印象を大きく左右するのが清潔感なのです。

高橋キャリアアドバイザー

たとえば、汚れを放置したようなスーツの人を見て「一緒に働きたい! 」とすぐに思う可能性は低いですよね。

佐藤みなと

そうですね……。

また、清潔感は服装からも伝わりますが、においからも伝わるもの。インターンに行く前に食べたものの匂いや汗のにおいなどは服装に残りやすいので注意してくださいね。きつい香水のにおいも、嫌悪感を覚える人がいるのでつけすぎには注意しましょう

ポイント②遊びじゃない! フォーマルさを意識する

インターンに参加する際の服装で大切なのは、フォーマルさの感じられる服装をすることです。私生活とは異なりインターンとは職業体験の場。つまり、ビジネスの場でもあるのです。

そのため、一緒に仕事をするうえで違和感を抱かせない服装であることが求められています。普段着のカジュアルさではなく、フォーマルさの感じられる服装であることが重要ですよ。

高橋キャリアアドバイザー

特に「私服」などが指定された場合、普段着と勘違いしやすいですよね。しかし、ビジネスにおける私服が普段着であるとは限らないのです。注意してください!

ポイント③小物も大切! カジュアルなものや高級ブランドは避ける

服装に気を遣うことも大切ですが、それと同じくらい小物にも配慮しましょう。たとえば時計の場合、スポーツウォッチなどのカジュアルなものやブランド品など高価すぎるものは避けましょう。

同じように、かばんや靴なども「カジュアルでない」「高価すぎない」「派手ではない」などの視点を持って選ぶと無難です

鈴木なぎさ

服以外にも注意が必要なのですね! カジュアルなかばんというと、リュックサックなどですよね。靴はどのようなものがカジュアルにあたるのでしょうか?

高橋キャリアアドバイザー

サンダルやミュール、スニーカーなどですね! スーツの時には自然と革靴を履く人が多数派だと思いますが、オフィスカジュアルだとつい履いてしまう人もいるものです。

伊藤うみ

注意が必要ですね……!

就活の場に適した時計の選び方については、こちらの記事で解説しています。あわせてチェックしてくださいね。
就活にベストな時計10選|手元で差がつく時計の「選び方・付け方」

何を着るかやっぱり迷う……。そんなときの対処法3選

服装に迷う場合の対処法の画像

鈴木なぎさ

ところで、オフィスカジュアルの場合のカジュアル度合いについて「企業によって異なる」と言っていましたよね?

高橋キャリアアドバイザー

はい!

鈴木なぎさ

もしそうなら、一体どうやったら企業に合ったカジュアルさを見極められますか?

高橋キャリアアドバイザー

鋭い質問ですね! では、見極めの参考にできる方法を3つ、お教えしますね。

伊藤うみ

それ、私も知りたいです! 解説お願いします!

対処法①過去の参加者の声をチェック! 体験記を検索してみる

カジュアルさを判断するヒントの1つが、過去にインターンに参加した人の体験記などをチェックすることです。企業の採用ページなどに実際に掲載されていることが多く、参加者が感じた社風などが書かれていることもありますよ

高橋キャリアアドバイザー

ときには、インターン時の風景の写真が載せられている場合もあります。このように、過去に参加した人の服装を直接確認できることもありますよ!

また、口コミをチェックするのも良いでしょう。ただし、採用ページほどの確実さはありません。複数の口コミや情報をチェックして正しい内容か見極めるなど、全ての情報を鵜呑みにしないよう気を付けてくださいね。

対処法②社風に馴染んだ服装を! 社員の服装を参考にする

また、社員の服装を参考にするのもおすすめの方法です。会社説明会などで見かけた社員の服装や、企業ホームページなどに載っている社員の服装を見て判断するのです

たとえば、スーツ着用が基本の企業なら、仮にオフィスカジュアルで参加する場合にもフォーマルさ重視の服装だと馴染みやすいですよね。反対に、かなり服装が自由ならカジュアル寄りの方が馴染めるかもしれません。

高橋キャリアアドバイザー

このように、実際の社員の服装をチェックしてそれに合わせるのも効果的ですよ。

対処法③これぞ奥の手! 担当者に直接聞いてみる

どうしても服装の不安がぬぐえないのなら、思い切って担当者に質問してみるのも良いでしょう。服装が気になるあまりインターンそのものへの準備がおろそかになったり、インターンに集中できなかったりしては本末転倒です

伊藤うみ

本当に聞いて良いのですか!?

高橋キャリアアドバイザー

わからないことを放置して思い悩むよりは、質問して解決した方が自分のためです。質問しただけで担当者が怪訝に思う可能性は低いので、思い切って聞いてみましょう!

ただし、「本当にスーツで良いのですか」のように指示の確認不足とも取れる質問や、「オフィスカジュアルとは何ですか」といった初歩的すぎる質問は避けましょう。聞く際には、「例年どのような服装の人が多いですか」などの聞き方をしてくださいね。

こちらの記事ではインターンの充実度を上げる質問テクニックについて詳しく解説しています。質問例60選も紹介しているので、服装と併せて質問の仕方もチェックしておきましょう。
インターンで使える質問60選|4つのテクニックで就活情報をゲット

指定に合わせた最適な服装で自信を持ってインターンに臨もう

高橋キャリアアドバイザー

ここまでインターンの服装の選び方について解説してきましたが、いかがでしたか?

伊藤うみ

私は「私服」のインターンに本当に私服で行って良いのか、という段階から迷いがあったのですが、今ではそのような悩みはありません!

佐藤みなと

私の場合はスーツで来るよう指定されているので、教わったことを活かしてきちんと着こなして参加しようと思います!


鈴木なぎさ

「私服」っててっきり普段着のことだと思っていたのですが、今ではオフィスカジュアルの具体的なイメージができるようになりました! ノースリーブで行かなくて良かったです。

高橋キャリアアドバイザー

皆さんそれぞれの疑問を解消できたようですね! 最適な服装で、自信を持ってインターンに臨んできてください!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー